RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

サヨクマスコミ沖縄タイムス産経新聞

【は?】沖タイ・阿部岳記者「『産経新聞』が沖縄社説を連発も国の人権侵害は問わず」(週刊金曜日)

1: 少考さん ★ 2023/11/03(金) 00:50:01.72 ID:1edTXSlV9
『産経新聞』が沖縄社説を連発も国の人権侵害は問わず | 週刊金曜日
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/11/02/news-146/
阿部岳・『沖縄タイムス』記者|2023年11月2日1:21PM

『産経新聞』が熱心に沖縄に言及している。9月上旬からの1カ月余りで、沖縄をテーマにした社説は6本もあった。ほぼ毎日2本掲載する形式とはいえ、東京拠点の新聞がこれだけ頻繁に取り上げるのは珍しい。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 01:21:46.85 ID:KwPxBmJ80
警察がいなくなったら犯罪は起きないとか
傘を捨てたら雨は降らなくなるとか
自動車保険に加入しなかったら交通事故はなくなるとか
戦争を放棄したら平和になるとか
そういう理論を信じてる人と何か実りのある会話ができるとは思えないなあ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 06:44:45.22 ID:0zMgC8Cy0
>>16
そういう人達はある一点だけしか見ようとしない、複眼的な思考ができない人種だからね。

自動車の台数が爆発的に増えた高度成長期に、こんな事を思いついて実行した都知事がいた。

都内への車の流入台数を抑えたい

停める場所がなければ、入って来ないんじゃないか?

それなら、駐車場を作らせないようにしよう

現実には、路上駐車が続出。
木を見て森を見ない視野狭窄なパヨク都知事がやらかした、笑えない喜劇。

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 01:39:52.49 ID:3Ncnkhit0
人権侵害って何の話?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 02:13:33.63 ID:flAXCfmn0
自分は正しいという絶対信念があるんだろうがそれはあくまで自分にしか適用されない
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 06:12:01.55 ID:vsbBOa7W0
ならその人権侵害とやらで訴えてみたら~?w
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 06:13:40.30 ID:UJABFrxQ0
産経が沖縄で売られていないし、そもそもマトモな支局さえ置いてない
一応那覇支局はあるけど取材しないデマ製造機でしかない

日本国内の反沖縄感情を煽って分断進めているだけ
本土と沖縄が分断されて誰が喜ぶかって話

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 06:30:54.17 ID:vsbBOa7W0
>>35
どう見ても分断を画策してるのはパヨ連中だろw
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 06:31:02.43 ID:PkjyZyRr0
なるほど産経新聞が正しいのか
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 07:36:13.99 ID:UE8rWzaA0
逆に司法に逆らうデニーにはダンマリだね沖タイ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 08:12:15.73 ID:mC4XzyRk0
最高裁敗訴の意味が理解できない新聞
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 08:44:31.19 ID:mg8MZ1Xc0
こいつはガチモンで記者活動家だからな。
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:50:25.03 ID:hl18dmeu0
>>62
東京新聞の望月衣塑子
神奈川新聞の石橋学
沖縄タイムスの阿部岳

地方紙三銃士(笑)

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 08:53:03.18 ID:P1bWDIkr0
今年に立憲の米山とTwitterでバトルしてた記者か
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:19:46.41 ID:8GdwnGPK0
効いてるきゃっぽー!
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 12:08:35.04 ID:iE6kIFHF0
ひろゆき程度のカスにボコられて泣いてた記者やんけwww
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 14:44:36.01 ID:R0Sif8Jy0
>>73
20そこそこの若造にも「当事者以外喋るなという閉鎖性から
如何に抜け出すかがリベラルの課題」とか言われてたし

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698940201/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました