RSS
 
スポンサーリンク
日本財務省防衛省・自衛隊

【国防】防衛省「防衛力強化に5年で48兆円必要」財務省「30兆円台前半に圧縮したい」

28
1: エルボードロップ(愛媛県) [UA] 2022/11/02(水) 23:10:30.71 ID:24OcehdD0● BE:135853815-PLT(13000)
<独自>防衛強化に5年48兆円 防衛省積算 現行計画の1・7倍

防衛省が令和5年度から5年間を対象とした中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む経費に関し、総額48兆円前後と見積もっていることが2日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

(中略)

ただ、防衛費の大幅増を実現するには安定的な財源が必要となるため、政府内で調達や運用が困難な事業がないかなど精査する。財務省は30兆円台前半も視野に圧縮を求めており、防衛省の積算から大幅に減額される可能性もある。

以下略
https://www.sankei.com/article/20221102-QL7FXWPFBNP6ZIHWSPSENX3E6E/


【おすすめサイト】
人気ブログランキング
8: 中年’sリフト(埼玉県) [ニダ] 2022/11/02(水) 23:15:29.10 ID:w5QJlG8b0
正面装備もいいけど
築50年の庁舎とか戦前から使ってる倉庫とかもなんとかしたれや
97: ボマイェ(茸) [GT] 2022/11/03(木) 00:11:28.13 ID:ymiAiDDM0
>>8
潜水艦や戦闘機のバンカーもな
切り札が丸裸じゃ戦闘開始前に破壊工作で終わるわ
11: ニールキック(糸) [BE] 2022/11/02(水) 23:16:06.55 ID:a7ibpVWN0
元の1%も特に根拠ないのに2%は数字先行でダメとかで
積み上げにしろって話だったのに実際に積み上げたらコレか
14: サッカーボールキック(東京都) [EG] 2022/11/02(水) 23:17:29.26 ID:av8oOHKT0
戦争近づいてるのは何となく感じる
17: ラ ケブラーダ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/11/02(水) 23:18:34.08 ID:SuerPbDQ0
嫌でも必要になるんだろな
19: キングコングニードロップ(茸) [US] 2022/11/02(水) 23:19:51.77 ID:CwHc17870
財務省に変なのが入り込んでるのか?
21: エルボードロップ(東京都) [KR] 2022/11/02(水) 23:20:01.73 ID:mhDLCP7M0
今回の戦争で何を学んだんだよw
25: TEKKAMAKI(福岡県) [JP] 2022/11/02(水) 23:24:01.71 ID:VX6O2VxR0
財務省を解体して歳入庁と歳出庁に分割しろ
これからの政治家はこれを公約にすれば選挙で勝てる
35: グロリア(京都府) [US] 2022/11/02(水) 23:28:53.18 ID:RquKBspB0
>>25
いいね
47: フライングニールキック(茨城県) [ニダ] 2022/11/02(水) 23:33:20.56 ID:g3/sXY3U0
資源確保できるんかいな
【おすすめサイト】
51: かかと落とし(埼玉県) [ヌコ] 2022/11/02(水) 23:35:15.34 ID:Vz/TFVY70
核ミサイル持てば安く済むぞ
69: ボマイェ(東京都) [FI] 2022/11/02(水) 23:52:23.01 ID:LIOJ4yYY0
話せば分かる→グサッ
75: ストマッククロー(光) [US] 2022/11/02(水) 23:55:48.47 ID:MwWhmIc00
これでも防衛産業が利益なしで撤退続きなのに
マジで大丈夫か?マジで
100: TEKKAMAKI(東京都) [PK] 2022/11/03(木) 00:12:26.80 ID:5kYpS+MO0
国守るのに必要だっつってんだろ
頭おかしいんですか
104: かかと落とし(茸) [US] 2022/11/03(木) 00:14:01.13 ID:UxL8gIV00
>>100
横着せず外交努力でカバーしようって話やろ
127: TEKKAMAKI(東京都) [PK] 2022/11/03(木) 00:33:11.15 ID:5kYpS+MO0
>>104
外交だけで何と出来るのかどうか
どういう判断で線引きしてるの?
102: ビッグブーツ(大阪府) [US] 2022/11/03(木) 00:13:29.41 ID:d9j+D6N+0
財務省は内容を見て値切ってるのか?
前年度や他の予算と比較してるだけじゃないのか
122: ストマッククロー(東京都) [US] 2022/11/03(木) 00:27:34.84 ID:QmLKUPZI0
今までやってこれなかったのを一気にやろうとすりゃそりゃね
130: エメラルドフロウジョン(東京都) [PH] 2022/11/03(木) 00:33:55.73 ID:51oIKYQq0
国債でいい
たかだか1年5兆増えるだけだろ
つか財務省解体しろよ
137: 頭突き(熊本県) [VE] 2022/11/03(木) 01:07:21.18 ID:KkDNYS2Z0
安くするから国内企業は採算合わずに撤退
んで持って、アメリカから買うから税金がアメリカに流れるだけで内需下支えに鳴らず
軍事費を国内経済の下支えになんて世界の常識だろ
財務省はいい加減しろよ
140: ローリングソバット(徳島県) [US] 2022/11/03(木) 01:16:08.87 ID:3JPS/xhy0
防衛省と財務省のプロレスだわな
防衛省も30兆円くらいでいいんだけど、あえて高く要求しているだけ
143: ランサルセ(東京都) [BD] 2022/11/03(木) 01:21:51.93 ID:EPsocYgZ0
>>140
それ去年の防衛費+補正予算で6兆円だったから現状と変わらないぞ
146: アンクルホールド(三重県) [DE] 2022/11/03(木) 01:40:33.47 ID:r0yDvwYP0
今GDPって530兆くらいだろ?5年2%なら53兆がラインじゃん
防衛省の48兆も大概だが財務の言いなり30兆前半だと1.2%程度だぞ、論外

