RSS
 
スポンサーリンク
朝日新聞

【大悲報】AERA「まるで戦前戦中だ」

49
1: クロ ★ 2020/10/27(火) 08:04:52.98 ID:CAP_USER9
「まるで戦前戦中だ」 気に入らぬ者は飛ばして異論封じる…官僚も辟易する菅首相の強権ぶり

日本学術会議が推薦した候補6人を任命しなかった問題や、故・中曽根康弘元首相の葬儀に際して教育現場に弔意表明を求めた問題など、早くも菅政権の強権的な面が見え始めた。


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

9: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:13:40.44 ID:25V+rWFD0
>>1
ダーティーイメージ付けようと必死だね
27: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:40:03.12 ID:BiXKgMwv0
>>1
>学術会議に関しては6人の任命拒否を撤回するしか生きる道はない。憲法違反する内閣は総辞職しなければなりませんから

森田實の耄碌ぶりは酷いな。

どこが「憲法違反」なのだ?

「学問の自由」(憲法23条)は関係ない。

日本学術会議会員でなければ「学問の自由」はないのか?

「★行政各部を指揮監督する★」(憲法72条)内閣総理大臣に従うのが当然だ。

112: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 10:24:28.64 ID:rTHzjDx20
>>1
またゲンダイかと思ったら違った。

※AERA

3: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:09:21.92 ID:qh/af2qU0
ヒトラーの次は戦争か
10: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:16:40.43 ID:uybx0/fF0
寧ろ学術会議の選考システムの方が独裁だろ。
学術会議こそ独裁的システムであることを理解しような。
政治家は選挙で審判受ける。学術会議は赤い巨塔だから
身内同士のイデオロギーの近い奴が選ばれる独裁システム
23: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:37:25.47 ID:jywxCb830
朝日かと思ったらAERAだったw
29: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:40:10.25 ID:DaRnDF8l0
戦前、戦中、軍国主義。いつになったら昭和から抜け出せるんだろ。時代遅れ過ぎて支持率は下がる一方だ
32: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:42:12.85 ID:jywxCb830
「軍靴の音が聞こえる」は最近使わなくなったのか?
53: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:55:55.42 ID:jTorsvfg0
法がどうのこうのと言いながら野党とマスゴミがやるのはいつも吊るし上げによる人民裁判
本当に法を遵守する気持ちがあるのなら裁判所で解決しろ
80: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 09:22:17.11 ID:QRJE5qDi0
戦前戦中って意外と平和だったんすね
82: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 09:26:12.13 ID:Q2m5W9VO0
>>80
リベラル派によれば日本は毎年何回かずつ戦前に戻ってるからね。
平和そのものだよ。

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

102: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 10:12:58.01 ID:fvdEx53L0
ヒトラーだ戦前だ
その論調にはもう飽きたよ
106: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 10:16:07.98 ID:ymznNhJa0
ワンパターンなレッテル貼りしか出来ねぇwww
戦前、ヒトラー、独裁
自分たちの気にいらない権力に必ず言う言葉www
145: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 11:11:33.15 ID:LdhTCLZf0
>「ある官僚は、初対面の菅氏から『俺は官僚を動かすのは人事だと思っている』と機先を制されて驚き、実際その後に人事権を振りかざして気に入らない官僚を飛ばしまくるので辟易したそうです」

実際、そうやろ?それ以外に何があるん?
まさか「話し合って、説明して、納得させて」とか言い出すん?

149: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 11:22:41.51 ID:iqp50fr00
>「まるで戦前戦中だ」 気に入らぬ者は飛ばして異論封じる

前任の推薦バトン人事で腐敗の進む学術会議のことですね、分かります
71: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 09:17:34.30 ID:7zBf8f6q0
大げさな記事だね
と思ったら朝日新聞の媒体か
団塊世代未満はだれもついていかない
昭和の価値観w
155: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 11:28:13.28 ID:b4UkEC9f0
もうわかったからいい加減選挙で勝てよw
12: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/27(火) 08:19:57.34 ID:0+fuLtBE0
戦前戦中、ヒトラー、独裁者…
もう飽きた

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603753492/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【マスゴミ速報】共同通信のソウル支局長ら2人が6000万円着服 懲戒解雇
【共産】世田谷青年支部「角川はヘイト本でメシを食うな!至急企画潰すべき」→炎上し投稿削除し謝罪(スクショあり)
【!?】立憲民主党議員「オーガニックな食事で、子どもの発達障害の症状も改善!」
【朝日新聞】早稲田教授「選挙に行っても何も変わらない、だから何もしない。日本ではそうなりがち。おフランスではデモでー」
【GJ速報】日本の環境省「中国のCO2濃度、公表の1・5~3倍で増加してるぞー」 観測衛星で分析しCOP28で発表へ

コメント一覧

  1. 最低でも75年以上前になってしまう戦前戦中を知ってるだなんて筆者はいったいおいくつなのかな?

