1: powder snow ★ 2022/02/27(日) 21:42:41.21 ID:ONBaVCf19
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419523
岸田総理は27日夜、「ウクライナへのロシアの侵略により、ロシアとの関係をこれまで通りにしていくということはもはやできない。
日本はG7各国、国際社会ともにさらに厳しい制裁措置を取る」と述べ、「けさ発出された欧米諸国からの表明では、SWIFTからのロシアの特定銀行からの排除をはじめ、ロシアを国際金融システムや世界経済から隔離させる措置を講ずるとされている。
欧米諸国から声明への参加要請があり、日本も取り組みに加わる。他のG7諸国からも強く歓迎する意向が示されている」とした。
1002: 【参考】 2022//
【おすすめサイト】
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:23:26.20 ID:ZmkKOF7n0
>>1
岸田いいぞ!
岸田いいぞ!
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:26:27.89 ID:rWmW8SHM0
>>1
ロシアとの関係をこれまで通りにしていくということはもはやできない
ロシアとの関係をこれまで通りにしていくということはもはやできない
あーあ( ・᷄д・᷅ )言っちゃったよ
北方領土どうするんだろうね
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:27:26.06 ID:+fAkhSwb0
>>118
どうするってどうするつもりだったんだよお前はw
どうするってどうするつもりだったんだよお前はw
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:28:17.87 ID:rWmW8SHM0
>>119
だってこの問題、日本には何の関係もないじゃん
だってこの問題、日本には何の関係もないじゃん
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:35:46.46 ID:+fAkhSwb0
>>121
> 岸田文雄首相は25日の記者会見で、「ウクライナ侵攻はヨーロッパだけでなく、アジアを含む国際社会の秩序に影響を与える非常に深刻な事態」と声を高めた。
> 岸田文雄首相は25日の記者会見で、「ウクライナ侵攻はヨーロッパだけでなく、アジアを含む国際社会の秩序に影響を与える非常に深刻な事態」と声を高めた。
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:34:53.06 ID:mNW3pgse0
>>118
元々返すつもりなんてないだろ
むしろこれを気にロシアが崩壊したほうがまだ返ってくる可能性あるな
元々返すつもりなんてないだろ
むしろこれを気にロシアが崩壊したほうがまだ返ってくる可能性あるな
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:40:08.99 ID:UbdqtfQg0
>>125
ソ連崩壊直後が北方領土の返還に最も近づいた時期だとよく言われるしな
プーチンがトップにいる限り、ロシアとの交渉なんて何の意味も無いわ
ソ連崩壊直後が北方領土の返還に最も近づいた時期だとよく言われるしな
プーチンがトップにいる限り、ロシアとの交渉なんて何の意味も無いわ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:43:06.61 ID:IHvod52e0
ごもっとも
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:43:24.87 ID:Xoa3BKDJ0
よし
日本も戦勝国か
日本も戦勝国か
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:20.46 ID:VKxE06JL0
日本からロシアへ出張してるビジネスがどれだけ被害を被るんだろうな
一度もこれを体験してないから想像がつかん
一度もこれを体験してないから想像がつかん
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:55.69 ID:UPARGcoI0
情勢を見極め、旗色を鮮明にするのは有効。
もうこれで、日本も戻れないところまで来た。
もうこれで、日本も戻れないところまで来た。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 21:51:09.47 ID:enFDApLX0
北方領土、戻ってこないかなぁ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:04:01.09 ID:sBJB4f2I0
SWIFTからのロシア排除した国で
ロシアの隣国は日本だけという現実。
大丈夫なのか?
ロシアの隣国は日本だけという現実。
大丈夫なのか?
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:06:42.15 ID:u51sKooA0
>>64
日本からすれば対ロシア貿易は赤字だし、貿易規模はたいしたことない。
むしろ欧州各国よ方が貿易規模がやばい
日本からすれば対ロシア貿易は赤字だし、貿易規模はたいしたことない。
むしろ欧州各国よ方が貿易規模がやばい
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:13:21.20 ID:WFiKijCF0
そらもうプーチンは孤立して終わりだよ
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:13:47.88 ID:1l9gh2/U0
岸田さん見直したよ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:15:42.87 ID:jJwpe7ZC0
かなりぶっ込んだけど損切りは大事
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:17:25.04 ID:+vHMYQn50
強烈だな
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:22:24.53 ID:xSiLDC/H0
もう どこの国もロシア抜きでやりくりしていく方向に舵を切ったのかな
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:23:14.96 ID:VNctGlrp0
ロシアとは元々協力なんて出来るはずないのにねー
【おすすめサイト】
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 22:42:25.17 ID:jpML5sVq0
ならず者国家と付き合う必要はない
197: ミクソコックス(岩手県) [US] 2022/02/27(日) 20:41:48.57 ID:mT1bWycC0
>>1
>ロシアの一部の銀行
逃げ道抜け道当たり前って感じ?
ブーメランになるからポーズだけか?
>ロシアの一部の銀行
逃げ道抜け道当たり前って感じ?
ブーメランになるからポーズだけか?
243: ロドバクター(茸) [KR] 2022/02/27(日) 20:48:20.74 ID:u82YrlnJ0
>>197
欧米も複数の銀行で一部だけだ
日本で言ったらメガバンクを制裁対象にしたって事でしょ
北銀や東銀まで制裁してもそもそも取り引き額が違うから効果が薄いんじゃね
欧米も複数の銀行で一部だけだ
日本で言ったらメガバンクを制裁対象にしたって事でしょ
北銀や東銀まで制裁してもそもそも取り引き額が違うから効果が薄いんじゃね
252: コリネバクテリウム(東京都) [CN] 2022/02/27(日) 20:49:31.92 ID:ozSTsDRQ0
>>243
しかし80%は網羅できるので十分かと
しかし80%は網羅できるので十分かと
289: ロドバクター(茸) [KR] 2022/02/27(日) 20:55:32.38 ID:u82YrlnJ0
>>252
決済のスピードとかが変わるとか何とか書いてあったな
全世界の金融機関が入ってるから事実上の追い出しが何たらとか
決済のスピードとかが変わるとか何とか書いてあったな
全世界の金融機関が入ってるから事実上の追い出しが何たらとか
ぶっちゃけこれを見てフムフムした俺だからw
https://www.bbc.com/japanese/60542866
278: ミクソコックス(岩手県) [US] 2022/02/27(日) 20:53:40.88 ID:mT1bWycC0
>>243
TVニュースでも「一部」を付けてるけど
「日本で言うメガバンク」って言わないのね
分かりにくく伝えてるのか
やわらかな報道にしてるのか判断が出来ない
TVニュースでも「一部」を付けてるけど
「日本で言うメガバンク」って言わないのね
分かりにくく伝えてるのか
やわらかな報道にしてるのか判断が出来ない
237: クテドノバクター(ジパング) [ニダ] 2022/02/27(日) 20:47:21.93 ID:1IMX/qRr0
>>1
日本も排除することにしたって言うか、
SWIFTがそう決めたら加盟してる国はどこも対露がシステム的に不可能になるんじゃないの?
日本も排除することにしたって言うか、
SWIFTがそう決めたら加盟してる国はどこも対露がシステム的に不可能になるんじゃないの?
