1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:08:14.88 ID:2KFm5DLE0
日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで 国土交通省
新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大に対する水際対策を強化するとして、国土交通省は、12月末までの1か月間、日本に到着するすべての国際線で新たな予約を停止するよう航空会社に要請しました。
対象には海外にいる日本人も含まれていて、予約を取っていない日本人が事実上、帰国できなくなることについて国土交通省は「緊急避難的な予防措置だ」と説明しています。
以下略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013369861000.html
1002: 【参考】 2021//

6: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:09:22.97 ID:E4v8iLOd0
ウイルスに国籍関係ないから当然やろ
7: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:09:39.12 ID:dj4yAqReM
有能
10: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:10:10.09 ID:y+XDCaTR0
滞在費どうするんや
26: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:11:46.45 ID:u9JevcIK0
まあ保障はあるやろ
最悪大使館に駆け込めばなんとかしてくれるんちゃう
最悪大使館に駆け込めばなんとかしてくれるんちゃう
34: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:12:33.59 ID:auYl2ROY0
国内経済守るためは最善よな
飲食やイベント系もこれで出来る
飲食やイベント系もこれで出来る
35: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:12:37.02 ID:GaQmdHYWM
年末年始海外行き来やめさせるのは有能
58: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:14:16.53 ID:OY+qeAPb0
やったぜ
65: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:14:30.81 ID:4jFZUdt90
予約してる日本人は普通に帰ってくるし、そいつらは足止めできないのに効果あるんか?
特定の人にすげー不利益喰らわせる割に効果のないやってるフリってやつか?
特定の人にすげー不利益喰らわせる割に効果のないやってるフリってやつか?
80: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:15:23.17 ID:HdvbP38W0
>>65
年末年始海外旅行躊躇わせるメッセージにもなる
年末年始海外旅行躊躇わせるメッセージにもなる
107: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:16:37.89 ID:GaQmdHYWM
>>80
相当馬鹿でもない限り1月前ならもう予約済みやぞ
相当馬鹿でもない限り1月前ならもう予約済みやぞ
111: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:16:41.52 ID:sUGsFBplM
決断力の岸田
161: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:18:47.30 ID:zZv40rRD0
今海外いる奴はほぼ仕事だから滞在延長の費用くらい何とかなるとは思うし
帰国で居住地引き払うつもりのやつもチケットは先に抑えてるやろし
あわてて帰国したいやつだけ閉め出す感じやな
【おすすめサイト】
帰国で居住地引き払うつもりのやつもチケットは先に抑えてるやろし
あわてて帰国したいやつだけ閉め出す感じやな
163: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:18:49.78 ID:Wkv3uqTP0
なんやこの決断と実行の速さは・・・マジで有能なんか???
187: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:19:50.27 ID:iNzkzDaE0
岸田すごいな
217: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:21:24.22 ID:At19HgqVM
それでも謎の勢力は欧州の対応を絶賛して日本こき下ろしそうやな
253: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:22:41.70 ID:pdxvpRYKd
めっちゃ厳しいことやるやん
345: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:25:36.08 ID:DmzzmeIi0
滞在費用は政府持ち?
394: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:31.65 ID:IhFvVfDMd
今までなら1ヶ月は熟考する案件やねw
194: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:14.89 ID:V5H9nUC/M
岸田のおっさん
温厚そうで
けっこう徹底してやるな
温厚そうで
けっこう徹底してやるな
191: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:11.61 ID:U3lqu/lwd
岸田とは思えないくらい割り切った対応だな
14: ポルックス(SB-Android) [US] 2021/12/01(水) 16:40:29.33 ID:IHJDExuA0
どんなもんかがはっきりするまでは仕方ない
34: アルゴル(千葉県) [US] 2021/12/01(水) 16:46:18.88 ID:KdfcZypT0
こっちにいる外人は帰れるの?
