1: おでん ★ 2019/05/26(日) 18:14:30.40 ID:uRfbzi6L9
トランプ氏、アジアに多くの「友人」 安倍首相の対応は「手本」と専門家
2019年5月26日 13:43 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
AFP通信(フランス通信社) 2019年5月26日 13:43 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
〜略〜
■安倍首相のトランプ氏対応は「手本」
オーストラリア当局で長年働き、現在は米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)で米同盟国プロジェクトを率いる
パトリック・バカン氏は安倍首相について、
個人的な関係を構築し、個人的なルートで懸案事項を解決するというトランプ氏との付き合い方の手本を世界に示してきたと述べた。
バカン氏は、「あくまで私見だが、欧州人はトランプ現象への対処を完全に誤った。トランプ氏の公の場やツイッターでの発言に反応して悪循環を生み出しただけだった」と指摘した。
以下略

(c)AFP/Shaun TANDON
https://www.afpbb.com/articles/-/3226786
https://www.afpbb.com/articles/-/3226786?page=2
《おすすめ記事》
スポンサーリンク
56: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:22:43.87 ID:8iW86aTx0
>>1
トランプに対し毛嫌いを続ける報道が延々続いてて驚く。
どんだけチャイナを怖がっているんだか。
トランプに対し毛嫌いを続ける報道が延々続いてて驚く。
どんだけチャイナを怖がっているんだか。
324: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:40:28.49 ID:KaVZRlzb0
>>1
こういう記事読むと、欧州人はいまでもトランプのこと見下してるんやなって
そりゃトランプも距離置きたくなるわって(実際はビジネスマンなので実際的なんだろうけど)
安倍はふつうに外交してるだけでしょうが
こういう記事読むと、欧州人はいまでもトランプのこと見下してるんやなって
そりゃトランプも距離置きたくなるわって(実際はビジネスマンなので実際的なんだろうけど)
安倍はふつうに外交してるだけでしょうが
393: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:43:54.55 ID:0dToV9DU0
>>1
トランプ本人は富裕層出身の辣腕実業家である一方で、
米国国内にちゃんと雇用を創出してる
保護主義的で諸外国がやりにくい大統領ってだけ
自国の大統領が、自国のことをまず第一に考えるって普通のことだろ?
各論では問題あるけど総論では有能なんだろな
米国内の支持率も高いし
トランプ本人は富裕層出身の辣腕実業家である一方で、
米国国内にちゃんと雇用を創出してる
保護主義的で諸外国がやりにくい大統領ってだけ
自国の大統領が、自国のことをまず第一に考えるって普通のことだろ?
各論では問題あるけど総論では有能なんだろな
米国内の支持率も高いし
404: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:44:23.52 ID:EIkrznQQ0
>>1 そこで日本政府と日本人は、 トランプ氏を受け入れようとするならば、
> 全面的に受け入れなければならない、と言っているのだ
そんな上から目線な斜め上な考え方じゃないでしょw
> 全面的に受け入れなければならない、と言っているのだ
そんな上から目線な斜め上な考え方じゃないでしょw
756: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:00:00.48 ID:xylwwhPs0
>>1
こりゃまた支持率上がるなー(^∇^)
こりゃまた支持率上がるなー(^∇^)
10: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:17:26.28 ID:uRfbzi6L0
当然だな
感情的になってアメリカ大統領のトランプ批判して、それでどんな国益になるの?w
感情的になってアメリカ大統領のトランプ批判して、それでどんな国益になるの?w
24: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:18:56.96 ID:uRfbzi6L0
やっとわかったか
44: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:21:42.14 ID:p0NkhWRU0
アメリカのマスコミが散々トランプ叩きしてたのを真に受けちゃったんだろうな
57: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:22:56.19 ID:uRfbzi6L0
よくトランプは海外で嫌われてるから仲良くするなとか言うけど、
嫌っているのはどこの国?
トランプを嫌えば日本の国益になるの?w
嫌っているのはどこの国?
