RSS
 
スポンサーリンク
民主党

【悪夢悲報】新生()立憲民主党さん、もうどうにもならない模様

45
1: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 10:50:59.40 ID:P4Hgji8L0
新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由 自民支持は最低から最高レベルへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/265ca0db4dd1945314f5be00f40f316ef3dbba5f
年代別にみると、18~29歳の58%が自民を選び、立憲はわずか3%でした。30代も自民の54%に対し、
立憲は6%。特に若年層で、自民の力強さ、立憲のひ弱さが際立ちます。40代、50代でも
立憲を選ぶ人は1割程度で、維新の14%をも下回りました。

立憲が比較的健闘しているのは高齢層で、70歳以上では20%でした。それでも自民の46%には及びません。


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

3: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 10:52:22.07 ID:2+7BuGB5M
学生運動世代やっけ
12: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 10:58:45.66 ID:zhEMWW2Ma
悲しいなぁ
13: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 10:59:38.56 ID:QqXhj7s00
20: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:01:39.88 ID:9gVk9Iab0
10代20代って民主党政権時代のことなんてよく知らないのにこれだからな
野党としての仕事を支持されてない
28: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:04:57.56 ID:I8k6nBxoa
共産アレルギー持ちの受け皿なんやな
35: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:06:19.26 ID:6Qpb9aprr
>>28
共産アレルギー持ちなら共産党と協力するのは論外なのでは?
38: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:07:10.99 ID:I8k6nBxoa
>>35
そう思ってる支持者いると思うで
33: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:05:58.44 ID:kC6Fisot0
10年たったらどうなるんやろな
立憲は残ってないだろうが、非自民勢力もさすがに変わるか
52: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:09:18.70 ID:rx3bYjWFd
高齢層でも自民に負けてるやんけ
81: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:13:07.86 ID:uARAnu2t0
個人的に自民党派だけど

立憲よりは維新に成長してほしいかな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

84: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:14:12.54 ID:rBF6RrfR0
でもこの世代は選挙に行くからな
85: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:15:20.02 ID:CdVj9r9Jd
自民が右傾化なら立憲は左傾化やし
110: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:19:17.55 ID:k8YIRBLm0
最早逆張りが目的になってて
方向性迷走しとるからな
128: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:22:10.67 ID:CKADhiqs0
哀れだな
160: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:26:53.58 ID:qF5eS7mO0
最近保守論壇からも野党弱すぎるからちゃんとしてくれって言われて草
161: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:27:05.29 ID:XlEjzU690
立憲は上の方をまとめてカットせんとあかんやろ
特に小沢と枝野
179: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:29:50.43 ID:XlEjzU690
反安倍デモの連中ジジババばっかやもんな
182: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:30:44.23 ID:9/xCJbcd0
国民民主党を吸収したけど
今選挙やったら普通に議席数減らしそう
193: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:32:16.44 ID:0PWIJ/y80
>>182
そらそうよ
前回の総選挙だと立憲は支持率20%近くあったんやで
今や下手したら10%行かんのやぞ
195: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:32:26.19 ID:sbntgBtxM
もうどうにもならんな
220: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:34:55.92 ID:ZCude5Htd
そういや立憲の支持母体の連合は左右の全体主義を排除するとか言うてるけど共産と組むのはええんか?
234: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:36:22.76 ID:0PWIJ/y80
>>220
連合は共産と組むなってずっと言っとるで
だから反共産色が強い民間労組は国民民主支持に回っとる
247: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:38:10.19 ID:ZCude5Htd
>>234
母体ちょっと割れてて草
それでもトータルで与党削れてればセーフみたいな理屈なんか
223: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:35:09.88 ID:n6unJtEPd
それでも全然自民に及ばないの草
242: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:37:44.67 ID:v3HUcjsOd
日本の左翼右翼なんて殆どいないからな
それなのにネットではあたかも日本が右左で分裂してるような感覚になるよな
260: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:39:16.33 ID:CsH1WZu7a
若者の政治離れってよく聞くけど

