RSS
 
スポンサーリンク
民主党

【悲報】新生立憲・枝野さん「後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」 デジタル化について「世界から遅れている分を追い付くだけだ」

64
1: イスラトラビル(愛媛県) [US] 2020/09/19(土) 21:33:50.75 ID:OrquvrO70● BE:135853815-PLT(13000)
デジタル化は「後ろ向き」と批判
枝野氏、政権との違いアピール
立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。
この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう
と訴えた。


枝野氏はデジタル化政策に関し世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」と断じた。
「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調した。

https://this.kiji.is/680026902001763425


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

70: ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [CA] 2020/09/19(土) 21:42:30.87 ID:McscqQWa0
>>1
何が言いたいのかよく分かりません
具体的にどうぞ
181: バルガンシクロビル(北海道) [IN] 2020/09/19(土) 21:57:15.41 ID:vkVV22G30
>>1
>「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。

自分たちが取ってつけたように自然エネルギーって言い出したことに、少し追い目があるんだね
271: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 22:11:07.15 ID:XCONOlWO0
>>1
何言ってんだコイツ
398: ソリブジン(東京都) [NO] 2020/09/19(土) 22:33:45.68 ID:mfx6IESy0
>>1
デジタルを後ろ向きとか言っちゃうのか
凄いなw
586: ラミブジン(愛知県) [US] 2020/09/19(土) 23:30:36.25 ID:QY7thxr60
>>1
意味が分からない
635: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2020/09/19(土) 23:47:57.26 ID:PmfG+Wt00
>>1
マジで何言ってんだこいつ
そもそも比べることじゃないから意味不明なんだが
718: テラプレビル(大阪府) [US] 2020/09/20(日) 00:28:36.21 ID:28mEY2MR0
>>1
ワロタww 時代逆行
858: ダサブビル(大阪府) [ニダ] 2020/09/20(日) 01:48:58.20 ID:faoqUHrN0
>>1
行政がデータをデジタル化するのが何で「後ろ向きのデジタル」なんだよ
ってか、エネルギー政策と対比させるのはさらに的外れなんだが

こいつ駄目だわwww

8: ジドブジン(埼玉県) [ヌコ] 2020/09/19(土) 21:35:56.83 ID:dvf06Z5k0
なんでアホって自然エネルギー神聖視してるの?
78: ソリブジン(茸) [AU] 2020/09/19(土) 21:43:47.18 ID:WatdsU9T0
>>8
なんか強そうだからじゃない?
(なお実態)
10: ソホスブビル(東京都) [BR] 2020/09/19(土) 21:35:59.43 ID:i7pQftKm0
アホすぎ
11: エムトリシタビン(京都府) [JP] 2020/09/19(土) 21:36:00.75 ID:KBQlc/qU0
意味わからん過ぎる
13: レムデシビル(大分県) [IN] 2020/09/19(土) 21:36:06.10 ID:hLLyMZqx0
自然エネルギーって水力?太陽光?風力?
電力会社に火力発電所潰したら補助金でも出すの?
夢語るのなら少しは地に足ついた案出してくれよ
14: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/09/19(土) 21:36:07.07 ID:0frPSvk60
お前自然エネルギーとか
急に言い出して大丈夫か?
またコロナみたいな恥かかないのか?
21: レテルモビル(大阪府) [CN] 2020/09/19(土) 21:36:33.90 ID:Nvulq5Rt0
意味不明やな
23: ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [CA] 2020/09/19(土) 21:36:49.51 ID:AS4BkHEo0
自然エネルギー(自然に優しいとは言ってない
244: アデホビル(大阪府) [FR] 2020/09/19(土) 22:07:26.15 ID:ivzky8Eg0
>>23
そういうことやな
24: ホスフェニトインナトリウム(新潟県) [US] 2020/09/19(土) 21:36:52.54 ID:eoBEv9kn0
自然エネルギーもデジタルなのでは?
418: マラビロク(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 22:36:49.09 ID:AcbqpBSM0
>>24
というかデジタル制御が絶対に必要

