↓
ウクライナ侵攻、「戦え一択」にかき消される即時停戦の声 被爆地・広島からの訴え https://t.co/6o8h0PA22K
※露タスや下斗米氏の言葉を引用するのでスプートニクの記事かとすら思える朝日編集委員の記事。「侵略戦争」の否定ではなく、「自衛のための徹底抗戦」を含めた戦争全てを否定する内容。
— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 23, 2023
続
・「ミンスク合意がウクライナの時間稼ぎ」と述べたメルケルの発言が紹介されているが、それはドイツがロシアに対宇侵略継続の意図があることを理解していたから。これを紹介するなら最近のスルコフの発言も一緒に紹介すべき。— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 23, 2023
続2
・「親族を刺激して大規模なデモに発展しないよう、国境付近の車両にウクライナ軍兵士の遺体が大量に隠されているとの情報まである」→ロシア偽情報のように見えるが、ソースが明示されていないので確認できず。概して真偽確認の取れていない怪しい情報を持論補強のために使うのは止めるべき。— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 23, 2023
続3
1年経ってなお、侵略国と被侵略国を同列に見る議論が出てくることに驚く。「戦争が早く終わっておれば、沖縄も原爆もなかった。教育とマスコミの責任は重い」と言いたければ、全身全霊でロシアに全軍撤退を叫んでください。他国が占領されることの悲劇を過度に軽んじた議論。— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 23, 2023
続4
「どんな結果でも良いからとにかく即時停戦」で救われる命があったとしても、その代わり占領下で命が軽んじられ、失われ、国際秩序が破綻し、露の侵略意図・能力が温存・再生されて再侵略の可能性を残す等の負の影響が考えられておらず、「ロシアは合意を守らない」という点も検証されていない。— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 23, 2023
「親族を刺激して大規模なデモに発展しないよう、国境付近の車両にウクライナ軍兵士の遺体が大量に隠されているとの情報まである。」
この記事の情報が初耳なので出所が何処なのか調べてるんですが、全く見当たらないですね・・・これ一体何なのです? 誰か知ってますか? https://t.co/de0J0hWl7E
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023
それらしい幾つかの単語を組み合わせて英語で検索しても見当たらないので、ウクライナ語とロシア語で検索しても見つからないんですが・・・何処情報なのこれ?
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023
それらしい記事がハンガリーの日刊紙メトロポールの先月の記事にあると報告がありました。これがソースってお前・・・
Kárpátalján százával tárolják hűtővagonokban az elesett katonák holttestét, a magyar határtól alig néhány száz méterre https://t.co/SFNMgmlpIc
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023
Hungarian media begin a smear campaign to discredit the Ukrainian military ЗМІ – CCD https://t.co/fbOZfEqTIL
「ハンガリーのメディアはウクライナ軍の信用を傷つけるために中傷キャンペーンを開始」、ウクライナの偽情報対策センター(CCD)はフェイクニュースだと非難。
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023
「ハンガリーのマスメディアによって広められ、ロシアで広く流布されたこれら全てのニュースは、ザカルパッチャでのウクライナ人とハンガリー人の間の民族間の敵意を扇動することのみを目的としている」
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023
朝日新聞GLOBE+は怪しげな情報のソースが親露的なハンガリー紙の記事であることを隠して報道して反戦平和気取りなんですか・・・そして書いたのが外部寄稿者ではなく朝日新聞編集委員・・・
— JSF (@rockfish31) February 23, 2023

新聞紙に書く内容じゃねえ
本音ではウクライナをスケープゴートにして西側叩きたくてウズウズしてただろうに、
それやったら最後に残ったお花畑読者まで失うから青筋立てながら書きたくない記事書いてたんだろうなw
朝日新聞編集委員
1986年4月、朝日新聞入社。広島支局、大阪社会部などを経て、1999年4月~2001年8月にモスクワ特派員、2008年9月~2013年3月にモスクワ支局長を務め、エリツィン、プーチン、メドベージェフの各政権を取材。
米ロの核軍縮交渉なども担当した。
核と人類取材センター事務局長、広島総局長など歴任。2019年12月にゴルバチョフ元ソ連大統領と単独会見した。
新著に『ウクライナ戦争は問いかける~NATO東方拡大・核・広島』(朝日新聞出版)、訳書に『ミハイル・ゴルバチョフ 変わりゆく世界の中で』(朝日新聞出版)、『我が人生 ミハイル・ゴルバチョフ自伝』(東京堂出版)、
共著に『ヒロシマに来た大統領「核の現実」とオバマの理想』(筑摩書房)など。
アカンやん、、、

親露のコミュニティでいきてきたおパヨちゃんには衝撃だったのかな
古き悪き朝日そのままって感じ
とにかく戦争はいけないばかりが先行して侵略された側が早く止めるべきという方向へ持っていこうとするやつが居ると
防衛戦争すら否定させようとするやつらが居るというのを読んでなるほどなぁと思った
互いに信じる平和の理想像が対立して時に発生するのが戦争だから
単純に戦争は駄目だ平和が大事だというのは思慮の浅い空論でしかないんだよな
皆の嫌がる戦争がなぜ起こるのかという本質から逃げてるだけの美辞麗句
現実に重視されるのは平和の表面的状態ではなく具体的中身
侵略された側が防衛戦争すら否定し
さっさと侵略者に服従してでも平和状態を実現すればいいというのは
憲法でも否定される圧迫と隷従を甘受せよということ
平和憲法などと言いつつ実はむしろ憲法の理念を根本から踏みにじっているわけだ
戦争による物価高なんてまだまだこれからが本番
これ以上続けばもうどうしようもなくなるからな
プーチンがやめようとしないのにどうやって止めんだよって話
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677163674/
【おすすめサイト】
コメント一覧
ちょうど昨日の日テレのニュースで、ドイツでロシア側の主張を拡散したりする人達が出てると報道、平和を掲げて上手くロシアの主張がただしい先導してるインフルエンサー的な人を使ってると報道されてました。ドイツの人達がロシアの国旗もってデモしてましたが、日本のマスコミもそういうふうに持っていきたいのかなと考えると広島の人達を利用するのは良くない。
国際秩序の破壊を望む戦後70年以上経ってもゾルゲの遺伝子を保持し続けるゾルゲ朝日新聞・・・
朝日新聞が存在する限り日本の平和は危険にさらされ続ける・・・
昔からこうやって世界デハー!ってやってたんだろうな。今はネットで指摘されてしまう時代w
自分でデマに依拠した記事書いておいて、何が「ファクトチェック」だよ。
やはり「汚物は消毒だ!」
最近共同の不祥事が目立ちすぎてたから、捏造報道と世論工作の本家をアピールしたかったのかな?
ふ~ん、親露がいるんだ。
朝日新聞夕刊によると、モスクワは、経済制裁が効いておらず、若者はハンバーガー食べて全然困ってないとか、あったみたい。
だったら、更に制裁かけても良いんじゃない?
読売新聞だと、露から日系撤退加速ってあったけど。
まあ、朝日新聞によると、全然困ってないらしいから。