時事通信 政治部
鈴木馨祐法相は30日、トルコのエルトゥールル駐日大使と法務省で会談し、トルコ国籍を持つ不法滞在者が多いとして「極めて深刻な懸念を持っている」と伝えた。大使は「国民には日本の法令やしきたりに従うよう促している」と説明した。
法相によると、トルコ国籍を持つ国内の不法滞在者は1月1日時点で1372人に上る。
一部の自治体ではトルコ国籍を持つクルド人と地域住民の摩擦やトラブルが報告されている。
法相は「国民の不安の高まりを見て、われわれも不法滞在に厳しく対処する方向を進めている」と語り、トルコ政府として協力するよう求めた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025073000756&g=pol
【おすすめサイト】
- れいわ・大石あきこ氏「維新を大阪から追い出すために政治家になった。自民と維新の悪魔合体と戦っていきた...
- X民「高市早苗さんが首相になりました。『日本が嫌なら出て行け!』と言われたので、年明けに日本を離れる...
- 【速報】北海道の支笏湖に潜水したダイバー、ついに『発見』してしまう・・・・・
- 消防本部庁舎がクマの襲撃を受ける緊急事態が発生、「本当の恐怖はこの熊が付けた血糊」と目撃者が唖然
- 【悲報】玉川徹、(連立合意書について)公明党というブレーキがなくなって維新がアクセル
- 吹田市議会議員「淀川花火大会の後がこれ。ゴミだらけでなんだこれ。ひどいよこれは」 → 実はこれ…
- 【画像】 高市内閣発足 → 石破さんの時の”だらし内閣”と写真を比較した結果 → wwwwwwwww...
【おすすめ記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf0e124eaab87d5fec1164e4cb15635207d3da6
7/30(水) 20:21
(抜粋)
>欧州諸国では、難民・移民政策が社会の分断や政治的な混乱の要因になっているとし、外国人の受け入れには国民の安全・安心を守り、不公平感をなくすことが不可欠だと訴えた。
鈴木法相は外国人政策が参院選で大きく取り上げられたとし「SNS(交流サイト)上も含めて真偽が定かでないことでも、それがきっかけで国民の不安が高まる状況にあったのも事実だ」との見解を示した。
日本の人口に占める外国人の割合は現在3%弱で、2070年には10%を超えるとの推計があるが、人口減少のスピードなどによっては約30年前倒しになる可能性を紹介。外国人材の受け入れは避けては通れず、早期に対策を講じることが必要だとした。
一方で、長期滞在する外国人の増加で摩擦が起こっている地域があるとも指摘。法務省は退去強制が確定した外国人を30年末までに半減させることを目指す「不法滞在者ゼロプラン」を5月から実施しており、外国人の就労可能な在留資格も必要に応じて見直すなど「開かれた日本を実現するためには国民の安全・安心を確保しないといけない」と話した。
(以下略)
>大使は「国民には日本の法令やしきたりに従うよう促している」と説明した
不法滞在者のトラブルの話なのにこんなお花畑な返しされて腹が立たんのかよ
- 【悲報】 彼氏が「宗教は弱い人がするもの」って言ってて幻滅した・・・
- NECとかいうかつてPCとゲーム機で覇権とろうとしたメーカー
- 経産省、Ankerの日本法人「アンカー・ジャパン」に行政指導 発火事故多発のモバイルバッテリー販売で
- 韓国人「日本のコンビニパン、韓国のパン屋よりうまい気がするwww」
- 【画像】お胸デカすぎるスーパーアイドル見つかるwwwwwwww
- 【速報】北海道の支笏湖に潜水したダイバー、ついに『発見』してしまう・・・・・
- 村上誠一郎氏、総務相退任会見で男泣き「自分を律する姿勢、地方も中央も欠けている」
- 米アマゾン、新規雇用60万人超をロボットに置き換えへ・・・
- 米アマゾン、新規雇用60万人超をロボットに置き換えへ 米紙報道
不法を繰り返す奴らが来る気なくなるほど厳しくする以外にねえよ
てっきり行方知れずかと
たしか年頭の産経新聞のインタビューでちゃんと語ってくれてる頑張ってくれてる
上っ面のやすい感情と知識で責めんな

各紙の握手の際の写真見たら、どれもお互い笑っていない…。
これは結構なガチやな。その後の会見もしっかり見たほうがいい。
0か100かではなく、バランスが大事。鈴木法相はバランス感覚があるな。左右の限界系に負けないで粛々と頼むよ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1753870576/