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

25: エムトリシタビン(京都府) [JP] 2020/09/19(土) 21:37:00.03 ID:KBQlc/qU0
自然エネルギーがどんだけ経済に負担になるか試算できてるの?
30: バルガンシクロビル(埼玉県) [US] 2020/09/19(土) 21:37:56.37 ID:eJAFagkw0
メガソーラーとかアレだけ山切り開いておいて自然に良いとかよく言えるよなホント
643: ダルナビルエタノール(大阪府) [US] 2020/09/19(土) 23:49:49.41 ID:LanfsnsF0
>>30
あれ物凄い自然破壊だよな…
35: ガンシクロビル(徳島県) [GT] 2020/09/19(土) 21:38:20.89 ID:xZg8JRv10
まずは世界から遅れてる分を追い付かないとダメだろ
38: ペラミビル(茸) [ニダ] 2020/09/19(土) 21:38:33.51 ID:UxrFBYXD0
何かをディスらないと自分の方針も言えないのかよ
47: プロストラチン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/19(土) 21:39:56.83 ID:PcSb3qFW0
餃子でも食ってヤニでも吸って落ち着けよ
48: アタザナビル(愛知県) [US] 2020/09/19(土) 21:40:00.12 ID:O1jdTj2l0
詐欺師みてえ
53: ペンシクロビル(東京都) [ZA] 2020/09/19(土) 21:40:29.99 ID:WfJalnxw0
違いを出したいのはわかるけど、なに言ってんだか分からねえw
54: アデホビル(北海道) [US] 2020/09/19(土) 21:40:36.06 ID:NG4/PjRf0
それって比較対比させる類のものか?
どっちも大事ならやればいいじゃん。
74: エファビレンツ(茸) [CN] 2020/09/19(土) 21:43:25.48 ID:rzs3Wlw30
すっから菅の時の太陽光パネルを間近で見ててまだわからんのか?
124: ダルナビルエタノール(神奈川県) [CN] 2020/09/19(土) 21:48:41.29 ID:BsBlTzv/0
>>74

先見の明があったってことだろ
太陽光どんどん価格下がってるじゃん

193: アバカビル(ジパング) [US] 2020/09/19(土) 21:58:55.53 ID:4snqlUkL0
>>124
あれさ、政府主導で売電価格を
維持しますって言い切って

それに困った電力会社が
売電してない家庭からお金を取って
売電事業者にお金配ってたんだぞ?

売電価格固定化が終了して
太陽光発電で稼げるなんて時代は終わったわ

316: リバビリン(福島県) [US] 2020/09/19(土) 22:17:39.24 ID:vjB7vTgP0
>>124
あれは太陽光に設備投資できる金持ちに金を払って
設備投資できない下流層にその資金を負担させるシステム
76: インターフェロンβ(東京都) [GB] 2020/09/19(土) 21:43:36.81 ID:Z53SVcaw0
遅れてるのを何とかするのが後ろ向きって考える時点で政治家としてのセンスの無さを感じるよ
82: アマンタジン(茸) [JP] 2020/09/19(土) 21:44:09.77 ID:B78wSnBb0
日時計でも使ってろよ
109: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/19(土) 21:47:13.36 ID:6BG3Gwtp0
後ろ向きのデジタルってなんや?(´・ω・`)
110: テラプレビル(茨城県) [ID] 2020/09/19(土) 21:47:17.01 ID:MrvKF9eO0
ちょっと何言ってるかわからない
121: ダクラタスビル(千葉県) [US] 2020/09/19(土) 21:48:17.05 ID:jmq0e+c60
反原発にも自然エネルギー
反デジタルにも自然エネルギー