  2. またまた、マスごみが不安を煽っているが、もう国民は騙されないよ!
    6名の任命拒否は、多くの国民も支持している。
    騒いでいるのはパ ヨパヨだけである。

  3. 自分の意に反する声を封じ込めるのはぱよぱよちんの特技

  4. つまり、また朝日新聞の所為で戦争になるのですね、全然分かりません(激オコ)

  5. マスコミの煽動に限って言えば、戦前よりひどい

  6. 日本学術会議が完全に行政から独立した存在だと本気で言うなら、それこそ現状が憲法89条違反(公の支配に属しない事業への支出)だろうに
    いつも通り投げる前からブーメランぶっ刺さってんだわ

  7. 学術会議の推薦のほうが明治時代の貴族院そのものだけどな.

  8. >まるで戦争前夜だ

    大事な日本の技術と人材と税金が中国の軍事研究に利用され
    てる現状はどう思ってるんだろねAERAさんは?

    中国の軍靴の音が日本にどんどん近づいてきてるんだけど
    そっちは聞こえないフリですか?

  9. ある意味これから始まる米中戦争についての戦前かもしれん。
    だからお花畑はやめてしかるべき準備をしていかないとな。

  10. 祖母によると、戦前も楽しそうだったよ。
    華やかな服着て、キャピキャピした女学生時代を送ってたって。
    なんか、女学生の間に蚕を買うのがはやってた、とか、イケメンの留学生をみんなで見に行ったとか。
    戦争中は大変だったみたいだけど。

  11. 学術会議は内閣より偉いという今のマスコミの論調は
    軍部は内閣より偉いと主張してた戦前のマスコミに被るよね
    民主主義を信じる者はまずこの悪辣なマスコミを打倒しないと

  12. 論理的に反論できなくなるとすーぐヒトラーだの戦争だのバッカじゃねーの
    文句があるなら選挙で勝てよ

  13. 正当な選挙に依って選出された内閣総理大臣が公僕として不適格と認める
    =日本国民が全体の奉仕者として不適格と認める

    解らない?教養ないね
    戦前・戦中知ってるって、ブンヤあんたお幾つ?

  14. いつも思うのだが、生まれる前から75年前のことを覚えている人たち多いなと

  15. こういう記事見るたびに
    コミンテルンによるメディア侵略が
    ここまで来たか、という意味で
    戦中という感じはする。

  16. ファシスト国家シナを擁護する朝日こそまさに戦前

    習氏、主権侵害なら「痛撃」 対米強硬姿勢を強調 朝鮮戦争式典
    https://www.asahi.com/articles/DA3S14669625.html

    トランプ大統領や菅総理が同じこと言ったら、朝日は発狂して叩くまくりなのに
    シナ大陸方面からの軍靴の音だけ聞こえない「左耳難聴」は不治の病のようだなwwww

  17. 特定秘密保護法、安保関連法案、共謀罪法案の時も、まったく同じ論調w 崔洋一氏

    に至っては”いまや開戦前夜”とか言ってましたwww

  18. 民主党が日本の力をそぎ落とす仕訳をやった時には、全力で賛美。
    日本の科学を沈滞させる巨大利権に菅政権が切り込んだら、全力で非難。
    まあ朝日だしね。わかりやすいよね(笑)。

  19. そうだね。
    韓国はほぼ言論の自由がなくなった上に、行動の自由すら制限され、徴兵され、民族主義に走ってるね。
    全部、日本じゃなくて、韓国の話だね。

  20. 仮に今が戦前の雰囲気だとして、何が悪いの?
    エンタツアチャコの漫才が聞けて、早慶戦で大盛り上がり、エノケンが映画に舞台に活躍している。
    そんな雰囲気なら悪くないのでは?

  21. マスコミが無責任に世論を煽り民主主義を壊そうとする様はまさに戦前そのもの

  22. 記者はどう考えても戦後生まれだろ?
    もし75歳以上でも終戦時は10歳以下だと思うが、、、、
    WW2でボコボコにされたが、少なくとも戦前戦中の日本という国は、
    世界に対してハッキリ物を言う国だったと思う。
    その一点だけでも今の日本より優れていると、私は思う。
    そういう良い面も沢山あると思うが、なんで左巻きは全否定するんだろ?

  23. 政府が学術会議人事の任命拒否ができないのなら、それこそ学術会議が関東軍と同じ存在になるでしょwww

  24. 誰と戦って戦「中」なの?
    って答え書いてあるのか

  25. 戦中は共産党排除だったが、今現在共産党排除なんてやってるか?本当に戦前、戦中と同じならば共産党の薄汚いポスターをベタベタ貼る家なんて無いだろ。

  26. マスコミの方が大政翼賛会的ですけどね。特にテレビはほぼ同じような意見しか取り上げない。

  27. 先の大戦をたきつけたのがお前らの親玉の朝日だったんだが?

