1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/02(月) 08:44:37.02 ID:IXXqjUW49
首相、憲法改正に意欲「時代にそぐわないとの議論に応える」…番組で発言
2022/05/02 08:21
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220502-OYT1T50034/
2022/05/02 08:21
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220502-OYT1T50034/
岸田首相(自民党総裁)は1日放送のNHK番組で、3日で施行75年となる憲法について「時代にそぐわない、不足している部分があるのではないかといった議論にしっかり応えていかなければならない」と述べ、改正に意欲を示した。
以下略
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:44:50.35 ID:NTZi81Po0
👍
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:49:44.45 ID:o7PQYoIx0
外国が決めたルールなんて守る必要がないしな
日本が憲法決めりゃいいんだよ書き換えろ
核武装もして攻撃能力も持てばいいんだよ
他国には関係ないんだから
日本が憲法決めりゃいいんだよ書き換えろ
核武装もして攻撃能力も持てばいいんだよ
他国には関係ないんだから
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:50:50.68 ID:TosdR7Vf0
憲法問題を論じるときは
×岸田首相
○岸田自民党総裁
だからな。間違えるなよ
×岸田首相
○岸田自民党総裁
だからな。間違えるなよ

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:51:42.39 ID:xTC2oS+e0
ついでに専守防衛という世界一間抜けなお題目も全否定しろ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:56:46.55 ID:EvgwBKVR0
押し付けられた占領憲法のまま
いつまで支配されなければならないんだ
9条信者のせいでこれまでどれだけ搾取されてきたか
9条信者は責任を取って欲しい
いつまで支配されなければならないんだ
9条信者のせいでこれまでどれだけ搾取されてきたか
9条信者は責任を取って欲しい
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 08:57:55.73 ID:HwqBLQo/0
ロシアはやってはならないミスを二つした
それは力による領土変更と核攻撃への言及
これをやったら国際社会で居る場所が無いし、核を使い世界中の国々が同じ事をすれば人類は生存目的を失う
核攻撃にさえ言及しなければまだギリギリのところでロシア擁護も出来たがもはや擁護は出来ない状況にある
それは力による領土変更と核攻撃への言及
これをやったら国際社会で居る場所が無いし、核を使い世界中の国々が同じ事をすれば人類は生存目的を失う
核攻撃にさえ言及しなければまだギリギリのところでロシア擁護も出来たがもはや擁護は出来ない状況にある
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:03:01.57 ID:p39Rlr/g0
そういやみんな安倍政権だから反対だって言ってたんだから
今度は反対する理由無いよな
今度は反対する理由無いよな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:00:18.58 ID:Y+yBslEE0
岸田総理の下の改憲なら大賛成だぜw
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:03:11.59 ID:TqxCljBT0
いい加減日本人で自分たちで憲法くらい作るべき
さっさとやれ
さっさとやれ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:05:41.93 ID:p39Rlr/g0
侵略戦争を禁じる旨の条文も日本人の言葉で書き直せばいいんだよ
現行9条じゃ自衛権なんか放棄してるようにしか理解できん文言だ
現行9条じゃ自衛権なんか放棄してるようにしか理解できん文言だ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:05:59.64 ID:norEwR9E0
放送法も変えろよ
これこそ時代にあってねーぞ
これこそ時代にあってねーぞ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:10:21.48 ID:XMTdQNB50
自衛隊合憲ぐらいは今やっとけよ。こんなことで後世に問題を残してはいけない(´・ω・`)
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:11:19.69 ID:JyGMrdgC0
はよやれ
アメから押し付けられた憲法じゃなく自主憲法
制定し最終的に核武装まて時間が足りねーぞ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:28:38.52 ID:gojEKMrd0
岸田のうちに改正やってしまうのが一番確実
高支持率だし
【おすすめサイト】
高支持率だし
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:30:46.05 ID:g/0yoNMm0
>>103
意外とあり得るシナリオだよな。
まずは、年末の防衛3文書改定だな。
意外とあり得るシナリオだよな。
まずは、年末の防衛3文書改定だな。
・敵国指揮系統等を対象に含む反撃能力の保有
・防衛費を5年以内にNATO目標のGDP比2%へ
・日米同盟強化
・平和安全法制に基づく日米相互運用
・自由、民主主義、人権の価値を守る
・自由で開かれたインド太平洋戦略
・統合司令部の常設化など
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:32:03.47 ID:p39Rlr/g0
サヨクによれば9条はかつて「やらかした」日本への枷だそうだが
現在やらかしてる最中のロシアに国連がろくな制裁も加えられない現状見てて
後生大事に守ってるのもバカらしくなるよな
それともロシアもこれから80年9条を強制されるの?
