RSS
 
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

おすすめ記事

海外ニュース

【ナポリタン…(´・ω・`)】「パスタにケチャップをかける」…イタリア人「容認できない」89% 食に関する世論調査

32
1: 蚤の市 ★ 2022/02/05(土) 09:58:52.25 ID:rhFVcVcX9
 【ロンドン共同】世論調査大手ユーガブは4日、世界の17カ国・地域でイタリア料理のさまざまな食べ方の是非を尋ねた結果をツイッターで公表した。イタリア人にとって最も受け入れがたいのが「パスタにケチャップをかけること」。「容認」が7%、「容認できない」が89%に上り、日本で人気のナポリタンなどはイタリアでは邪道に映るという「食文化の差」が浮き彫りになった。

以下略
共同通信 2022/2/5 09:35 (JST)2/5 09:53 (JST)updated
https://nordot.app/862492190557978624


【おすすめサイト】
人気ブログランキング

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:00:36.44 ID:trxmPLe+0
ナポリタンが一番の邪道
あと日本の老人が大好きな、麺をこしが消えるまで柔らかくゆでるのも
イタリア人は切れて、捨てるという
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:02:27.44 ID:rgJmBEDF0
>>5
そうでもないぞ、10ユーロぐらいの安食堂は茹で置きパスタでクソ不味かった。サイゼリヤ行ったイタリア人は感動すると思う
5ユーロ以下でこんなの食べられるなんて!て
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:11:33.88 ID:Z6QMsw2t0
>>5
イタリアでも南部の方は結構柔らかく茹でて大皿で出てくる事は多いよ
町の食堂とかでもね
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:18:28.28 ID:q68zJ5Rz0
>>5
パスタはアルデンテでなんてのは日本人の思い込み
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:01:30.17 ID:/0EsSBrM0
納豆かけるのはどうなんだろう
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:13:11.05 ID:i5sMlWN50
>>15
タラコスパもな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:02:05.12 ID:r1eMybUl0
日本がまだ貧乏だった頃
洋食屋のシェフが
考案したんだろ
違ったっけ?
454: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:35:09.70 ID:jMwZY7DW0
>>20
全く違うw
横浜にあるホテルニューグランドの発祥
かなり洗練された味になっているよ、お値段も高いけどw
プリンアラモードもここ発祥
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:04:25.49 ID:+CoN+/vX0
甘いパスタはありえねーって言ってたな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:05:04.95 ID:4M2RxUP80
ナポリタンは焼きそばの一種だから
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:09:21.78 ID:n4Qn0tU70
質問だけならそうだろうけど、実際にイタリア人にナポリタン食べさせたらけっこう半分くらいはうまいうまいと食べてたよな、なにかの番組でw
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:11:12.35 ID:Xex8nD4z0
イタリア人から見るとトマトケチャップはアメリカの味だからかな
フランス人はお子様の味って言ってたぞ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:11:51.81 ID:obeqRp9h0
喫茶店で食うナポリタン
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:18:13.47 ID:SNTaSq2g0
みんなはケチャップを炒めたり、最後にパスタ入れて焼いたりして酸味を飛ばして甘みを出すのが好きだろうけど、俺は酸味があるのが好き。生姜焼きも肉とソースを和えて火を止めてお酢をオッス
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:18:16.61 ID:0PaJb6Mn0
何回このネタやってるの
