1: 記憶たどり。 ★ 2019/10/13(日) 04:55:15.13 ID:AhmYCP2M9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128071000.html
台風19号による大雨は各地で年間降水量の3~4割にあたる雨がわずか一日、二日で降るという記録的なものとなりました。
以下略
台風19号による大雨は各地で年間降水量の3~4割にあたる雨がわずか一日、二日で降るという記録的なものとなりました。
以下略
【参考】
《おすすめ記事》
スポンサーリンク
5: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 04:59:14.80 ID:TWQUmBaz0
これで氾濫した川、危なかった川の報道であふれてるのに
それでも大したことなかったと感じる人がいるらしい
それでも大したことなかったと感じる人がいるらしい
29: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:08:40.70 ID:EJZRLQs00
>>5
災害の当事者じゃない人は、死者の数で大きい災害かどうを判断するところもあるからな。
40cm浸水とかだと当事者にとっては死活問題だけど、関係ない人にとっては「しょぼっ」の一言で片付けられちゃうよな。
災害の当事者じゃない人は、死者の数で大きい災害かどうを判断するところもあるからな。
40cm浸水とかだと当事者にとっては死活問題だけど、関係ない人にとっては「しょぼっ」の一言で片付けられちゃうよな。
12: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:01:57.94 ID:KgkqK1/J0
いやいや、事前に脅されてた雨量よか全然少ないんですけど?
半分以下だよね
半分以下だよね
15: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:03:19.88 ID:nWUfkykg0
>>12
寸前で勢力が予想以上に落ちてくれたからだぞ
勢力落ちてなかったらヤバかった
寸前で勢力が予想以上に落ちてくれたからだぞ
勢力落ちてなかったらヤバかった
《おすすめ記事》
13: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:02:19.52 ID:QrCYasXS0
江戸川河口でずっとサイレン鳴ってて何事かと思ったけど水位は今のところ大丈夫だわ
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00375.html#p_shingyoutoku
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00375.html#p_shingyoutoku
28: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:08:20.94 ID:QrCYasXS0
>>13だけどよく見たら野田の方がやばかった
16: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:03:29.13 ID:P3b4VWcr0
台風のコースが変わってきてるのかな
これまでより東よりに移動してきてる
これからもこの傾向は続く
これまでより東よりに移動してきてる
これからもこの傾向は続く
17: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:04:50.42 ID:SBHL+Pz20
雨はそうでもないけど 風が凶暴すぎてて とtrも外に出たくない@横浜
あのう、平地は風がすごくて雨は山で降ったみたいだなアメダス見てたら
あのう、平地は風がすごくて雨は山で降ったみたいだなアメダス見てたら
18: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 05:05:50.62 ID:qLinXiYE0
東京は教訓になったね。
昔からダメなところはダメ=二子玉川辺たり
都心部の中小河川が無傷なのは治水のおかげ。
明暗くっきりだよね。
昔からダメなところはダメ=二子玉川辺たり
都心部の中小河川が無傷なのは治水のおかげ。
明暗くっきりだよね。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570910115/
*コメントされる方は『表現』に注意して下さい(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
《最新記事》