282: キロニエラ(神奈川県) [US] 2022/02/27(日) 20:54:36.86 ID:pFoluAMG0
>>1
制裁はいいだけど、火の粉が飛んできたときのこと考えているの
制裁はいいだけど、火の粉が飛んできたときのこと考えているの
118: プロピオニバクテリウム(大阪府) [GB] 2022/02/27(日) 20:33:29.06 ID:otKnS3qR0
矢面に立つと目立つから後からこっそり加わるのさ
122: スネアチエラ(茸) [ニダ] 2022/02/27(日) 20:33:48.66 ID:9d/hVa830
あれ
動いた
珍しいな
動いた
珍しいな
135: デスルファルクルス(千葉県) [GP] 2022/02/27(日) 20:35:01.23 ID:Jsc8X1GD0
中国がどう動くかね
足元見ずに今のレート位でロシアと貿易続けるとか言い出したらやべーな
足元見ずに今のレート位でロシアと貿易続けるとか言い出したらやべーな
156: ロドバクター(茸) [KR] 2022/02/27(日) 20:36:45.72 ID:u82YrlnJ0
つうかEUも正式に決定したのは27日で今日だからな
昨日あたりの話はEUと米英がSWIFTからロシアを排除っつうことでってだけでさ
昨日あたりの話はEUと米英がSWIFTからロシアを排除っつうことでってだけでさ
欧州連合(EU)とアメリカ、および同盟諸国は26日(日本時間27日朝)、ロシアの複数銀行を国際決済システム「SWIFT」から切り離すことで合意した。共同声明には、欧州委員会、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、アメリカの首脳が署名した。制裁には、ロシア中央銀行の外貨準備に関する規制も含まれる。
![]()

米欧、国際決済体制「SWIFT」からロシアの一部銀行排除へ - BBCニュース
欧州連合(EU)とアメリカ、および同盟諸国は、ロシアの複数銀行を国際決済システム「SWIFT」から切り離すことで合意した。ロシア中央銀行の外貨準備も規制対象にする。
166: バクテロイデス(神奈川県) [UA] 2022/02/27(日) 20:37:39.84 ID:6PDlzDh20
遅いくらいでいい
前のめりになる必要はない
前のめりになる必要はない
194: エルシミクロビウム(徳島県) [DE] 2022/02/27(日) 20:40:51.95 ID:s4+dWfkQ0
EUほんとによく決断したよ
自分らの受けるダメージも決して軽くはないのに
自分らの受けるダメージも決して軽くはないのに
207: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [JP] 2022/02/27(日) 20:42:31.51 ID:XXcx9yjS0
>>194
ドンバスくらいなら黙認したろうって感じだったが、全面侵攻で核攻撃チラつかせてきたら、流石にこうせざるを得ないだろうよ…
ドンバスくらいなら黙認したろうって感じだったが、全面侵攻で核攻撃チラつかせてきたら、流石にこうせざるを得ないだろうよ…
196: ニトロスピラ(広島県) [ニダ] 2022/02/27(日) 20:41:21.90 ID:We9efeYh0
ロシアって今回の侵攻で得るものあったのか
218: ジアンゲラ(静岡県) [US] 2022/02/27(日) 20:43:42.58 ID:8xpl2fGb0
>>196
オリンピックで完全に自爆してからの侵攻だから敵を増やしただけ
オリンピックで完全に自爆してからの侵攻だから敵を増やしただけ
223: プロカバクター(千葉県) [US] 2022/02/27(日) 20:44:34.33 ID:C+VWoP5x0
>>196
完璧な侵略行為なのであったら困る
完璧な侵略行為なのであったら困る
397: ストレプトミセス(茸) [US] 2022/02/27(日) 21:34:35.04 ID:eSEHdNSq0
>>196
プーチンがいろいろやってロシア権益増やした後、悪かったのはプーチンというドイツのナチス戦法みたく全部押し付けさせて、自分を粛清させることでキレイな新生ロシアとして強いロシアを実現するための一手とか妄想してみた
プーチンがいろいろやってロシア権益増やした後、悪かったのはプーチンというドイツのナチス戦法みたく全部押し付けさせて、自分を粛清させることでキレイな新生ロシアとして強いロシアを実現するための一手とか妄想してみた
239: クロマチウム(兵庫県) [US] 2022/02/27(日) 20:47:33.06 ID:cjzlvSRP0
イメージで語ってる奴多過ぎだろw
経済制裁の件に関しては日本はダントツで早かった
swiftに関しても欧米の足並みが揃ったのが今日なのに遅くはないだろ
経済制裁の件に関しては日本はダントツで早かった
swiftに関しても欧米の足並みが揃ったのが今日なのに遅くはないだろ
248: コリネバクテリウム(東京都) [CN] 2022/02/27(日) 20:48:58.87 ID:ozSTsDRQ0
>>239
それな
今回日本はしゃしゃり出る必要はないので足並み揃えてりゃ十分
それな
今回日本はしゃしゃり出る必要はないので足並み揃えてりゃ十分
261: カテヌリスポラ(神奈川県) [US] 2022/02/27(日) 20:50:31.18 ID:8fcL213i0
>>248
俺も早いと思うよw
以前なら2・3日後だったはず
っつーか ロシアの侵攻と制裁 急展開すぎw
俺も早いと思うよw
以前なら2・3日後だったはず
っつーか ロシアの侵攻と制裁 急展開すぎw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645960989/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645965761/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
>制裁はいいだけど、火の粉が飛んできたときのこと考えているの
隣国が火付盗賊やってるのに「火の粉が飛んできたらどーしよ」ってのんびり屋さんだね
対象銀行をSWIFTから排除って言うけどこれってロシアの大手銀行て認識で桶?