自分の思う通りの選挙結果にならないと政治離れ
自分の支持政党の支持率が芳しくないと政治離れ
世論が自分の望む方向に向いてないと政治離れ

こんな論調のばっかりなのがな
離れてるのは政治への関心じゃなく政治厨の不毛なマウント合戦とかだろう

276: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:42:00.41 ID:ZCude5Htd
>>260
選挙の度に民主主義が死んでるしな
277: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:42:08.80 ID:FV/S+lGV0
>>260
2017年の衆院選の20代の投票率が33%、2019年の参院選の20代投票率が30%とでとる
 

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/

若者の政治的無関心は否定しようがない客観的事実や

303: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:46:48.42 ID:9/xCJbcd0
蓮舫や辻本がわめき散らしてるのを見て
あれをどうやったら支持できるのか聞いてみたい
319: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 11:49:40.83 ID:Iti5V7Zh0
党名ロンダしたり分裂したりせず民主党のままやってたらまだましやったやろなあ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601517059/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【続報】有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪…メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」
【大悲報】日 韓 通 貨 ス ワ ッ プ 再 開
【速報】ユーキャン『2023流行語大賞』年間大賞は阪神「アレ(A.R.E.)」 野球関連ワードが3年連続に
【!?】有本香氏「今HONDAのバイクとかほとんど聞かないじゃないですか。20年前に中国によってブランドを乗っ取られた例」→ツッコミ殺到(あさ8/動画)
【アカ仕草】共産志位「墜落事故の米空軍オスプレイは、数多くの『構造的欠陥』をもち、事故を繰り返してきた危険な航空機」→コミュノ被弾

コメント一覧

  1. モリカケだけを見せられて育った若者が立憲民主党を支持するはずがないだろ
    未来に何もないんだから

  2. 6%しか支持されてないのにあれだけの議席が取れてしまう選挙制度があかんねん

  3. 当然の結果だろ。

    政策を磨きに磨いて自らを高める努力をしないで、只管相手(自民党)を蹴落とすことに血道を上げる卑怯者を誰が支持するかっての。

  4. スレ内277
    >若者の政治的無関心は否定しようがない客観的事実や

    それはおかしいだろ
    グラフ見る限りどの年代でも投票率は下降傾向じゃん

  5. 民主党政権を総括して、反省を活かして是々非々で議論をしていたら持ち直していた可能性はあるだろうな
    消費税増税という埋伏の毒も仕込んでいたしな
    政権を取り、下野してからも以前と変わらずに政局に終始してしている姿を見せ続けられて支持が増えるはずもない
    政局で支持不支持を変えてはいけないというのが民主党政権がもたらした教訓
    ただ、マスゴミが政局による政権交代を熱望しているというのも野党を弱くする要因になっている

  6. これで自民が右傾化って、冗談よな。
    左派が極左まで逝っているから、右にあれば例え中道左派でも極右扱い?
    安倍元総理の頃よりやや左よりと思うんだがね?

  7. 政権とったらロクなことできす、あんなめんどくさいこと懲りごりだ
    ってえわけで議員報酬と文書通信費と政務調査費で圧倒的ぬくぬくの年収が得られる今の立場をなんとか守りたいと思ってるただの守銭奴の集団だからね。
    支持が集まりすぎても困るんだよ

  8. >個人的に自民党派だけど
    >
    >立憲よりは維新に成長してほしいかな

    立憲は無能の反日売国だけど維新は有能な反日売国に育つ怖れがあるからなあ

  9. 立憲好みの高齢者でも、あの悪夢政権のメンツには
    驚いてる。テレビで、このメンバー紹介されたら、
    たちまち引くだろう。で、小沢は一体どこへ。

  10. CDPねぇ…
    本当はCCPにしたかったのだろうがそれは流石に露骨だから止めたかw

  11. 大阪自民は維新や公明より、論理崩壊してるから話にならない。
    以前の都構想の反対派の顔ぶれ知ってる?
    大阪自民、公明、民主、社民、共産、幸福まで混ざって、絵面がどこまでも気持ち悪かったよ。
    自民は幹部ゼロ、逆に社民は福島、民主は辻元、共産は志位がきてたよ。
    地方都市の話なのにだ。
    何年も前から大阪自民は見限ったからね、健太郎も抜けたし応援する理由もない。

