1: ダイビングヘッドバット(空) [EU] 2021/11/01(月) 05:01:38.01 ID:ZqEt1QTw0● BE:516831939-2BP(5000)
岸田内閣支持率 NHK
支持 61
不支持 39
86: フォーク攻撃(埼玉県) [AT] 2021/11/01(月) 07:09:42.61 ID:Mi1gVSeM0
ソースこれだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329381000.html
岸田内閣 支持は61% 衆院選出口調査
2021年10月31日 20時00分
岸田内閣 支持は61% 衆院選出口調査
2021年10月31日 20時00分
>NHKが行った出口調査によりますと、岸田内閣を支持すると答えた人は61%、支持しないと答えた人は39%でした。また、これまでの政府の新型コロナウイルスへの対応を評価すると答えた人は67%、評価しないと答えた人は33%でした。
>NHKは有権者の投票行動や政治意識を探るため、投票日の31日、全国4000か所余りの投票所で、投票を終えた有権者およそ53万4000人を対象に出口調査を行い、63%にあたるおよそ33万8600人から回答を得ました。
1002: 【参考】 2021//

91: ダイビングフットスタンプ(東京都) [US] 2021/11/01(月) 07:29:59.63 ID:okqEBvG10
>>1
活動家どーすんのこれw
活動家どーすんのこれw
2: ツームストンパイルドライバー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 05:02:42.67 ID:3+avaeRF0

8: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [ヌコ] 2021/11/01(月) 05:05:40.89 ID:89FLCRt+0
結局は立件共産党の野党共倒や。
19: クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ] 2021/11/01(月) 05:21:26.55 ID:tsuvSNI60
>>8
俺は評価するよ
俺は評価するよ
9: 栓抜き攻撃(ジパング) [US] 2021/11/01(月) 05:10:00.51 ID:41e1nKIp0
もうマスコミには政治を動かす力どころか現状を把握する能力すらないんだな
恣意的な報道で反感買いすぎて出口調査に協力的な人の方が少ない
立憲共産党と一緒にじわじわ消えていくだろう
恣意的な報道で反感買いすぎて出口調査に協力的な人の方が少ない
立憲共産党と一緒にじわじわ消えていくだろう
10: アトミックドロップ(富山県) [US] 2021/11/01(月) 05:10:25.65 ID:KNndWVCy0
総裁選やったおかげだし、このくらいは想定内でしょ
安倍さん菅さんに感謝だわ
安倍さん菅さんに感謝だわ
11: ファイナルカット(埼玉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 05:11:59.63 ID:w5oHoUmz0
今回のマスコミは見苦しかった
NHKは都議選の時も読み違いが多くてダメだったが今回は更に酷かった
NHKは都議選の時も読み違いが多くてダメだったが今回は更に酷かった
22: トラースキック(静岡県) [CN] 2021/11/01(月) 05:24:35.66 ID:l7V0ZXLj0
立険共惨倒
29: 垂直落下式DDT(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 05:33:51.69 ID:pCrZSbV60
選挙結果で現実わかって自分らがマスゴミ誘導に流されてたって気づいたのかね?
30: パロスペシャル(ジパング) [ES] 2021/11/01(月) 05:33:52.33 ID:E/q6/cIE0
地区違うけどおめでとう
立憲共産党dis
立憲共産党dis
31: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 05:35:36.96 ID:IwypbsEL0
普通に寝てた奴はまさか野党共闘で減らすなんて夢にも思ってねえだろな
【おすすめサイト】
34: マスク剥ぎ(光) [FR] 2021/11/01(月) 05:41:41.61 ID:QT7SqdQU0
甘利落ちたからか。でも辻元失った立憲も同様に支持率アップかも。
37: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 05:48:43.50 ID:l8xaVPyS0
>>34
辻元さん落ちたのか?でも比例復活でしょう
辻元さん落ちたのか?でも比例復活でしょう
38: 膝靭帯固め(茸) [EU] 2021/11/01(月) 05:50:33.76 ID:ez9KY7Tr0
>>37
残念ながら…w
残念ながら…w
39: グロリア(神奈川県) [US] 2021/11/01(月) 05:51:30.20 ID:rYshW0rl0