万能だなあ

122: ザナミビル(神奈川県) [EE] 2020/09/19(土) 21:48:33.22 ID:T2Tn7CMe0
意味分からないし・・・
なぜデジタル化が後ろ向きなのだろう?
128: エンテカビル(福岡県) [ニダ] 2020/09/19(土) 21:49:38.64 ID:DrID69hP0
マジで何が言いたいかわからない
後ろ向きのデジタルってなんだ?
デジタル化と自然エネルギー同時進行ではダメなの?
197: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AO] 2020/09/19(土) 21:59:32.81 ID:mEW3PFsA0
デジタル化は必要だろ。
むしろ急務だろ。コロナでわかっただろが。
今どき紙を使って役所に申請しに行くとか、従来のやり方がいかに非効率的か。
199: リバビリン(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 21:59:42.64 ID:CyLzif/s0
何でもかんでも逆言えば良いってもんじゃないぞ
205: ペラミビル(広島県) [US] 2020/09/19(土) 22:00:53.89 ID:3df4xaSn0
やっぱこいつセンスないわー
210: エファビレンツ(埼玉県) [US] 2020/09/19(土) 22:02:14.96 ID:k5/HtKjL0
誰だよ情報処理とエネルギー問題をごちゃ混ぜにするようなのに投票したバカは
235: ビダラビン(たこやき) [GB] 2020/09/19(土) 22:06:05.29 ID:yZWCQ7p/0
デジタル化→業務効率化の話
自然エネルギー→エネルギー政策の話

なんで全然関係ない話を持ち出してるのか

605: アバカビル(奈良県) [BR] 2020/09/19(土) 23:36:40.43 ID:4TxCVRsu0
ほんとズレとるな枝野
電力供給の方法と公的機関のデジタル化は別のもんだろう
電子化で人が減るのに反対の支持母体自治労に忖度してるだけだろw
609: オムビタスビル(調整中) [ニダ] 2020/09/19(土) 23:38:34.23 ID:mBtXJ9bS0
>>605
しかも電機・電力労組は国民民主についたから嫌がらせしてんの丸わかり
904: ラルテグラビルカリウム(光) [US] 2020/09/20(日) 02:21:06.32 ID:tPpzXcbX0
マスコミ側にまともな識者がついて国民にも
「コイツラ馬鹿だから支持してはいけないよ!」と伝える体制が日本には無さすぎ

朝から晩まで国民を愚かにする放送しかしていない

231: ホスフェニトインナトリウム(群馬県) [CN] 2020/09/19(土) 22:05:16.00 ID:69n47nor0
デジタルが後ろ向きってどんな世界から来たんだろう
233: ペンシクロビル(茸) [SE] 2020/09/19(土) 22:05:39.64 ID:CAx8ZKxD0
選挙で問おう!

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600518830/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【続報】有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪…メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」
【大悲報】日 韓 通 貨 ス ワ ッ プ 再 開
【速報】ユーキャン『2023流行語大賞』年間大賞は阪神「アレ(A.R.E.)」 野球関連ワードが3年連続に
【!?】有本香氏「今HONDAのバイクとかほとんど聞かないじゃないですか。20年前に中国によってブランドを乗っ取られた例」→ツッコミ殺到(あさ8/動画)
【アカ仕草】共産志位「墜落事故の米空軍オスプレイは、数多くの『構造的欠陥』をもち、事故を繰り返してきた危険な航空機」→コミュノ被弾

コメント一覧

  1. こんな奴に票を入れるバカもいるのが現実だ

  2. この人は本当に経済成長を不要だと思ってるんだなぁ
    やってる事は極めて後ろ向きなのに、前向きっぽく言うから信用されないんですよ

  3. 考えられるとしたらデジタルは中国様の分野だから日本は入り込むな
    自然エネルギーにして日本の電力供給を下げ電力を使う防犯機能を減らし犯罪の多い国にしよう
    と言ったところか?

