有料記事
中島嘉克 多鹿ちなみ2025年7月24日 21時17分(2025年7月25日 9時26分更新)
トランプ関税をめぐる日米協議で、ホワイトハウスが「合意の概要」を文書で公表した。日本は税率を引き下げてもらうかわりに、米国に巨額の投資を行うだけでなく、米国製の防衛装備品や航空機の購入も約束したとする。その真相は――。
トランプ米大統領がSNSに書き込んだ内容に、官邸幹部は「何の話をしているかよくわからない」と真意をいぶかった。
トランプ氏は23日、「(日本が)数十億ドル規模の防衛装備品などを購入することで合意した」と発信。ホワイトハウスも「日本が米国製の防衛装備品を年間、数十億ドル規模で追加購入する」と発表した。
一方、赤沢亮正経済再生相はトランプ氏との合意の直後、記者団に「合意には防衛費に関する内容は含まれていない」と説明していた。
(以下略)
朝日新聞 2025年7月24日 21時17分
https://www.asahi.com/articles/AST7S3CX3T7SULFA02LM.html?iref=comtop_7_02
※関連スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753332347/
石破茂首相(自民党総裁)は25日午前、日米関税合意を巡り立憲民主党の野田佳彦代表をはじめとする与野党党首らと国会内で会談した。首相は冒頭、「守るべきものは守り、日米両国の国益に資する合意を実現できた」と説明。交渉の結果、米国が日本からの輸入品への「相互関税」を15%に引き下げることなどで合意したことを報告した。
会談で首相は「日米関税合意の共同文書発出予定はない」と説明したという。
https://i.imgur.com/FuWaOzg.jpeg
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA245640U5A720C2000000/?n_cid=SNSTW005
2025年7月24日 19:44 (2025年7月24日 19:45更新) [会員限定記事]
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
ガバガバやんけ
合意してんの5500億ドルって金額だけで他全く認識揃ってへんやんか草
利益配分の解釈ヤバすぎやろ
日本の事務方がこういう嘘つかんと思うけどなあ
トランプ政権の方が嘘言ってる可能性高そう
みかじめを要求するヤクザになったのだ 商売したけりゃな
EUとかアメリカ排除する流れが止まらんぞ
https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1948381064273002740?t=ntLeXV7KOzszNwE6ehWlGw&s=19
日米関税合意の「日本がアメリカに5500億ドル(約80兆円)融資して、その利益の10%を受け取る」という仕組みについて、政策立案者のラトニック商務長官が解説。ラトニック長官は日本を「銀行」と位置付けているが、実際は「預金者(の金利)」と同じ扱い。これが決め手となって「合意」したのも納得。 pic.twitter.com/HgIh6bC3XJ
— あいひん (@BABYLONBU5TER) July 24, 2025
~自動車要因で関税全体はむしろ負担減の見通し~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/485634.html
> 仮に、すべての対米輸出額に25%の相互関税がかけられていたならば、5.3兆円のトランプ関税がかかり、大企業・製造業の課税負担は約2倍に跳ね上がっていただろう。
> 大企業・製造業の当期純利益額は2023年度24.0兆円なので、そこから追加的に▲5.3兆円(▲22%=▲5.3兆円÷24.0兆円)が差し引かれることになる(自動車・同部品は当期純利益8.0兆円でトランプ関税が▲2.1兆円<▲25%>の懸念があった)。
> ここではトランプ関税によって配当可能原資が減る格好になるので、これまでは株価の潜在的な下押しになっていたに違いない。
> このシナリオだと、マクロ経済も2025年内に景気後退に直面する可能性が濃厚だっただろう。
石破は関税15%に抑えることで、日本の景気後退を回避した
もとは何%だったのか言ってみ
トランプの前では0%はあり得ないからな
そんな国はどこにもない
25%からどれだけ下げられるかの戦いだからな
どうすんの?これ
予定通りに物事が進むと考えるほうがおかしい
事実としてはもともと買う予定だったのを入れたと
でもそれは日本がトランプを騙してそうしたわけじゃなく
トランプもわかってて米国民にアッピールできるしそういうことにしとこうっていう話
だからあんまり掘り返さないほうが良いな
トランプということが一致してるのにどこを疑うんや
トランプじゃラトニックよりさらに信用性が落ちるバグ
世界でトランプ信者以外誰もトランプを信用していない
退陣までチキンレースするだけ
いうてトランプでも、自分でした約束をそうそう反故にはできんだろう。
トランプが守らないなら、流石の日本も出したものを引っ込めることくらいはするだろう。
アメリカは日本から得を得ている状態なら、それを失うことは懲罰的な影響あるからな。
すでに勝ってる交渉を、もう一回ゼロにしてやりなおすとは思えんしな。
何より一回約束を守らなかったら、また交渉しても守るとは思えないから交渉そのものが不可能になる。
常に動いてる状態

トランプ政権の一方的な発信はもはや信じるに値しない。どうせ支持者向けに成果を上げた風に見せるためにフカしこいてるだけだから。
日鉄の件もそうだけど、こっちが顔立ててやってんだよ。国内ではエプスタインの件でMAGAからすら不信感を買ってる状況だもんな。
それなのにどんだけ失礼なんだよ。
同盟国に対してこれでは、世界中で米国離れ加速だわ。それこそ結果的に中国を利する事になりかねない。迷惑すぎる。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753393727/
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753408297/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1753417310/