1: BFU ★ 2022/02/28(月) 10:21:57.12 ID:BjWsq1HV9
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ツイッターなどSNS(会員制交流サイト)上には、暴挙に憤るウクライナ市民に詰問されるロシア兵を撮影したとみられる複数の動画が投稿された。市民に罵(ののし)られて頭を抱える姿や燃料不足で立ち往生したロシア兵がウクライナ人にやり込められる場面など、ロシア側の士気の低さを示唆するような動画もある。
1002: 【参考】 2022//
これかな?
【おすすめサイト】
*参考ニュース
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:26:38.71 ID:r+URAmXo0
ウクライナに勝ったとこで経済制裁きつくなるだけだし
貧困待ってるんだから士気上がるわけないじゃん
貧困待ってるんだから士気上がるわけないじゃん
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:27:24.91 ID:Hx9rZRKQ0
よく分からないまま命を落とした何千人ものロシア兵も気の毒だよな
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:31:17.11 ID:NU2tVpzG0
共産主義者どうすんのこれ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:31:19.50 ID:k66b/2hf0
プーチンを何とかしないと
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:31:22.97 ID:hQRWboQe0
捕虜二名の尋問動画みたわ。
演出で行け、と言われた。俺らは騙されて見捨てられたようだ、
と発言しとるんよな。予備役まで集めて軍に入って
まだ二週間、とか発言してる捕虜いたしw
割とマジなんじゃねえかと思う。
演出で行け、と言われた。俺らは騙されて見捨てられたようだ、
と発言しとるんよな。予備役まで集めて軍に入って
まだ二週間、とか発言してる捕虜いたしw
割とマジなんじゃねえかと思う。
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:55:21.37 ID:UyTaefeB0
>>40
ウクライナ側も兵士に銃突きつけてないし
なーんか変な戦争になってるみたいな。
ウクライナ側も兵士に銃突きつけてないし
なーんか変な戦争になってるみたいな。
誰も「なんで戦争?」って感じ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:31:32.47 ID:tU+38ie+0
指示届いてもないし、物資もない
なんだそれ
なんだそれ
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:37:38.95 ID:75q+c1fO0
ロシア兵だって個人では戦争なんかしたくないはず
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:37:54.47 ID:tT6PsRRj0
逆に、ロシア軍内部でプーチンに対するクーデターとか起こらんのかね?
今回のウクライナ全土への侵攻は、その火種になる気もするんだがなw
今回のウクライナ全土への侵攻は、その火種になる気もするんだがなw
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:39:55.35 ID:o26bsN3z0
クーデター起こしてプーチン失脚させろ
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:39:59.62 ID:cshTCeFa0
民族、宗教も同じだと戦う気になれんだろ
別に生活に困ってるわけでもないし
別に生活に困ってるわけでもないし
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:40:13.48 ID:MgkKfscV0
演習で圧かけるだけって感じだったのが
大侵攻だもんな
まあ末端の兵士に全容なんて話すわけないけど
大侵攻だもんな
まあ末端の兵士に全容なんて話すわけないけど
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:41:34.31 ID:z3UePcNE0
ロシア兵の間でこれはプーチンの戦争でありプーチンの私怨に付き合わされてるだけという
認識が広まると戦線の維持は難しくなるだろう
ロシア軍内には後ろから撃つ要員も混ざってはいるのだろうが場合によっては1989年の
ルーマニアで発生した国軍vs秘密警察の戦闘のようなことが起きないとも限らない
認識が広まると戦線の維持は難しくなるだろう
ロシア軍内には後ろから撃つ要員も混ざってはいるのだろうが場合によっては1989年の
ルーマニアで発生した国軍vs秘密警察の戦闘のようなことが起きないとも限らない
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:42:10.95 ID:7rb77RUc0
コーカサスの虜みたいな展開やな
あれは悲しい映画やった
あれは悲しい映画やった
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:42:44.81 ID:XFKQZ8j10
これロシアは敗戦だろ。
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:47:27.75 ID:bWxAEbj80
今回の弱さって、やっぱり士気が低いことが原因なんだろうね
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:48:06.23 ID:XXe1LHED0
別にウクライナ人が憎い訳じゃないもんな
トップ同士の歪み合いに巻き込まれてどちらも気の毒
【おすすめサイト】
トップ同士の歪み合いに巻き込まれてどちらも気の毒
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:51:41.96 ID:1P/yx0CF0
歴史で何かあったとしても、そりゃ今の兵士には撃てないわ
やったやられたと感情的になる前に何とかしろよ
やったやられたと感情的になる前に何とかしろよ
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:54:02.84 ID:bRyGxQe+0
ロシアの失敗?
