1: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [ES] 2023/09/12(火) 15:53:43.51 ID:HqszJ8Kc0● BE:135853815-PLT(13000)
国会召集、野党側の敗訴確定 安倍内閣時の要求不対応
安倍内閣が2017年、臨時国会の召集要求に約3カ月応じなかったのは憲法違反だとして、野党の国会議員らが国に損害賠償などを求めた訴訟3件の上告審判決で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は12日、野党議員側の上告を棄却した。当時の対応が違憲かどうかを判断せず、野党議員側の敗訴とした一、二審判決が確定した。臨時国会の召集義務を定めた憲法53条に関する最高裁の初判断。
同条は衆参いずれかの4分の1以上の議員が要求すれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと規定。要求後、内閣がどの程度の期間までに召集すべきかは明示していない。
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

5: ピマリシン(神奈川県) [BE] 2023/09/12(火) 15:57:42.97 ID:lCz3ABbc0
>>1
司法権としては欠陥法としか言えないからな
こうなるのは当然
それより租税法定主義の現行最高裁判例が未だに帝国憲法順守している方をどうにかしろ
最高裁の威信がた落ちやぞ!
司法権としては欠陥法としか言えないからな
こうなるのは当然
それより租税法定主義の現行最高裁判例が未だに帝国憲法順守している方をどうにかしろ
最高裁の威信がた落ちやぞ!
97: エトラビリン(長野県) [US] 2023/09/12(火) 20:19:16.39 ID:6QOh4ObE0
>>1
いつ国会を開くかは内閣の裁量の範囲内ってこと。
定例国会があるのだから当然の判決だよ。
いつ国会を開くかは内閣の裁量の範囲内ってこと。
定例国会があるのだから当然の判決だよ。
4: レテルモビル(茸) [US] 2023/09/12(火) 15:57:03.13 ID:hEyVBvnh0
安倍が死んだ後も安倍に負け続けるパヨク
8: ホスカルネット(東京都) [DE] 2023/09/12(火) 15:59:38.51 ID:2pjOMRXN0
さっさと憲法変えればいいのに
31: ペンシクロビル(山形県) [US] 2023/09/12(火) 16:15:35.53 ID:FCdaK1a/0
>>8
これが全て
これが全て
9: イスラトラビル(東京都) [SA] 2023/09/12(火) 15:59:52.96 ID:qAm+1iX00
それなら何日後までに招集しないといけないって改憲しないとね
11: ファビピラビル(光) [BR] 2023/09/12(火) 16:01:17.46 ID:M3ESH/eB0
よし、憲法改正だ。
とはならないのな。
とはならないのな。
12: アシクロビル(京都府) [US] 2023/09/12(火) 16:01:26.47 ID:8HXfXNtU0
憲法違反だと言っていた政治家、憲法学者は一切信用してはならない
特に憲法学者
特に憲法学者
【おすすめサイト】

13: ラミブジン(東京都) [DE] 2023/09/12(火) 16:01:42.25 ID:hw4h7pCl0
野党議員って誰だよって思ったら東京の原告小西かよw
17: ラミブジン(東京都) [DE] 2023/09/12(火) 16:05:20.12 ID:hw4h7pCl0
小西「憲法審査会はサルのやること!蛮族の行為!」
なお
小西「森友、加計学園の問題の疑惑を解明するための臨時国会要求に3ヶ月応じなかったのは憲法違反!」
地裁「違憲じゃない」
高裁「違憲じゃない」
最高裁「上告棄却」
小西「・・・」
地裁「違憲じゃない」
高裁「違憲じゃない」
最高裁「上告棄却」
小西「・・・」
104: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ] 2023/09/13(水) 00:09:12.33 ID:j/oRsuhF0
>>17
さすが憲法学者だよね
さすが憲法学者だよね
18: アシクロビル(京都府) [US] 2023/09/12(火) 16:06:35.98 ID:8HXfXNtU0
期限を憲法に書けばいいだけ でもそれが嫌なんだよね?
護憲派ってどうかしてるわ
護憲派ってどうかしてるわ
22: ファビピラビル(SB-Android) [ニダ] 2023/09/12(火) 16:08:01.73 ID:XkC/R0l10
憲法の専門家の小西先生がまさか負けるなんて
26: エファビレンツ(茸) [ニダ] 2023/09/12(火) 16:12:01.01 ID:SfSbxoX70
立憲や共産はしょっちゅう違憲だと騒ぐけど
自分のお気持ちだけで法的根拠なんて無いんだな
自分のお気持ちだけで法的根拠なんて無いんだな
61: プロストラチン(沖縄県) [US] 2023/09/12(火) 17:01:55.02 ID:xz+rJ5IN0
そういえば法律と一般常識は違うって習ったな
63: ピマリシン(神奈川県) [BE] 2023/09/12(火) 17:02:37.78 ID:lCz3ABbc0
>>61
最終的には立法手続きは国会議員の共通認識により賛同し成立するから社会通念ではあるよ
ただ大衆認識とは異なることも多い
最終的には立法手続きは国会議員の共通認識により賛同し成立するから社会通念ではあるよ
ただ大衆認識とは異なることも多い
67: ホスフェニトインナトリウム(光) [DE] 2023/09/12(火) 17:18:44.74 ID:Z58ep37y0
じゃあ憲法改正だろ
これだけは口が裂けても言えんのな
これだけは口が裂けても言えんのな
【おすすめ記事】

68: ピマリシン(神奈川県) [BE] 2023/09/12(火) 17:22:22.44 ID:lCz3ABbc0
憲法改正流行ったほうが良いよ
ちゃんと議論してからね
最高裁レベルでも議論より先に結論がある判例があるから
ちゃんと議論してからね
最高裁レベルでも議論より先に結論がある判例があるから
75: ラミブジン(東京都) [DE] 2023/09/12(火) 17:32:43.24 ID:hw4h7pCl0
原告:小西洋之
請求:1人1万円の損害賠償
告訴内容:2017年6月、森友・加計学園問題を審議するため臨時国会の召集を要求したが、安倍内閣は98日間召集しなかったのは違憲。
請求:1人1万円の損害賠償
告訴内容:2017年6月、森友・加計学園問題を審議するため臨時国会の召集を要求したが、安倍内閣は98日間召集しなかったのは違憲。
79: リルピビリン(茸) [CN] 2023/09/12(火) 17:42:05.51 ID:PE7FXI7u0
違憲の可能性残しててワラタ
84: レテルモビル(茸) [IN] 2023/09/12(火) 17:58:45.88 ID:jRwc1s100
>>79
最高裁で蹴られた時点でもう可能性ゼロですよ
最高裁で蹴られた時点でもう可能性ゼロですよ
82: ダサブビル(香川県) [US] 2023/09/12(火) 17:48:09.94 ID:UUOQXcTS0
臨時国会を開いて何を質疑するのかと思ったらモリカケかよ
93: ラミブジン(茸) [US] 2023/09/12(火) 19:22:11.74 ID:huU4OwmS0
国民民主玉木「だから憲法変えりゃいいんだよw」
94: ピマリシン(神奈川県) [BE] 2023/09/12(火) 19:26:04.09 ID:lCz3ABbc0
憲法変えるのは自民党が意図していない方向にも可能
だから議論しろと・・・
だから議論しろと・・・
102: インターフェロンβ(滋賀県) [AR] 2023/09/12(火) 23:52:33.74 ID:mAAQ3LhT0
不備がある条文なら、立憲はまず憲法改正を要求したらいいじゃないの
それしないでいきなり裁判所じゃ手順がおかしいよな?
それしないでいきなり裁判所じゃ手順がおかしいよな?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694501623/