1: ニョキニョキ ★ 2022/05/05(木) 22:22:28.72 ID:E1eqqhm49
【ロンドン共同】ジョンソン英首相は日英首脳会談で、ウクライナに侵攻したロシアや覇権主義的な動きを強める中国を念頭に「欧州での専制主義的、威圧的な大国の行動が東アジアでも起こり得る」と述べた。英メディアが伝えた。
https://nordot.app/894935088743825408
https://nordot.app/894935088743825408
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:25:08.47 ID:xJl/TRzg0
>>1
多分中共はそこまで馬鹿じゃない。と信じたい。
多分中共はそこまで馬鹿じゃない。と信じたい。
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:16:50.15 ID:M4nqDEhS0
>>17
マジでそれな
ほんと祈るしかない
リーダーの暴走を止められない政治制度はこえー
マジでそれな
ほんと祈るしかない
リーダーの暴走を止められない政治制度はこえー
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:50:13.91 ID:pJnmsb+T0
>>294
アメリカだってイラク攻めてたし、核保有国は無茶やっても自国が直接潰される事が無いってのが大きいかと。
アメリカだってイラク攻めてたし、核保有国は無茶やっても自国が直接潰される事が無いってのが大きいかと。

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:31:31.73 ID:cl51UbRQ0
>>1
九条バリアー!!!!
九条バリアー!!!!
(´・ω・`)
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:34:28.36 ID:9314PG8v0
>>1
中国は既に
中国は既に
チベット
ウィグル
内モンゴル
さらに南シナ海、台湾、尖閣など
専制主義的、威圧的な中国の軍事行動
やりまっくてますが
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:38:17.76 ID:ZfMi4hSS0
>>67
そうだよね。
社会主義とかを標榜する国って、周辺侵略をしたがる傾向があるようだ。
そうだよね。
社会主義とかを標榜する国って、周辺侵略をしたがる傾向があるようだ。
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:40:27.02 ID:aPLq7ccg0
>>1
中国は、インド、台湾と日本と軍事的に衝突しそうだけど
ロシアやほかの国とはどんな対立関係にあるの?
中国は、インド、台湾と日本と軍事的に衝突しそうだけど
ロシアやほかの国とはどんな対立関係にあるの?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:23:02.01 ID:tGGSxdWV0
かかってこいや
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:24:01.86 ID:XDDJ2H+v0
知ってた
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:24:21.42 ID:/Rf5PDxX0
台湾やばい
日本やばい
日本やばい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:24:33.69 ID:D4NyizEc0
みんな知ってる
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:24:48.29 ID:/GWDe2Uh0
台湾だろ、みんな知ってるよ
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:58:14.12 ID:LEYhK0qW0
>>13
沖縄ちゃう?
沖縄ちゃう?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:25:05.69 ID:YwR/S0Pz0
台湾が危ない
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:25:34.37 ID:B65DDUC90
中国が変な気を起こさないように
ロシアを締め上げて見せしめにしてる
ロシアを締め上げて見せしめにしてる
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:25:45.77 ID:LKSCR2os0
分かってるよ
なんかあった時は助けてね
なんかあった時は助けてね
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:32:48.15 ID:VBsdFZPX0
はやく憲法改正を!
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:34:53.95 ID:480ku55q0
英国は香港で裏切られたからな。
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:35:04.10 ID:v1eWycKo0
日本も核保有国にしろ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:37:00.02 ID:hd2LoiFF0
イギリスは先手うつのうまいな
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:37:15.87 ID:6xMrMgkL0
味方にしてこれほど頼もしい国はない
【おすすめサイト】
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:40:12.54 ID:pAgemzWW0
海あるから大変だろ無理だろと思いつつ
中国は後先考えずいきなり大量のミサイルを容赦なく打ち込んで来そうで
中国は後先考えずいきなり大量のミサイルを容赦なく打ち込んで来そうで
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:40:49.06 ID:K1agKqyu0
流石に中国もロシアのバカぶりに引いてるだろ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:41:34.41 ID:z2qlf7lL0
俺が生きている間はドンパチやめてくれ
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:42:22.92 ID:hMtYSko10
イギリスにしてみれば香港の事で中国は信用出来ないの確定したわな
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:44:22.70 ID:3qH0Mmka0
中国はどのみちロシアに寄らざるを得ないけど
ロシアが無能すぎて、ええ…ってなってるよ
ロシアが無能すぎて、ええ…ってなってるよ
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:47:22.13 ID:iRoR1Iel0
中国は台湾と尖閣ならどっちを先に攻めるんだろ
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:49:30.27 ID:X9xb6CNX0
>>146
台湾と言われているね
台湾と言われているね
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:49:39.83 ID:aPLq7ccg0
>>146
台湾だよ
尖閣は領土問題
台湾は統治問題
台湾だよ
尖閣は領土問題
台湾は統治問題
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:58:10.14 ID:DsXn/io00
>>156
台湾攻めるのに尖閣が必要なんじゃね?
ルート的に
ついでに石垣も
台湾攻めるのに尖閣が必要なんじゃね?
