RSS
 
スポンサーリンク
朝日新聞東京新聞

【どこでしょう】菅氏がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか?

17
1: 動物園φ ★ 2020/09/30(水) 06:51:55.46 ID:CAP_USER
菅氏がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか?〈dot.〉9/29(火) 8:00配信 AERA dot.

約8年続いた安倍政権で進んだと言われるのが、メディアへの圧力だ。「あなたに答える必要はありません」――。新首相の菅義偉氏は官房長官時代、政府の疑惑を追及する東京新聞・望月衣塑子記者の質問を露骨に制限。

以下リンク先全文参照

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf154c3d4fc13c9e88e7b80721c9486ad8722cd
AERA dot. (アエラドット) : 朝日新聞出版のニュース・情報サイトです。

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

369: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:01:32.66 ID:CmOgS99m
>>1
どう考えても逆だろw
395: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:07:31.16 ID:v1LW57OV
>>1
むしろ逆だろ
ほんと被害者コスプレの得意な奴らやで
665: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:55:35.03 ID:tWIAtDLO
>>1
君たち被害者コスプレしか持ち芸がないとかお粗末すぎんよw
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:03:43.00 ID:58tE7cOp
まーた被害者を装ってやがる
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:04:55.89 ID:2VZ85XHD
我々が被害者だ!

と声を上げた方が弱者になれる魔法の言葉

ふしぎ

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:20:41.90 ID:jixW2jJW
イソコはジャーナリズムを履き違えてる運動家だからな。
相手が嫌がる質問さえしてればいいと勘違いしていて、相手から何かを聞き出そうって意思も能力も皆無。
あれをジャーナリズムだと勘違いする様になった事が、日本の報道機関の劣化と傲慢さを象徴してるよ。
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:32:40.66 ID:iy4u7LqC
いつの間にか被害者になっててワロタ
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:32:43.39 ID:lr1JV1FT
自分には一切非が無いと思う自信はいったい何処から来るんだ。
188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:42:12.47 ID:8/woPUkw
イソ子は被害者として扱われつつ朝日のピエロとしても担ぎ上げられてんのか
194: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:43:09.53 ID:MvX4WRXm
ここは長官に質問する場であって、記者の意見を述べる場ではないですって説明しても、執拗に演説やめないイソコは、周りの貴社にとっても迷惑だったわけだが
282: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 08:13:57.72 ID:TFFgJMXA
見ていた人はわかる、延々演説をして事実に基づかない質問に
もう新聞の露骨な作り話は通用しないよ
364: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 08:58:59.56 ID:C0XOic+F
明らかに事実誤認の質問や
菅に聞かないでも既に答えが出ている話や
同じ事を何度も質問したり
そもそも質問でなく演説(笑)してれば他の新聞社の番記者から追い出されて当然
416: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:10:27.88 ID:mvcb1wvH
あんな調査力無しを庇う朝日wwww
第一他記者からも嫌われるだろ、アレは。
438: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:15:14.89 ID:3ve87xOi
因果が逆だろ
ずっと記者が嫌がらせをしたからそうなってるんだろ
456: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:20:27.06 ID:3/HCRvid
>>438
マスメディアは法制化されいないだけで国民の代表だからな
イソ子氏は日本国民の代弁をしている存在だ 細かい法律にとらわれて萎縮してしまうのは国民の損でしかない
つまり首相や大臣 国会議員と対等といか むしろそれらの権力の乱用を抑止する上位存在だから
当然 マスコミからのあらゆる質問に答える義務が政治にはある
459: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:21:13.46 ID:l3+R60PX
>>456
何言ってるんだ
463: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:21:40.64 ID:7QcFiNX8
>>456
第4の権力様は何の義務も果たしてへんとか草生える
475: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:23:33.65 ID:q1lsvOL1
>>456
代表じゃないぞw
(まあ、ガチでその手の勘違いしてるのが多いけど)

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

498: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:27:46.01 ID:np1wItVC
第四の権力とやらは、当然それを抑制されるシステムを備えてるんだろうな
そうでないなら独裁だぞ
502: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:29:06.34 ID:++2okB1K
側から見て嫌がらせしてたのはどっちだよw
ホント気持ち悪い被害妄想やな
520: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:33:33.63 ID:OUw9fWJo
質疑応答の時間を自分の主張の場にしてる
週刊誌に出た記事を元にしてて取材の裏付けをしてない

