RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ憲法毎日新聞

【アベガー病理】マスコミの「〇〇政権下での憲法改正に賛成か反対か」とかいう謎質問

18
1000: 管理人の反応 2022//
ただの世論誘導だよね
政権は移り変わっていくのに
1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/02(月) 19:56:27.65 ID:IXXqjUW49
岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査
5/2(月) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87455898b4e6a18ea847ca649cc13ce9bceb2de抜粋

日本国憲法は3日、1947年の施行から75年を迎える。毎日新聞と社会調査研究センターが4月23日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて、「賛成」との回答は44%で、「反対」の31%を上回った。

◇安倍氏在任時は「賛成」36%

調査方法や質問の仕方が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三氏が首相在任中の2020年4月の調査では、当時の安倍首相の在任中の憲法改正に「賛成」は36%で、「反対」の46%を下回った。21年4月の調査では、首相名を挙げずに憲法改正について質問し、「賛成」は48%、「反対」は31%だった。「賛成」が多いのは、自衛隊の存在を9条に明記する改憲に前向きだった安倍氏が、20年9月に退任したことが影響したとみられる。

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 19:58:58.28 ID:iqVAT5NL0
>>1
まあこれはウクライナ情勢が起きたから仕方ないね。
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:52:48.22 ID:KNiTb7IY0
>>1
日本は核武装していいよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 19:58:31.26 ID:58z38+4k0
でも改憲ってほんとに必要か?

9条9条言うけど自衛権放棄してないんだから核武装だってやろうと思えば出来るじゃん

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:10:47.93 ID:stwsuNeT0
>>8
戦力を保持しないだから、自衛権はあるけど行使能力についての規定と規範が0
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:22:07.22 ID:v/S0on5G0
>>8
現行憲法のまま侵略されたとすると、憲法を停止して対処する他にない
憲法を停止せずに対処するためには改憲と有事法制の抜本的見直しが必須なんだよ

つまり憲法を守るために改憲が必要だ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:00:39.05 ID:SPwUdwqB0
憲法改正来るな(^_^;)
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:01:01.11 ID:HJXatzm40
憲法反対勢力も「安倍政権での憲法改正は反対」と言っていたんだから、
今は当然憲法改正賛成なのでは?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:02:47.28 ID:Kb6XAX+S0
>>20
あんなもん答えは決まってて、難癖つけてただけだからほとんど関係ない。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:01:18.74 ID:i5yai2i30
安倍政権下での憲法改正はしたくなかったんだから岸田ならもちろんオッケーだよね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:01:55.23 ID:kGqj+A9u0
やらんの?
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:03:38.56 ID:WE3zPbwd0
首相が誰だから憲法賛成だとか反対だとかなるかね

そもそもこんな世論調査するやつは馬鹿なんだと思う

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:03:42.57 ID:ZPeCcg0/0
ロシアに備えて、早く9条改正はよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:16:56.59 ID:6EMFqM9b0
◯◯政権下とか関係ないよ
そもそも改憲は立法府が音戸をとるべきもので行政府が矢面に立つものじゃないやろ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:18:22.96 ID:ZF2H3h9g0
9条だけでも先に改正すべきだな
極東は不安定になってきたし、日本がその渦に巻き込まれるのも遠い先の話ではない
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:19:28.61 ID:nAm7QnCV0
>>94
自衛隊明記してなにが変わんの
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:32:43.45 ID:s4WC098z0
>>100
憲法違反ではないかという疑問を完全に払拭できる
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:19:00.36 ID:/NjTCDss0
隣の国が戦争始めたからな
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:21:34.94 ID:AebveAaT0
誰というよりは今の情勢だからじゃないのかと思うんだが
キミらみたいに詳しい人ばかりじゃないんだからさ
【おすすめサイト】
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 20:24:57.58 ID:Cnt2taGS0
ロシアの件で上がったんやろ
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:01:09.18 ID:Ipf+3+3N0
宗教の経典じゃないんだから時代や状況に合わせて適宜変えればいいのに
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:01:26.72 ID:Zre4G0Nj0
っハァ~~~
安倍岸田云々じゃなく
ロシアの侵略戦争が原因やろがそんなん
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:03:37.02 ID:kRy/ByJH0
ウクライナの実例があるもんな
今のままじゃ国民守れん
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:09:14.60 ID:u8CZZwsi0
どう考えてもコロナとウクライナが影響してるじゃん
安倍たたいてたやつが無能だったんだよ
コロナでも両立路線を潰してよ
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:21:08.76 ID:THibwZOa0
改憲、改憲言っているけど、憲法の何条を改憲したいの?そこを具体的に提示すべきでは?
改憲やるやる詐欺では?
261: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:23:08.03 ID:nAm7QnCV0
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:22:44.07 ID:TOPAq0MB0
時は今!
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:28:53.60 ID:2XlIqiVC0
岸田総理については、今後かかってくるであろう、くそ重い責任の局面でどう対処するかが判断材料だなw
304: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:36:13.04 ID:yoQuQpqP0
安倍は右翼カラーが出すぎてたからな。無害そうな岸田なら案外すんなり改正出来るのかもね
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:37:29.37 ID:u8CZZwsi0
>>304
右翼たたきしてたやつらのほうがおかしい思想をヒステリックにまき散らしてあ
そいつらに騙されてた国民
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:36:43.06 ID:u8CZZwsi0
間違った思い込みで国にとって必要な議論をとことん妨害してきた罪から逃げてるよね
安倍がイヤだから改憲が反対されてたんだ!という話のすり替えしてる

