1: Egg ★ 2021/09/23(木) 17:50:10.23 ID:ccYNY4qf9
立憲民主党の福山哲郎幹事長は23日、TBSの番組に出演し、自民党総裁選の4候補の論戦について、「政策でこんなにばらばらだったのかとびっくりした」と述べた。違いが目立つ政策として、具体的には年金問題や安倍晋三前首相の経済政策アベノミクスの評価、選択的夫婦別姓を挙げた。
福山氏は「この10年で進まなかった政策は自民党内がばらばらだった結果だ。誰が首相になっても、この政策のばらばら感をどう収れんし、選挙で訴えるのか」と指摘した。
旧民主党政権は、政府・与党内の意思統一が取れていないとして、自民党から「ばらばら」との批判を受けた。福山氏の発言はかつての旧民主党への批判を逆手に取ったものとみられる。
毎日新聞 9/23(木) 15:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0985802210cb24387660c69848c07ac2167f81

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:19:06.60 ID:eZiDQIdf0
>>1
党毎バラバラになったお前らが何を言ってんだよwww
党毎バラバラになったお前らが何を言ってんだよwww
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:58:35.14 ID:ocrUHnzE0
>>1
本日のおまいう
本日のおまいう
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 17:51:02.06 ID:KL1b3S5b0
そして何故か選挙では大敗www
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 00:16:30.80 ID:HbvJCPDP0
>>2
>何故か
それはない
立憲は国民の支持がないから負けるべくして負けるわけです
>何故か
それはない
立憲は国民の支持がないから負けるべくして負けるわけです
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 17:52:47.82 ID:pLUEXs/U0
色んな総裁選特番で同じ党でこんなに視点が違うんだってのは確かに思ったな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 17:56:39.35 ID:5tQTd55j0
競うのは正しいと思うけどな
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 17:58:00.25 ID:+ravJhoi0
いろいろな政策案はあるけど、一度決まったら、みんなそれに従い
事に当たる、というのは民間企業では当たり前んだけどな・・・・
事に当たる、というのは民間企業では当たり前んだけどな・・・・
民主党政権時代にも、考え方の違いはあったけど、その違いが問題ではない
決まったことには従う、という社会人の基本ができておらず、ポロポロ
分解していったから問題であって
立憲民主って、ホントに民主党政権の反省・総括できてるの?
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 17:58:34.30 ID:YJMHkjg60
そりゃトップを選ぶんだからその方向性に差があるのは当然でしょ
ダメなのはトップが決まってるのに言ってることがバラバラになることで
ダメなのはトップが決まってるのに言ってることがバラバラになることで
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:04:05.71 ID:M8Cr7f530
立憲民主党は衆議院選で過半数取れなかったら
党の代表、幹事長含めて役員全員を刷新する事を
表明してくれ
党の代表、幹事長含めて役員全員を刷新する事を
表明してくれ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:05:11.94 ID:CuqREV+d0
かわいそうな人たちだね
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:05:46.26 ID:CyFT4viD0
おまえは自分の党のことを心配しろ
共産と組んで党員に遺恨残してるじゃねえか
共産と組んで党員に遺恨残してるじゃねえか
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:07:04.37 ID:7Vx/L7Xi0
この人たちって恥の概念がないよな
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:09:20.01 ID:58zNXedM0
ばらばらだけど意見を集約させるのが自民党、今に始まったことじゃない
ばらばらの野党が集まって意見の相違で空中分解するのが寄り合い野党政権、今に始まったことじゃない
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:18:11.60 ID:u2SOgX0s0
支持率3%の野党がw
【おすすめサイト】
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 18:20:41.82 ID:R9PMfO140
旧民主どころか今でも自分達が政策議論も意見集約も碌に出来ないのを棚に上げて
毎度党内で一応は一本化してくる自民に上から目線で恥の上塗りとか
仲間内で誰か止めてやれよ
毎度党内で一応は一本化してくる自民に上から目線で恥の上塗りとか
仲間内で誰か止めてやれよ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 19:01:36.85 ID:npfXjtT30
前回は緑の小池に背乗り出来たが今回は背乗り無理だもんなw
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 19:10:25.93 ID:IdMbYAlo0
それぞれの思想、考えが違うのだから当然だろ
だが自民党は決まるとそれに従う、そうしないと前に進まないから
民主党時代は決まらずに先送りばっかりだっただろ、だからバラバラって
言われたんだよ
論議はバラバラでいいんだよ、ちゃんと決まるようにすればな
だが自民党は決まるとそれに従う、そうしないと前に進まないから
民主党時代は決まらずに先送りばっかりだっただろ、だからバラバラって
言われたんだよ
論議はバラバラでいいんだよ、ちゃんと決まるようにすればな
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 19:34:53.32 ID:pL8nZcEA0
定期的にバラバラになってる民主系列が言えることか?