  28. 民主党の時なんてもっとひどかったじゃん。
    「辞表を先に書いて提出しておけ、気に入らなかったらいつでも辞めさせるぞ」とか言ってたじゃん。
    まぁそんなこと言ってるから役所からそっぽ向かれたわけですが。

  29. 全くその通りだ
    特にマスゴミの煽り方がね。

  30. 戦前戦中に戦争を煽っていたのが、何を隠そう、朝日新聞です。

  31. 朝日、毎日、共同は蹴散らかされる運命にある。
    捏造共産主義マスコミだ

  32. 広義の意味では戦中だろうな
    中国の武装船がウロウロしてるんだもの。
    それ以外でも情報戦やスパイ活動されてるんだし。

  33. まーた始まった 大袈裟な‼️

  34. ぶっちゃけ「今を戦前戦中だと思わないのはお花畑がすぎるにも程がある」ぞ

    何かしらの思惑で「戦争が勃発する」可能性すら0%じゃないのが現状の冷え込んだ米中関係
    中国の戦略として韓国は無理やり抱き込むから「最前線になる日本に攻め込んでくる」リスクすら存在するのに

    少なくともアメリカを潰して中国が台東する未来をもぎ取ろうとするならば、後顧の憂いを断つ意味でもどう考えても「日本を電撃戦で取ろうとしてくる」だろうさ

    そこにきて、今日日の自衛隊と日本人に十分な備えがあるとは到底思えんがね
    だからこそ水面下で軍備増強、戦力の刷新も進めてはいるが「全く遅い」現状がある

    だとすれば、その妨害でもしかねない危険分子が国内の中枢にいたとすれば…公安関係で表で具体的に追求できない連中がいたとすれば。強権対応やむなしこそ国益だと個人的には思うよ

  35. その内「学術会議には学問に関する統帥権がある」とか本気で言い出しそう

  36. 何人か同じことを言ってるけど、割とマジでマスコミに限定するなら戦前よりひどいと思うわ
    マスコミなら当時の記事より今のほうがフェイク多いんじゃない?

  37. くっだらねぇ事でそういう強い言葉使うのやめた方がいいよ。オオカミ少年でも読んで寝るといい

  38. 極左の方々が自由に記事書いてるんだから、日本はとても自由のある素晴らしい国だと思いませんか?

  39. 慰安婦問題をでっち上げた朝日。ほんとは、戦争したくて
    うずうずしている癖に。共産と共に、奈落の底へ行け。

  40. 民主党政権が「政権主導だー」とやってたのは戦前戦中扱いしないのかな

  41. 共謀罪のときもそんな事をいっていたが何か変わったか?大西はまだ日本にいるし。

  42. さんざん戦争煽ったアサヒが何言ってんだか

  43. 日本国民の不安を煽り不満を増幅させる工作が日本のマスゴミと特定野党の使命に見える。

    自公政権は完璧ではないが少なくとも日本人の為に我慢して仕事はしている。

  44. 軍事・防衛技術反対の中身が
    『省エネ航行の技術開発をじゃますること』(韓国造船業界に忖度?)
    『ILC(国際リニアコライダー)を日米欧などの物理学者が東北に誘致・建設する計画をじゃますること』-(ライバルは中国とか)他 中国の軍事研究に荷担疑惑。
    介入は当然。
    そんなこんなで、日本学術会議に対する不信感が積もった状況に政治が動いた。
    それまで口を出さなかったのは、信頼関係があったから。
    無くなったから、が信頼できない状況だから人事介入したのだろう。

  45. 仮にそうだとしてそれは日本のせい?

  46. んー、戦前・戦中なら間違いなくAERAなんて発行できなかっただろうから、今はAERAが言う戦前・戦中ではないな

  47. 相変わらず憲法違反と言いつつ何条違反で違反適用例があるとか紙媒体なのに付けないのね(笑)。
    そもそも憲法には実効性がなく法律が出来て初めて行政が行われるくらいのこと知ってるよね。インテリさんだから(笑)。
    その法律が学術会議の推薦に基づき任命(学術会議の指名にあらず)との記述なので法的な問題はあり得ません。

  48. >言論統制を彷彿とさせるような問答無用路線を突っ走る菅首相
    好き勝手言っている朝日新聞が何いってんだ?
    どこが言論統制だよ 辞書で意味調べてから書けや

    >ジャーナリストの青木理
    意見を聞いている相手が左翼じゃねえかよ

    気に入らぬ者は差別者呼ばわりして異論封じる
    左翼はいい加減にしろよ

    マジで朝日新聞潰さねえと日本は終わるぞ
    新聞広告が見たいからって朝日新聞取ってる
    ジジイとババアはいい加減気がつけよ
    朝日に金払ってる時点で反日の加担してんだよ

  49. WGIP洗脳もネットでほぼ解けてるし、帝国の夜明けは近いな。
    あとは、弱体化した内憂を一掃するべき。

タイトルとURLをコピーしました