  4. 公平に言っても意味が解らん

  5. お馬鹿ホイホイ立憲民主党

  6. 枝野氏の言う自然エネルギーは、太陽光発電のような電気料金が高騰する発電を強制して、庶民や零細企業を苦しめようとしているのだろう。
    一方、戸建てにソーラー発電機を設置した世田谷自然左翼のような人たちだけが儲かることになる。
    こういう有害無益な勢力に二度と権力を持たせてはならない。

  7. ポッポの系譜を受け継ぎし者

  8. >「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」と断じた。

    なるほど、まあそうかもしんない
    追いつくだけで一苦労、そこから追い抜くのはさらに二苦労だし

    >「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」

    あ、はい
    こちらお返ししますね
    っ「日本の未来を輝かせることはできない」

  9. はい?
    遅れてるからどうにかしましょうって事でやるんでしょ
    枝野氏は何を言っている?
    変なもんでも食ったか?

  10. どうでもいい隙間産業を引っ張り出すな、そのネタ自体お前ら失敗しただろうが

  11. 民主党政権発足時にワイドショーや雑誌で民主党の議員が
    自民党の政策と正反対の政策を訴え続けたから選挙に勝った!
    と大喜びして喋っていたものなw
    枝野達、民主党政権時代の人間が加齢で一人残らず消えるまでこの成功体験を
    続けるつもりなのだろうよ。

  12. デジタル化を推し進めると連中にとって都合が悪いのかもな。

  13. 別に深い意味はないんだよ
    脊椎反射でイチャモンつけるしか
    日々の仕事がないんだから

  14. 立憲民主党はまずクラウドから勉強しろよw
    脱原発やって自然エネで疲労困憊してるドイツに行って来いよ。
    ドイツの田舎は今でもADSLだぞ。

  15. 枝野のデジタル(の認識)が宇宙で一番遅れてた。

  16. ほんと どうであれ口だけの かっこつけしか言えない無能集団

    あのう自然の力だけなら
    車移動を止めて 徒歩や自転車でいいんじゃないか?
    車も公費 車は化石燃料を使いますよねえ

    ほんと批判と 整合性のない虚言しか吐けない無能手段 ネオ民主党

  17. 自然エネルギーで食ってく、って一体どういうビジネスモデルを考えてるんだ…?
    ガンガン発電してくれる自然エネルギーでも見つかったのか?

  18. 一度やらせてくれというからやらせてやっただろ?
    大失敗して、政治家としての適性がないことが分かったのだから議員をやめるべきでは?

  19. 米8が発言の内容じゃないの
    スレタイは悪意のある略しかたじゃない?

  20. まぁ、言いたい事は好きなだけ言やぁいいさな。
    どうせ何言おうと、こいつらにゃ実行できる訳ゃねぇし、実行する機会すら与えられねぇけどな。

  21. 老朽化した福島原発の稼働延長を決定したお前らが、エネルギーを語るな
    二度と、語るな
    度し難いわ

  22. おまえは何を言っているんだ(AA略)

  23. こいつが中国にベッタリなの分かったわ。

    要は中国と競合する分野には行くなって事だろ。IT分野に入ってくるな、お前ら核を持つなってことを言いたいんだよな。

  24. げらげらw
    >「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」

    情報の取り扱い方を示す情報制御とエネルギー政策を同じくくりにするとはなんという目標のセンスのなさw
    つかな、取ってつけたようにデジタル化って言いだしたって思ってるのかw
    それ野党議員は行政のデジタル化やテレワーク推進、ICT教育をいつから政府がやってんのかも知らないと。
    大丈夫か?各種委員会とか出てる?政府がどんな政策を行ってるか理解してる?
    だからダメなんだよw

  25. 先ず、原油は太古の動植物の死骸、即ち自然エネルギーの最たるもの
    次にデジタルテクノロジー

    二番じゃダメなんですか、その意図した向上心の放棄の結果が現在の姿
    自分らが壊したものを、自由主義政府と企業戦士に押し付けるな
    株価も日経平均7,000円じゃダメなんです!