あああああ許せねえわ
傲慢な権力者様

309: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:39:00.76 ID:AHNbojlF0
まあ「諸国民を信頼し、」なんて言ってられないわな
近隣国で信頼出来る国があるのかと
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:39:32.50 ID:u8CZZwsi0
自衛隊明記については安倍時代でも賛成が多かったし

安倍時代は日本が軍国主義になるーとか徴兵制になるーって人のいい国民を
マスゴミが横暴に脅して洗脳してた
ウクライナ問題おきてからその洗脳が通用しなくなった
プーチン自身が「反ナチス」を口実にして侵略してんだからな
日本が安倍の改憲でナチスになる!なんて言ってるのが滑稽な詐欺師でしかない

350: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 21:51:27.38 ID:P8pRrUSa0
いつまで安倍安倍、言ってんのや?
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/02(月) 22:04:44.09 ID:PRjzIIHd0
追い風あるうちにやっちゃえ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651488987/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【マジキチ】北朝鮮代表監督「選手が少し興奮していたが、これがサッカー。我々の行動は受け入れられる」
【法治とは】玉城デニー知事、辺野古承認「指示」4日の期限までに“承認は困難”と回答「判決内容を精査し〜県民や学者の意見がー」
【マスゴミ仕草】日テレ社内調査「ジャニー氏の男の子好きは広く知られていたが、見ないようにしていた。もめたくなかった」
【カオス】「指名NG記者リスト」を巡り、ジャニーズとマスコミのバトル勃発か…事務所が声明
【これは酷い】ジャニーズ事務所会見の運営を任された会社が会場に質問「指名NG記者リスト」を持参 ジャ「全く知りません」(NHK独自)
【マスゴミ仕草】ジャニーズ問題 日テレの社内調査結果がカスすぎると話題に こんな連中が公共の電波を…(動画)
【知ってた衝撃】TBS『報道1930』ジャニーズ問題特集…社内調査をした結果、事務所の圧力に屈しまくっていた模様 ※他事務所含む(動画)
【悲報】ジャニーズのNHK紅白出場は是か非か…女性週刊誌が全国の一般女性1000人にアンケートを取った結果→
【ジャニーズ会見】玉川徹氏、今日も元気にスーパーおまいう発言 これぞマスゴミ…
【じぇんだー】一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」各党の意見は?→立憲・辻元清美さんの意見がこちら
【ロシア訪問中】維新・鈴木宗男「こういう時だからこそ対話が必要」届出なし渡航について「秘書の事務的ミス」
【産経】安倍氏死去後、自民党「悪くなった」が過半数 理由は「経済政策」「リベラル化」
【風評加害撲滅】立憲杉尾「ホタテの消費を国民に呼びかけることが農水相の仕事か?」→X民に強烈なカウンターを喰らう
【どこでしょう】〇〇新聞「反省します ジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした〜裁判は記憶になく、忖度ない」
【イソコ仕草】「八百長」ジャニーズ会見で指名されなかったネットメディア怒り「最前列の私と望月さんを〜」→実際は序盤にマイク無視で質問&赤旗や実話ナックルズは指名(動画)
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. こういう粘着が一般層をドン引きさせてるとまだ分からないようだ

  2. 選挙の時に「自民党は憲法を守ります!」って言って政権とって改憲論議するってなら問題だけど,もともと憲法改正を謳っている政党が政権与党になって改憲論議することになんの問題があるんだ?
    それこそ民主主義の否定だろ.

