1: 影のたけし軍団 ★ 2020/07/26(日) 14:40:38.56 ID:LN928fjj9
口コミ情報サイト、米「Yelp(イェルプ)」によると、新型コロナウイルス感染拡大中に休業したレストランのうち、約6割がそのまま閉店となっていることが分かった。
スポンサーリンク
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:42:10.44 ID:hZ6iUzkY0
飲食は今マジでキツい
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:43:55.71 ID:MFG1Uzts0
これ世界規模で超不況になるんじゃないか?歴史上最大の不況はウイルスより
恐ろしい事になるぞ
恐ろしい事になるぞ
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:51:18.71 ID:5Re6Ylua0
自粛が続くとそうなる
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:51:53.85 ID:X9sCEsVu0
アメリカは人口が多い分、店舗数も多いからな
国による給与補償なんて最初から無理筋すぎていかに損失を少なくするかを考えてる
そうなると一旦閉めるという選択肢が普通になってくる
国による給与補償なんて最初から無理筋すぎていかに損失を少なくするかを考えてる
そうなると一旦閉めるという選択肢が普通になってくる
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:53:00.30 ID:v0tLax/x0
お気に入りのお店が
再開しては1~2週間ほどでまた休業の繰り返し
このままフェードアウトしてしまったら寂しい
再開しては1~2週間ほどでまた休業の繰り返し
このままフェードアウトしてしまったら寂しい
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:53:53.29 ID:6T14SYA00
ほとんどの国民にとってはもはや中国と争ってる場合じゃねぇなw
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:56:20.65 ID:UyIn8KGK0
>>45
そこを狙ってきてるからタチが悪い
発生源のくせに
そこを狙ってきてるからタチが悪い
発生源のくせに
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:58:19.49 ID:42qYwFCZ0
本当の不況はこれからだな。
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 14:58:40.70 ID:dSm8QoKM0
日本はまだ良い方なんかね
スポンサーリンク
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:02:20.40 ID:YnXP+mz10
あと1年はかかるだろうから、一旦閉店させた方が良いよ
コロナが終息してからリニューアルオープンした方が良い
政府は営業や休業の支援ではなく廃業を支援するべき
コロナが終息してからリニューアルオープンした方が良い
政府は営業や休業の支援ではなく廃業を支援するべき
68: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:06:22.22 ID:v0tLax/x0
>>60
テナント貸してる方の補填もせなあかんね
テナント貸してる方の補填もせなあかんね
66: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:05:41.33 ID:T9ZqdRhT0
悲しいね、
資金的な補助が無ければ生き残れない
そして片や抑制も必要ときてるしいつまでかも不明
会社や店に体力ないとキツイわ
資金的な補助が無ければ生き残れない
そして片や抑制も必要ときてるしいつまでかも不明
会社や店に体力ないとキツイわ
93: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:12:32.01 ID:LXzJDL010
どこの国もそうなるんじゃないの
客来ないんだから仕方ない
客来ないんだから仕方ない
95: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:14:00.53 ID:T9ZqdRhT0
世界の多くの国に比べれば
日本は感染者も被害も補助金もまだ良い方だと思うけど
それでもそんなに持ちこたえる事はできないんじゃね、良くて維持
コロナに目処が立たない限りさ
日本は感染者も被害も補助金もまだ良い方だと思うけど
それでもそんなに持ちこたえる事はできないんじゃね、良くて維持