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667398230/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【無双w】ゼレンスキー氏「日印を常任理事国に」「ロシアの拒否権を無効に」「人類は国連に希望抱いていない」改革訴え@国連会合
【鬼畜の所業】別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた 元子役(50代)が顔出し告発(FRIDAY)
【ヒント:用日】駐日韓国大使の考える「新たな日韓関係」がキモすぎると話題に
【害獣】日本ヴィーガン協会「ヒグマは殺さず共存を!」過去に森にドングリをまく活動→道庁「とんでもないこと」
【?】立憲民主党議員「DS、まだ陰謀論だと言っている方々は、MTGにも同じことをおっしゃってください」
【精神的勝利】玉城デニー知事、国連演説で「沖縄の基地がいかに人権を侵害しているかスピーチできた。大きな成果」→
【民度】中国武漢サポ、日の丸燃やし「バカ」連呼、「海が泣いている」横断幕も サッカーACL浦和戦で…処理水に反発か(動画)
【風評加害】社民副党首「なぜ(中国が)全面禁輸に至ったかは語らないが、理由は日本政府にある」吉村知事の福島応援ツイートに
【すっとぼけ】社民副党首「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も継続して調べ公表を」
【これは酷い】TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」ジャニーズ性加害
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 財務省は日本の癌っぽい

  2. 財務省のいうところの防衛費ってのはNATO基準にするっつうてんだから、海保の予算やら何やら全部ぶっこまれて、30兆台前半なんていったら実質増額なしってことだよ。

  3. 正直、チラ見で「30兆でもすごいじゃん!」って思ったら5年で30兆って読んでダメだわと思った
    単年で30兆にしようぜ!
    5年なら150兆でいいじゃん
    それまでに中国とロシアと北朝鮮が消えたら減らせるんだし
    段取り八分だぞ
    準備を怠れば全て大変なことになるぞ

  4. 住宅官舎や倉庫なんかは別予算で組んであげて
    出来なきゃ財務官僚のきれいなタワマンみたいな官舎と交換しろよ
    家賃は現在払ってる金額据え置きでなw

  5. とにかくもう限界なので財務省の官僚を取り換える法律を作るべきだと思う。
    もっと日本国と国民のことを考えて行動する頭のいい人たちを官僚にするべきです。

  6. そもそも政府の予算執行は税金を財源としていない。全ては国債と短期証券です。
    この仕組みはOvert Monetary Financingと呼ばれます。(あからさまな貨幣発行)
    徴収した税金を政府が使用することはありません。
    税金は発行した貨幣を回収してるだけです。

  7. 防衛費を18兆円もケチったら機能不全起を起こすんじゃねえの?