  3. 戦力を保持しない→自衛隊は軍隊じゃない→てことはゲリラ扱いで捕虜扱いしないでいい、て屁理屈があるとは聞いたことがある。
    実際に通じる訳がないのだけど無理を通してる国が隣にあるんだからやれることはやっておくべき

  4. 今の憲法をわかりやすく言うとセコムはあるけど侵入者がいても警察は抗議しか出来ない状態みたいなの?

  5. マスコミって本当に印象操作するよね。だから売れないんでしょ。

  6. >ウクライナ問題おきてからその洗脳が通用しなくなった
    >プーチン自身が「反ナチス」を口実にして侵略してんだからな

    こちら側に全く非が無くても、相手の勝手な言い掛かりで一方的に
    戦争ふっかけられる可能性があるって事が今回の件で良く分かった。

    そしてそれをやったロシアは日本の隣の国でもある。
    この状況で危機感を持たない方がおかしいよな。
    しかもロシアだけじゃなく中国北朝鮮や韓国も何をしでかすか分からない。
    日本の周辺はマジで危険な国ばかり。

  7. 今のタイミングを「便乗」とか言う連中がアタマおかしいんだよなぁ
    隣にある国が明確に侵略戦争起こしてる最中なのに、今でも遅いくらいだわ

  8. 毎日新聞の世論調査会社って散々突っ込まれてたよな(笑)。
    まだここと世論調査やってんのかよ………

  9. 俺の仲良かった同級生が某地方紙の政治部記者なんだが「終わってる」「救いが無い」と絶望してたわ
    結論ありきの「イデオロギー作文」は無条件で掲載される反面、取材で得た生の声を基にした「切り取り報道しかしないマスコミへの批判や抗議」の声を基にした記事は絶対に採用されないんだとさ
    業界に自助作用が無い事への不満や愚痴を同窓会で延々と聞かされたからこそ「マスゴミ」って心の底から言えるわ

  10. 法は世情にあわせて適切に改正が行われなければならない
    さもなければ時代遅れの法では対処できない問題が増え、法が機能不全となる
    憲法も法である以上はその原則から免れることはできない
    つまり改正されない憲法はもう役に立たない
    役に立たないから解釈憲法などどいう運用がまかり通り、政権次第では真逆になる
    このまま憲法を有名無実化するのか、生きた憲法にするのかというのが改憲の本質
    それを九条に固執して、憲法を経典に変えようとするがごときなのが護憲運動
    そのために憲法のすべてが陳腐化しつつある

  11. 日本の問題の8割はマスメディアから生まれる

  12. 記念日でもないやろ。1度も改正、文脈の内容修正すらしない看板に、祝うだけの値打ちはない。 未だにその是非で時間かかるんだぜ。 ロシア、北朝鮮ミサイルにやられたら、早く消えるだけやん。

  13. 同意する。9割でもいいぐらい。

  14. アベガー
    スガガー
    キシダガー

  15. 相変わらずの安倍ガー新聞だなwww
    中国から金もらってチャイナ・ウォッチとかいう
    中国のプロパガンダ垂れ流してなかった?

  16. 憲法改正の発議は政権ではなく国会が行うものだし、そもそも改正の中身が問題なのだから、政権は関係ないはずだ。報道機関はこういう欺瞞的な世論調査をしていることを恥ずかしいと思ってほしい。
    また、現行憲法は一度も国民投票をしたことがない。したがって、「民定憲法」ではない。改正の発議・国民投票をして初めて、日本国憲法は民定憲法となる。

  17. 何とかして憲法改正を遅らせたいマスコミww

  18. 憲法改正の是非も議論したほうがいいけど
    戦後一度も国民投票をやってないことに怒ってる
    国民投票は国民の権利であって、少数派政党がやる、やらないを決めていいものではない

タイトルとURLをコピーしました