1: アークトゥルス(東京都) [US] 2021/12/02(木) 11:39:51.51 ID:LxMnSzqr0 BE:271912485-2BP(1500)
新規予約の一律停止要請は取りやめと松野氏
12/2(木) 11:14
共同通信
松野博一官房長官は2日の記者会見で、国際線の新規予約停止について「一律の停止要請を取りやめ、帰国需要に十分配慮するよう、国土交通省が航空会社に改めて通知した」と述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/f026ebbe862a71960c1a164900df3a51ef62458e
12/2(木) 11:14
共同通信
松野博一官房長官は2日の記者会見で、国際線の新規予約停止について「一律の停止要請を取りやめ、帰国需要に十分配慮するよう、国土交通省が航空会社に改めて通知した」と述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/f026ebbe862a71960c1a164900df3a51ef62458e
1002: 【参考】 2021//
【需要に十分配慮】国交省が日本に到着する全ての国際線で新規予約を停止を航空会社に要請したことで混乱が起きてることに、岸田文雄総理大臣「国交省が新規予約停止要請を行ったが、混乱が生じているので需要に十分配慮するよう指示した」
日本人が自国に帰れないのは流石にやり過ぎだと思うけどな。 pic.twitter.com/TNtYs2qgHx
— Mi2 (@mi2_yes) December 2, 2021
【要請取りやめ】水際対策強化で国土交通省が日本に到着する全ての国際線で新規予約の停止を航空会社に要請で混乱していることに、松野博一官房長官「国土交通省は新規予約の一律受け付け停止の要請を取りやめ、邦人の帰国需要について十分配慮するよう、航空会社へ改めて通知した」 pic.twitter.com/zJvTV73uez
— Mi2 (@mi2_yes) December 2, 2021
[/embed]

19: ブレーンワールド(大阪府) [BR] 2021/12/02(木) 11:46:22.85 ID:FKMGPLOl0
日本人限定なら(隔離必須)
32: タイタン(帝国中央都市) [US] 2021/12/02(木) 11:49:27.81 ID:xsk8/sRr0
正月どうなるのかな
40: ベクルックス(大阪府) [US] 2021/12/02(木) 11:51:40.76 ID:EqRFldCV0
>>32
残念ながら人流が増える期間だから感染者数が増えるのはまず間違いない
一ヶ月近くこの状態をキープできてるから
全国でも新規感染者5000人はいかないんじゃないかと思うけど
残念ながら人流が増える期間だから感染者数が増えるのはまず間違いない
一ヶ月近くこの状態をキープできてるから
全国でも新規感染者5000人はいかないんじゃないかと思うけど
94: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茨城県) [IN] 2021/12/02(木) 12:02:19.82 ID:W6i3kzrf0
流石に帰国は止められんか
検疫だけはしっかりやってほしい
検疫だけはしっかりやってほしい
105: アルデバラン(光) [JP] 2021/12/02(木) 12:04:23.20 ID:GMNt60qu0
まあ早急に絞ってなんか大丈夫っぽってなってちょっとづつ緩めるってのは定石だから俺は流石に叩かないよw
120: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/02(木) 12:08:11.26 ID:PjO8Qctm0
第一波って帰国した日本人から始まったって言われてたよね
少なくとも2週間隔離は続けてくべきだわ
少なくとも2週間隔離は続けてくべきだわ
139: ミラ(東京都) [ニダ] 2021/12/02(木) 12:12:37.55 ID:xeINWBHC0
仕事や特段の事情ならともかく
単なる観光に行った奴は入国禁止で
【おすすめサイト】
単なる観光に行った奴は入国禁止で
145: デネボラ(千葉県) [US] 2021/12/02(木) 12:13:16.87 ID:9kHbLORa0
日本人の帰国はしゃーないわ
その代わり2週間隔離は守ってくれ
その代わり2週間隔離は守ってくれ
147: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2021/12/02(木) 12:13:30.93 ID:wKa8gyS20
帰国したらちゃんと隔離してよね
149: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [CR] 2021/12/02(木) 12:13:41.31 ID:ZmNFqcpN0
どーなっちゃうんだぁ〜?
157: レア(東京都) [US] 2021/12/02(木) 12:14:35.88 ID:ivTv7dnf0
>帰国需要に十分配慮するよう
読み飛ばしてないか?