  8. 本当に防衛費増額をするのなら、社会保障費・地方交付税交付金を減額して財源とすべきだ。ここに切り込めば、年間数兆円規模の財源を得られる。
    まずは本当に必要な装備は何かを明らかにして、必要なものからそろえていこう。
    今は核兵器と同レベル以上の兵器があるから、核武装しなくても攻撃力を高めることが可能だ。

  9. 円換算なら円安考慮しての増額でトントン
    仮想敵国の軍事費が日本の6倍だろ?

    全然足りないだろ?
    こんな治安の悪い立地で、セキュリティー費用ケチんなよ

  10. >そもそも政府の予算執行は税金を財源としていない。

    それな。赤字だ借金だを真に受けたら日本国は1日たりとも立ち行かない。

  11. う〜ん、一桁足りんなぁ・・・

  12. 財務省は解体しろ
    こいつらは戦前からこ く ぞ く、ば い こ く ど

    すべての省庁は合格して入省する前に日本の国益になることだけをすると宣誓させて反した奴らは宣誓破ったと解雇できるように法改正しろ

  13. 尖閣諸島に財務省を移転させて家族と一緒に台湾に行かせて台湾から尖閣諸島に毎朝出勤させてやれ。少しは無責任な言動もしなくなるだろう。というかコイツら外患誘致も同然だろ?

  14. 今日みたいに何発もバンバンこちらに打ち込まれてくるんじゃ、予算付けて整備する以外に手はない。話し合いなんて何の意味も効果もない。
    それこそ社会保障費をちょっとでも削って。

  15. 国防に財務を管理する省を関わらせるような国なんて聞いた事ないよ
    国あってこそなんだから

    とりあえず過剰な権力を封じる為にも歳入庁と歳出庁へ格下げ希望だわ

  16. 財政健全化とか言ってるけど、ウクライナ見てれば侵略されたら将来の財政も糞もないって事をわかってない気がする。
    結局省庁にミサイルの一発二発もらわないとわからんのかねぇ

  17. まあなんだ、財務省の天下りがまだ配備されていないし、防衛省の施設を導入する部分が大きくなるなら財務省からの鞍替えを入れてからでないと許さないということでいいのかな?

  18. 防衛省の予算担当の会計課長は財務省からの出向
    この担当者が現場の意見無視して予算圧縮しようとしてる

  19. 余計なスクランブル発進や巡察にかかる費用をどうにか相手国から搾り取る構造を作るべきだね、中国、ロシア、韓国、北朝鮮のせいで国防費が必要なんだから。

  20. 政治家に覚悟がなければ意味ないからなぁ
    最高指揮官

  21. >※15
    金庫番が金の使途に口出すのは当たり前だろう。今も昔も、大抵の国はそうだ。むしろ、でなけりゃ破綻する。
    二・二六事件事件当時の大蔵大臣(今の財務大臣)高橋是清とか、満州事変で沸きかえっていた世論も何のその、口を出したよ、出しまくった。「国力を無視した国防は国を滅ぼす」からと、軍拡競争に対応しようとした海軍の予算案はほぼ却下、陸軍の要求とか余りに現実見えてないからとシカトしたレベル。結果どうなったかは二・二六事件を調べたらいい。「ダルマさんが転んだ」と合わせて調べたらマスコミが今も昔も変わらず下劣なことも分かるわ。
    ともあれ、横車ではないんだよ。まぁ、今回の防衛省案に関しては、「国力を無視した国防」かと言えば、時代も違うし国力も違う、決して不相応な額ではないと思うから、単に前年度予算と比較して値切ろうとしてるだけだろう。

  22. スパイ防止法に反対する財務省職員は問答無用で投獄しろ

  23. 選挙で選ばれたわけでもないないのに何様だと思ってんだ

  24. 外交でどうにかする、とか言ってるけど、戦闘行為も外交だからな?
    まず打て(今なら撃て、だな)、それから口を開け、ってことだ

    もちろん戦闘したら両方ただでは済まない
    だが戦闘で勝つ準備が出来なければ相手に食われる、それが繰り返されてきたのが「歴史」というヤツだ

  25. 国民全員(公務員含む)が『民間防衛』を読むべき。
    意識を根底から変えないと何も変わらない。

  26. 鳥インフルエンザや災害の出動など防衛以外の出動は財務省職員でやらせよう。
    そして、事務次官以下職員の退職金廃止、給料もカットで。

  27. 安倍さんが健在だったならと悔やまれる。

  28. 財務省はほんと害務で罪務だなあ

タイトルとURLをコピーしました