この報道見るとなんでロシアの全金融機関対象にしないの?て思ってしまう。
岸田は弱腰だけど、弱腰だけに外圧には弱くて助かった
遠くの話に思ってるかもしれんけど、ロシアって国境線を接した隣国だからな?
そんなことをしても意味はない。
日本には憲法9条がある。
ロシア、ウクライナ双方に、日本の憲法9条のような平和憲法及び戦力不保持を実行して、お酒を酌み交わし対話することを呼びかけるべき。
それが日本がすべき行動だろう。
在日露大使館は必ず敵対発言に出るよ。明日は戦後最凶の一日になる。
公安は露大使館に張り付いて、傍受もするべき。大使館員の一部は中国経由で出国するかもね。
この検討師、動くのか
さあ日本は動いた!
アジアの虎(自称)はなにをしている
お前たちの番だぞ!
アジアの虎(自称)に相応しい制裁を世界に見せてやれ!
※4
お前がやってこい
祖父の代から姻戚財務(大蔵)官僚、本人二浪の末落伍、頭のなかは増税と緊縮、媚中だけ
「降ろし」が始まっているようです、盆蔵野党のお蔭で参院選で勝つ前に
麻生派から4人抜けました、口火を切っています。
麻生氏もいまでは財務省の言いなり、麻生派自体河野洋平からの、太郎が一人前になるまでの預かり、IQ人並なら逃げますよね。
ようやく目を覚ましたかなって感じ。
今までだまされてただけだからね。
酒を酌み交わして対話する?だから天皇制廃止 安保破棄
の赤党は国民に嫌われるんだよ どっかの党は昨日批判的
な芳野氏招いて党大会開いたが日曜に行われた二つの選挙
結果知らない?沖縄も北海道も負け 泉さんどうするww
慎重に判断したこと自体は間違いではない
日本の場合は中露の二正面作戦が待ち受けているからね
でもここでやらなければ、後に中露が攻めてきたときに支援を受けられなくなるし支持するよ
判断が遅いんだよボンクラ。
日本が攻撃された時に西側諸国の足並みが揃わなくて困るのは日本だろうが。
それなのに、今日本が足並み乱してどうするよ。
タダでさえ命張れない日本に対して各国思うところがあるだろうに。
バカが。
ま、何をどうしようが、プーは絶対に領土を諦めない
故に北方領土にはピクチリ影響しない、気にすんな
こういう問題は欧米を中心とする国際社会の流れに沿って動いていくのがよい。
だから急ぎ過ぎず、状況を見ながらワンテンポ後くらいで行くのがよい。
岸田首相は弱腰だとか対応が遅いという批判があるが、時間差をつけて動くのがかえってよい結果になる。
岸田は弱腰だと思ってたけど、実際の言葉や行動は毅然としたかなり厳しいものになってるね
日本関係なかったとか言ってるやつ真正のおバカちゃんかな?
明日は我が身のめちゃくちゃ関係ある戦争なんだぞ
当然この勢いでロシア政府をぶっ潰して資本主義社会の一国に塗り替えるくらいでないとだめよ
ひいては中国包囲網が更に強化されるからロシアを打倒するのは世界にとって平和への一歩となるからぜひ対露制裁を高めるべき
日本のリーダーらしく他国に先駆けて判断してどうぞ
他国の後追いとかまじでかっこわるい
なんか削除されちゃったのでもう一度。4%党
がほざいてて笑っちゃうね。しかも9条を持ち
出して批判してるし流石は野党だわな。
北方領土問題を抱えているのに日本単独で強い経済制裁やれよ。
要請を受けないと制裁しないのかよ。
なんだこいつ。
あんたアホかいな 15が語ってるように時間差を
付けて動いてるんだよ 闇雲に動いたら駄目 経済
やら安全やら色々と検討しながらやってるんだよ
かっこわるいとか そういう問題では無い。