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 19:51:06.23 ID:qS7roIAB0
自民の総裁選見たら今の悪口専門家野党が一切いらないと確信持てた。
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 19:52:38.88 ID:VAjqU1YK0
立憲はまず党首を変えろ
そしてその周りいる幹部達
みんな嘘つき民主党の残党ばかり
なんでこいつら失脚しないの?
そしてその周りいる幹部達
みんな嘘つき民主党の残党ばかり
なんでこいつら失脚しないの?
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:12:18.39 ID:sucNjj6g0
むちゃくちゃやなw
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:21:26.34 ID:w9gy522z0
これから先、立民は代表をどうやって決めるんだ?
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:24:33.40 ID:Cs8zi2JI0
党までバラバラになってた連中が良く言うわ
選挙近くなってきてまた合流したけど結局何の為に分裂してたんだ?
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:31:08.28 ID:84dh6Ch+0
党内がバラバラで実際に分裂したのに
選挙目当てでまた寄り集まった連中はいいこと言うね
選挙目当てでまた寄り集まった連中はいいこと言うね
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 20:54:33.86 ID:548RrENC0
そんなもん批判してどうするんだよ
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 22:15:58.53 ID:slSNUpOP0
負け犬の遠吠え
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 22:21:24.65 ID:lzJynsBM0
実は1番多様性があるのが自民党
そしてここぞって時はまとまれる
分裂しまくる民主はむしろ見習わなきゃいけない部分
そしてここぞって時はまとまれる
分裂しまくる民主はむしろ見習わなきゃいけない部分
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 22:35:35.26 ID:MrloLzMc0
だから与党内野党と言われて自民党一党で済んでる
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 22:48:33.77 ID:G+pNL4bW0
党内で意見がまとまらないからやらなきゃならない政策が前に進まない
って話は確かに頷けたわ
自民政権って昭和のまま前に進んで無いって薄々感じてたこと
って話は確かに頷けたわ
自民政権って昭和のまま前に進んで無いって薄々感じてたこと
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/23(木) 22:50:23.61 ID:cMy5A0jO0
>>151
それまんま旧民主の話で
自民党は昔から総裁選の時はバラッバラの政策掲げるけど、その後はちゃんと党内でまとめきるのよ
それが長らく続く伝統
それまんま旧民主の話で
自民党は昔から総裁選の時はバラッバラの政策掲げるけど、その後はちゃんと党内でまとめきるのよ
それが長らく続く伝統
河野だって、閣内にいたときは反原発だの親中だのは引っ込めてたろ?
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 01:03:49.44 ID:XUEoDJiz0
10年以上前から自民はバラバラじゃないの
完全に一致してるほうがやばいんじゃないのか
いろいろな人いるから話し合って決めたほうがいいに決まってるよね
完全に一致してるほうがやばいんじゃないのか
いろいろな人いるから話し合って決めたほうがいいに決まってるよね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632387010/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
フルアーマー「議論の意味が解らない(棒)」
× フルアーマー
〇 立憲民主
マスゴミと立憲・福山の印象操作で、自民党総裁選での多様性をバラバラにすり替えたかったんだと思うのwだって、実際に自民党じゃなくて、立憲がさんざんバラバラって呼ばれることに情けなかったんだと思うwwでもね、印象操作して自民党下げしても立憲が上がる分けもなく、姑息な手段を使っても立憲は3%のドン底のままなのwwww
野党も共闘とか言うわりには1つにはならないよね
むしろ討論で皆同じ意見だったら議論にならないし、
同じだったら偏っていて気持ち悪いと難癖。政策が
進まないのは、野盗がもりかけ等で妨害するから。
選挙目当てで離散集合して、政権を取るって統一意思だけは見せるヤトーさんは言うことが違いますな
……見せるだけでやる気ゼロとしか思えないが
「政党恥知らず」に党名変更をオススメする
※6
実際やる気ゼロだし。本当に政権獲る気があるなら絶対出てこない発言だよ。
自分たちのことを反省してるのかと思ったよ。
対象を相手に入れ替えて自分が言われてることを鸚鵡返しする芸もいい加減飽きたわ。
ひるおび見てて福山の「バラバラ」発言ひどいなと思ったけど
少なくとも福山は、あの発言を不特定多数に向けて言えば立憲の支持があがると判断したのだろう
・・・なんだろう あまりにも、あまりにも民意というか国民感情との解離がひどすぎて言葉が出てこない
立憲は民主主義を全く理解していない
国民は批判してもいいけど野党は批判する資格ないんだよなぁ
ずいぶん前の報ステでもそうだったけど、マジでパヨクって選挙の意味が解らないんだな。
思想信条が近しい者たちが寄り集まり、微妙な差異のある互いの政策を擦り合わせて一つの形にするのが政党の正しい在り方だろ
この阿呆は国会議員の事を自党の言いなりになるただの議席だとでも思ってんのか
考え方がどこぞの独裁者みたいだな
ツッコミ待ち 正にその通り。総裁選に我慢出来ず
に言うから皆ブーメランになって跳ね返ってる。お
次は、悪夢の民主政権を持ち上げたらいいよ。
総裁選見てると
二大政党制なんかいらないとわかる
自民内で意見戦わせられるんだもんよ
与党内野党とはよく言ったもんだ
立民は意見が違う人間を話し合いではなく排除か強制させて話を付けてきたのかな?