  12. もう十二分に東アジアは混乱したのだから、コイツらの存在意義無くないか?

  13. ※6
    イオン化傾向みたいなもんでしょ(適当)
    そりゃ自分の足元しか見えないと相対評価しかできんわ

  14. 英語表記が主とか、なんで外国人にアピールするんだ?
    正体丸わかり、と言う意味ではいい出来なんだろう
    民主党も民進党も酷いデザインだったが、悪い伝統を引き継いでるね

  15. 新立憲の支持率6%なら衆参合わせて60人位でいい

  16. 立憲の方々は自民党政権を倒すことばかり考え、本来のあるべき姿を見失ってしまっているようだ。この際、自民党のことはどうでもいいのだ。要は国民のために何ができるか?どうすればベストか?現場を視察し、有権者の声に耳を傾け、政策を立案し、実行に移す努力を怠っている。野合だけの野党連合に何の意味があるというのだ。いつも、自民党のあげ足取りに終始し、情報源は新聞・週刊誌。ポーズだけの省庁ヒアリングは官僚イジメ。批判がブーメランになるコメディ野党ではないか。現在の立憲と執権時の古参メンバーと一体どこが違うのか?幾度党名を変えても、先祖帰りしているようで新鮮味に欠ける。こんな状態では、絶対に政権など担えるはずがない。正直、消滅する可能性のほうが大きいと思う。それが日本のためだ。

  17. 60年70年の安保世代に人気なのか凄いな先が無いなw
    団塊世代は人口が多く他人と違う事を好む性質があるからな。

  18. 維新も自民も創価と対決せえ。

  19. 票田の高齢層にも見放されつつあんのかw
    もう詰みだな

  20. 若者も選挙に行こうそして
    立憲民主党・社民党・共産党の息の根を止めよう

  21. ジジイは社会主義や共産主義の脅威が分かって無い。間抜けのボケ老人は経済より自分の年金が心配だからな。

  22. 維新頑張って欲しいけどグラグラしてるからなぁ・・・
    橋下も言うことにブレがあるし
    松井も保守速報にヘンな事やってたりするし

    対自民、反日野党の票の受け皿としてしっかりしてほしいところだよな

  23. 立憲民主党と云えば「審議拒否」で『職場放棄』する腰抜け屁垂れという印象しかないからなぁ~ 支持出来る要素が全く無いんだよ。

  24. 自民党以外に民主主義のある政党がひとうもないからなぁ・・・

    民主主義の政党とは、反対意見が出てくる政党ということ。
    ボスに逆らえない政党は民主主義をもっていない。

    自民党は利権政党だから、利権を背景に様々な意見が出てくる。
    でないと利権団体から見放される。ゆえに民主的ならざるを得ない。

  25. C China
    D Democratic People’s Republic of Korea
    P People

    あらまあw
    マークを左90度回転させたら・・・あらまあw

  26. 立憲、共産、社民、その他の野党は、俺的にはすべて左翼。
    て言うか反日本だな。日本は悪い事した、韓国のいう事は全て正しい、
    中国万歳。こんな政党が存続している日本の業って何でしょうね。
    兎に角こんな反日政党は全部潰れて、日本が好きって言う政党の出現
    熱望してる。

  27. 立憲、共産、社民、その他の野党は、俺的にはすべて左翼。
    て言うか反日本だな。日本は悪い事した、韓国のいう事は全て正しい、
    中国万歳。こんな政党が存続している日本の業って何でしょうね。
    兎に角こんな反日政党は全部潰れて、日本が好きって言う政党の出現
    熱望してる。