空爆が足りなかった。
戦域を全土に広げすぎた
長期戦を見据えていたら
ロシアは勝っていただろうが
それ以上にウクライナ国内の被害も酷く
ウクライナ国民の恨みを買うことになり
ロシアへの反発が増すことになる
空爆が足りなかった。
戦域を全土に広げすぎた
長期戦を見据えていたら
ロシアは勝っていただろうが
それ以上にウクライナ国内の被害も酷く
ウクライナ国民の恨みを買うことになり
ロシアへの反発が増すことになる
また ロシアも政治的経済的ダメージが また支持率もやばいことに
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:55:10.68 ID:IoZa10CK0
ロシアの捕虜が吊るし上げられてる動画見ると若造だらけだな
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:55:15.37 ID:PcOx94XJ0
やっと家に帰れると思ってたのに帰れなかったら士気も下がるわな
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:56:05.88 ID:YBqcbTnF0
長引けば長引くほどプーチンには不利だから
核まで出して脅してる
中国がどれだけ支えるかだなぁ。
これを機にロシアと中国には痛い目見てほしいけど。
核まで出して脅してる
中国がどれだけ支えるかだなぁ。
これを機にロシアと中国には痛い目見てほしいけど。
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:57:12.27 ID:szcJqIjx0
演習に来て、演習が終わったら家に帰るつもりだったのに、
そのまま実戦投入されたら、そりゃ士気も低いわけだわ
ロシアの若い兵隊もかわいそうだよ
矛先をプーチンに向けた方が有意義
そのまま実戦投入されたら、そりゃ士気も低いわけだわ
ロシアの若い兵隊もかわいそうだよ
矛先をプーチンに向けた方が有意義
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 10:58:36.54 ID:Me01VrkE0
あ・・・ありのまま、今、起きたことを話すぜ。
「合同演習に来たと思ったら、
いつの間にか世界の敵になっていた」
何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何が起きたのか分からなかった
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:04:21.35 ID:Xn0LajDZ0
士気の高さ、統率のある軍隊は強い。
逆は、、言わずもがな。
逆は、、言わずもがな。
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:10:32.00 ID:EpugWhZW0
ロシア国民にも理由のわかる宣戦布告もなく
ましてや一般兵に戦意などあるわけもない
ましてや一般兵に戦意などあるわけもない
ところで、命令したら人は動くとか思ってる馬鹿が
日本にもいっぱいいるということにむしろ驚いた
312: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:12:40.06 ID:jEfNpdCA0
>>297
やる気は出ないだろうが実際に人が動くから
こうやって侵攻してるんだろうが
やる気は出ないだろうが実際に人が動くから
こうやって侵攻してるんだろうが
あんまり盛り上がってないとはいえ数百人単位で殺し合いになってるぞ
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:13:09.49 ID:QNXoqEwh0
兵士はコマって言っても
目的あるとなしとじゃ戦闘力倍以上違うだろ
目的あるとなしとじゃ戦闘力倍以上違うだろ
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:15:03.20 ID:Vn1ZNEQz0
一部の国以外の世界中から人類の敵認定されたから、今後ロシア海軍艦艇とかが親善で外国寄港を再開しても肩身狭いだろうな
332: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:15:55.35 ID:9/AOL7Dp0
国境付近の演習が威嚇のためとは理解していたが
まさか本当に侵攻するとは思っていなかったという感じか
始まる前はネットでもそういう意見も多かったもんな
まさか本当に侵攻するとは思っていなかったという感じか
始まる前はネットでもそういう意見も多かったもんな
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:16:36.24 ID:IqQlDz2/0
ロシア兵「いや…戦争したくないんやけど…」
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:17:20.61 ID:Uid6FXse0
捨て駒だからな
開戦を知らされず燃料切れのまま殺された戦車部隊が可哀想
開戦を知らされず燃料切れのまま殺された戦車部隊が可哀想
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:18:42.03 ID:GoNA7K250
開戦って最前線の兵士にも知らせないもんなの?
