RSS
 
スポンサーリンク
国民民主党民主党選挙

【これは酷い】衆院選比例代表 略称「民主党」に立憲+国民の獲得票の24%に当たる200万票 立憲は来年の参院選では「りっけん」に戻す模様

21
1: みの ★ 2021/11/14(日) 16:58:43.87 ID:mrq4KLpW9
 先の衆議院選挙の比例代表で、立憲民主党と国民民主党がともに略称として使用した「民主党」と書かれた票が、少なくとも34の都道府県で約200万票にのぼることがわかりました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211114/k10013347421000.html
2021年11月14日 14時14分

1003: 【補足】 2021//
*ちなみに2019年の参院選

2019年5月7日
立民 夏の参院選の 政党名の略称「りっけん」に
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/17327.html

【おすすめサイト】

人気ブログランキング

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:03:00.75 ID:D0QeFUif0
>>1
> 公職選挙法は、複数の政党が同じ略称を使うことを認めていて、

・・・いやそこは認めるなよ。
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:30:09.42 ID:AbdghIoH0
>>10
法律ってトラブルが無いならそのままって割と多いよ
全部塞ぐのは現実的じゃないから
悪用する人が出てこれば仕方なく改正するけど
例外の例外の例外とかアホなことになってる法律まである
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:54:40.98 ID:3GgLiv6Y0
>>144
そういう問題じゃなくてな…
政党の略称変えろって国が言ったら選挙介入だってなるだろ
重複を認めてるんじゃなくて、政党のモラルに任せて、結果的に禁止してない
今回は政党側にモラルが無かった
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:04:47.36 ID:S0+KC1190
>>1
立憲と国民は、無能の集まりか?
投票所行ったら略称に民主が二つあって、ん?ってなったわ
自民嫌いだから維新にしたけど
予め協議しとけよ馬鹿どもが
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:10:29.21 ID:iZopVaB80
>>17
立憲が後から民主党に略称変更したから
国民民主に責任持てと言われても困るだろ。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:03:54.40 ID:8GwYjYcm0
こういう嫌がらせをするから、国民民主は信用出来ないんだよ
泡沫政党なら泡沫らしく謙虚にふるまえばいいのに
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:07:37.44 ID:W4vyFsgT0
>>11
逆。
前回の参院選のときは、国民民主党は略称「民主党」、立憲民主党は「りっけん」だった。
それが、今回の選挙で立憲民主党が「民主党」に被せてきた。

元はと言えば、民進党が希望の党に合流することになったとき、枝野らがスピンアウトして出来た党が立憲民主党。
だから国民民主党の方が民主党の後継として正統。

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:04:36.43 ID:C70JhTU20
別に大して数的には紛れてないと思うからどうでもいいけどコスいんだよ立憲は
形式としては国民民主党が民主党の正統な流れなんだから、自分とこは変えろや
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:04:39.55 ID:ifk7kpmk0
以前も「新党」でかぶったことがあるけど
今回のは明らかに立憲民主党が悪い

2019年の参院選で「りっけん」だったのを
2021年の衆院選で「民主党」にして
2022年の参院選で「りっけん」にする予定

アホなのか

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:11:39.41 ID:OtxfAKNJ0
立憲共産党
どう縮めるの
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:11:40.68 ID:4zZDq3R/0
これ本当に意味わからんかった
立民と国民でいいのに
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:13:03.78 ID:Tgo6hF4d0
卑怯な作戦だなあ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:13:17.84 ID:6rkGR6Aa0
これに関しては法律なんとかしろよ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:15:02.55 ID:uMHKQioD0
ダブり有りとかおかしいだろよ
なんでこんなことになってんの
【おすすめサイト】
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:16:22.71 ID:Nl5Z9e2f0
略称の投票を認めなければいい
なんでこんな欠陥放置してんだよ
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:18:51.72 ID:E2GMVnoj0
前回こんなこと言ってたのにね。コロコロ略称変えるから有権者も混乱してんじゃん。