トランプを嫌えば日本の国益になるの?w
60: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:22:58.67 ID:amQQgtxW0
安倍が総理でよかった
《おすすめ記事》
62: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:23:30.09 ID:rXQ4W14h0
98: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:27:30.63 ID:xvrAOHj80
>>62
くっそいい笑顔wwwwwww
なかいいな
くっそいい笑顔wwwwwww
なかいいな
110: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:28:30.80 ID:/g3hO4wq0
>>62
こういう笑顔を引き出せるってのは素直に立派だろ
こういう笑顔を引き出せるってのは素直に立派だろ
134: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:30:44.39 ID:amQQgtxW0
>>62
写真を見る限り損得なく仲良しだな
極めて稀なんじゃないのこの関係
しかもわざわざ日本に来てゴルフやって相撲を見て居酒屋に行ってって普通に友達じゃんw
写真を見る限り損得なく仲良しだな
極めて稀なんじゃないのこの関係
しかもわざわざ日本に来てゴルフやって相撲を見て居酒屋に行ってって普通に友達じゃんw
69: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:24:44.41 ID:oS62jR/H0
ゴルフはやっとくもんだな
96: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:27:06.40 ID:/sSySm4JO
EUはシナと組むて決めてただろ
734: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:58:51.14 ID:dzhdZmMt0
世界の中で安倍が一番最初にトランプを支持したんだよな
あれが無かったら今のトランプは無いかもしれない
当時オールドメディアはトランプと友好関係構築したら世界から孤立するのだと批判してたが
間違ってたのはトランプと距離を置こうとした連中だったという訳だ
あれが無かったら今のトランプは無いかもしれない
当時オールドメディアはトランプと友好関係構築したら世界から孤立するのだと批判してたが
間違ってたのはトランプと距離を置こうとした連中だったという訳だ
752: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:59:55.52 ID:mz3tQCGnO
>>734
まあね。
まあね。
776: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:00:47.17 ID:6biIB2630
カスゴミが言うほど厚遇か?
普通だろ
普通だろ
828: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:02:54.55 ID:NSu0F+fs0
仲良くしていくことは敵対することの何倍も難しい
836: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:03:07.46 ID:7W/zbKDN0
実際安倍すごくね
トランプと仲良くするなんてアメリカ人ですらできない上に世界中探しても安倍しかおらんぞ
トランプと仲良くするなんてアメリカ人ですらできない上に世界中探しても安倍しかおらんぞ
920: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:07:12.27 ID:pqRXef2d0
>>836
これ、割とマジなんだよなぁ
これ、割とマジなんだよなぁ
949: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:08:35.04 ID:1O5izXLo0
>>836
安倍首相は外交で歯に衣着せぬ物言いをするから、外国の首脳から評判が良い
歴代日本首相の多くは回りくどい表現ばかりで、各国首脳からすれば
「利害衝突してる事項の摺合せ以前に、どの事項で衝突してるのかが分からん」
だったとか
安倍首相は外交で歯に衣着せぬ物言いをするから、外国の首脳から評判が良い
歴代日本首相の多くは回りくどい表現ばかりで、各国首脳からすれば
「利害衝突してる事項の摺合せ以前に、どの事項で衝突してるのかが分からん」
だったとか
869: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:04:52.78 ID:KFdByHY/0
こないだまで
「日本は蚊帳の外」とほざいてたのに
大統領が国賓で来てるだけで
「アメポチ」たの「属国」だの
ブサヨは
「日本は蚊帳の外」とほざいてたのに
大統領が国賓で来てるだけで
「アメポチ」たの「属国」だの
ブサヨは
899: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:06:10.06 ID:L8XGBfN/0
バカなリベラル思想に侵された
欧州の指導者が
右翼でバカなトランプを諭すみたいな考えで接してるからじゃね?
安倍は現実主義で付き合ってんだよ
移民政策を非難してた欧州が今じゃ
移民を制限してんだろ?
分断を持ち込んだとかサヨクのテンプレで非難してる自分の方が
実は分断招いてる事さえ解らないんだもんw
欧州の指導者が
右翼でバカなトランプを諭すみたいな考えで接してるからじゃね?
安倍は現実主義で付き合ってんだよ
移民政策を非難してた欧州が今じゃ
移民を制限してんだろ?
分断を持ち込んだとかサヨクのテンプレで非難してる自分の方が
実は分断招いてる事さえ解らないんだもんw
913: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:06:50.60 ID:TWXwZMss0
ヨーロッパはもう未来がない
真似してはいけない
真似してはいけない
942: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:08:01.46 ID:mz3tQCGnO
>>913
正に。
正に。
999: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:10:28.36 ID:6biIB2630
安倍さんもう一期やってくれよ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558862070/
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
《最新記事》
たぶん安倍さんのアドバイスだよね。安倍さんはモディ首相とも個人的信頼関係を築いてるからね。