同じ思想をもとに集まろうとも、そこに至る道程は皆バラバラだったりするんだけど…
そもそも自民党は野党が揚げ足取りしかしないから、党内に色々な思想を持った人を入れて党内で議論してきた党。
野党が不甲斐ないから党内で議論してるんだよ。
立憲の中もバラバラでしかもまとめられないのに
さらに選挙対策で主義すら違う共産と野合する奴が何言ってるの?
旧民主の悪夢の尻拭いもかなりあったからな
福島原発起こしたのテメー等だろ
党内で意見をぶつけ合う方が野党と話すより有意義だからしかたない。
審議拒否もないし、開催に変な条件もつけてこないし、
コロナの議会で議題とは関係ない森友の話持ち出して会議の邪魔しないし。
時間が余ったらコロナ!とか変なことも言わないしな。
社会主義一本の道の立憲とは違うからな・・決めたら進むのが自由資本民主主義w
赤い国出の陳さんには理解出来ないかなw。
連立政権ならもっとバラバラでしょう。何言っている?
自民党は、左派政党みたいに思想を統一していないからね。自由に考えて意見を述べられることは素晴らしいと思うよ。
自民党の強みは鷹派から鳩派、極右から弱左までオールマイテイに人材がいて時代に合わせてカード切つてくる。
国民から見ると選択肢が多い。
方やダメ枝野率いる立憲は政治思想は左、経済政策はマルクス経済学を礎に思想が固められ、国民から見ると選択肢が無い。
福山が言うばらばらはダメ、まとまつているから良いは的外れの理論である。
それを言う前に何故欧州で共産主義、社会主義の国がバタバタと倒れたのかを学べ。
さもないとお前党無くなるぞ!
お前にびっくりだよw
自民党を知らなすぎだろw
もともと多彩な意見をすり合わせてくるのが自民党だろ
そりゃ暴力革命を否定していない共産党とすら手を組める立民には意見の違いなんてないんだろうなあ。枝野独裁ってことでいいすか?
実際問題,本当に政治をしたい人間は野党に行かず自民党に入ってそこでなんとか自分の政策を反映させようとする.
野党は揚げ足取りと罵倒しかしてないからね.
意見が違う党と選挙協力するのはどこの立憲共産党でしょうか?
・1党で多様な意見が出せるので右も左もわからない哀れな初心者集団と交代してやる必要ないよね
・あんたらこそたまには成長したらどうなのかな、頭の悪さや意味不明さに磨きをかけてないでさ
誰が総裁になっても変わらないと言ってたのに、各候補者の政策がバラバラとは、立憲民主の記憶と精神の方がバラバラとしか
それ見てたけど直後に伊藤に言下で否定的に扱われてなかった?w
伊藤も陳発言まずいと捉えたと解釈したがw
おもしろネコ動画並みの福山の爆笑語録www すでにネット上でオモチャにwww
悪夢の3年3か月が偉そうに何アルカ?
「多様性」って言うんですよ、そういうの。
立憲さんでは、党内で政策議論とかしないんですか?
少数党ですら纏まらない立憲に言われてもねw
そりゃ立憲は自民党叩きしかしないからな
何一つ政策も出さないからバラバラになりようもないし
自民党内に右も左も揃ってる
多様性が自民党内で保たれている
野党ってマジで不要なんだなって思った