1: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US] 2020/12/08(火) 01:09:14.27 ID:U5NlzTGO0 BE:668024367-2BP(1500)
https://this.kiji.is/708585687402741760
飲食業倒産、最多更新へ
20年1~11月、客足戻らず
飲食業倒産、最多更新へ
20年1~11月、客足戻らず
2020年の飲食業の倒産件数(負債額1千万円以上)が過去最多を更新する見通しとなったことが7日、分かった。東京商工リサーチによると、1~11月は前年同期比8.0%増の792件で、これまでの最多だった11年の800件を上回るのはほぼ確実。
以下略
2020/12/7 16:47 12/7 17:13 updated
©一般社団法人共同通信社
2020/12/7 16:47 12/7 17:13 updated
©一般社団法人共同通信社
ネットのGoToイートも終わり更なる絶望へ
スポンサーリンク
4: パルサー(茸) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:10:17.00 ID:ENxJNJif0
自粛厨の望んだ事
6: プランク定数(東京都) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:10:57.63 ID:hGZibY+l0
こればっかりは仕方ないわな
8: ヒドラ(東京都) [US] 2020/12/08(火) 01:11:24.25 ID:wg+nprRX0
何か問題ある?
80: 赤色超巨星(茸) [IR] 2020/12/08(火) 01:33:19.04 ID:KLsZ4dRH0
>>8
生産者が死ぬ
生産者が死ぬ
9: オリオン大星雲(茸) [ES] 2020/12/08(火) 01:11:29.39 ID:m2ggel+Y0
宅配しろすぐにテイクアウトを考えろおいしいテイクアウト間に合わなくなっても知らんぞ
41: 褐色矮星(大阪府) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:20:52.65 ID:yVfZEWXH0
飲み会という最も無駄なものの一つが無くなったのはとても良いこと
60: 水星(京都府) [US] 2020/12/08(火) 01:26:16.21 ID:mDx9q4+s0
飲食業界はコロナ禍もろに受けた業種だからなぁ。
大手チェーン店なら生き残れるかも知れないが、中小零細はほんと厳しい
64: 青色超巨星(東京都) [DK] 2020/12/08(火) 01:28:06.17 ID:7Vv0F51v0
かといっていざ食いに行くと自粛してねえだの文句言いたがるし
もう宅配するしかねーじゃん
もう宅配するしかねーじゃん
スポンサーリンク
88: ハダル(東京都) [TH] 2020/12/08(火) 01:36:49.65 ID:MVsDVBgi0
飲食の過去最多倒産は仕方ないな。
こんな病気は前代未聞だし。
こんな病気は前代未聞だし。
90: ニクス(大阪府) [US] 2020/12/08(火) 01:38:28.92 ID:pQzOgZiM0
生産者も壊滅、運送業も壊滅
どんどん連鎖していくわけだが
全く関係なく笑えるお前らはどんな仕事しててるんだ?
どんどん連鎖していくわけだが
全く関係なく笑えるお前らはどんな仕事しててるんだ?
124: アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [NL] 2020/12/08(火) 01:48:05.86 ID:1Q36qLeQ0
>>90
運送業今それどころじゃなくパンパンでしょ
むしろ足りないって募集だらけや
自粛して道路空いてもネットショッピングと買い占めやらでずっと休みねえって泣いてたよ
食料もスーパーとか足りなくなるとかで便増やしてるし大変そうよ
運送業今それどころじゃなくパンパンでしょ
むしろ足りないって募集だらけや
自粛して道路空いてもネットショッピングと買い占めやらでずっと休みねえって泣いてたよ
食料もスーパーとか足りなくなるとかで便増やしてるし大変そうよ
115: 赤色超巨星(茸) [IR] 2020/12/08(火) 01:45:27.98 ID:KLsZ4dRH0
夕方のニュースでやってたけど
農家が白菜や大根
最高の出来なのに
値崩れがひどくて箱代も出ないからと
廃棄してたわ
飲食が潰れるとはそういうことだ
農家が白菜や大根
最高の出来なのに
値崩れがひどくて箱代も出ないからと
廃棄してたわ
飲食が潰れるとはそういうことだ
126: 冥王星(東京都) [ES] 2020/12/08(火) 01:48:38.65 ID:mbjAKFTj0
>>115
本来ならこっちを国が救うべきなんだよ
救うのはトラベルばかり
もうアホかと
本来ならこっちを国が救うべきなんだよ
救うのはトラベルばかり
もうアホかと
148: グレートウォール(兵庫県) [US] 2020/12/08(火) 01:54:50.07 ID:bbuICp6O0
>>126
アホかな?
