1: 膳摩漏 ★ 2018/12/06(木) 16:22:48.17 ID:CAP_USER9
報ステ富川アナ、「中国を刺激することになる」と発言し炎上 “どこの国のアナウンサー?”の声も
〜略〜
「これを空母化した『いずも』を尖閣諸島の近くに置いておけば、20分と言わずすぐに対応できるんじゃないかと。たた僕思うんですけども、尖閣諸島のすぐ近くにに空母がずっと待機していると中国を刺激することになりませんか?」
と、意味不明な発言を行う。これにはテレビ朝日の記者が「日本は尖閣諸島を守る側の立場ですので、刺激することにはならないと思います」と一瞬で完全論破。
以下略

https://wjn.jp/article/detail/1612827/
〜略〜
「これを空母化した『いずも』を尖閣諸島の近くに置いておけば、20分と言わずすぐに対応できるんじゃないかと。たた僕思うんですけども、尖閣諸島のすぐ近くにに空母がずっと待機していると中国を刺激することになりませんか?」
と、意味不明な発言を行う。これにはテレビ朝日の記者が「日本は尖閣諸島を守る側の立場ですので、刺激することにはならないと思います」と一瞬で完全論破。
以下略

https://wjn.jp/article/detail/1612827/
《おすすめ記事》
【動画】
(・∀・) ワロタ
— 探知コマ (@tachikomaJP) 2018年12月5日
富川悠太さん「ぼく思うんですけど、尖閣諸島のすぐ近くに空母がずっと待機しているような状況になってしまったら中国を刺激することになりませんか?」
(´・ω・`)_/あのー
刺激してるのは中国なんですけど(棒#tvasahi pic.twitter.com/f9d2VA8jql
127: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:47:33.02 ID:YsW+Wwoe0
>>1
>富川アナと『報道ステーション』スタッフは、ネット上に溢れる「批判の声」に耳を傾けるべきだろう。
普段から多様な声を聞くべきだ云々と政治家にのたまうんだから、
自分たちは多様な声に対してどう対応するか分かってるんだろ。
>富川アナと『報道ステーション』スタッフは、ネット上に溢れる「批判の声」に耳を傾けるべきだろう。
普段から多様な声を聞くべきだ云々と政治家にのたまうんだから、
自分たちは多様な声に対してどう対応するか分かってるんだろ。
7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:25:30.43 ID:OeNssKSk0
日本を刺激することになる
162: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:54:36.15 ID:TYRCYrNy0
このニュースのゲスト解説者がこのアナの言ってること冷静に否定してたのがワロタわ
《おすすめ記事》
スポンサーリンク
18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:28:03.84 ID:dceyUxMQ0
アナウンサー個人にキレてもな
所詮は会社員だから言わされてるだけだし
所詮は会社員だから言わされてるだけだし
125: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:46:38.17 ID:FF04ohfD0
>>18
言わされてるって事は、局の方針に他ならなくなっちゃうだろ。
言わされてるって事は、局の方針に他ならなくなっちゃうだろ。
53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:35:14.80 ID:BjAKs36p0
中国側が刺激してきてるから空母化って話になったの分かってないのかな。
もう富川はキャスター降板しなよ。
もう富川はキャスター降板しなよ。
92: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:41:23.56 ID:nHZXusfQ0
中国側が領海侵犯して刺激してるのに何言ってるんだか
95: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:41:34.08 ID:M4EzPDOC0
いやサヨクの常套句じゃんこれ
あとは軍拡競争が懸念されるとか
あとは軍拡競争が懸念されるとか
99: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:41:43.78 ID:mZ7ZasxQ0
監視カメラやセキュリティーがある家に、泥棒が入ろうと思わないのと同じ
「泥棒を刺激するから」と気を使う馬鹿がどこに居る
「泥棒を刺激するから」と気を使う馬鹿がどこに居る
108: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:44:34.04 ID:VuoX5Ejw0
刺激するから何なの
我が国の領土領海なんだから中国が抑制して当然だろ
これが日本の立場です
我が国の領土領海なんだから中国が抑制して当然だろ
これが日本の立場です
123: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:46:25.00 ID:l+T73mEl0
有事即応が防衛の基本だぜ!
129: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:47:41.45 ID:1LxjL0TC0
すでに日本が刺激受けまくっているのだが、中国がおとなしくしていれば起きなかったこと。
165: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:55:17.81 ID:K+tvUFfH0
実話でもこんな記事を書くのかあ
130: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:47:45.22 ID:TYRCYrNy0
このアナかたくなにいずもの整備批判してたよな
専守防衛なのになんでするんだとか怒ってたけど最新鋭にしなけりゃ守れるもんも守れないだろ
どうせ守れなかったら批判するくせに
専守防衛なのになんでするんだとか怒ってたけど最新鋭にしなけりゃ守れるもんも守れないだろ
どうせ守れなかったら批判するくせに
148: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:50:58.31 ID:UT/wg9al0
刺激するから何なんだよ、そんな理由で毎度自分の主張引っ込めてたら永久に国益なんか守れんだろ
142: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:49:40.88 ID:Wiz6+UpV0
刺激論とでも言おうか
誰の思惑かこの論理は四半世紀以上前から吹聴されてるな
誰の思惑かこの論理は四半世紀以上前から吹聴されてるな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544080968/
スポンサーリンク
《おすすめ記事》