198: グレートウォール(SB-Android) [US] 2021/12/02(木) 12:22:55.16 ID:6xVKIhmc0
帰国に対応しろてことだぞ
入国は引き続き止めてくれよ
入国は引き続き止めてくれよ
275: オールトの雲(東京都) [ニダ] 2021/12/02(木) 12:42:15.64 ID:1ELg+++n0
お前らはほんと物事のマイナス面しか見ないよな
283: 黒体放射(庭) [JP] 2021/12/02(木) 12:43:46.95 ID:184EBdnp0
日本人の帰国のみ
帰国後は2週間隔離が義務
帰国後は2週間隔離が義務
こんだけで良いのでは??
360: 亜鈴状星雲(SB-iPhone) [US] 2021/12/02(木) 13:15:07.19 ID:LIUdgbaw0
一律はできんやろそら
まして年末年始絡む時期で海外からの人の移動や規制、出国も一番需要ある時期にはな
まして年末年始絡む時期で海外からの人の移動や規制、出国も一番需要ある時期にはな
394: ベテルギウス(茸) [US] 2021/12/02(木) 13:45:29.08 ID:tfWWgdBi0
ゴロフキンは入って来られるのか?
395: 子持ち銀河(庭) [US] 2021/12/02(木) 13:46:03.65 ID:DrwfkDJS0
これは厳しい展開だな。
反対意見もあるとは思っていたけど、もうしばらくは持たせるとは思っていたが。
反対意見もあるとは思っていたけど、もうしばらくは持たせるとは思っていたが。
日本政府の出来るのは「要請」だから、企業にはそれ相応の効力があるけど(世論の支持があれば尚更)、
一旦、入国した「私人」にはお願い程度でしかない。
また、世界で再びパンデミックが起これば邦人一斉帰国もあり得るけど、
そうなると隔離(待機)施設確保がどれだけ出来るか?
せめて、世界各国の状況が実際はどうなのか判明するまではね。
414: ハダル(兵庫県) [FR] 2021/12/02(木) 14:04:14.75 ID:w7YUM2vc0
やっぱりやな
水際対策が頑張ってね
水際対策が頑張ってね
501: イオ(東京都) [US] 2021/12/02(木) 17:24:07.11 ID:mWVztrI80
随分思い切ったことするなと思ったが
やはり勇み足過ぎたか
やはり勇み足過ぎたか
1000: 管理人の反応 2021//
まぁ元々の要請がなかなか強烈だったからね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638412791/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
ついでに外国人への生活保護も原発停止も根拠の無い要請なんだから取り下げて下さいよ
帰国だ?この時局に行き来してるバカなんて捨てろふざけんな!
帰国したい日本人は多いだろうししゃーない
外人への対応は変えないだろうから大丈夫っしょ
これを現実に即した柔軟な対応と考えるか、朝令暮改の日和と捉えるか……。
しかして、社会的分断はまた少しだけ広がる。
尤もそれは為政者の問題以上に、どの社会も所詮は衆愚ばかり故。
他山の石、他山の石っと。
※2
おお、実質的な棄民指向ですか。
正に「日本人の敵は日本人」ですな。
新株感染でも、日本人なら管理下におけるし、この程度は妥当だろうよ。検疫と隔離をしっかり行うのは言うまでもないが。
帰国する奴には今の誓約書じゃなくもっと厳しい誓約書に同意して貰え
隔離する場所は政府指定の場所だけ
出入り口に見張りがおり外出も当然禁止
それでも破った場合は氏名等の情報公開及び逮捕や罰金もありえるって位の物
飛行機がダメなら船で帰国すればいいじゃない。
帰国者をしっかり隔離できる法律があるなら問題無いんだけどな
その辺が無いと今回した最初の発表になってしまうのも頷ける
今海外にいる人は公務やビジネスで渡航した人だから、しばらく帰国せず、現地で働いていればいい。帰国したら当分現地に戻れなくなる。
何年かたってこの騒動が終わってから、帰国すればいい。
別に帰国者も一緒に入国禁止でいいのに何をやってんだか
帰国者を許してたら結局また引き入れるのと同じになる。
去年のGOTOの時だって海外渡航者が持ち帰って第何波だかが始まったんだ。
まったく歴史に学ばない者は愚か者だよ。
海外逝ってる奴もオミクロンが世界中で騒がれてるタイミングで帰ってくんなよ
阿保か
「朝令暮改!」と叩かれてるけど、これが民主党政権だったらマスゴミは「臨機応変で立派」と手放しでマンセーしたんだろうね。
日本人の帰国に関しての考慮は、俺も賛成する。しかし、キッシーは「フラフラしてる」印象はますます深まった。
さっそく日和ったかと思ったが、そんなおかしな話でもないな。
ただ、後だしで色々変更すると嘘つきの印象を与えるから、あまりやらん方が良いと思う。