  28. 立憲共に民主党のボケはうける

    市民活動家並みなのに給料だけは政治家
    桜ちゃん『ハイ 全滅』

  29. 市民活動家並みなのに給料だけは政治家
    桜ちゃん『ハイ 全滅』

  30. >立憲が比較的健闘しているのは高齢層で
    未だにテレビや新聞を読んでる
    情弱層しか支持者いないのかよ WW
    これからどんどん減っていくじゃねえか
    パヨどうすんのこれ?
    パヨは老人とザイ日しかいないじゃん

  31. 安倍政権に不満を持つ若者はほとんどおらんかったやろからね
    でもまた福田康夫みたいな奴が総理になると自民アカンわってなるからちゃんとした人を総理総裁に選び続けなきゃダメだよ
    石破になってたらエライ事なってたはずだわ

  32. ぶっちゃけ自民内での政策に対する内部対立だけでええねん
    野党って政策関係ないとこで審議邪魔してるだけで国民のためになる事なんもしてへん

  33. ネットが情報源になったら立憲なんか支持しないよな。
    テレビのワイドショー見て信じちゃうようなジジババしか支持してないってことだろこれ。

  34. 国勢調査がオンライン化したから選挙投票のオンライン化も近いな
    オンライン化したら野党は消滅するだろうな。若者は遊び半分でも消しにかかるぞ

  35. ※30
    比較的健闘してる(勝ってるとは言っていない)だから
    高齢者でもあんまり勝ててないだろw

  36. ※1
    安倍独裁お友達優遇政治で
    やることが学校設置、自民党は聖人君子の集団かよw

  37. まだ一桁台キチゲェがおるやんけ

  38. 年始から2月にかけて、野党は「中国人観光客をシャットアウトしないこと」を責めずに「桜を見る会がどうの」とか騒いでいたからなあ。
    与党の親中姿勢を徹底的に糾弾して責めないと野党に勝ち目はないだろうね。

  39. ナニコレ、漫談してるの。何だか意味の分からないロゴ作って、有権者の気を引こうって魂胆なの。全く新鮮味に欠ける、早い話が数が足りないから、また元の鞘に収まろうって話でしょ。冗談はやめて欲しいと怒りに満ちてる、有権者を馬鹿にしてるよ。あの悪夢の民主政権に逆戻り、漫談でも突っ込みしたくないね。まして共産が手ぐすね引いて、何れ共産のリードで引付け罠に嵌めてやろうと、志位が前のめりなってる。こんな状況のなか、政策倫理も党是も一致しない運動を連合が支持する。本当に腐ってる

  40. 若者の立憲支持率が3%は朗報。ジジババ人気
    の立憲には、消費税を12%上げなければ社会
    保障も出来ない。ジジババが病院通い出来ない。

  41. もう、ロゴや民主くんや借り物で勝負
    しなければならない党なのか。哀れ。

  42. テレビや新聞の時代が終わった。マスコミのテレビや新聞による世論操作はスマホやネットによってあばかれる。情報化社会の浦島太郎でない限りは操作出来ない。

  43. 選挙に行くことは大切だが、それだけでマウント取りに来る奴は他人に意見を求められたら意地でも文句をつけるのが義務と勘違いしているクレーマー気質の可能性があるね。
    投票率の低下と政治への無関心の最大の理由は「今大して困ってないから」につきる
    無党派層や選挙に行かない層が無条件で自分の味方になってくれると皮算用するようなアホはもうちょっとげんじつみろ

  44. 学生運動なんてやってた世代は20%もあるのか・・・。やっぱり学生運動なんてやってた連中って頭弱いんだなぁ(笑)

  45. 10月11日現在、立民がやらかさない日は、1日たりとて無い。

タイトルとURLをコピーしました