1: ハバナブラウン(静岡県) [KR] 2020/07/23(木) 15:06:54.53 ID:XhcaLdiz0● BE:789862737-2BP(2000)
[パリ 22日 ロイター] – フランス当局が国内通信業者に対し、中国の通信機器最大手華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]から次世代通信規格「5G」に関連する機器を調達する場合、
使用免許の更新はできないと非公式に通達したことが複数の関係筋の話で明らかになった。
使用免許の更新はできないと非公式に通達したことが複数の関係筋の話で明らかになった。
以下略
スポンサーリンク
60: シャルトリュー(愛媛県) [US] 2020/07/23(木) 15:20:03.88 ID:KpGiz7AY0
昨日のニュース
中国とフランス、航空機販売と5Gでの協力強化を表明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-22/QDUDPYT0G1KW01>共同声明では、中国通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)の名前に言及しない形で、同国の5G技術を売り込む政府の姿勢も示唆された。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-22/QDUDPYT0G1KW01>共同声明では、中国通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)の名前に言及しない形で、同国の5G技術を売り込む政府の姿勢も示唆された。
おい!
21: オリエンタル(大阪府) [ニダ] 2020/07/23(木) 15:13:26.72 ID:nPD3fXHa0
ファーwwwww
35: バーマン(東京都) [US] 2020/07/23(木) 15:17:10.34 ID:noYPd6w/0
あららフランスまでか
中国企業を成長させた欧米の馬鹿どもってほんと無能だな
今頃になって慌ててんじゃねえよ
71: 黒(東京都) [BO] 2020/07/23(木) 15:23:11.41 ID:Jouj2jjM0
>>35
日本もだろ
失敗を認めて訂正できるバカはまだまし
日本には訂正できるのかね
韓国みたいにアメリカと中国の顔色見比べてカメレオンやってる場合じゃないわな
トランプの再選がーとかはしごがーとか世界の都合じゃなく、日本自体はどうしたいんだよって話
日本もだろ
失敗を認めて訂正できるバカはまだまし
日本には訂正できるのかね
韓国みたいにアメリカと中国の顔色見比べてカメレオンやってる場合じゃないわな
トランプの再選がーとかはしごがーとか世界の都合じゃなく、日本自体はどうしたいんだよって話
89: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ] 2020/07/23(木) 15:27:34.16 ID:PVEFl4Rq0
>>71
そろそろ主体性について考えないとね
日本はナショナリズムだ、グロ-バリズムだ、右だ左だいうレベルに達してないと思う
日本がどうしたいという主体性がない以上、右も左もナショナルカラーもないんだよ
無色透明
そろそろ主体性について考えないとね
日本はナショナリズムだ、グロ-バリズムだ、右だ左だいうレベルに達してないと思う
日本がどうしたいという主体性がない以上、右も左もナショナルカラーもないんだよ
無色透明
73: ボブキャット(SB-Android) [CN] 2020/07/23(木) 15:24:22.16 ID:bg5iBn7e0
>>35
ほんこれ
日本も含め自業自得
ほんこれ
日本も含め自業自得
38: オシキャット(新日本) [GB] 2020/07/23(木) 15:17:37.13 ID:7+/1ayNn0
国連の常任理事国から排除せよ!
スポンサーリンク
52: コドコド(東京都) [ニダ] 2020/07/23(木) 15:19:45.51 ID:kwMIFiMa0
ま、まだEUの盟主ドイツがいるし・・・
63: サイベリアン(中国地方) [US] 2020/07/23(木) 15:20:57.16 ID:hue+4ksc0
>>52
9月のサミットまでに態度決めないと
完全に切られるな。
9月のサミットまでに態度決めないと
完全に切られるな。
56: メインクーン(東京都) [CO] 2020/07/23(木) 15:19:57.21 ID:8hhH+JW70
ドイツは?
145: アムールヤマネコ(神奈川県) [GB] 2020/07/23(木) 15:42:19.43 ID:weViGVeH0
あれ、フランスは中華受け入れるんじゃなかったか
162: エジプシャン・マウ(茸) [EU] 2020/07/23(木) 15:52:03.27 ID:/oovHr490
脱中の
169: エジプシャン・マウ(大阪府) [CN] 2020/07/23(木) 15:54:22.85 ID:ESxRxWzB0
それでもドイツなら…
97: アメリカンワイヤーヘア(四国地方) [TW] 2020/07/23(木) 15:28:37.99 ID:dxjjFTKU0
そろそろ本気で世界が中共を粉々にする時が近づいてきたなぁ
139: キジ白(東京都) [CA] 2020/07/23(木) 15:40:13.54 ID:hEX/Xs3Q0
何か急に世界が動いてるなー
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595484414/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
おそらくEU内の規制の緩い国で別ブランドにロンダリングしてそれを買い入れれば問題ないだろう^^
昨日とは違う記事だな
ま、フランスはドイツとは違うのかなw
だよな。
昨日は見損なったが、今日は何故こんなニュース?
で、ドイツはまた負ける陣営に居座るのか。。。やれやれ。
世界中が「脱中国」の流れになってる今こそ、「バスに乗り遅れるな」って言うべきなんじゃないの?w
二階とか河村のような親中派を排除して、日本も「脱中国」で行くべき。
尖閣諸島と沖ノ鳥島を侵略してる国に配慮するのがおかしいんだから。
フランスは中国権益をメルケルに独り占めされたから、マクロンは面白くないよなw
wwフランスも中国進出もドイツ企業を前にほぼ全滅www
ファーウェイとの直接取引は禁止しない、だが取引する企業には事業者認定の許可をしない
うん、良いんじゃないかな?
中国の巨大企業はほぼ国営であり、人民解放軍の工作機関でもある
米国が本気になって、世界中で中共の排除が始まったね
まあフランスは、大戦中もヴィシー政権とド・ゴール派に分かれてたりもしたし
米中どっちが勝っても戦勝国になれるような動きは普通にするだろうな