RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース

【尾身会長】「旅行自体が感染を起こすことはない、もしそうなら感染者だらけ」3密や大声を出すなどの行動が問題と指摘

28
1: アンデスネコ(愛媛県) [US] 2020/07/16(木) 12:59:16.64 ID:7CZewCUP0● BE:135853815-PLT(13000)
尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解

新型コロナ対策分科会・尾身茂会長「旅行自体が感染を起こすことはないですから、もしそれが起きていれば日本中は感染者だらけ」

ただ旅行先で飲み屋や接待を伴う店などで3密の状況になったり大声を出すなどの行動を取れば、感染の可能性があるとして移動自体が感染拡大につながらないと説明しました。

以下略

リンク先全文&動画参照

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

14: 白(東京都) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:04:26.42 ID:gsqIJSUu0
正論だけど、今旅行に行こうとする奴って3密や大声をやっちゃう人達だよね
遠出すれば解放感から更に
16: ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN] 2020/07/16(木) 13:05:12.52 ID:1usf5GlN0
でもどこでもらうかわからないし
やっぱり怖いよ
25: 茶トラ(茸) [TW] 2020/07/16(木) 13:06:23.28 ID:SbIJ793E0
正論だわな
今感染拡大が起きてるのも大概三密対策してなかったとこばかりだからな
44: スナドリネコ(大阪府) [DE] 2020/07/16(木) 13:08:43.03 ID:2Iozvi+30
じゃあなんで緊急事態宣言時に県境をまたぐ移動を禁止したんですか?
47: ハイイロネコ(大阪府) [FR] 2020/07/16(木) 13:09:54.89 ID:UHip59460
>>44
医療体制の逼迫
治療法の未確立
51: ハイイロネコ(SB-Android) [CN] 2020/07/16(木) 13:10:53.03 ID:RhHwulwM0
そうなんだけど、みんながその通り行動出来るかがな
73: ボブキャット(東京都) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:14:23.59 ID:YkqhfNn10
観光客受け入れるかどうかは各自治体の判断なんだろう
そこで明暗が分かれる気がする
75: 白黒(京都府) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:14:41.21 ID:/hj8LQDv0
三密禁止はもちろんのこと
あとは全国で酒を禁止にすれば良い
あんな飲んだらルール破りに豹変する飲料なんか収束するまで不必要
129: サイベリアン(東京都) [GB] 2020/07/16(木) 13:21:24.15 ID:z+RB7zxV0
そりゃそうだけど
そんな静かに旅行できる人ばかりじゃない
136: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:23:19.86 ID:dpgDTBkr0
治療法がわかってきたのは大きいんだろうな
3密のところに行くなって言ってるだけだし
146: コドコド(東京都) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:24:47.01 ID:hrLPBvrP0
>>136
治療法があるの?
163: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:27:12.67 ID:dpgDTBkr0
>>146
根本的なものはまだ無いよ
いままではどんな薬が効果あるかってわからなかったでしょ
既存の薬で何が効くかってやってるのが今だし

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

162: サーバル(広島県) [US] 2020/07/16(木) 13:26:55.83 ID:otmUTPny0
過去の感染事例をみていると
飲食+酒+知り合い&友人との長い時間の接触が問題のようだし

こんなもんだろ
好ましくない=高リスク

水商売
ライブハウス-居酒屋等で酒を飲んで大声で話す等
実家や帰省 (家族や友人と接触大 クラスター多数)
フィットネスクラブ等-普通の飲食店
-好ましくないの壁
営業職
普通のオフィス等の仕事
旅行
通勤電車-スーパーなど普通の買い物
航空機移動
屋外の公園

まあセーフだよ

167: ヒマラヤン(光) [US] 2020/07/16(木) 13:27:45.27 ID:MjCfAJSg0
その基準がはっきりせず、取り締まり等もない。勝手な思い込みから行動する人が全国各地に広がるんだから問題ないとは思えない。

172: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US] 2020/07/16(木) 13:28:36.68 ID:QNPvVvTD0
露天風呂付きで部屋食の宿が大繁盛だな
270: エキゾチックショートヘア(三重県) [KR] 2020/07/16(木) 13:42:11.56 ID:WbRtD5or0
まぁ状況次第
地方の感染状況のあるあるパターンは、感染者の経路は東京行ってましたか東京の人と飲みました などなど結局ここなんだよな
事例が少なすぎて東京、、関東は危ないってイメージが定着してると思う
まぁやっちまえばそのうち慣れるってのも暴論のようでわりとありえる話なんだが、感染防止の意識が強い中でキャンペーンをする必要はやはりないとおもう。
もう手遅れ気味だが引き際を見失ったせいで炎上してるし、旅行=危ないってイメージがついてくると観光には余計ダメージになるよ、折角少しずつだが回復の方向になってきたんだしね
278: バーミーズ(東京都) [ES] 2020/07/16(木) 13:43:37.34 ID:9vcsQwpK0
移動がいちばん問題だと思うけど
頭大丈夫か?
298: マンクス(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:45:51.87 ID:gcCEQDAk0
>>278
移動が問題なら満員電車で感染者数が爆発してなきゃおかしい
358: バーミーズ(東京都) [ES] 2020/07/16(木) 13:51:35.50 ID:9vcsQwpK0
>>298
そういう近場の移動じゃない長距離の移動だよ問題は
旅行なんだから
327: ターキッシュアンゴラ(東京都) [FR] 2020/07/16(木) 13:48:20.76 ID:C69LLgXt0
そういう人達はリスク考えて自粛するんだよなあ
361: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2020/07/16(木) 13:51:53.66 ID:hRnzXmPM0
>>327
御名答。