117: ミザール(神奈川県) [CN] 2021/12/01(水) 17:17:31.41 ID:jzboNjC70
>>34
世界の感染状況考えると日本から出て行きたい人いるんかね
世界の感染状況考えると日本から出て行きたい人いるんかね
46: パルサー(神奈川県) [US] 2021/12/01(水) 16:48:43.99 ID:utJBRHp80
まさか外交官が運んでくるとはね
48: 黒体放射(東京都) [KE] 2021/12/01(水) 16:50:22.96 ID:+uSVa1sM0
強い
未知のリスクには慎重の上にも慎重に対応すべきと考えて政権運営を行っております。
「まだ状況が分からないのに岸田は慎重すぎる」という批判については、私が全て負う覚悟でやってまいります。国民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
📝オミクロン株への緊急的な対応https://t.co/FIBJkDqzIf https://t.co/n6AFzX96Ds— 岸田文雄 (@kishida230) November 29, 2021
140: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2021/12/01(水) 17:30:17.53 ID:+EBIzFsO0
>>48
これがリーダーシップ
これがリーダーシップ
154: ブレーンワールド(熊本県) [US] 2021/12/01(水) 17:36:39.82 ID:hC8TcnF60
>>48
正解
常に最悪の事態を想定するのが政府の仕事
正解
常に最悪の事態を想定するのが政府の仕事
128: 大マゼラン雲(千葉県) [ニダ] 2021/12/01(水) 17:22:23.57 ID:a4XW07Ex0
岸田ナイスと思った。特に今日は見事と感じた。
235: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [NZ] 2021/12/01(水) 18:20:28.13 ID:Lk3SSLCB0
それでいい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638344274/
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638342494/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
即決即断、いいねえ。ここまで思い切った決断ができるのは、二階に配慮する必要が無くなったからこそだろうな。総理就任直後のヘタレっぷりは何だったんだとは言いたくなるが。
ここ最近の中々に素早くラディカルな対応に、野党側としても今一つケチが付けにくいもよう
代わりに今現在グチグチ言ってるのは、経済最優先拝金厨と人権チンピラ状態の言論人サマやね
後者に関しては、あなた自分が去年語っていた事覚えてますか?ってレベルの輩大杉やろ
これを一年前に行っていれば!
まあ大体待機指示を守らない奴らのせいだ
帰国したい人たちはそいつらを恨んでくれ
明らかに日本政府の判断じゃないよねw
アメリカとかに言われてやってる感
・ファイザーが殆どのイスラエルが、世界に先駆けて鎖国
・モデルナ2回済のナミビア外交官が感染入院
ワクチン接種済みにとんでもない影響あるんかもな
その代わり、経済が停滞して生活が苦しくなるのは我慢すべき
国外侵入封鎖して、現状で入った感染者及び感染疑惑者の追跡調査を進め、
感染拡大をしないよう警戒・対策しつつ、経済が衰退しないようにワクパス等
を作ったり利用者の感染対策を講じてGOTOトラベルは再開させてもエエんと
ちゃいますかね?
感染拡大の一因と思われたイートは廃止して、その代わりにテイクアウトや
デリバリーに限定特化させるのも1つの方法
ただしウーバーのような不正ギリギリな状態で配達員を雇用するのはしっかり
ハッキリ不正と断じて、ちゃんと取り締まらんといかんけど
極端に言えば個人事業者として契約で配達させるなら、しっかりと貨物運送
事業法で事業登録してないと契約しないさせないとか、個人事業者もちゃんと
青ナンバー(軽なら黒ナンバー)取得しそれをつけた車両で業務させるとか
(ちなみにピザ屋等の社員が自社所有車で配達は白でも普通に可)
多少なりとも経済に懸念があるなら、内需を強化して乗り切るしかないんじゃ
ないですかね?
中国大陸ばかり見てないで、日本の地方経済もちゃんと見ないとアカンよ
日本人の入国を止めるより、入国したら即座に2週間隔離を徹底しろや
米5
ついでに特例とやらの件の透明性を出せと突かれるのをうやむやにしたり、ぼかそうとしたりしてる?
米6
それな
媚中言われた時の対応とはまた別の面で経済が苦しくなったりする所はあるだろうが、そこに怒りを覚えてはいけない
慎重とは言わんだろ、果断だよ
どうでもいいけど村田VSゴロフキンがポシャったら恨むわ
※8
場所も金も全然足りないよ。
2021年12月末までなんて甘すぎる。
2022年2月28日までに延期すべき。
Nスぺでやってた終戦直後の満州棄民を思い出した。
>>80
相当馬鹿でもない限り1月前ならもう予約済みやぞ
でてってもいいけど入国できんぞ。嫌なら年末年始海外旅行はキャンセルしろってことでは?
>>80
相当馬鹿でもない限り1月前ならもう予約済みやぞ
空港で検疫やってるってこと知ってるかな?
※13
棄民と一緒にする奴の正気を疑うなw。
状況や強度がわからないんだ。
アジャイル(笑)ではなく最初から出来る最大防御で正しい。
やり過ぎなんてものはない。調査や現状みながら段階的に解放すれば良い。
1月に入国隔離期間が2週間になってる可能性もあるぞ。
キャンセル料発生しないうちに行動するのが吉。