ルート的に
ついでに石垣も
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:49:36.39 ID:pWWN9j8Y0
中国が台湾侵攻したとして、台湾は何時間くらい持ちこたえられるの?
アメリカも信用ならんでしょ
アメリカも信用ならんでしょ
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:51:00.04 ID:dxuxzBzd0
>>155
ロシアがウクライナ攻略するより難易度高いよ。
勉強不足だね。無知すぎ。
ロシアがウクライナ攻略するより難易度高いよ。
勉強不足だね。無知すぎ。
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:51:07.25 ID:nyDQQh0n0
てか、ロシアが今回の件を起こす寸前まで
世界中が中国がやらかすと思って注視していたんだよな
世界中が中国がやらかすと思って注視していたんだよな
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:11:49.12 ID:ME+niXGf0
>>169
ロシアがソ連帝国復活を夢みてやらかすとは思わなかったな
統一したいのは中国だけかと
ロシアがソ連帝国復活を夢みてやらかすとは思わなかったな
統一したいのは中国だけかと
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:51:20.32 ID:zDFbj5Rj0
核武装議論が進むなあ
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:52:15.03 ID:5bIVqOuV0
知ってた
だから対露制裁は早かった
だから対露制裁は早かった
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:52:57.09 ID:iHxeMw9G0
日本は欧米と組んどけば間違いない。
次は勝ち組に回るんだ。
絶対に負けないんだ。
次は勝ち組に回るんだ。
絶対に負けないんだ。
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:54:37.02 ID:QZAIP9Ne0
台湾とか尖閣、沖縄とかな
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 22:59:46.32 ID:nWTisnI90
全方位に喧嘩売ってるから
中国が動けば今のロシアみたいな状態になるんじゃないのか
中国が動けば今のロシアみたいな状態になるんじゃないのか
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:00:42.54 ID:j+O8tkZ60
軍事的なことより経済での支配の方が先行してるし日本なんか警戒心薄いしそっちがまず心配
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:01:25.00 ID:32dBXv800
次はこっちのほうで紛争なんだろな
順番だわ
順番だわ
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/05(木) 23:04:02.75 ID:ZODCrbjP0
知ってた
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651756948/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
そうだよ
でももう手遅れかな
便衣兵入り込みすぎだし蜂起されるだろうね
ウクライナの頑張りだの努力だのを否定するつもりはないけど、時期とか運も良かったよね
クリミアとかチベットとか、批判されつつも何となく埋もれて流されてしまった問題とかと比べるとね
白人はアジアに興味無さすぎる
ウイグルの時点で今のウクライナと同じように制裁を加えてメディアでももっと取り上げるべきだった
トランプが任期が終わる直前にジェノサイド認定してなかったら他の国がそれに続くのも大分後になってただろうな
ところで日本はまだなんだが、いつ認定するんだ?
北朝鮮も核の先制攻撃も辞さないと言っているんだが。どうすんのこれ?
敵性国家に囲まれて丸腰なのは日本だけだよ?
中国は資源輸入国なので、経済制裁されたらロシアのように粘れない。
だから、軍事侵攻=経済制裁を定式化しておくことが抑止力になる。
韓国以下のGDPのロシアと違って中国の経済規模は大きい。経済制裁のダメージは非常に大きく、中国人民はおそらく耐え切れない。
アメリカのイラク侵攻は今回の件とは全く別次元なんだがな
現在進行形だけどな
だからこそ事前に圧力をかけることでそれを許さない枠組みづくりが大切
チベットやウイグル、香港で既に起きてますね
日本の政治家やメディアは呑気だね。
これでも国防無視だもんな。
ウクライナ侵攻まで日本人は東欧情勢に疎かったんだから、ヨーロッパが極東情勢に関心を持たなかったのはしょうがない。イギリスも香港問題でようやく動き出したのだから
日本もヒューミントされ過ぎているから、スパイ防止法など体制を構築しないと戦争以前に中から侵略されてしまう。もう手遅れかもしれないけど
福島のポップコーン食べながら会談したんだぞ
実際踏み切ったらロシアより長持ちするんじゃねえか
その間こっちが持ち堪えられるだろうかと
>>6
東側と西側の戦争で大きく異なるのは侵略先の民衆に対するケアの差だよ
略奪放置の東側に対して、極力対象目的以外の被害は避けるようにしてる西側
もちろん、西もベトナム戦争あたりまではひどかったけど、対イラクを見てれば
それは大きく異なる
ベトナム戦争から全く進歩のなかったロシアのやり方に批判が集まってるわけだ
アカヒとかだったら「だがちょっと待ってほしい.ジョンソン首相が懸念した大国の威圧的行動とは日本の自衛隊活動を指しているのではないだろうか?」
とか言いかねないな.
>>5
そうそう
どの程度のことしたら経済的排除になるかは議論があるだろうが、そういう方向の共通認識や仕組み作りはすべき
その場合必然的に中国にサプライや販売先として依存しすぎたり、「友好・親善一辺倒」なのはリスク高すぎということが周知される(やっと)