それが、自分で考えるって奴だ。

365: サイベリアン(東京都) [NO] 2020/07/16(木) 13:53:01.37 ID:SrXKTqoO0
旅行先で三密避けるって前提がちょっと非現実的だよな
尾身センセもさすがにいろいろ前提条件つけて喋ってるはずだけど

「旅行はOK」という部分だけ都合よくつかわれるんだろうな

383: ジャガー(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:55:07.73 ID:JiH2fthi0
>>365
東京の朝の満員電車クラスターは起きてない
密集はしないに越したことないけど必ず感染するわけではない
400: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2020/07/16(木) 13:57:25.84 ID:hRnzXmPM0
>>383
では、3分以内に起きていないという立証資料出せ
406: ジャガー(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:58:33.85 ID:JiH2fthi0
>>400
満員電車クラスターが起きてたなら
今の感染者数に収まってる訳が無い
367: 三毛(東京都) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:53:04.52 ID:zAh2rQUV0
黙ってりゃ大したことないのは確かだろ
電車やパチ屋ではとくに感染は確認されてない
お水系の飲み屋や職場や仲間内で
デカい声出すのが良くない
368: サイベリアン(光) [US] 2020/07/16(木) 13:53:06.47 ID:59rHduLO0
尾身氏が言ってるのは「旅行、移動自体にはリスクは小さい」なんだよね
379: 斑(東京都) [US] 2020/07/16(木) 13:54:36.49 ID:gnFWEZij0
>>368
バカにはわからないんだよ。
405: サイベリアン(光) [US] 2020/07/16(木) 13:57:56.58 ID:59rHduLO0
>>379
尾身氏は特に変なこと言ってないわな

「旅行に付随する行動によるリスクを避けられない場合は中止すべき」という結論とも両立する事しか言ってない

424: パンパスネコ(ジパング) [GB] 2020/07/16(木) 14:00:16.68 ID:mz+FN+8H0
>>405
それが成り立つ前提ならそもそもここまで感染拡大しないんだけど馬鹿なのかな?
現実の問題としてそんな旅行は成り立たないし国民はそのように行動しない
440: メインクーン(SB-iPhone) [NL] 2020/07/16(木) 14:02:24.92 ID:0LnbPGds0
>>424
NYの地下鉄は乗客同士が大声で話してるし(もちろんマスクなし)みんな黙って乗ってる日本の電車とは全く状況違う
419: バリニーズ(庭) [ニダ] 2020/07/16(木) 13:59:40.29 ID:iqG85q0n0
バカが発言を錦の御旗として振り回して
いざ自分の身に降りかかると「アンタ大丈夫って言ったじゃ無いか!」とキレる
んで先生は「そういう意味で言ったのでは無い」とか「発言の趣旨を理解頂けなかった」

様式美だな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594871956/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. つまりダイヤモンドプリンセス号を筆頭に世界各地で広がったクルーズ船上感染や中国人の春節で感染が広がったのは何かの間違いであったと?

  2. 素晴らしい指摘、さすがとしか言えない
    さっさとアビガン承認しろよ、それしかないだろ?

  3. 春節旅行者が発端だろが!旅行が関係ないわけ無いだろ!ボケ老人が

  4. この人と医師会の見解は違うみたいだけどな。
    国民が恐れているのは無自覚の感染者が観光地で無作為に感染をばらまいて地方で大規模感染が起きることなんだが、マスクつけて3密さけろというがマスクはともかく
    GOTO中に観光地で3密避けるのは物理的に無理だろ…

  5. いくら安全だと言っても、県知事が来ないでって言ってるんじゃ行けないよな。
    千葉の森田知事は、ウェルカムと言ってくれたけどね。

  6. 今までは国民の大多数が旅行を自粛してたのに無視かよ
    国や自治体の政策なんて当てにならんから、国民個々人が自主的に感染対策や自粛した結果をテメーらの手柄にすんなやボケ!

