RSS
 
スポンサーリンク
民主党

【デジャヴ】スレ主「立憲民主党の政策、最強になって戻ってくる これでも自民党に投票するバカおる?」

74
1: モアイ(埼玉県) [US] 2022/04/29(金) 01:25:19.48 ID:4hOzfbX/0● BE:426566211-2BP(2000)
え?おるん?
マジで自民党より全然いいだろ(抜粋)




https://cdp-japan.jp/news/20220426_3573

15: サリーちゃん(兵庫県) [NO] 2022/04/29(金) 01:30:31.54 ID:BqWRarOo0
>>1
でも、外国人地方参政権に賛成なんだろ
21: ぎんれいくん(埼玉県) [BR] 2022/04/29(金) 01:32:27.29 ID:HRL49Zjm0
>>1
立件民主に投票するやつって何度も同じ詐欺に引っ掛かるんだろうな
26: カバガラス(大阪府) [ニダ] 2022/04/29(金) 01:35:10.23 ID:RAZVNEM10
>>1
現与党のアンチテーゼとしての存在でしかなく、立憲の政策として論ずるのは無意味でしかない

そもそもスタートが与党の政策ありきで、それがないと立憲は政策が作れないのだから

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

27: キャプテンわん(茸) [US] 2022/04/29(金) 01:35:14.36 ID:ExxOEmnr0
>>1
残念だが現実はこれなんだよ…

立民、参院選へ危機感 補選大敗、立て直し急務
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042501068&;g=pol

>24日投開票の参院石川選挙区補欠選挙で公認候補が大差で敗れたことを受け、立憲民主党が危機感を強めている。
>夏の参院選に向けて「選挙の顔」としての泉健太代表を不安視する見方も出ており、態勢の立て直しが急務となっている。

69: ニッパー(大阪府) [ニダ] 2022/04/29(金) 01:43:30.13 ID:SgeLA2XY0
>>1
まだ信じてるのか?wwwwwwwwww
89: カーくん(光) [NO] 2022/04/29(金) 01:50:38.28 ID:SLXclVqx0
>>1
政権取る前の民主党の政策と
それがどう実現されたかを調べてみればいいんじゃないかな
そうでしたっけウフフとか2位じゃダメなんですかとか
色々あったよなぁ…
101: ごめん えきお君(ファラム城下町) [GB] 2022/04/29(金) 01:55:39.32 ID:2NNh1Acl0
>>1
民主党 マニフェスト
no title
405: タマちゃん(岡山県) [JP] 2022/04/29(金) 06:09:19.51 ID:qaVxnmzM0
>>101
これを見に来た
125: モジャくん(東京都) [US] 2022/04/29(金) 02:02:25.47 ID:LhtEQ2jg0
>>1
中身って中の人も込みだからな
176: セフ美(ジパング) [CN] 2022/04/29(金) 02:16:39.29 ID:FBjNst9q0
>>1
謳い文句だけ並べて全部失敗するのが見えてるわ
210: あんらくん(和歌山県) [ニダ] 2022/04/29(金) 02:28:06.78 ID:Bo/NZaow0
>>1
それをやるための方法が大事なんだよ
具体的な方法なんて持ってないだろ。
279: マコちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/29(金) 03:21:38.54 ID:v67XFmzY0
>>1
守る気のないお題目
285: 梅之輔(埼玉県) [US] 2022/04/29(金) 03:28:35.35 ID:TnzGwtbg0
>>1
前の選挙公約が酷すぎたので全く信用できない
371: セイチャン(東京都) [US] 2022/04/29(金) 05:15:52.26 ID:K1KB/daD0
>>1
旧民主党時代の嘘を忘れたのか?
374: あかでんジャー(千葉県) [GB] 2022/04/29(金) 05:23:13.15 ID:+r/S5XUC0
>>1
できるわけねぇだろ
379: でパンダ(光) [ニダ] 2022/04/29(金) 05:38:01.30 ID:wvrYXFWt0
>>1
政権取れない程度に議席取る高度な作戦だな
政権取れなかったらマニフェスト関係ないし
389: サンペくん(千葉県) [ニダ] 2022/04/29(金) 05:45:02.13 ID:BCa1AuPh0
>>1
そうでしたっけ?ウフフフフ
415: 白戸家一家(東京都) [ニダ] 2022/04/29(金) 06:17:43.66 ID:zRmureCu0
>>1
>マジで自民党より全然いいだろ

