RSS
 
スポンサーリンク
毎日新聞防衛省・自衛隊

【どこでしょう】社説「過去最大の防衛予算 歯止めなき膨張許されぬ」

14
1: 新種のホケモン ★ 2021/12/28(火) 11:19:53.27 ID:CAP_USER
過去最大の防衛予算 歯止めなき膨張許されぬ

安全保障環境の変化に合わせた防衛力の整備は必要だろう。ただし、目的や費用対効果を明らかにし、国民の理解を得ながら取り組まなければならない。

以下略
毎日新聞 2021/12/28
https://mainichi.jp/articles/20211228/ddm/005/070/090000c


【おすすめサイト】
人気ブログランキング

8: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2021/12/28(火) 11:24:04.71 ID:FAmBOBGn
>背景には、周辺国による軍事活動の活発化がある。中国は軍拡と威圧的な海洋活動を続け、北朝鮮は迎撃が難しい変則軌道の弾道ミサイル開発などを進めている。


自分で説明してるじゃないですか。
それが必要な理由。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:27:54.11 ID:cptEr2cM
他国はGDP比3~4%
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:35:47.35 ID:IqdpgUBq
>今回の特徴は、研究開発費を今年度比で4割弱増やし、2911億円と過去最大にしたことだ。

少ねえw

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:56:07.47 ID:q4DmYB0u
>>34
比較対象としてどうかとは思うが米国費3%程度だもんな
まあ基本的に輸出しないからってのはあるにせよケチり過ぎよ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:40:25.30 ID:asWH7nNw
周りの国に言え
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:50:14.63 ID:tP2XIFOy
軍拡競争して先に潰れるのは中国の方だから
戦争に発展させないためには軍拡が必要
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 11:53:41.31 ID:4tNeKv+a
客観的に見ると、日本は現状でもかなり抑えてるよ
まあ社会保障に30兆円以上かかってるし、予算が厳しい中よく増やしたと思うわ

中国との軍事バランスは10年前に崩れて挽回は逆立ちしても無理だけど、
なんとか踏みとどまってる

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:13:42.10 ID:nKgFjhaE
予算が過去最大なんだから
防衛費も過去最大になるのが普通だろが
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:14:48.84 ID:otq1Zkqy
文句なら軍事費がんがん上げてる周辺国に言ってほしいですね
平和に過ごしたいのに周囲がチンピラと泥棒ばかりだから最低限の武装をしないとならない
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:15:11.94 ID:q8hToEVz
際限なく膨張させてる大国があるんだから仕方ないだろ
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:18:30.36 ID:mbdEAdh/
国民の理解を得てやってるから問題ない
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:26:58.38 ID:I2tYwCN8
歯止めあるじゃんw
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 12:47:16.86 ID:bBz6oavb
むしろ自衛隊の装備を充実させて給与も増やしてあげて
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 13:02:09.24 ID:BjwwszEG
これは事実。
軍備は国を守るもので、軍事予算で国が傾いたら意味が無い。
費用を抑えて抑止力を確保する方法を考えなくてはならない。
10発ぐらいでいいから核をw
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 13:52:36.62 ID:RveddM0v
よし許した!
【おすすめサイト】
244: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 15:46:27.23 ID:PfPlzXQ4
政府が説明しようが、国民的な議論にしようが、そもそもそもそも大多数の大人が軍事、安全保障の知識持ってないからな。こういうのってどこで学べるの?防大だけなの?
281: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:00:44.90 ID:gsXIeJt6
日本の防衛予算の適正値はGDPの5%だ
まだまだ足りていない
288: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:05:41.70 ID:jSGKWyAO
誰も読まない毎日新聞に、警告の力なんて何もない
読まれてないんだから力もない
289: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:05:41.92 ID:f9OISHTl
国際社会にはチームレッドの危険性しか言われてない。
現実は無情。
297: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:15:47.89 ID:CSPowEJI
許しは乞わぬ
300: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:24:10.83 ID:gg2AkA+m
>政府はまず具体的な脅威を見定め、明確な戦略を描かねばならない。そのうえで必要な装備や態勢を国民に説明する責務がある。

そんなことしてる政府あんの?
311: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 17:41:49.15 ID:FAkdMMf1
>>300
防衛白書に全部書いてあるだろ。
防衛力の整備については、中期防衛力整備計画があるし。
319: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 18:04:38.14 ID:2tWpWtrd
>背景には、周辺国による軍事活動の活発化がある。中国は軍拡と威圧的な海洋活動を続け、北朝鮮は迎撃が難しい変則軌道の弾道ミサイル開発などを進めている。

>中国を念頭に南西諸島の防衛力強化も急ぐ。石垣島にミサイル部隊を置き、与那国島では電波の収集・分析などに当たる電子戦部隊の配備に向けた準備をする。

>政府はまず具体的な脅威を見定め、明確な戦略を描かねばならない。

いや、てめえで具体的に書けるくらいはっきりしてるじゃないですか

264: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 16:22:51.35 ID:79ecEXac
自分で周辺環境の変化って適切に解説していてワロタ
それが予算膨張の理由だよ
中国や北朝鮮が軍拡しなければ、日本も、軍拡する必要性がない
323: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 18:25:58.90 ID:V5SwJht2
脅威がなければ増やす必要は無いんだから脅威の元に言えや
336: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 18:40:02.12 ID:bBXMAC0e
むしろもっと防衛費を増やしてええんやないかと思ってる国民の方が多いんやないかな
339: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 18:48:57.29 ID:FEXjCCw3
いつ中国が暴発するかわからん状況でこういうこと言っちゃうのか
344: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 19:10:56.44 ID:UgDlqdBQ
「過去最高」と言っても微増やろ?
実質横ばい。
346: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 19:14:34.22 ID:4I9t0Flb
防衛費はGDPの2%くらいが世界標準だよ
347: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 19:15:20.29 ID:2AMr81AU
最低でも5%!
357: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2021/12/28(火) 19:24:45.30 ID:xg9GXVWc
中共の歯止め無い暴走はどう説明してくれるんですか?