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:19:26.53 ID:m2zm1Wfi0
>>195
でも見かけると見に来ちゃうだろw
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:26:02.56 ID:qLvB4RG10
寿司とかもだけど
むしろ発祥の地の方が保守的になるのかねえ
【おすすめサイト】
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:30:58.36 ID:XYgHoAJz0
>>305
人間は食べ物に関して元から保守的なの
だから外来の食べ物を自分達の嗜好に合わせるんだよ
日本の○○パスタとか海外の妙な寿司なんかも
革新を目指したんじゃなくてむしろ保守的な好みの表れ
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:34:24.13 ID:n4Qn0tU70
>>386
その通りだが、とは言え、陳が日本人が全然食べないからと麻婆豆腐を真っ赤にしたのとかは、革新と言ってもいいだろ、あと餃子焼いた奴とかw
537: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:39:07.11 ID:/ujMw0QP0
>>445
日本で餃子を焼いてたのは、主に中国北東部から引き揚げてきた層だから。
初期の餃子は基本的には闇市の料理だから、臭い消しのニンニクと薄皮でも問題ない焼き餃子っていう姿になった。
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:26:17.14 ID:sstTD+jB0
スレタイ見たらナポリタン食いたくなってきた
320: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:27:01.69 ID:wLkmyoBG0
ナポリタンはただケチャップをかけたものではなくて、炒めることで別物になっているんだよ。
ごはんに醤油ぶっかけたものを具材と一緒に炒めれば醤油チャーハンになる。
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:27:40.05 ID:udMN/bUm0
スープパスタ って 見なくなったな。
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:29:08.04 ID:4V6k8X9/0
昨日テレビでやってたが、コメダ珈琲店であんかけスパ出てた。
あんかけスパの評価も知りたい。
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:29:23.50 ID:OOCt8u6l0
ソースは甘いが火を通しすぎていない野菜の苦味とカラ味がアクセント
それからタバスコの辛味と酸味が〆てくれる
ナポリタンはナポリタンで完成された一品
399: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:31:51.03 ID:kfkTFOFX0
日本のナポリタンをイタリア人に実際食べさせると「結構おいしい」って言うんだけどなw
でもこだわりはなんか分かるよ
美味い不味いは別としてカリフォルニア・ロールを寿司と認めるかどうか、
って感じだろうな
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:36:25.80 ID:n8vPRVbS0
>>399
そりゃそうだろう
あれは結構完成された料理
ナポリタンは玉ねぎピーマンソーセージのバランスがいい
ケチャップを炒めて香ばしくなるし
パスタのケチャップがけとは違うからな
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:33:27.80 ID:Kd/ktLUt0
イタ飯のことを最近までチャーハンかと思ってました
443: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:34:16.67 ID:3gOnI7+d0
食べたら肯定派になる
452: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:35:02.17 ID:+mbjH4PT0
味付けにケチャップ、食材にウインナーだからな
邪道と言われても美味しいだろ
456: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:35:11.46 ID:kdfGFEG30
モチモチ麺ナポリタンて意外に美味いよな。
463: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:35:45.52 ID:NvKYmusB0
昔ヘンテコな日本食が海外で流行ってた時に現地の経営者が「その国の人が美味しいと思えばそれで良いんだよ」みたいにコメントしてたのが凄い印象的だったんだけど、本当にその通りだと思う。

