「れいわ新選組では、山本太郎代表が現地入りしています。被災地の混乱を知ってほしい、あまりに政府の対応が後手後手で命がないがしろにされているという緊急要請が、災害対策の最前線にいるNPOから入ったからです」と、説明した。
「発生4日目に700人に対する1食の食糧がおにぎり1個という避難所もあった。政府の災害対応の現実を物語っている」と、被災者への対応が追いついていない現実にも触れた上で「総理も現地に行くべきです」と呼びかけた。
(中略)
政府や石川県は、救助や救援活動への支障を念頭に、国民に対して、能登半島方面への移動を控えるよう呼び掛けている。国会議員については5日の与野党党首会談で、各党所属国会議員の被災地視察については、当面自粛するとの申し合わせがなされた。こうした背景もあり、山本氏の被災地入りには批判の声も出ている。
日刊スポーツ 最終更新:1/7(日) 13:14
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1f2b21fe27f8f6fc431dd3b5cd4bc7d56c85d5&preview=auto
※関連スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704545920/
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

いや、あのタイミングで入ってその言い訳は無理がある
先にすることあるでしょうよ
三が日何してたの?

山本太郎は当然ボランティアで行ってたと思うが。
最初に「石川県在住以外のボランティアは来ないで」で
次に「募集かけますのでそれ以外のボランティアは来ないで」だったかな?
県外からやって来る野良ボランティア問題は熊本地震の時も言われていた
一般道の損壊が殆どなかった熊本地震でさえ勝手に被災地に押し寄せる車で大渋滞引き起こしていた
非難されればされるほど、信者は結束して教祖を崇め奉る。
山本太郎としては、大勢の支持をとりつけなくとも、少数の信者の支持さえあれば、自分含めて2、3議席は取れるから安泰。
山本太郎を批判するのは山本太郎の究極の夢想転生やヒーローパワーを恐れていた
他党やネトウヨである!という心理になるから
今回のもそれが狙い
仮に物資遅れて全体的には被害受ける人が増えたって、手の届く数人助ければ命の恩人、れいわ支持者に仕立て上げられる
へずまたちがファン増やそうとしてるのと全く同じ手法
政府の対応が遅いのはそのとおりらしいぞ、今回
場所によってはぜんぜん物資が届かないって
能登への陸路が遮断されてしまったし、海路も海岸線が大きく移動するなどして港湾がダメになってる。
それでも自衛隊とかが一生懸命輸送ルートを確保しようとしている段階だ。時間はかかる。
そんなところに、山本太郎や迷惑系youtuber、マスコミが乗り込んでも、作業の邪魔にしかならない。
現地NPOに請われて必要あるからいったんだよ
そもそも石川県は「県外からのボランティアは来ないで」と言っていた
今は募集に応募した人に変わった

山本太郎は一応野党だから無視して現地にいっただけ
天皇陛下もこの状況だとかなり時間たたないと被災地に行けない。
地理的な理由で遅いのではないか?
なんでもかんでも政敵叩く材料にするのは行儀悪くないか
インフラ復旧と支援の段階だ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704601583/