コロナに目処が立たない限りさ
107: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:18:34.82 ID:lr7yTbv70
日本も閉店増えてるよな。衣料品とかのテナントが空いてたり、飲食がなくなってたり。
アメリカみたいに一気にならないだけで、これから日本もこうなる。世界恐慌になる可能性があるんだから。アメリカは失業率も半端ないし不満や不安が渦巻いてるだろうな。
122: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:22:05.75 ID:euuo6XZJ0
アメリカの良い所だな
駄目だとなったらさっさと損切りする
だから復活も早い
駄目だとなったらさっさと損切りする
だから復活も早い
一方日本はいつまでも固執する
だから衰退してる
126: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:22:54.91 ID:NtcTgDB/0
>>122
そりゃ昔から我慢しろ耐えろの世界だから
そりゃ昔から我慢しろ耐えろの世界だから
183: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:43:05.44 ID:RN0/SB2t0
>>122
そのとおり
馬鹿が偉そうに批判してるけどな
アメリカはこういう経済危機がくると転業転職を支援する方に動く
それによって危機の度に結果として生産性が上がったりする
日本はとりあえず現状維持のための支援をするから表向き損害は少なくても危機後には海外に置いていかれるんだよな
そのとおり
馬鹿が偉そうに批判してるけどな
アメリカはこういう経済危機がくると転業転職を支援する方に動く
それによって危機の度に結果として生産性が上がったりする
日本はとりあえず現状維持のための支援をするから表向き損害は少なくても危機後には海外に置いていかれるんだよな
191: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:45:23.98 ID:TTSR0Xne0
>>183
そのとおりだけど
日本は、やり直しが難しい社会というのもある
そうしてるのは政府ではなく国民一人ひとり
そのとおりだけど
日本は、やり直しが難しい社会というのもある
そうしてるのは政府ではなく国民一人ひとり
136: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:25:31.62 ID:T9ZqdRhT0
地元の店の話だけど
一週間ほどだけど、何周年かで値下げキャンペーンしてる店がある
結構客入っている
まぁ一時的には値下げで集客はできてるな
がまた自粛したら
値下げもおかしいいし効果も無く客もこないだろうな
今年来年はなかなか厳しいんじゃね
一週間ほどだけど、何周年かで値下げキャンペーンしてる店がある
結構客入っている
まぁ一時的には値下げで集客はできてるな
がまた自粛したら
値下げもおかしいいし効果も無く客もこないだろうな
今年来年はなかなか厳しいんじゃね
147: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:29:28.45 ID:uw+PbYvd0
観光だけで食ってるハワイ、今ボロボロらしい
検索してみるといい 動画もある
検索してみるといい 動画もある
186: 不要不急の名無しさん 2020/07/26(日) 15:44:02.17 ID:Xuemq+0Q0
多過ぎね?やべえ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595742038/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
アメリカの場合、感染者数が多いから単に赤字でやっていけなくて閉店より、
店主が感染入院して閉店する場合が日本の数十倍あるでしょ
あれだけ無頓着なのにレストランには気にしていかないのか?
俺も飯屋だけど4月だけ3割減だったけどあとはほぼ戻ってるけどな
飲み屋とかインバウンド目的の店は大変なんだろうけど
まずは中韓を潰してからだな
アレが無くなったら犯罪も激減するしねw
よくわからないソースを利用した、CNNの煽り記事かな。
あの状況じゃダメだ、我が国のクルーズ船対応を散々酷評していたCDCって盆蔵しかいないんだな、盆蔵に馬鹿にされる謂われはない。
もう一度医学生からやり直す必要があるな、我が国でインターンやってもいいよ。
確かにハワイの現在の映像はなかなかショッキングやった
頑張って欲しい!
休業中に支払うコストより再出店のコストの方が低いよな
労働者なんていくらでも雇い直せばいいし
絶対手放したくない人材?、米国の飲食業にそんなの大していないよ
いても契約期間が終われば雇用を継続できるとは限らない文化だし
外国は手厚い補償があるんじゃないの?