実務能力ゼロだからな。
社会科の教師が歴史や経済を小学生に教えているからと、明日から大企業のトップや政治家として先進国を切り盛りできるとは限らない。というか、床屋政談レベルの連中では無理だったわけで。
422: チルナちゃん(広島県) [US] 2022/04/29(金) 06:21:30.10 ID:CB4jzaHj0
>>1
昔そんな政党がありましてね
一度やらせてみたらそりゃもうひどいものでしたよ
465: かわさきノルフィン(東京都) [AM] 2022/04/29(金) 06:54:51.23 ID:BhM9kJHz0
>>1
評価できるのは減税だけだが
民主党時代に何一つ減税出来なかった前科があるので、財務省に抵抗できると思えない

安全保障では話にならない
「GDP比2%ありきでは」と逃げてるが、2%は多すぎでしょ? が透けて見える。現実は2%でも足りない

この世界情勢で憲法改正をやる気がないんは致命的。勝つ気ないだろ

【おすすめサイト】
479: 暴君ベビネロ(兵庫県) [ニダ] 2022/04/29(金) 07:03:18.08 ID:NAj4INGB0
>>1
民主時代のやるやる詐欺から何も変わってないじゃん
まずは野党第一党としてまともな対案用意してちゃんと政策議論する所からやれや
484: ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [US] 2022/04/29(金) 07:06:37.27 ID:HAoCBclz0
>>479
さぼり癖治らんだろうし辞職以外ないでしょ
501: みったん(京都府) [ヌコ] 2022/04/29(金) 07:20:21.22 ID:rw1vYx7B0
>>1
ウフフそうでしたっけ?
で全て無かった事になるんだろ?
546: 小梅ちゃん(神奈川県) [US] 2022/04/29(金) 07:50:48.30 ID:Aa53+qG20
>>1
政党と見てないんでw
577: タッチおじさん(神奈川県) [GB] 2022/04/29(金) 08:14:19.51 ID:hdwcfTkJ0
>>1
実行能力が皆無
日本を駄目にするのが見えている
6: ぽえみ(神奈川県) [GB] 2022/04/29(金) 01:27:22.21 ID:q9MNgwwp0
そうでしたっけ?ウフフ…
78: きこりん(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:47:26.38 ID:RHNpEHgc0
>>6
これだからな
民主党が何言っても無駄
聞く価値なし
立憲だけじゃなく国民民主もな
あと10年生き残ったら少しだけ話を聞いてやる
485: アソビン(茸) [ニダ] 2022/04/29(金) 07:10:01.96 ID:PMriun3U0
>>78
国民民主党は少し良くなってる
167: 大阪くうこ(北海道) [AU] 2022/04/29(金) 02:13:17.92 ID:DO4nC/P30
>>6
これを見に来た
231: チルナちゃん(東京都) [US] 2022/04/29(金) 02:41:43.33 ID:NNbEqK9R0
>>6
結局なあw
370: リョーちゃん(北海道) [FR] 2022/04/29(金) 05:14:49.46 ID:Tn7/Caul0
>>6
これな
はガソリン、消費税、基地問題等民主党が目玉に掲げてた政策は全部ウソだったし