首相「民主党」連呼に枝野氏「選挙妨害いい加減にして」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM787FT0M78UTFK02Q.html
> 安倍晋三首相(自民党総裁)が参院選の応援演説で立憲民主党の枝野幸男代表を「民主党の枝野さん」と呼ぶ言い間違えを繰り返したことについて、枝野氏は8日夕、「言い間違いなわけがないとは誰が見ても分かる話だ。日本の総理大臣でもあり、情けない」と、首相の振る舞いを批判した。
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:19:30.02 ID:ifk7kpmk0
>>103
民主党と呼んだら怒ってたくせに
略称を民主党にするとか意味不明だよなw
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:19:30.17 ID:KjZzk/rb0
せっこいな
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:19:48.00 ID:N+tL0BSI0
前回はりっけんと民主党だったわけだし案分されて損してるのは国民民主の方だよなぁ
案分の意味を理解していない立民信者は国民民主に票とられたとか騒いでるけど
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:24:22.32 ID:N+tL0BSI0
今回は被せられた国民民主が被害者だよなぁ
まぁ民主党のイメージがついて回るし国民民主は改名すべきだと思うけどね

なお中身が民主党の立憲で改名したい人がいる模様

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:25:06.29 ID:BxcTGfhI0
これ国民の方が損してないか
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:26:04.97 ID:aIA8fyj40
真面目に選ぶ気があるならフルネームで書くだろ
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:29:18.86 ID:EaXppW7U0
そもそも立憲はなんで略称を民主党で届け出たの?www
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:30:51.11 ID:38D5kOo10
なんで今回立憲が民主党にこだわったのか意味不明
国民民主が同じ名前で出るのがわかってたのに
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:32:04.40 ID:PhOh7mwA0
面白いから立憲共産党って書きたい衝動に駆られたけど、我慢したw
立憲と共産に按分されたら嫌だからなw
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:38:27.81 ID:E2GMVnoj0
戻してほしいという声が大きかった、とか時間の壁がどうたらとか一々言い訳してるところが立憲っぽいわ
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:47:20.32 ID:T6zzirpo0
これ略称ダブっちゃダメって決まり作らないとダメだろ
迷惑系youtuberとかが略称自民党になるようにこじつけて立候補するようになる
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:49:49.42 ID:5wFORgJ60
>>211
それを立花がやろうとして却下された。
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 17:50:48.98 ID:Lr6WDvB70
>>211

N国、略称「NHK」に変更 「自民党」使用認められず
2020/12/25(金)  共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/7df18d6458cc538c5124fefbd7498a483901ae52
383: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 18:29:37.43 ID:kwgL3wfI0
面倒だからマークシート方式にすればいいのに
388: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 18:30:35.72 ID:awVRJlyq0
なんで今回、立憲は略称をわざわざ国民民主に合わせてきたんだろうな
どっちの支持者も困惑しただろう
530: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 19:20:54.92 ID:Cba7nTD40
なんで立憲は民主党に拘ったんだろ
546: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 19:27:45.97 ID:gkxUDnXy0
国民民主党は民主党のの名義から離脱すべき
アレルギーでアンチができるレベルで印象悪いから
553: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 19:32:40.23 ID:bL5P6shC0
両方とも「民主党」って書いてあるのを見て「アホちゃうか」と思ったけど、そんな理由だったのね。
やっぱりアホだ。
607: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/14(日) 20:33:53.81 ID:t08wcCMj0
党名変える口実が出来たねw
13: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/14(日) 16:40:40.52 ID:m5Xmx0tF0
去年の参院選は「りっけん」だったのに
今回「民主党」にして
また来年は「りっけん」にするのか
21: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/14(日) 16:50:59.84 ID:wvOzv+D+0
立民って前回の選挙の時の略称は「立憲」じゃなかったっけ。何で今回は急に変更したの?
23: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/14(日) 16:58:45.74 ID:XZdpHAh/0
看板すらまともに掲げられない政党に責任ある政治は期待できない
40: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/14(日) 19:01:48.29 ID:RFjOq2AT0
りっけん→民主党→りっけん
こういうつまらない小細工してるから、ますます世間からの信用を失うんだろうに
ほんと目先のことしか考えられない馬鹿餓鬼集団よな。コイツらって

まあ中長期的に物を見れたら、そもそも下野したあとに
悪評から逃れるべく民主党から党名変更なんていう馬鹿な思いつきを
実行に移したりはしないんだろうけど

42: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/14(日) 19:19:48.82 ID:RFjOq2AT0
しかしなんだね
国民民主も立憲も、無党派の中には未だに自分らのことを
民主党だと思ってるお馬鹿さん達が居るに違いないと踏んでるって事なんかいね
どんだけ有権者を馬鹿にすれば気が済むんだか