リーマンショックより悪くなるとアメリカ政府が言うレベルだろ。
リーマンショックをよく知らない20代はわからないか。
つまりは大学出ても内定もらえないのが3割程度出る、最初は中小が倒れていってす1~2年すると上場してる企業が破綻しだして5年あたりでソニーみたいな安心とされているような大企業でも倒産か大きな部門閉鎖はじめて大規模リストラがおきる。
派遣とかバイトをバカにしてた企業の正社員の連中の会社が倒産して自分が派遣やバイトになったなんて事がよく起きたな。
まああの時期は翌年から悪夢の民主党でもあったので為替も株価も悪化するだけで対策もしなかったのが最大の原因だけどな。
日本も小ばかにしてる場合じゃないだろうな、今回のGoToキャンペーンで感染症がどれだけ広まったかの結果次第では、2度目の営業自粛要請なんてこともあり得る話だ。
まだ結果は出てないが、GoToが始まる前からあちこち感染者が続出してたのに強行したから、その結果次第では2回目の自粛もあり得るぞ
今の段階ですら、在宅ワーク7割要請を始めるようだし、結果が出始める2週間後にはどうなっていることやら。目先の金が大事な連中のせいで、大変なことにならないことを祈るしかない
感染者はいくら増えてもかまわない。重症者は少ないのだから、ただの風邪と同じ。
旅行、観光、外食をどんどん楽しめばよい。
各国の量的緩和が効いているので、リーマンショックのときとは違う。株価もかなり戻ってきている。
いまだに自粛、自粛と言う人がいるが、放置しておけばよい。従来通りに働いて遊べばいいのだ。
俺んちの周囲の店は飲食店も居酒屋ももうちょっと自粛してもいいんじゃないってぐらい客が来てる……
そら感染が止まらないだろうなって感じ
もともと客が少なかった店が何軒か閉まってるが今の所ほとんどは大丈夫そうなのはうれしいが……
中国発祥のこのコロナの恐ろしいのは、未だに臨床学的な結論が未だに出てないことで感染力、発症者と未発症者の違い、軽症者と重症者の分かれ目、重症の疾病パターンの違い、そして軽症で治癒しても後遺症の報告があること。
100年前のスペイン風邪は人々の移動が船に頼っていた時代で人類は2年以上に渡って恐怖していたが、このコロナはジェット機に乗って2〜3ヶ月で一気に世界中に蔓延した。
たぶん人々の生活(経済活動)は徐々にというかなし崩し的に戻っていくと思うそれも3〜4年以内に、その間にコロナに倒れる人も多数出ると思うがそれも後世の歴史教科書のデータになるだけで、結局は人は生きてる以上食べ続けることが必須ってこと。
政治家に求めるのは、その時に日本を貧乏国にしないように舵取りをして欲しいこと、お金のない国ほど惨めなものはない。
※11
こういうデマを吹聴するクズと、それを都合よく信じる馬鹿のせいで、只今、残念ながら重傷者も増えてきてる
こういう奴も震災時にデマを流して逮捕されるようなのと同じで、逮捕されればいいのに。
※11に、若年層が主な感染者だから重傷者が一時的に減っているように見えるだけで、高齢層にも感染が広まりつつあるから、また重傷者も増えていってるという返信をしたところで、どうせこういう馬鹿は説明を理解できないし、次も同じようなデマを書き込むんだろうと思うと頭痛い
そしてこういう連中のせいで、経済はボロボロにされるし、重傷者も増やされる。病院ですらコロナの対応のせいで経営が大変なことになっているというのに。
報道もネットが憎いなら、こういう連中を吊るし上げればいいのに、やる事といえば自粛警察が悪いキャンペーンだ。終わってる
>>2
日本は短期間の自粛だったけど
アメリカは長期間の物理的閉鎖だから
より根が深い
ワイは日本のメディアと自称専門家に聞いてみたい、皆保険のないアメリカで、感染
の有無だけ無料で検査して、その後はどうしてるの? 一日に何万人も隔離してると
か聞いたことないけどwww あと日本ではECMOを切り札みたいに報道してるけど、
感染症でECMOはご法度やんけ…感染者と重傷者の少ない日本だから可能なだけ!
>ほとんどの国民にとってはもはや中国と争ってる場合じゃねぇなw
中>国こそがコロナ禍広めた原因なのにね。