7: 雷神くん(茸) [NO] 2022/04/29(金) 01:28:05.81 ID:W1hG4yBx0
これ知ってるぞ
マニフェストってやつ
守らなくていい約束だろw
9: チャッキー(福岡県) [JP] 2022/04/29(金) 01:29:10.72 ID:CQfJ+Cb+0
悪夢時代と同じどうやるか全く明言しない絵に描いた餅
20: キャティ(福岡県) [TR] 2022/04/29(金) 01:32:02.82 ID:zUFHeF+z0
多分半分もやらないだろ
22: でんこちゃん(茸) [JP] 2022/04/29(金) 01:33:59.50 ID:Bs76jtQm0
きみ詐欺とか気をつけなよ
30: ホッピー(北海道) [US] 2022/04/29(金) 01:36:18.92 ID:2APaU/z/0
モリカケ…
31: バヤ坊(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:36:37.72 ID:zUqwIQfH0
目先の選挙で勝ちたいからって目先のことしか考えてねーじゃん
最近ニュースになったことを改善しますって列挙してるだけ
36: 小梅ちゃん(愛知県) [US] 2022/04/29(金) 01:37:18.77 ID:Yq+pmasI0
>>31
それで何がだめなの?
自民はそれすらできん
40: バヤ坊(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:37:55.41 ID:zUqwIQfH0
>>36
選挙終わったらポイだもん
41: 小梅ちゃん(愛知県) [US] 2022/04/29(金) 01:38:26.93 ID:Yq+pmasI0
>>40
民主党とは違うんだよ
44: バヤ坊(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:38:42.92 ID:zUqwIQfH0
>>41
ハハハ
75: サリーちゃん(兵庫県) [NO] 2022/04/29(金) 01:46:43.61 ID:BqWRarOo0
>>41
どう違うの?
483: 暴君ベビネロ(兵庫県) [ニダ] 2022/04/29(金) 07:06:27.59 ID:NAj4INGB0
>>41
党名は違うね中身一緒だけど
43: モバにゃぁ?(茸) [JP] 2022/04/29(金) 01:38:36.50 ID:bNl3pmzD0
>>31
テレビの前で呟いてるだけなんだよな
37: パッソちゃん(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:37:47.36 ID:h20y8YPg0
実行能力あるの?
380: でパンダ(光) [ニダ] 2022/04/29(金) 05:39:30.50 ID:wvrYXFWt0
>>37
政権取る気ないんだからあるわけないやんけ
38: カッパファミリー(神奈川県) [FR] 2022/04/29(金) 01:37:49.14 ID:L2RK1TQe0
立憲はどうあがいても無理
39: せんたくやくん(大阪府) [US] 2022/04/29(金) 01:37:53.83 ID:AFBcDg400
公約にもなく、いきなり外国人に参政権を
なんて言い出して
結局否決された市長がいたよな