ナポリタンもイタリア人からしたら邪道だろうが、日本人が美味しいと思えばそれで良い。
ローカライズとはそういうもの。

516: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:38:14.81 ID:hvanKBGd0
で、これぞイタリアンっていうスパゲティは何なの?
本格的イタリアンな店で食ってもゴテゴテしすぎて毎日こんなもの食ってんのか?としか思わん。
553: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:39:56.47 ID:fw6o6xaK0
>>516
イタリアは地方によって全然料理違う
641: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:43:48.87 ID:EvJ0oiW60
>>516昔イタリアで食ったスパゲティはアルデンテにもほどがあるだろって思うくらいの硬さだった。本場が一番美味い!は嘘だな。
746: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:48:01.70 ID:9opycliO0
ナポリの人達にナポリタンを食べてもらおうというイベントの映像があったな
意外と好評だったらしいが
744: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:47:59.36 ID:TArbKiH/0
ニポリタンに改名すればいい
652: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 10:44:19.45 ID:vIjZWlu90
こういった話題は面白い

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644022732/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【百田&有本】日本保守党の正式呼称は「にっぽんほしゅとう」…アマプラ出演で特集(動画)
【差別か】れいわ・大石あきこ、維新・音喜多に「なんやこのちんちくりんは」呼ばわり→言い訳がこちら
【デニー仕草】沖縄県庁、機フッ素化合物「PFOS」流出も公表せず隠蔽か 米軍の時は抗議 汚染がああああああ
【反知性】日本在住の中国人さん、東京湾の海水を口に含み「核汚染の味がする」(動画)
【ジャニーズ性加害】テレビ局さん、お互いの出方伺いながらチビチビ反省表明 今度はテレ朝
【聖水】処理水放出のおかげで中国の人気旅行先から日本外れる 30年間続くよ^^
【サヨク悲報】ショリスイガー「安全なら日本で保管されるべき。放出は安全でないことを示している」→ツッコミ多数
【DS悲報】立憲原口、連日一線を超えまくる中さらにもう一線超える 先鋭化がヤバい
【デニー国連演説】沖タイ記者「日本政府の言い分は、独裁国家が言うやつ。『外敵』『国内法』を理由に人権侵害を正当化できると勘違い」
【処理水】田嶋陽子さん、テレビでとんでもない風評加害発言をしてしまう…ハフポスに即ファクチェされるレベル
【連立打診】国民民主・玉木「安倍政権の頃から飲み会や立ち話を含め話あった」公明叩き出そうぜ!
【ポリコレ悲報】マクドナルド動画CMが世界的に反響&賛否両論「幸せが結婚と子育てと決めつけ」
【!?】クルド人の病院騒動発端の事件、7人全員を不起訴 殺人未遂容疑など(埼玉・川口)
【風評加害】社民副党首「トリチウム以外の核種も公表する必要がある!」→ハフポスト「ミスリード。公表されてるよ」
【ジャニーズ性加害】倉本聰氏「昔から知られていた話」…テレビ局への圧力についても言及「ある女優を起用しようとしたら…」
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. >>パスタはアルデンテでなんてのは日本人の思い込み

    正直アルデンテって好きじゃないけど、やわらかく茹でてくださいとか注文つけたら店主起こりそうでなかなか勇気出ないんだよな。

  2. 不味くは無いけど納得いかないって感じじゃね?
    「ナポリタン」じゃなく「アメリカン」に名前変えたらいけそう

  3. 本場でも手作りのパスタはウドンとそんなに変わら無いと言うよ
    それにナポリタンは日本人に合う様に作られた物とも聞いてる

  4. 容認できないて?
    オメーとこ(イタリア人)が作る日本食の方が酷いよw
    少なくとも日本の伊料理は味は良いよ

  5. そもそも日本人の味覚がかなり西洋化してるから、日本人がおいしいと思うものは大抵西洋人もうまいと言うと思うんだ

  6. 10年前にも見た

  7. 今日の昼飯ナポリタンにしよ

  8. とりあえず
    ナポリタン味の焼きうどんでも食べてみたらよろし

  9. まぁ、「ナポリタン」えはネーミングに対して拒絶するかもしれないし、イタリア料理にされたら怒っても仕方ないと思う
    が、パスタという「ジャンル」や「調理法」なら認めてほしい
    日本のパスタ料理やね

    カルフォルニアロールも和食や日本食として「日本のモノ」と思われたくないが、調理法としては「寿司」と言われても納得はする

    そんな感じ

  10. どこぞのホテルの前に米軍がやってたのがヒントになったと聞いた
    カレーライスが英軍がやってたのからきたように

    なんであれ日本の洋食になってるんだし、実際美味しいんだし、
    他海外でも好評なんからイタリア人はそんなに目くじら立てることもなかろう
    日本人だってカリフォルニアロールは美味しいと思うし
    アフリカで寿司を天ぷらにしてても(生魚がダメらしい)
    「えぇ~?」と思うくらいで、その国のアレンジと思うだけだぞ

  11. 一昔前にもゆるキャンか何かでパスタを半分に折ってという描写に許せないとかイタリア人が反応してたっけ
    一人用キャンプ飯だから一人前の料理用の小鍋じゃロングパスタが茹でられないからってだけだったのに

