RSS
 
スポンサーリンク
日本維新の会

【コロナ経済対策】維新、消費税5%法案提出 参院

13
233: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 16:14:58.91 ID:a9fDAnDj
大阪維新に先越された・・・>< 

維新が消費税5%法案提出 新型コロナ
2020年11月27日15時29分日本維新の会は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた経済対策として、現在10%の消費税率を2年間、5%に引き下げる法案を参院に提出した。
経済情勢に応じて必要と判断した場合は延長も可能で、終了後の税率は8%にとどめる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020112700699

どーする「ラ党。消費税5%へ汁!!」と連呼してた野合連合。
乗るか無視するか・・・

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

240: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 16:18:39.73 ID:dV85qcap
>>233
ラ党と同じ政策は出せないが維新ならいけんじゃね?(ハナホジ

あるいは数字比べが好きなわが党的に4%という手がある___

253: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 16:30:32.76 ID:SB/qQ1uc
>>240
我が党等が数字を出しても、誰も信じないからねぇ・・(「子供手当て、ベーシックインカム7万円」の一言)
特に、給付金で釣って地方選で勝った元我が党等系の無様さを見ると・・
そういえば、先の都知事選でも10万とコロナ関連予算15兆円を用意と大風呂敷を広げた候補が居たけど
トンキン民でも釣られず、ギリ供託金没収を免れた程度の恥ずかしい得票しか取れなかったとか・・
260: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 16:36:34.05 ID:7sz5UJil
>>253
目先の5万円に釣られる市民がいるというのに____________
304: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 17:10:19.52 ID:VIxR+98d
>>233
これをやるんであるならば実施前に起こるであろう猛烈な買い控え対策をセットにしないと意味がない。
いわば増税前の買い溜めの逆バージョンが起こる。その猛烈な買い控えで逝ってしまう所も出るだろう。
あと、消費減税はやるなら恒久的対策でやるべきであって一時的な景気対策としてやるのはどうかと。

SEの断末魔もまた聞こえてきそうだ。

313: 日出づる処の名無し 2020/11/27(金) 17:17:12.42 ID:C9WCkGJy
>>304
自粛期間が必要になるんだよね
行かないうちに高くして解除して下げる
いわばGOTOとおなじベクトル
ここではゴールデンウイークだけガソリン税上げろとかって意見もあったな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

119: エクスプロイダー(静岡県) [US] 2020/11/27(金) 20:31:25.67 ID:TT1Joblm0
維新も国民も自民党の出した政策を柱にして不足分を補う戦略だろ
自民党を否定して代替になる選択肢じゃない
317: パロスペシャル(愛媛県) [US] 2020/11/26(木) 22:40:05.00 ID:iELjex0v0
維新が国政で伸長するなら独自性を打ち出す事かな。
今の既成政党は大票田の団塊世代に忖度した高齢者よりの政治。
若者や現役世代の不満を代弁するスタンスならな、一発あるかも。
386: セントーン(東京都) [TW] 2020/11/27(金) 06:34:58.63 ID:w40J4na00
維新は最近、野党の票より自民党の票を食っているだけどね。
特に菅政権とは政策同じだし。
387: ダイビングエルボードロップ(東京都) [US] 2020/11/27(金) 07:03:08.69 ID:drqTTStC0
維新が強くなって困るのは公明だからな
大阪での候補擁立のためにやむを得ず都構想賛成派に回ったけど、内心では都構想否決されて公明にとってはウッヒョーって感じだろうな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606375197/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606470100/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1606441210/

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【冷やし韓国】日本政府「慰安婦訴訟?上告しねーから韓国側で勝手にケリつけろや(意訳)」
【キンペー涙目】中国“一帯一路”イタリア離脱に激おこ「協力を中傷し、破壊することに断固反対アル!」
【マスゴミ速報】共同通信のソウル支局長ら2人が6000万円着服 懲戒解雇
【共産】世田谷青年支部「角川はヘイト本でメシを食うな!至急企画潰すべき」→炎上し投稿削除し謝罪(スクショあり)
【!?】立憲民主党議員「オーガニックな食事で、子どもの発達障害の症状も改善!」

コメント一覧

  1. 命の選択しようぜ、
    なんならコロナにかかった老人は社会から退場願おう。

    こういうこと言うと手前の親にも言えるのか、言う奴いるけど普通に言えるぞ。
    うちの親は自分が小一で離婚してる父も母も新しい家族作って自分は勘当されてるよ。姉も離婚直後イジメから家出してる。

    今や三人に一人が離婚経験者だぞ?
    手前の親に恨み持ってる子供がそれだけたくさんいるんだよ。

  2.  維新が絡むと変なのが湧くな。

  3. NHK受信料と再エネ賦課金の廃止を。

  4. これが上がって閣議決定されるなら喜ばしいけど決まってしまったらその範囲でしか継続しないからどうせなら含みを足した内容にしてくれ
    景気の上がりが数値として出たのなら最初に2年や3年と取り決めた期日を破棄し5%のまま継続とする内容とかさ

  5. 消費税減税には素直に賛成
    社会福祉の財源ガーって言いたいだろうが、それこそ国債で賄ってもらうしかない
    それに、下げたら上げられないっていうが、国民の声を無視して上げ続けたじゃん
    経済は詳しくないけど、インフレターゲットになれば消費税増税時期なんでしょ
    それがMMTだかリフレだかマクロだかなんでしょ
    なら、それまでは一時的でも下げないと
    たかだか8%が10%がって思うかもしれないけど、財布の中身の目減りは確実に
    早まってるよ
    これ、キャッシュレスだったら実感も湧きにくかったかも知れん
    こういうところで威力(?)を発揮する現金主義は廃れないなw

  6. >>6
    極右系だから無視でOK

  7. >>6
    間違えた
    >>6じゃなくて>>2だった。

  8. 全国展開してる服屋のSEやってるけど今まで5→8→10%と変わってきたからシステム対応はそんなに大変じゃないぞ。
    BtoBビジネスのところなんかもっと楽なんじゃね?
    早く恒久的に消費税0%にしてほしいわ。

  9. 期間限定ならその間毎年10万給付のほうがいいかな
    低所得者にはそっちのほうが恩恵でかい

  10. 共産党はずっと消費税撤廃を主張してるな。
    目先の利で釣ろうってのはダメな党のやる事。
    維新なんてイソジンでも飲んでりゃいいんだよ。

  11. 低負担にするなら、社会保障(健康保険・年金)を削減して低福祉社会にすべき。
    低負担で高福祉を維持できるかのような嘘をつくべきではない。
    おそらく、大多数の国民は「消費税10%でも高福祉社会」を選ぶだろう。
    消費減税が実現することはない。

  12. 10%5%でどうだろう?

  13. 消費税の税率をアップして消費マインドが押さえも税収減、
    消費税減税すれば消費が活発化して税収増
    さあ、どっちを選ぶ 財務省に洗脳された奴は前者を選ぶだろうが

タイトルとURLをコピーしました