あれに賛成したのが立憲民主党と共産

あれで正体バレてるから、絶対入れない

46: ナカヤマくん(兵庫県) [FR] 2022/04/29(金) 01:39:03.64 ID:t2Aqx7Kl0
口だけでは何とでも言えるんてすよね
50: あまちゃん(京都府) [EU] 2022/04/29(金) 01:39:34.74 ID:xWX74Yon0
だって守るつもりないんでしょ
何書いてあってももう読まないよ
55: サンコちゃん(東京都) [US] 2022/04/29(金) 01:41:06.47 ID:mCvrry5n0
共産党とは選挙協力するの?
60: まりもっこり(やわらか銀行) [AU] 2022/04/29(金) 01:41:46.01 ID:xGVfdLrD0
(できるとは言ってない)
203: あるるくん(茸) [US] 2022/04/29(金) 02:24:33.77 ID:hmrbf8e80
こんな舵取りがシビアなときに安全保障政策がザルの野党選ぶバカはいねーよw
実際岸田の支持率瀑上げしとるしさ
251: スピーフィ(長野県) [US] 2022/04/29(金) 02:54:56.85 ID:pH/Lunkd0
今回は嫌でも安全保障が焦点になるからそこら辺野党は厳しいだろうな
九条反対!だけでは戦っていけない
306: キリンレモンくん(福岡県) [US] 2022/04/29(金) 03:40:59.15 ID:w6Z9Tbh60
場当たり的なことしかしないねw
352: お父さん(青森県) [US] 2022/04/29(金) 04:32:43.79 ID:kxAgnT8G0
立憲が野党第一党であるかぎり自民に入れるしかないんだよ
自民以外に入れたら結局得をするのが立憲なんだから
356: キタッピー(糸) [US] 2022/04/29(金) 04:37:34.27 ID:D3wLXRh/0
安全保障関連がウンコ未満だから絶対支持しねーわ
着実な安全保障とか掲げたって今までのコイツら見てたら守られるわけないのは目に見えてる
396: なまはげ君(東京都) [CL] 2022/04/29(金) 05:59:00.58 ID:nfW0kkS50
トラストミー
429: スーパーはくとくん(東京都) [CA] 2022/04/29(金) 06:29:51.72 ID:fDoeqnnb0
尚、地獄の民主党
430: ダイオーちゃん(茸) [DE] 2022/04/29(金) 06:31:57.41 ID:j9wr0+6N0
…なんかいつか見たノリを思い出しちゃうよな
470: こんせんくん(福岡県) [US] 2022/04/29(金) 06:57:29.92 ID:U/JT+8wp0
外交軍事がお粗末すぎる、現実を見てない
難民問題にしてもそう
471: じゅうじゅう(栃木県) [FR] 2022/04/29(金) 06:59:28.47 ID:WNdeiE8u0
モリカケでもやってろよ
543: ↑この人痴漢です(神奈川県) [US] 2022/04/29(金) 07:49:38.71 ID:CHL5eEdF0
え? こんな口先デマ風信じるやつ逆におるん?
そもそもモリカケアベガー9条だけで防衛政策なんか考えたこともないだろ笑
553: モモちゃん(愛知県) [ID] 2022/04/29(金) 07:57:27.03 ID:S+XP+OnX0
自民が無いとしても
立憲だけは絶対無い
616: ヤン坊(北海道) [EU] 2022/04/29(金) 08:57:35.93 ID:5/xPovPR0
防衛費どっちとも取れる書き方してんのが狡いなw
今の情勢なら当然増やす方だと大多数の国民は見るけどこいつらの事だから絶対に減らすわ
634: サムー(奈良県) [ニダ] 2022/04/29(金) 09:20:19.17 ID:zndffMyv0
10年ちょいくらいであの民主党政権時代を忘れるやつはそうそういないだろ
641: タルト(東京都) [FR] 2022/04/29(金) 09:23:35.20 ID:N6rei/yR0
>>634
ご丁寧に民主党政権は悪く無かったキャンペーンとかで
当時の糞さを思い出させてくれるしな
646: さくらとっとちゃん(千葉県) [IE] 2022/04/29(金) 09:27:42.16 ID:os6xS6bk0
>>641
やってるやってるw
マジで定期的にやるよね
639: セントレアフレンズ(熊本県) [KR] 2022/04/29(金) 09:22:29.66 ID:NNbEqK9R0
立憲民主党はウクライナへのロシア侵攻問題から逃げてるからな
日本の安全保障をどのように考えてるんだ?
654: プイ(大阪府) [US] 2022/04/29(金) 09:29:33.07 ID:RKajPtuX0
自民党なんて良いと思わない。
でも、お前らと比べるとねえ。

期待していない。

656: さくらとっとちゃん(千葉県) [IE] 2022/04/29(金) 09:30:43.90 ID:os6xS6bk0
>>654
結局投票先なんて相対評価だしねぇ
いくら自民党が悪いキャンペーンされても君らと比べると…ってなっちゃう
689: トラッピー(千葉県) [US] 2022/04/29(金) 09:56:28.16 ID:0DEy33e40
13年前はこういうのに騙された奴沢山いたんだよなぁw