  12. 日本を名指しで否定的な質問を取り上げるのは、某かの悪意を感じますね?
    あ、共同通信さんの記事でしたか、納得。

  13. ナポリタンもピンキリで完全ケチャップ味の物もあれば
    トマトジュースで酸味出している物もある。
    まぁケチャップを全否定する人にはそんなの関係ねーってことなのかも知れんけどw
    料理は進化改良してはいけない物ではないと思うけどねぇ

  14. イタリア人はケチャップの材料が違うことを知らないんだ。
    イギリスではキノコが原料でアメリカではトマト。塩漬けにして出てきた汁をベースにスパイスやベリーを加えて調味料にする。

    日本はトマト100%(トマトをすりつぶしてペーストにしたものに添加物で味を調えて完成)。

    だから料理系の動画に「トマトソースを使えよ」とかコメントしてるイタリア人は多い。

  15. 不思議なことにケチャップの原料がトマトであることを知らないイタリア人も居る。
    それを犬猿の仲であるフランス人がそういうイタリア人を嘲笑の的にしていたりする。

  16. 最近のケチャップは色々種類があり美味しいですナポリタンというネーミング変えたらどうですか毎度イチャモンつけられてめんどくさいから

  17. 寿司にソースかけてるイタリアが言うことじゃない

  18. うちのおかんは面倒なときにパスタ茹でてケチャップとマヨネーズだけかけて食ってたぞw
    ナポリタンはケチャップ使ってたとしてもちゃんと調理して料理になってるんだし、日本で作られ定着してるんだからイタリア人だからって口出すな

  19. 昔よく、弁当の付け合わせに入ってたふやふやのナポリタンが好きだ

  20. ケチャップで味付けするという安易さがマクドナルドっぽい。
    そういうB級のファーストフード化したものに「ナポリタン」と名付けられたことに首を傾げたのではないか?

  21. イタリア人から何を言われても別に~状態だな。

  22. もはやナポリタンは日本料理だよ

  23. まあ、甘いものではないと向こうが認識してるなら、砂糖おにぎりみてーなものなんだろう

    おはぎみてーなもんだと認識できるようになってくれると嬉しいんだが

  24. 目隠しして イタリア人に食わせると それなりに 旨いって言う奴
    居ると思うんだよな! たらこスパも!

  25. ジャム寿司やマーガリン寿司を容認出来る者のみ批判出来る事とする。

  26. そもそもナポリタンって戦後、進駐軍のアメリカ兵がパスタにケチャップかけて食ってたのを参考にして作られたやつじゃなかったっけ?

  27. アイマスクを付けさせて日本料理ですと言って食わせてみれば正しい反応が分かるぞ

  28. 加熱用のトマトが少ない日本で、トマト風味のパスタソースを作る工夫だって言えば、違った見方をしてくれる。はじめから、日本風トマトスパゲッティなら、摩擦もなかったのに。。。

  29. >>20
    >日本がまだ貧乏だった頃
    >洋食屋のシェフが考案したんだろ
    >違ったっけ?

    多分それハヤシライス

  30. ミートスパも結構ケチャップに近いと思うんだけどなあ

  31. ケチャップかけるのは弁当の付け合わせ、おかずの下敷きにするケチャップパスタだよ
    ナポリタンをしっかり作るとトマトソースにニンニクやオレガノオリーブオイルとか入れたソースをベースに使う
    スーパーにだって今じゃナポリタンソース普通に売ってる時代だぞ

    ケチャップパスタとナポリタンを混同してるバカの多いこと多いこと
    そういう奴は家でケチャップパスタしか出されたことなかったりケチャップパスタを出す店に行ったことしか無いんだろうな

  32. カリフォルニア辺りで考案された物を日本に輸入したものだと訊いているが?
    文句言うなら名前つけた奴に行って欲しい。

タイトルとURLをコピーしました