>>37
比例でもダメで完全敗北
比例でもダメで完全敗北
60: マスク剥ぎ(静岡県) [FR] 2021/11/01(月) 06:25:34.67 ID:i3C8AboU0
>>34
TPPまとめた甘利は有能なんだがなぁ。
カネの問題はアホな秘書雇ったからだが、人を見る目が無いのは確か。
落選もそうだが、選挙預かる幹事長としてコレは致命的問題。
幹事長は辞めるだろうが、また交渉人として活躍してほしい。
TPPまとめた甘利は有能なんだがなぁ。
カネの問題はアホな秘書雇ったからだが、人を見る目が無いのは確か。
落選もそうだが、選挙預かる幹事長としてコレは致命的問題。
幹事長は辞めるだろうが、また交渉人として活躍してほしい。
67: ハイキック(光) [IN] 2021/11/01(月) 06:32:29.05 ID:25H2v9Tx0
政権交代はさせず自民に直すべきとこは直せという声を届けた選挙って感じだな今回
正しい方法で「自民党にお灸を据えた」選挙で2009年の時の大失敗からの民度の進化を感じる
正しい方法で「自民党にお灸を据えた」選挙で2009年の時の大失敗からの民度の進化を感じる
92: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 07:35:25.06 ID:l5UOPvv10
もうそろそろ、いい加減に憲法改正しようぜ
93: トペ コンヒーロ(光) [ニダ] 2021/11/01(月) 07:36:16.25 ID:HRvFYmN20
日経先物爆上げワロタ
97: ドラゴンスリーパー(光) [US] 2021/11/01(月) 08:29:49.01 ID:sL++mN0M0
全て菅前総理のおかげだってこと
岸田は気付いているのかな
岸田は気付いているのかな
99: マスク剥ぎ(庭) [GB] 2021/11/01(月) 08:50:12.44 ID:aBiTdI0I0
>>97
まぁ、菅は、教師でもあり、反面教師でもあり。
まぁ、菅は、教師でもあり、反面教師でもあり。
59: アイアンクロー(東京都[警報]茨城県北部M5.7/50km震度5弱) [CN] 2021/11/01(月) 06:18:04.01 ID:qltMRhyl0
きっしー謎の運を持ってるよな
54: 目潰し(兵庫県) [US] 2021/11/01(月) 06:12:16.39 ID:g4pp75jj0
キッシー長期政権か?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635710498/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
出口調査、自分は朝日新聞のやつ受けたんだけど、なんか二択で選ぶ項目が多くて
支持か不支持か二択ってなると、消極的だけど支持とか選ばざるを得ないと思ったよ
まぁこれはNHKなんで、どちらでもないって項目はあったのかもしれないけど
昨夜のNHK特番では当選者の様子を立憲ばかり映してたな、小沢の比例復活の時も時間割いて報道してたし明らかに偏った報道してたな。
個別の総理の名前までは気にせず答えてる人が多そう
コロナ対策はうまくいってるので、経済対策とソーラーパネル制限を要望
甘利さんは地道にまた上がってほしい
岸田さんは幹事長の選択を間違えたらダメだぞ
自民の支持率よりも野盗の議席数の方が重要
野盗は無能じゃなくて邪魔
何であんなのが100人もいるんだよ
あいつらがいる限り日本は始まらん
いや、まず国民が自民にお灸をすえるって発想が間違ってるんだよ
今回、国民の自民への不満は多くがコロナ対策だろ?
そのコロナ対策ってのは主役が国民で政治家は旗振り役しかできないんだよ
そしてそうした政治家に力を使わせない形にしたのは国民なんだからさ
自分たちがきちんと自粛もしないし、私権制限するかの判断もできないのに
政治家に灸すえるって恥ずかしすぎるだろ
マスコミは甘利さんが選挙区で落選って囃したててるけど、辻元が落選って言わないんだよな。不思議
バックには聖帝安倍と帝王麻生がいるからな
俺は岸田支持派だったから嬉しい。
安部の政策は悪くなかったけど、三本目の矢が全く届かなかったのがなぁ…。
岸田は一番最初に三本目でいくから期待大。
財界(三本目が出なかった最大の理由)には嫌われるだろうけど。
今回の選挙報道で、反日テレビNHKというのが
よく分った。例えば内閣支持率は先回が50%割れ。
各局がいい数字出したものだから、慌てて61%。
極めつけは、選挙速報。自民批判の結果速報だっ
たよな。のびしろのある予想議席数も外してて
チンプンカプンだったよ。
岸田さん岸田ノートを出し得意満面な表情北の金正恩かと思いました止めてください何を考えているのか
那覇市はまた共産党が勝ちました那覇市民は何を考えているのか絶望
「現状満足派」は選挙に行ってすらいない人も多いと思うから本来の国民支持率はもっと高いかも。
大衆受けを狙わない堅実な内閣が評価されてるのは嬉しい。というか小泉劇場的な政治にはウンザリしてる。
出口調査段階でこの数字だったのに自民敗北っぽい台本で選挙特番やってたとは
出口調査で嘘つく人が多くて読み違えたなんて言い訳すら通用しないじゃん