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651163119/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【無双w】ゼレンスキー氏「日印を常任理事国に」「ロシアの拒否権を無効に」「人類は国連に希望抱いていない」改革訴え@国連会合
【鬼畜の所業】別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた 元子役(50代)が顔出し告発(FRIDAY)
【ヒント:用日】駐日韓国大使の考える「新たな日韓関係」がキモすぎると話題に
【害獣】日本ヴィーガン協会「ヒグマは殺さず共存を!」過去に森にドングリをまく活動→道庁「とんでもないこと」
【?】立憲民主党議員「DS、まだ陰謀論だと言っている方々は、MTGにも同じことをおっしゃってください」
【精神的勝利】玉城デニー知事、国連演説で「沖縄の基地がいかに人権を侵害しているかスピーチできた。大きな成果」→
【民度】中国武漢サポ、日の丸燃やし「バカ」連呼、「海が泣いている」横断幕も サッカーACL浦和戦で…処理水に反発か(動画)
【風評加害】社民副党首「なぜ(中国が)全面禁輸に至ったかは語らないが、理由は日本政府にある」吉村知事の福島応援ツイートに
【すっとぼけ】社民副党首「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も継続して調べ公表を」
【これは酷い】TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」ジャニーズ性加害
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. なるほど完璧な政策っスね―――ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
    いや本気で成功すると思うやついるのかこれ?
    そもそもデフレ脱却と発行済国債の価値を下げるためにインフレを誘導した結果円安になってるわけで、これで立民に政権取らせたらまたデフレと失業率上昇が同時進行するだけだろ
    それでアメリカみたいに格差は大きくなるけど総体としての経済は成長するとなれば国家としてはまだましだけど立民にそれができるとは思えん

  2. アベノミクスってまだ続いてるんか?
    言い出した当初から中身も名称も変わらずに継続してるんなら、ここで名前出してくる意味は分かるけど。

  3. 良いこと言うだけなら詐欺師と一緒なんだよな…
    つまりオレオレに引っ掛かるか否か試されてる様なもんだよ。

  4. はい、皆さんもご存知のように実力以上の大風呂敷を広げても、
    畳めないと言うパターンです・・・(呆

  5. 民主党:政権を取る意思があった(能力はなかった)
    立憲民主党:そもそも政権を取る意思がない(目標は野党第1党)
    民主よりひどくなってるな

  6. 中身は韓国人政党でしょ日本侵略破壊が目的の嘘吐き詐欺フェスト

  7. お題目は無い一つ達成できないよ、省庁と戦う以前に
    共産党に侵食されてるだろ切り離したら死ぬレベルで

  8. しれっと入れてる「最低賃金を段階的に1500円に」って共産党との選挙協力要件だろうけど、つい最近それをやって失業率大幅アップした韓国という国があってな
    最低賃金1.5倍になっても人件費は1.5倍にはならないので3人居たパートが2人に減らされたり1人6時間入れてたのが4時間に削られたりで聞こえはいいけど的確に国力を低下させられる共産党らしい政策

    (1)最低賃金の引き上げが労働者の生産性向上を伴わない限り、コスト増になる。消費者の負担が膨らむか、会社の利益を減らし、他の労働者の賃金カットにつながるかもしれない
    (2)最低賃金が引き上げられると、使用者が雇用や労働時間を減らす恐れがある

  9. こんなに楽な詐欺はないだろう。
    特殊詐欺より簡単だ与党に反しているだけで「何をどうする」の中身がスカスカすぎて草

  10. 「出来る出来ない」の話どころか、「やるやらない」、やる気が「あるない」の話レベルだもんな
    とりあえず並べてみた、ではどうしようもない
    与野党関係なく、仕事しない・自分の椅子が、自分の懐だけが大事な議員はバッジ返納して頂きたい

    それと併せて、変な意味でのイロモノ議員もいらない
    元官僚のくせに、見るたびいい加減で頓珍漢な事ばかり言ってる議員より、元タレントだろうと、しっかり
    勉強し常にアップデートしてるような人ならいくらでも推す

