RSS
 
スポンサーリンク
ウイグルフランス中国芸スポ

【ウイグル族検出顔認識】仏代表サッカー選手グリーズマン、抗議のため中国ファーウェイとの契約解除

8
1: グリーゼ581c(東京都) [IN] 2020/12/11(金) 13:42:45.86 ID:RceTopRo0● BE:878898748-PLT(16000)
フランスのサッカー選手、アントワーヌ・グリーズマン(29)自身とのスポンサー契約を結んでいたHUAWEIと契約を解除したことを発表した。

関連記事


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

5: ネレイド(東京都) [IT] 2020/12/11(金) 13:45:21.28 ID:Ukejyeq60
目先の欲に囚われずに偉い
11: アケルナル(コロン諸島) [US] 2020/12/11(金) 13:49:35.20 ID:l+LBi2c8O
よくやった
シナチスの蛮行がヨーロッパ全土に広がる
14: アクルックス(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 13:51:37.61 ID:Vg4mbELV0
まともなひとやな
35: 火星(ジパング) [US] 2020/12/11(金) 14:03:24.56 ID:peJwHOEB0
HUAWEIがスポンサーやってる有名なスポーツアスリートって他に誰がいるのかね
37: チタニア(栃木県) [TW] 2020/12/11(金) 14:05:25.23 ID:+GucEL4Y0
広まれもっと広まれ
42: カペラ(東京都) [FR] 2020/12/11(金) 14:12:52.74 ID:nhvv+Dt20
>私たちは人種差別を誘発するいかなるソフトウェアも開発していない

つくってるのは差別じゃなくて弾圧するソフトだもんね

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

44: クェーサー(神奈川県) [RU] 2020/12/11(金) 14:15:15.22 ID:VA3IfZoN0
アメリカにあれだけやられてるのにまだこんな事やってるって
徹底した国策企業なんだな
46: キャッツアイ星雲(東京都) [TW] 2020/12/11(金) 14:23:14.48 ID:GO4sU7PM0
差別というより弾圧、人権侵害だよね
48: はくちょう座X-1(埼玉県) [GB] 2020/12/11(金) 14:25:38.20 ID:SiZ41lpN0
開発試験済みやん
49: アケルナル(大阪府) [KR] 2020/12/11(金) 14:25:44.85 ID:fYvNNSBG0
えらいな、グリズリーマン
51: 赤色超巨星(千葉県) [JP] 2020/12/11(金) 14:38:21.44 ID:QoMsoCap0
試験段階が言い訳になるわけないじゃろ
53: カリスト(千葉県) [RU] 2020/12/11(金) 14:49:19.95 ID:Osrb4wc30
脱中国
60: 子持ち銀河(愛知県) [ニダ] 2020/12/11(金) 16:07:40.56 ID:PDAWXj1r0
かこいい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607661765/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【反面教師】ぽっぽジュニア鳩山紀一郎、ついに国民民主から出馬へ 東京2区『私は父親ほど甘くはない』※なおスタンスはかなり違う模様
【ん?】立憲ガソプー安住、“内閣不信任案提出”報道を強く否定「本当の誤報。恥ずかしい」マスコミに怒り(会見動画)
【例の沖タイ記者】自民・杉田氏投稿に「強者の立場から差別しておきながら、批判されると被害者ポジション。陳腐な差別者の振る舞い」
【草津冤罪事件】共産赤旗、フラワーデモの記事をこっそり削除(証拠あり)
【!?】琉球新報社説「軍事利用ガー 相手国の標的となる可能性ガー」アクロバティック“インフラ批判”

コメント一覧

  1. バルサのユニフォームのメーカーは…

  2. 西洋人は嫌な面もあるけど、信念に従って行動する姿勢はアジア人にはない潔さがあり。尊敬に値する。

  3. いつでもラ・レアルに戻ってきてもいいんだからね!
    給料は下がるけど

  4. トランプの行いの正当性が裏付けされていく

  5. 素晴らしいね
    ファーウェイから多額の広告料を貰ってる日本のマスコミはどうするの?
    人権侵害よりお金儲けの方が大事かな? 
    中国の人権侵害は綺麗な人権侵害なのかな?

  6. 勇気ある行動に敬意を表します。これに続く流れが生まれる事を願います。

  7. 立派だと思う。

  8. ファーウェイに限らずに中国企業との関係を見直すべきだな

タイトルとURLをコピーしました