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1636874151/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636876723/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【無双w】ゼレンスキー氏「日印を常任理事国に」「ロシアの拒否権を無効に」「人類は国連に希望抱いていない」改革訴え@国連会合
【鬼畜の所業】別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた 元子役(50代)が顔出し告発(FRIDAY)
【ヒント:用日】駐日韓国大使の考える「新たな日韓関係」がキモすぎると話題に
【害獣】日本ヴィーガン協会「ヒグマは殺さず共存を!」過去に森にドングリをまく活動→道庁「とんでもないこと」
【?】立憲民主党議員「DS、まだ陰謀論だと言っている方々は、MTGにも同じことをおっしゃってください」
【精神的勝利】玉城デニー知事、国連演説で「沖縄の基地がいかに人権を侵害しているかスピーチできた。大きな成果」→
【民度】中国武漢サポ、日の丸燃やし「バカ」連呼、「海が泣いている」横断幕も サッカーACL浦和戦で…処理水に反発か(動画)
【風評加害】社民副党首「なぜ(中国が)全面禁輸に至ったかは語らないが、理由は日本政府にある」吉村知事の福島応援ツイートに
【すっとぼけ】社民副党首「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も継続して調べ公表を」
【これは酷い】TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」ジャニーズ性加害
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 立憲共産党にして共産党様に比例票を送るシステムにすればいいよ

  2. 売れない芸能人が何度も名前変えたりするのと同じで
    誰も興味ねぇからw

  3. 共産党とくっついたことに拒否反応が出ると予想して
    民主党という名前を強調したんだろうか

    立件も国民民主も入れる気がなかったからどうでもよかったけど

  4. 略称変えたら今回民主って書いてあった票が全部国民に行くに決まってるだろ
    有権者がそんなに真面目にお前らをみてると思うのか

  5. 略称「共産党」がいいね
    お似合いやん

  6. 略称って本当何の意味があるんだ
    ひらがなで書いたって通るんだから略称なんか認めるなよ
    それに姑息に民主党に被せてきた立憲もクソだが「民主党」だけ書いて投じた200万人も相当だぞ
    略称が被ってることを知らなかったりどっちも同じと思ってたりは論外だし、どっちかの支持者なら余計にきちんと書かなきゃ民意の反映にならない
    どういう層がこういうことするのか調査してほしいくらいだわ

  7. 朝日だっけ?
    立憲と国民の双方を応援する気持ちを込めて、民主党と書いたとか記事載せてたの

  8. >2
    おさるのことですか?!

  9. 事前に注意喚起してたのにこの様ですよw

  10. 記入台の目の前の文字を書き写せるんだから略称なんて認める必要は無い。
    文字を書けないような奴は投票すんな。

  11. 認めてるというより、禁止してないだけなわけで、ちゃんと調整取らなかった党が悪いことに変わりはないよ。むしろ立憲が得したんじゃないの?

  12. 普通は投票所に行く前に投票先を決めてるだろうから、書くときにその党のところしか見なくて、他の党が同じ略称を使ってるのに気付かなかったって人もいると思う
    だから、民主党と書いた有権者をあんまり責めてやるなよ
    悪いのは明らかに立憲

  13. いくらなんでも4人に1人が民主党と書いたというのは多すぎだよな。これはつまりわざとそう書いた人が少なからずいたということ。どうしてそうしたかといえば、立憲民主党や国民民主党に投票しようとする奴らはその党の方針とか理念とかを支持してるわけではないということ。結局本当にちゃんと支持してる人なんて一握りなんだよ。

  14. これ国民は変えなきゃしらないジジババは次もみんしゅって書いて票流れるんじゃね?

  15. 略称禁止にすれば全て解決

  16. 比例票ヤバいの認識してたのでは…?

  17. 立憲に夢をみている方がいるけど
    何も出来ない人達だぞ
    何をするにしても口達者だけ
    象徴的なのは、小○議員や○川議員みたいな
    プライドだけの人の団体

  18. 嫌がらせ目的かもしれないな
    支持者なら間違えたりしないだろ?

  19. 党名の判らない票なんだから無効のほうが妥当
    恐らく次回はこの中の相当数が維新へ流れる

  20. 比例票に「立憲共産党」と書かれた票が320万票あった(=未確認、集計中)。全て無効。

  21. 民主党という悪名を出してでも、民主党政権の時に大臣や副大臣等の経験者が居るって事をアピ★ってみたかったんじゃね?

タイトルとURLをコピーしました