    ただ、勤勉でまともそうでも、根本がズレてるようでは意味ないけど
    いい事言ってるなーと思ったのに、立憲共産やメロQ党から出馬してみたりね

  11. この公約で触れてない点を上げれば、電力どうすんの?
    原発稼働、賛成するの?反対するの?
    再エネ法は続けるの?これで企業分を除いても一人当たり年間2万以上の電気料金upになっとるんやぞ
    増税のような法案が無くとも、中国国営企業が日本に太陽光パネルを設置するごとに電気料金が上がる上、絶賛、資源価格上昇中
    資源価格以外は全部、民主党がばら撒いた汚物だけど、立民としてどうすんの?

    消費税を上げる約束をさせた連中が、反省の弁もなく減税をうたっているのは、もはやギャグだし
    自分が落とした物を官僚に拾わせるのが政治主導、襟立てた作業服で視察するのが市民目線とかいう、実務能力のないコイツらが政権とっても、また財務官僚のいいなりだろ
    だったら消費税20%も見えてくる(消費増税は非自民がぶち上げ、自民政権で実現というパターンが✕2)
    だからと言って実務能力のねえ奴らが本気で政権運営したら、本当に日本国と日本国民を道連れに倒壊するだろうし(日本市民とやらは満足だろうけど)

  12. 何一つ達成されなくても何の罰則も無い最高の詐欺

  13. 今どき、こんな幼稚な詐欺に引っかかる奴いるの?
    いや、いるから立憲共産党が存続できるのか…

  14. 十数年前の画像を引っ張り出してきたのかと思った
    が、政党名が更新されてたみたいだ

  15. 「ガソリン・小麦の値上がり防止」って具体的にどうするんだよ。世界中が困ってるんだぞ。お前らだけでそんな簡単に片付く問題じゃないけどなぁ。
    「最低賃金を1500円に」って中小企業倒産するぞ!
    「物価に負けない年金」って消費税5%にしておいて、財源はどうする?
    後の内容も全て実現できそうにないことばかり!
    二度目は騙されないぞ!

  16. まるで成長していない・・・

  17. 立民の政策は民主党時代と同じで、「お金を使うことは盛大に言うけど、お金を捻出する手立てがない」。だから、盛大に言うだけで終わる。
    「高騰している化石燃料の輸入を減らし、原発再稼働して電気料金を下げます。電気料金を大幅に下げる代わりに、物価抑制を産業界に要請します」と言ってこそ信用される。
    もちろん、極左の反原発界隈から批判されるだろう。だが、いかなる批判を押し切ってでも、国民生活を守るために汗をかくのが政治家だ。立民にはその覚悟がない。

  18. そうでしたっけ?ウフフフで終わりだよ
    こんなの信じるやつは詐欺の被害者だけ

  19. そもそも公約を果たさないだろ?

  20. とりあえず、埋蔵金と高速道路
    無料の件、辺りから説明してほしい!

  21. 民主党政権時に掲げたマニフェストがあまりに酷くてマニフェストという単語のイメージが悪くなりその後使われなくなった
    それがまだ尾を引いてる状態なんだがパヨクは失敗から学ばねえからなぁ

  22. 政権交代を果たしたけど高校無償化以外の公約を全く果たせなかった政党がありましたね
    誰が信用するか

  23. 歳入減らして支出増やして、穴はどこで埋めるのかねえ。

  24. こんなのでも釣られる奴はまだ居るんだろうな

  25. 与党のスキャンダル追及しかしてこなかった政党に政策遂行能力があるはずないだろ(まじ顔)

  26. 見事な絵に描いた餅じゃのう

  27. 前回:消費税増税はしない>即増税決定
    今回:消費税を5%に>消費税を50%にw

  28. 高校無償化はミンス独自の政策ではないぞ勘違いするなよ

  29. 根本的な問題は最初から騙す前提の内容であること

    やろうしてもできないとかいうレベルの話ではないのに、そこを問題視しない方がどうかしている

  30. どうせなら「所得百倍と税金の廃止」「ガンの特効薬開発」「日本国内で原油の採掘開始」くらい夢のある公約をしてくれよ

  31. ロシア・中国が、
    「我々に従属すれば恒久的な自由と平和を約束しよう」
    と言って、誰がそれを信用するの?