現在やらかしてる最中のロシアに国連がろくな制裁も加えられない現状見てて
後生大事に守ってるのもバカらしくなるよな
それともロシアもこれから80年9条を強制されるの?
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:35:31.17 ID:KM988zG80
誰もが時代錯誤だと考えてはいるが
めんどくさくて改憲しようとは思わないのが現状
めんどくさくて改憲しようとは思わないのが現状
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 09:48:45.38 ID:cUQkK84k0
9条だけ変えてくれたら良いんだよ
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:37:53.19 ID:Pk4mp9vQ0
さっさと核武装しろよ
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 10:38:07.92 ID:GXF4ikgP0
強い軍隊を持っていたら攻められない
その最高の例がアメリカだよw
その最高の例がアメリカだよw
米を攻めようなんて国は世界に存在しない
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 11:18:50.74 ID:stwsuNeT0
時代にそぐわないとかじゃなくて、最初から世界にそぐわないんだよな。
ただそうなったのは日本が負けたからであってさ。
話がおかしいんだよね。
ただそうなったのは日本が負けたからであってさ。
話がおかしいんだよね。
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 11:27:20.14 ID:3Tf74P8N0
最近は原発にも踏み込んだりと、少し変わりつつある。
でも、基本は検討使。
でも、基本は検討使。
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 12:09:06.04 ID:xPdOQz5P0
憲法改悪とか戦争が出来る国にとかほざいてる特定野党やメディアは放っておいて
最後に決めるのは国民だという事をもっと声を大にして言うべきだよ
最後に決めるのは国民だという事をもっと声を大にして言うべきだよ
国民が最後に決めることを議論の場すら設ける気がない野党が居るという事を気付ける国民も出て来るでしょう
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 12:18:17.80 ID:5eqAe6Ur0
世界中の国が核持ったら世界は不安定化するって言うが本当にそうか。
超安定化するかも。
超安定化するかも。
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 12:29:41.96 ID:uVUfRs4v0
75年ごまかしやってたんだから、国民はすっかり慣れたとしか思わんな。残念だが。岸田はそもそも改正の熱意ないだろ
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 13:21:31.96 ID:n7Sc5cLq0
今じゃね?
いつならいいんだ?
いつならいいんだ?
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 11:24:51.62 ID:VayFiSq10
機は熟した
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651448677/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
さて、マスゴミの掌返しが始まるのか?選挙も近いし。
やるやる詐欺
い つ も の
今の日本に70年以上前のルールで動いてる事って、憲法以外にある?
時代や情勢に合わせて基準を見直すのは、常識やろ。
ウクライナ戦争で世界的に国連解体の機運も高まってきたし、次の選挙の争点は「憲法改正」でいいんじゃないの?
本当にやれば評価するよ
総裁選前に色々息巻いてた事のどれだけが着手されたかねぇ
早くやって❗維新の方が憲法改正に熱心っておかしくない?本当は自民党国会議員が一眼となってやるべき
毎度思うけど、もともと憲法って言わば核使って侵略した奴が押し付けてきたものなのによく「戦争反対」の連中が擁護できるよな
「戦後脱却」を目指すなら真っ先に向き合ってケリ付けなきゃいけない内容でしょうに
この人、憲法改正なんて自分の議員生命のリスクになりそうな事は絶対やらんぞ
よくわからんバラマキ以外になんかしたか?この首相
官僚主体政治ないいなりの、まともな政治出来ない奴がなんか言ってる
憲法は時代の変化に応じて改正していくものという道筋を付けてほしい
どうせ検討するだけだろw
(`・ω・´)
岸田さんは憲法改正やる気無し。
参院選までの匂わせやろ。
所信表明演説でも言ってた気がするぞ何ヵ月経ったんや?
党内で改憲に対する温度差があって党内の意見すら纏まらないって話だし簡単じゃないだろうな。見切り発車で出した草案はあるけどあのまま出てくることは無いと言われてるし
日本国憲法が国家の軍備を禁じていても、
私設軍隊は禁止していないから傭兵部隊とかOKなんだよな
日本放送協会受信料支払義務を憲法に定めるのね