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:20:38.30 ID:D0rMZhn50
>>346
こう言う奇襲の時は知らせないケースは多いね
あとクーデターなんかでも末端には演習という体で移動する
こう言う奇襲の時は知らせないケースは多いね
あとクーデターなんかでも末端には演習という体で移動する
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:22:20.71 ID:PIr2mP9E0
>>353
226事件もそうだったな。
226事件もそうだったな。
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/28(月) 11:26:15.63 ID:VogHKvT80
本当にロシア兵も気の毒としか言いようのない状態だな
これどう考えてもプーチン大統領の失脚まで行くだろ
これどう考えてもプーチン大統領の失脚まで行くだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646011317/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
末端はいつも振り回される役目だな
捕虜に対する行為は間違わないようにしてほしい
捕虜も無駄に抵抗しないでいただきたい
ロシア兵みんな若えな
どこへ行くのか誰と戦うのかも全く伝えられていなかったみたいね
プーチンのように20年も権力の座にある独裁者って罪深いわ
気が付いたら侵略者にされてた件
頭抱えてロシア兵めっちゃ可哀想やん
ほんまプーチンいい加減にしろ
ロシア軍そのままプーチンのところに向かえば解決やん
ロシア兵が知らないわけないだろ
8年間も戦争が続いてたんだぞ
特殊部隊ならまだしも一般兵は命令されたことをやるのが仕事だから、内心「???」でも行くしかない。
17万のロシア軍全体が戦意喪失するような状態に至ってはいないから、妙な期待を抱くのは危険。
戦いたくなくても軍を裏切るということは、すなわち犯罪者になることだからね。
家族のことを考えれば、そうそう命令拒否や脱走なんてできるものでは無い。
映画やアニメの見過ぎで幻想を抱かないように。
現実の軍隊は、そんなに甘い物では無い。
ぶっちゃけ情報戦の真っ最中でウ空軍もシリアの映像使ってフェイク情報流したりしてるのが判ってるのでどれを信じていいかわからん
軍事力で劣るウクライナ側はロシアの士気を挫くぐらいしか手が無いしな
はっきりしてるのはまだウクライナが落ちてないことぐらいだわ
同じ民族で根本は同じ国なら戦う気もおきんとは思うが、
兵士というものは命令ならなんでも遂行するようにガッチガチに洗脳されてるもんじゃないの?
ほとんどのロシア兵は士気が高くないんだろうな
これで政権ひっくりかえって、ロシアがもっといい国になるといいなあ
どうやら、ロシアはウクライナを占領するどころか
完全に敗北する可能性が見えてきたと思う。
それは同時にプーチンとメドベージェフが失脚する事を意味するし
逮捕は避けられないかもしれない。
ロシア国内の様子も、迷走し始めているし統治統制が喪失したかもしれない。
※8
まぁ、確かにこの状況を見たからと楽観視するのは良くないよね。
ベラルーシが侵略するという話も上がっているから、情勢変化に柔軟に対応できるようにしないといけないし、
実際、ロシアは海軍と空軍が東アジア方面で全く動いてないのだから、何をやらかすか分からないので十分な警戒が必要だと思います。
> 兵士というものは命令ならなんでも遂行するようにガッチガチに洗脳されてるもんじゃないの?
洗脳するにも理由がいるんだろう
ウクライナはソ連の経済政策の失敗で大飢餓を起こされて大量の死者だした歴史があるので被害者ポジションとれるが、ロシア側は加害者の歴史しかないから、ウクライナをうらむ理由がない