  32. 先ずは、国会をサボるのをヤメロや。
    それと、貰った歳費をいかがわしい団体に廻すのもな。

  33. まったく信用できないって(笑)
    信用以前のもんだい
    価値がない立憲には

  34. 日本国民を騙す気満々の詐欺フェスト政党
    金運上昇ネックレス広告なみに胡散臭いわ

  35. いうて「そうでしたっけフフフ」の人いま柏市長だしな
    騙される人は常に一定以上は居るんだよね

  36. 埋蔵金。ま・い・ぞ・う・き・ん。

    それっぽいこと言って靡いてくれる人、今どのくらい残ってるかな?

  37. 詐欺フェストのレベルすら落ちてる
    いかに不真面目に政治家やってたかが如実

  38. やります(やりません)

  39. 給食の無料化って、横浜市長選でも騙すのに使った
    あるいはいつも使われる

  40. また詐欺フェストか。

    ミンスとは違うと言うが、中の人一緒だろ。

  41. 投機的政策ってやつやな
    言うだけ言ってやらんのはバレとるでな

  42. 突っ込みどころ満載というかもうちょっと具体的に書けや…

    1.物価高と戦う
    具体的にどういう対策でどうやって物価高を抑えるつもりなのか
    2.教育の無償化
    まあこれはいいやろ。ただ財源に国債を選んでる以上、将来的に1と矛盾するが
    3.着実な安全保障
    中国だけじゃなく基地外ロシアに対抗するには最低でもGDP比2%は国防に回さないと危険って理解してる?
    法整備は必要だけど法律だけで戦えるわけやないんやで…

  43. ※32
    出席していても、国会が立法府だと認識せず、ここ何年か人民裁判ごっこしかやっていない

    だったら、国会に出てこないで、国会前で拡声器持って、「ミンシュシュギッテナンダー」と、ラップ音頭サバトでもやっていてもらったほうがいいかも

  44. うっせえわ「便乗

  45. 全部デジャ・ヴュwww

  46. 立憲民主党によるマニフェスト詐欺の第二弾。
    日本国民は、同じ手では騙されないよ。

  47. そうでしたっけ?フフフ

  48. スレ主が「大艦巨砲ナントカ」とかいうパヨか五毛のやってるまとめサイトとグルの可能性。
    今度の選挙で自民はちょっと考えるレベルに落ちてしまったけど立憲に入れるという選択肢は絶対にあり得ないからいくら聞こえの良い言葉を並べても無駄。

  49. マニフェスト詐欺だよな これ泉が見たら一瞬
    うなずきこれやったら立憲は吹っ飛ぶなと確信
    してしまうわなw けどこのフェイクをまだ二つ
    のサイトが取り上げてるのには驚きww

  50. 実現する見込みがない
    実行する能力がない
    実績と呼べる成果がない

    美辞麗句だけを並べてもダメ

  51. >10年ちょいくらいであの民主党政権時代を忘れるやつはそうそういないだろ
    社会党政権から10年ちょっとで自民敗北だから、15年もするとまたぞろ「自民にお灸を」で流される可能性は十分あるぞ

  52. それをやらせてみて駄目だったわけだし
    もう一回てのはねぇ・・・
    元からの支持者でもねえ限り票は入れねえな

  53. 旧民主のときも綺麗事並べた挙げ句公約を全く守らず戦後最悪の景気にしたじゃん
    執行部も所属議員も全く同じなのになんで信じるとかいってんだよ
    まあ今の不景気に不満を持ちそれが中露や世界的な景気後退であるのを知らずさらに旧民主時代を正しく調べることすら出来ない頭の悪い若者は騙せるか・・・