  7. ※6

    >>国や自治体の政策なんて当てにならんから

    学校の一斉休校も批判するのかなww

  8. 移動は問題無いよ
    三密はしないでね
    まあ、正論だよ学者識者にこれ以上の見解はないだろ
    あと、どうルールにするかは政治家の仕事だ
    変な質問してあんまり先生に負担かけるなよ

  9. このコメントの文字入れ式の認証ってわかりにくいよ
    文字の濃淡が極端に薄いときがあっていちいち拡大しなくちゃいけないからダルい

  10. よく尾身先生にこんな風に言えるな、、
    しかし、中止or延期になりそうな雰囲気満々だな。
    これで観光業の方々が潰れて喜ぶのは誰なんだか、、、

  11. 働くことも遊ぶことも旅行することも問題はない。
    予防をすることが必要なだけだ。
    しっかり予防しながら、経済活動を再開させ、好景気を実現しよう。
    今こそ日本発の好景気を世界に推進するときだ。

  12. ※1
    クルーズ船は閉鎖空間かつ無対策
    春節旅行も無対策
    避けるべき状況、行動はすでに判明している
    あらゆる条件が異なる状況と比較する意味はない
    また、抑制的な行動が可能な日本人とそうしたことができない外国人を一緒くたにして比較する意味もない
    富山一号みたいなバカが出るって方がまだまともな批判
    一部の地域のことだけで国全体に存在する観光需要によって成り立つ地域を崩壊させるべきという主張は暴論

  13. >>9
    そりゃ荒らし対策でしょうしね。

  14. 通勤電車で感染するなら
    東京の23区と都下での感染者数の差の説明が出来ない

  15. 科学的事実を述べてるだけの専門家に
    素人が罵声を浴びせ続けてる様を見ると
    日本も本当に韓国化してきたなと思うわ

  16. 流行初期に比べて気が緩んでいる者が居るのがいけないんだろうね
    対策救命にあたり仁術に励む方々を除いては。
    独断と偏見に満ちるが、警戒心が薄い者は脳が少し弱いのかと思う
    IQでいうなら平均値(中央値)よりもかなり低い者達が移して歩いているのかと
    誰だって遊びたいし騒ぎたい、考えようによっては、これも淘汰なのか。

    しかし、中共肺炎に負けることは中共に負けることである、ということも自覚していただきたい。

  17. 22日からキャンペーン開始で
    すぐに四連休でGOToして
    平日から2週間と考えると
    08/10からの感染者数が
    今までとどれ位違い出るのか

  18. 政府新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は16日の参院予算委員会で、観光支援事業「Go To トラベル」に関し「感染が拡大していると判断されれば、全国的なキャンペーンをやる時期ではない」と述べた。

  19. そもそも3密のうちの2密しかみんな意識してないから話がこじれるんだよ
    密閉空間
    密集状況
    まではみんな考慮するけど
    密接状態(近距離会話)
    をまったく理解してない
    この3要件が満たされて始めて3密なんだから、そりゃあ旅行は部分的にはともかく、満たされない部分のほうが多いだろう……マスクしていれば更にリスクは減るし、無症状者の大半はスプレッダーにならず、少数のスーパースプレッダーが広げているというのも分かってきているんだし……
    なにより、観光業が滅びるか否かの瀬戸際なんだから、緊急事態宣言時にあれだけ経済がーって言ってた層はどこに行ったんだと
    旅行業者が一番野放図に出歩いたあげく、またもや無責任にGoToに文句つけてる層にキレてると思うわ……

  20. 専門家が医学的現地に基づいての所見をズブの素人が間違ってると批判。
    マジで韓国を笑えないね

  21. 通勤電車と旅行の長距離移動を同列で語ってる知恵遅れ居るけど、
    おまえ、誰かと旅行行った時、移動中に通勤電車の中みたいに死んだ魚の目をして一言もしゃべらずにジッとしてるの?頭大丈夫?

  22. 特に問題なのは密接だよ
    未だに満員電車ガーとか密接対策疎かにしてクラスター出しまくってる業界の回し者かよ

  23. 国会で気に入らないことがあったら大声で怒鳴ったり遮ったり
    餃子パーティーする政党はAUTOと言うことじゃないですかやだー!

  24. 今日、国会ですごいキャラ爆誕! ポテンシャルは籠池・級か

    児玉龍彦・東大教授 激情型、自らの超悲観的予測に陶酔して、最後は嗚咽

    誰か、映像を

  25. 全米ライフル協会がこういう感じのコメントしてたな。。。

  26. 国内旅行で大流行するならいつまでも鎖国したままにしなくちゃいけないだろ
    五輪もあるからまずこれからアレルギー無くす為にやるんだろ
    反対してるのも五輪が中止になれば反日してる自分たちが満足できるからであって
    本当は国内累計でも患者が1万人ぽっちのコロナなんかどうでもいいんじゃないの

  27. 観光旅行がどんなものか知らないのか

  28. これは大声を出して話す中国人は永遠に無理ですね

タイトルとURLをコピーしました