  26. はい
    デジタル化を進めると行政の事務作業が効率化されるので公務員削減出来ます。
    立憲民主党は公務員労組に支持されています。
    なので難癖つけて潰したいんです。
    今回の発信はジャブです。

  27. デジタル化と自然エネルギーの関連性が意味不明。
    枝野さんは・・・真性の〇〇なのか?
    心配になるレベル。
    こんなのが代表で、政治家なのか。
    相手に伝える能力が、一番大事なのは政治家ですよ。

  28. デジタル化と自然エネルギーの関連性が意味不明。
    枝野さんは・・・真性の〇,〇,なのか?
    心配になるレベル。
    こんなのが代表で、政治家なのか。
    相手に伝える能力が、一番大事なのは政治家ですよ。

  29. ハイ、立憲の終了。朝目覚めてこのニュースかよ。枝野はほんと
    アホだわ。マスゴミがこぞって、デジタル化を擁護してるのに。
    後ろ向きの立憲に唖然。支持率0%を自ら招いてる。

  30. 「意味があろうが何だろうが、政府のやることには、ケチをつける」
    って、新党の綱領になかったっけ?

  31. 電気料金の請求書見る度に千円余分に払わされることに煮え繰り返ってるんだが
    お前らのせいだよ

  32. 枝野の支援者はマイナンバーに反対の人たちなんだね!

  33. デジタル省の大臣はパソコン初期からの強者臭がする。マシン語やC言語やDOSとかをかじってモデム同士で通信しワールドワイドWebになったときその価値とリスクを正確に理解している口だね。
    正しく改革されることをマジで期待してる。判子がーとか、住民票がーなんてことは主眼じゃねーんだよ。

  34. 本スレで言われてるけどポッポの系譜を感じさせるよな

    ※33
    デジタル省って何処の国ですか?
    デジタル庁なら日本で最近創設されましたが
    日本国籍ではない元文科省事務官は黙っててくれません?

  35. 合併した結果がこれか。

  36. 日本がリードしてる自然エネルギーなんて地熱ぐらいじゃねーの?
    他はほぼ海外製だろ、実験出来る環境雲泥の差だし

  37. 時代はクラウドなんじゃないの?

  38. ぽっぽとヒッピーと全共闘をぐっちゃぐちゃに混ぜて良く分からなくしたシロモノ。意味不明過ぎて、逆に神秘的だな。寒気がするわ。

  39. まぁ、枝ノンと立憲最終処分場はどうでもいい
    菅政権の行革はきちんと出来れば向こう20年自公政権安泰
    看板倒れに終わったら政治状況はけっこう変わると思う
    今のところ本気に見えるが、信用はしない
    結果しか見ませんよ

  40. 批判ばかりで提案しない、って指摘対してこれか

    頭悪い
    日本にとって何の役にも立たない

  41. 新興宗教の教祖を目指してるのかな? 枝野は??

    オーム真理教の例もあるし。 追従する大馬鹿者は沢山出るんだろうな。

  42. 環境問題は左翼活動家が大勢巣くってるから、
    特定野党の統一した政策にし易い。
    だから自然エネルギーとか言い出したんだろう。

  43. デジタル化は作業の効率性の問題。自然エネルギーはエネルギー問題。この2つ何故同一視出来るのかが理解出来ない。ソーラーパネルの自然破壊問題はスルーか?