  54. 略称「民主党」にこだわり続けるあたり、
    騙す気満々がバレバレやん

  55. 岸田政権に対する姿勢見てて、
    全く信用出来ないな。
    アベガーは今でもやってる癖に、
    岸田ガーは聞いたことない。
    立憲共産党はさっさとキエロ。

  56. 立民なんか信じるくらいなら、『アマゾンプライム』の超安物買い漁ってる方がまだ稀にでも当たる確率有るわ!!
    (´・ω・`)

  57. 抜粋してない部分が論外(環境とかジェンダー)でそこだけは実現させる気マンマンなのが見抜かれてるだけなんだよ

  58. そもそも日本中がコロナで大変だった時に「モリカケ桜ガー」
    とかやってた連中に政治なんか任せられないでしょう・・・

  59. 減税を謳って政権盗っておきながら、「不退転の決意」とやらで今まで続く増税路線に舵を切った野郎がいたが責任を取ろうともしないしね。
    鳩菅が酷すぎて目立たないだけであいつも中々のクソさ加減よ

  60. 具体的方法がなくて政策ですらないものを嬉々としてもってきて、立憲の政策最強!とか言う恥ずかしすぎる奴がいるってマジ?

  61. むしろコレに騙されるような間抜けがいるのか?

  62. 国民を守る気持ちは少しも無し。ただ国民を騙して政権を盗りたいだけの無能政党。

  63. 日本経済が円高でシメコロされていくのを「注視」で見守り続けた民主党
    ほんま生活してて 日本が死にかけるの初めて実感した。

  64. どうせまた、日替わり詐欺フェストだろ。
    言った事は何も遣らないで、言わなかった事を必死で遣る。

  65. 完全に失敗した愚か者共を、国民が再信任する事など有り得ない
    政党支持率の世論調査を見れば分かる事だ
    旧民主党議員を全員追放しない限り、選択肢に入る事など決して無い

  66. 所詮絵に描いた餅は食えないんだよ

  67. これで負ければ解党します!も書いとけよ

  68. 民主党から何にも学んでないし反省してないな
    よくここまで実現不可能なことばかり並べられるよな。
    こんなので釣れるのはコアな支持層だけだろ。

  69. 公約違反の増税政党が減税しますって誰が信じるだ

  70. 出たよ。
    評判が悪すぎて二度と使わない「マニュフェスト」と同じパターンの絵空事。

  71. 財源何処から持ってくる気だよ?
    それに超円高放置した民主系は絶対許さんし
    外国人参政権認めてる所は支持しない
     

  72. 言うだけなら誰でもできる、誰でもね。
    以前の民主党政権では、ばら撒き以外何も出来ず、思い付きでグチャグチャに掻き回しただけなのを大多数は忘れていない。
    立民支持者以外はね。

    これは自民もだけど、消費税引き下げって気軽に言うけど、
    税率上がる度にレジスター買い替えてるお店の事情分かってる?
    この前上がった時に支援策有ったみたいだけど、下げて上げたら2回になるぞ。
    消費税対応の電卓の税率設定みたいに。簡単に設定変更できればいいけど、
    それだとレジスター売れないから。

  73. 民ス党の頃の『公約』見てみぃ。
    ほぼいっしょよ、全部出来なかったからな!?
    自民に与党が変わった後、
    『そうでしたっけ?ウフフ』って
    元・首相が言うてたんだから そーゆー事よ。

  74. これで、有権者は散々ぱら騙されて来たんだよな。
    具体的な政策内容以前の問題で、予算を執行出来るのは与党だけだから。
    しかも、税収関連は使い道が決まってるからな。その分をどこから補填するかが必要になる。つまり政策に必要な金をどうやって作るのか?
    下げた税収分をどこから補うのか?
    これが説明出来なければ絵に書いた餅でしかない。

タイトルとURLをコピーしました