一次二次産業をまるっと底上げするための三次産業支援だろ
何見てんだよ
アホかな?
一次二次産業をまるっと底上げするための三次産業支援だろ
何見てんだよ
144: かに星雲(神奈川県) [FR] 2020/12/08(火) 01:53:57.09 ID:6udokJ9R0
>>115
確かに今は野菜が滅茶安い
下手すると例年の半額以下
確かに今は野菜が滅茶安い
下手すると例年の半額以下
127: フォボス(光) [US] 2020/12/08(火) 01:48:43.72 ID:tHBFnyvQ0
gotoイートってテイクアウト専用にするとかじゃだめなのかな?
普段テイクアウトしてない店は臨時でテイクアウト出すとか
容器のコストやらで無理なのかな
テイクアウトなら感染リスク減らせるだろうし飲食店も閉めなくていいし
普段テイクアウトしてない店は臨時でテイクアウト出すとか
容器のコストやらで無理なのかな
テイクアウトなら感染リスク減らせるだろうし飲食店も閉めなくていいし
162: ミザール(SB-Android) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:57:23.81 ID:Ax6JT3900
>>127
飲食店って言っても色々あるからなあ
カレーみたいのは簡単にテイクアウト仕様に出来るけど
ラーメンなんかは中々難しいからなあ
飲食店って言っても色々あるからなあ
カレーみたいのは簡単にテイクアウト仕様に出来るけど
ラーメンなんかは中々難しいからなあ
256: テチス(東京都) [US] 2020/12/08(火) 02:24:31.95 ID:HKLc+yk/0
>>162
いつからこういう既成概念できてんだ?
昔からラーメン屋も蕎麦屋もずっと自前で出前やってただろ
ウーバーを絶対使わなきゃならないわけでもない
酒屋だってヨドバシだって自前で商品配達してるじゃん
もしこれらを成立させられないならそれは身の丈に合わない商売をしてたってことだ
いつからこういう既成概念できてんだ?
昔からラーメン屋も蕎麦屋もずっと自前で出前やってただろ
ウーバーを絶対使わなきゃならないわけでもない
酒屋だってヨドバシだって自前で商品配達してるじゃん
もしこれらを成立させられないならそれは身の丈に合わない商売をしてたってことだ
125: フォボス(愛知県) [GB] 2020/12/08(火) 01:48:15.33 ID:QL7kPB/P0
人気のある飲食店なら頑張って冷食開発とかやったほうがいいのかね
しかし飲食潰れるの喜んでるやつは何なんだ
影響が飲食にしか及ばないとでも思ってんのか
しかし飲食潰れるの喜んでるやつは何なんだ
影響が飲食にしか及ばないとでも思ってんのか
145: 水星(愛知県) [CN] 2020/12/08(火) 01:53:58.96 ID:R2TsjZXs0
>>125
経済は歯車と同じなんだからどっか欠けたら全部に影響することすらわかってない
経済は歯車と同じなんだからどっか欠けたら全部に影響することすらわかってない
117: プロキオン(東京都) [US] 2020/12/08(火) 01:46:00.98 ID:ZlIzSMZC0
日本だけじゃないし。世界的に倒産だらけだよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607357354/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
政府もブレずに対策せんとな
ワイドショーやネットの声に右往左往してたらほんま終わってまうで
淘汰されずに生き残ってしまっていた飲食店の運命だったと思うしかない
どんなに国が手当てしても、客が増えないなら生き残れないよ
地方よりも都内の、それも飲食店という枠内の居酒屋 スナック キャバクラの倒産が目立って多い、という統計結果らしく
普通の飲食店と同様に考えてしまうと少し違う
中共に責任取らせ
全て中国のせいだ
飲食店の倒産もそれにともなう食材の生産者の困窮も
習近平に損害賠償請求だな!