  44. 自然エネルギーの効率的な運用にもデジタル化は必須だし無駄を減らせばそれだけ省エネになるだろうに

    あ、非効率なら非効率なほど得する業界の支援を受けてたんだっけ

  45. 本質を全く理解していないのに、
    雰囲気で良さげな事をいうだけの簡単な御仕事ですw

  46. 立憲民主って言うだけ大将で、何の責任もとらないんだな。
    コロナで学校休校を反対発言したが、あれで収束したのは確かなのに何もコメント出さないのか?
    考えないでマスコミ受けする反自民発言するが、やってる事は共産党と一緒ですからw

  47. 自然に帰って生肉でも食ってろ猿

  48. 流石は、政党支持率一桁の党首
    何が言いたいのか全く分かんねぇ
    これじゃ支持されんわな

  49. デジタル化に取り残された老害の一人だったんですね

  50. 小川のように、間違いでしたと謝罪なんかすんなよ。
    せっかくマスゴミが、ジャパンライフで手助けして
    るのに。また、立憲から遠のくわ。さよなら。

  51. ガースー黒光り内閣に対抗して絶対に笑ってはいけない民主24時でもトレンド入りさせたいの?
    枝野の中では風力、地熱、太陽光、デジタルなの?何で同列に語ったの?

  52. デジタル化は不要?でも立憲の議員は時代はクラウドとか言ってたと思うのですが。

  53. 遅れてるのを追い付かせるだけ
    それがまず必要なんだけど

    いかに日本をダメにしたいかってのを隠さなくなってるじゃん

  54. 必要ならば両方すればいいだけの話。
    そして、自然エネルギー利用は自然破壊さないわけじゃない。
    むしろ自然破壊をともなう事が多い。

  55. デジタル化と自然エネルギーを並べて論じる方が無茶苦茶・・・ずーっとモリカケや

    ってたせいで、政策論になるとすでに周回遅れで焦ってる枝野www

  56. アホが自然エネルギー神聖視してる理由は、高度な核技術とその国際競争力を得る原子力発電から日本を遠ざける為やろ。
    核技術は軍事力は勿論だけど、将来的には核融合技術へと繋がっていて、先だって開発に成功すれば世界的に大きな力を持つことになる。
    日本の左翼は、基本日本国内では原子力発電に反対の立場

  57. 『2位じゃダメなんですか』より後退しそう。

    エダノン
    『2桁じゃダメなんですか』か?

  58. こいつらが政権だった時に震災理由にソーラーパネル大量に増やしてたけど
    シャープじゃなく韓国のソーラーパネル輸入して導入してたの忘れてないぞ

  59. 「日本が独自技術でデジタル化を推進すると韓国も中国も困るので止めろ。太陽光発電設備を韓国資本で建設させろ、もちろんパネルは中国から調達しろ」と?

  60. 何言ってるのか分からない
    本人も間違いなくそうだろう、やれやれ。

  61. これは例の「グーグルアース」並みの勘違い発言なのでは?wwwww

  62. 自然エネルギー投資は、日本の経済を効率よく破壊できるツールなので、そこに力を入れようということなのだろう。
    つまり、日本社会の破壊工作である。
    ただ、情弱の左翼思想に洗脳された老人にはアピールするのだろう。
    立憲民主党などの左翼政党は、全ての世代の日本国民にアピールしているのでは無い。
    愚かな老人世代を狙ってアピールしているのである。
    なので、支持率が3%も有るのだ。
    もしも、選挙権が現役世代のみに与えられたなら、左翼政党の支持率は0%台になるだろう。
    そうすると、選挙で自分等のアピールができなくなるので、テロに走る可能性はある。

  63. なんてバカなんだ!
    パヨ系はバカしかいないのか?
    バカだからパヨなのか?

  64. 情報インフラ整備vsエネルギー政策とはならんだろう。
    どっちもやるだろう。自然エネルギーとかいうゴミはいらんが。
    一党独裁は置いといて、右翼左翼中道があるのはどこもそうなんだけど、
    アメリカの放送みたいにこの局は右、あの局は左とか明示して欲しいね。
    日本の放送は殆ど極左の集まりだが。公共の電波を使ってるんだからどちら側のベクトルが掛けられて放送してるか明示して欲しい。というか義務にしてほしい。いまだにあんなものを情報源にしている人もいるのだから。

タイトルとURLをコピーしました