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640657993/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【悲報】ジャニーズのNHK紅白出場は是か非か…女性週刊誌が全国の一般女性1000人にアンケートを取った結果→
【ジャニーズ会見】玉川徹氏、今日も元気にスーパーおまいう発言 これぞマスゴミ…
【じぇんだー】一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」各党の意見は?→立憲・辻元清美さんの意見がこちら
【ロシア訪問中】維新・鈴木宗男「こういう時だからこそ対話が必要」届出なし渡航について「秘書の事務的ミス」
【産経】安倍氏死去後、自民党「悪くなった」が過半数 理由は「経済政策」「リベラル化」
【風評加害撲滅】立憲杉尾「ホタテの消費を国民に呼びかけることが農水相の仕事か?」→X民に強烈なカウンターを喰らう
【どこでしょう】〇〇新聞「反省します ジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした〜裁判は記憶になく、忖度ない」
【イソコ仕草】「八百長」ジャニーズ会見で指名されなかったネットメディア怒り「最前列の私と望月さんを〜」→実際は序盤にマイク無視で質問&赤旗や実話ナックルズは指名(動画)
【LGBT】「偏った指導あれば同性愛に誘導しかねない」と発言の台東区議(自民)、差別ガー界隈に撤回要求されるも拒否
【イソコ仕草】ジャニーズ事務所会見、東京・望月衣塑子氏ら一部記者が“大暴走”wwwww(動画あり)
【速報】ジャニーズ事務所は解体、社名「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更 「ジャニーズ」名称を根絶へ
【政党】百田・有本氏らが立ち上げた「日本保守党」、2日で党員3万6000人超え Xフォロワー数は間もなく30万人に
【頭おかしい】北朝鮮代表監督「主審が見せた不公正なジャッジは、サッカーに対する侮辱」(動画あり)
NHK「受信料を1割値下げしました!公共メディアとしての役割を果たしてまいります!」
【胸糞動画】サッカー北朝鮮代表、特アの中では比較的マシだと思われていたスポーツマンシップ、やっぱりクソだった件
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. こういう論調の記事って何度も見るけど、20年以上前とかならともかく
    今だと当の記事を出す新聞社の記者連中ですら、本気で正当な意見だとは思ってなさそう。
    何か、あまりにもテンプレ反応過ぎてさ。

    現実にはそぐわない意見だと理解出来るの、自分が奉戴したイデオロギーの為に理解するわけにはいかない。
    オーウェルの1984に出て来るダブルシンクの様な状態になってる記者とかいそうだよね、って話。

  2. 赤旗でも不思議ないけど毎日か。
    正しく売国奴ってレベルやん

  3. さすが、中国の代弁者と認定されただけのことはあるな。

  4. 歯止めなき膨張をしてる中国のせいでこんなことになってんだけど。宗主国たる中国様には文句言えないから、日本に文句言ってるだけだな。

  5. 赤旗か毎日か朝日かいずれかだ思ってたよ。赤字の
    毎日だったか。ちょうど読売購読止めようかと考え
    てた矢先のnewsに驚いたね。本日の読売朝刊では、
    官邸また調整不足の見出し。まるで毎日みたいだし
    お灸をすえるためにも、読売との契約は破棄。

  6. 日本の防衛費(国防費)はGDP比率とかじゃなくて
    絶対値(総額)で、もうすぐ韓国にも追い抜かれる
    日本と韓国のGDPの差を考えると恐るべき事態だよ

    中国の金額は既に遥か彼方で、圧倒的な差をつけられてウン十年
    この状況でこの新聞のこの社説、日本終わってるといっても
    別に大げさじゃないな、滅びゆく国だわ

  7. 国家安全保障戦略
    防衛計画の大綱
    中期防衛力整備計画
    改定へ向けた議論が始まっているようですね来年はコレで大騒ぎでしょうか

  8. 朝日か毎日だと思ったらwそうだよねwww
    あいつら日本が強くなると困る国の手先だものね

  9. 飲み屋で管を巻く酔っ払いの戯れ言と大差無いな

  10. 毎日でしょう 朝日と立憲が手を組んでるあいつ
    等に夢なんか無い ひたすら文句ばっかりだからな
    泉がまた決着済みの桜をするって 飽きずに批判す
    るなんて分裂立憲もそう遠くない

  11. 最近アカヒと変態新聞が反対してることは日本にとって良いことって確信持てるようになったわ

  12. 防衛費を節約しながら抑止力を保つ方法はただ一つ なあ格さんよ

  13. 朝日でも毎日でも、赤のアジビラだと思っておけば間違いない

  14. 中国・ロシア・北朝鮮と厄介な国々に接しているのに
    のんびりしてられるか

タイトルとURLをコピーしました