国民の知る権利を私物化する望月は、朝日こそ批判しないと

583: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:42:37.54 ID:AbEQf8Zg
マスコミ権力が暴走しすぎちゃったからねぇ
「マスコミ=悪」と思われるのはしょうがないよね
635: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:51:18.11 ID:/PNPgq4c
で?モリカケって3年以上やってる記憶あるけど「政府の不正」とやらは立証されたのか?
655: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 09:53:39.57 ID:FnsG2WXD
菅は嫌がらせを受けていた方だろ
709: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:01:01.82 ID:3nJYwhID
どちらの?嫌がらせ??
722: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:02:40.58 ID:mOmmD6d/
何がメディアへの圧力だよふざけんな
クソみたいな被害者ポジでごまかしてんじゃねえ
お前らみたいな奴らのせいで国会も報道もまともに機能してねえよ
朝日は消えてなくなれよ
729: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:03:39.35 ID:EChsKcpO
逆じゃね?
751: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:06:29.63 ID:tClczZbs
怠惰ですねぇ
770: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:12:15.98 ID:AbEQf8Zg
マスコミ権力の暴走が酷すぎぃぃぃ
\(^o^)/オワタ
835: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:26:41.35 ID:RG4Oi3Y4
東京新聞・望月衣塑子記者の追及パターンを追及する
http://agora-web.jp/archives/2030928.html
862: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:33:44.35 ID:7QcFiNX8
>>835
よくまとまってる

実際、誤謬という観点から見れば、彼女の論証方法は【個人的直感に訴える論証 appeal to intuition / truthiness】【個人的憶測に訴える論証 confident speculation】【個人的確信に訴える論証 personal assurance】
【個人的先入観に訴える論証 apriority】【個人的懐疑に訴える論証 argument from personal incredulity】という個人の勝手な考えを根拠にするハチャメチャなものです。

このパターンの質問は、主として
(1)主観的憶測に基づく質問、
(2)真偽不明情報に基づく質問、
(3) 虚偽情報に基づく質問の3つに細分類することができます。

881: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 10:38:13.56 ID:ZVpJDtAF
マスコミなんて自浄作用がないってもうはっきりしてんだから誰も期待なんてしてない
他国のプロパガンダ平気で垂れ流すくらいに腐りきってるからマスゴミと呼ばれ相手にされないんだろうに
何をやらしかして「他人のせい」で改善を行わなかった末路なんだから記者が無視される程度で済んでること有難く思えっていう話だ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601416315/

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【冷やし韓国】日本政府「慰安婦訴訟?上告しねーから韓国側で勝手にケリつけろや(意訳)」
【キンペー涙目】中国“一帯一路”イタリア離脱に激おこ「協力を中傷し、破壊することに断固反対アル!」
【マスゴミ速報】共同通信のソウル支局長ら2人が6000万円着服 懲戒解雇
【共産】世田谷青年支部「角川はヘイト本でメシを食うな!至急企画潰すべき」→炎上し投稿削除し謝罪(スクショあり)
【!?】立憲民主党議員「オーガニックな食事で、子どもの発達障害の症状も改善!」

コメント一覧

  1. バカが書いて、バカが読む

    朝日新聞

  2.  マスコミが国民の代表ってw
    選挙で選ばれた政治家のほうがよほど国民の代表だろうが。
    マスコミは失敗したらら落選するの?批判や追及はあっていいが
    国民の代表面は違うだろう

  3. 週刊誌ネタや妄想を下敷きにして質問する姿勢はメディアとしてどうなん

  4. 変な記者に延々絡まれて官房長官も大変やなとしか思えなかったですけど
    普通に聞いてても何を聞きたいのか分からん質問以外の部分が長すぎる質問の仕方はやめてくれ

  5. これからは総理の発言や行動にパヨパヨ達ご嘘や捏造や願望を記事にしたら大変な事になる事を気が付かないのな!

  6. >マスメディアは法制化されいないだけで国民の代表だからな
    一行目から立法精神と遵法精神の無さを自供してて草

  7. というか、根本問題としてあの質問内容をメディア自身がされたら、どう反応するのか。
    クレーマー扱いしないで、真摯に答えるのだろうか。

  8. マスゴミの
    マスゴミによる
    マスゴミのための
    報道

  9. 東京新聞・望月衣塑子記者がやり続けた菅氏への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか?
    一般人にはこう見える

  10. イソコが下らん質問ばかりするからだろ、どっちもどっちでは。

  11. 同業者からも嫌悪されてるアホどもが何を被害者ぶってるのやら

  12. 官房長官会見って質問するところでイソ子の作文発表会する場やないぞ

    せやから頭狂新聞って言われんねん

  13. 総理会見の質問には、必ず望月記者から質問を始めるようにすれば良いんでないの?
    会見の時間は限られてるから、他の記者からクレームが出ると思うけどね。

  14. こんなバカらしい内容でも信じる情弱もいるんだろうな

  15. あんなクソ記者が映画化ってだけでも笑えるが、
    それが賞取ったりするんだからなあ

  16. ネット検索で本人のフルネームを入力して、
    検索候補筆頭に「頭おかしい」と表示されるのは、
    政府の陰謀でも何でもなくて、
    当の本人の『これまでの活動に対する評価』でしかないんだよなぁ・・・

  17. 国民の代表はマスメディアじゃなくて政治家やぞ
    少なくとも日本国憲法にはそう明記されている

タイトルとURLをコピーしました