トラベルは経済押し上げかなり効果的だったけどイートは微妙だったな。
予約サイトのほとんどが居酒屋ばっかりだったしこのウイルスの特性と飲食の組み合わせが悪いし。
今はどんどんgoto悪玉論が推し進められてるよ
次いでPCR教の布教
PCR検査が神聖視される中で検査キットに手を加えられたらその国の世論や経済の浮沈を簡単にコントロール出来るんよねってか現状されてるんだが
忘年会新年会需要が絶望的なのだから残当。これは心が折れるよ。
お客さんの懐が少しでも痛まないように、良心的な価格でやっていた所ほど倒産しやすい上に、このニュースを見た人間に「潰れるべき店が潰れただけ」と言われる地獄みたいな状況だね。
>>7
gotoなんて愚策すぎるからな、叩かれて当然。
感染拡散事業なんて誰が喜ぶんだよ。
臆することなくGOTOを続けよう
経済効果が大きく、各産業に波及する
一部の無責任な声に惑わされてはならない
前へ進むことを考えよう
※9
オレは喜んでるよ
マスコミの求めるレベルのコロナ対策するなら
絶対にほぼすべての飲み屋の倒産が必須だからなぁ
まあ、確かに大波ではあるが、ここで退場るす奴らはいずれ自然淘汰される運命だったのよ
バブル崩壊だろうがリーマンショックだろうが、生き残った奴がエライ
退場でも、クビ括るしかない退場と、焼け太っての退場っていう違いもあるし
「経済回さないと人が死ぬ」って、「それに賛成しないお前は人殺しだ」っていう、一級の脅し文句だからな
コロナが直接原因で亡くなった人は住所氏名まで一人残らす判明してるが、コロナによる経済疲弊で亡くなった人間が、どこに何人居てどういう状況だったのか、誰か教えてくれよ
その明確な情報を懐に持ってない限り、他人への脅迫なんか安易にするんじゃないぞ
昨日居酒屋をニュースで取り上げてたけど、重症化リスク高い層は来なくなったけど、変わりに若い層が増えたから、店内で流す音楽変えて音量も増やしました!とか言ってたわ………会話での飛沫が増すから音量減らせって政府や地方自治体も言ってるのにこれだからな。こういうアホ店舗が潰れるのはいいとして、きちんと感染対策してるとこは生き残って欲しいわ。
中国に賠償求めろ
*9
これからもワイドショーで得た知識でカッコよく政治を語ってくれ。応援してるぞ。
※13
自殺者数と比較でいいだろ
例年と比して増えた数が今年特有の要因によるものと推定できる
今年特有の要因は新型コロナが最大の要因になることは間違いない
経済的影響については解雇、自主退学、新卒者雇用なども考えられるけど、死亡者数に重きを置きたいなら(増加自殺者数ー新型コロナ死亡者数)で十分に比較可能
感染症被害者、死亡者はマスク着用や手洗い等の徹底のおかげでトータルでは減少しているから新型コロナによる死亡者数だけを見るのも実は少しおかしな話ではあるけど
満席にできない、しちゃいけない。からな、原因はコロナ、もともとはアメリカの転覆を狙った兵器だが日本が感染したのは春節ウエルカムとプリンセス、
野党はGoTo批判してるけど、今度はこの倒産のことを政府のせいにして批判し始めるぞ
倒産ラッシュでいいんじゃね?
友人がBAR経営しててコロナ禍が始まってから何かと少しでも売上に協力してたが、最近そんな事なんとも思ってないことが分かったからね
早く滅んでくれや
飲み会だの結婚式だの自分が興味無いからって「不要」って言うのはどうなんだろ。
スポーツも芸能も映画もアニメ漫画も、なんなら仕事着とジャージ以外の服もお菓子や刺し身など嗜好品的食べ物も他者から見たら不必要と思われるところに楽しみや生きがいがあるんじゃないのか。
逆に2011年と倒産件数あまり変わらないならすごい頑張ってると思った。東日本の人にとってはまさに死活問題だったんだろうけど関西の飲食店の客入りにはほとんど影響無かったし。今回は日本全国でヤバいでしょ。
ある程度、淘汰はされるが全てが無くなる訳でもない、が
国はお金を使って国民を助けろよ、金を溜め込むことばかりして鬼畜が。