1: 少考さん ★ 2021/11/28(日) 10:58:40.54 ID:CAP_USER9
連合会長「共産と共闘ありえない」 立民新代表に伝達へ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272CP0X21C21A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272CP0X21C21A1000000/
2021年11月28日 10:11
連合の芳野友子会長は28日のBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」で、立憲民主党が30日に選出する新代表に共産党と選挙協力をしないよう求める考えを示した。「連合と共産党の考えが違う。立民と共産党の共闘はありえないと言い続ける」と述べた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
598: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 13:23:04.28 ID:FMJCDY6O
労働者のことを考えるならどこを支持するのが一番まともに政策に影響力を発揮できるか考えてみればいいのに___
イデオロギーの為の行動理由を考えなきゃいけない労組なんて存在価値ないぞ

603: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 13:32:02.50 ID:NB1fBH/3
>>598
こっちもこっちで大きな決断ができない組織だなー
こっちもこっちで大きな決断ができない組織だなー
そんなだから一般層が乖離して
リアルパワー小さくしてってるてのに
610: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 13:54:02.96 ID:34U47ou1
確か元々はどっちも民主党って名前の党だったと思ったのですが私の記憶違いでしょうか?
612: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 13:57:19.03 ID:bTY9TKfS
>>610
われても末に 逢はむとぞ思ふ
われても末に 逢はむとぞ思ふ
日本人の詫び寂びですなー__
617: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 14:01:59.27 ID:xq9l7ZgT
>>612
崇徳院ですな、はらったまきよったま。
崇徳院ですな、はらったまきよったま。
619: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 14:09:17.96 ID:bTY9TKfS
>>617
熊五郎「瀬をはやみー」
熊五郎「瀬をはやみー」
623: 日出づる処の名無し 2021/11/28(日) 14:22:19.60 ID:PtfaubLC
>>610
自由もなく国民からも見放されて社会とそりが合わず立憲主義から程遠い党に戻るのか…w
自由もなく国民からも見放されて社会とそりが合わず立憲主義から程遠い党に戻るのか…w
83: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:37:18.45 ID:zb2Z2OOv0
>>1
いやいや、国民民主という政党が出来た今
立民を支持しなければいいだけだろ
いつまで堂々巡りしてんの?
むしろ立民内右派は国民民主に移った方がいいでしょ
いやいや、国民民主という政党が出来た今
立民を支持しなければいいだけだろ
いつまで堂々巡りしてんの?
むしろ立民内右派は国民民主に移った方がいいでしょ
2: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 11:03:01.86 ID:RPkPt8KW0
さあ、どうする?立民新代表
19: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 11:16:36.59 ID:g+aaB4510
連合が立民を支持すること自体が間違いだろ
27: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 11:22:26.48 ID:ujWy6wMZ0
連合もあきらめ悪いなwww労働者の利益考えたら本当は自民党だとわかってるんだろ?
共産党と組むような政党に未練たらたらとか見苦しすぎるwww
共産党と組むような政党に未練たらたらとか見苦しすぎるwww
101: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:59:26.05 ID:wz08kIQx0
>>27
未練ではない。
「言ったよね?共産党と組んだらダメだっていったよね!?」
という、雰囲気作りをしています。
参院選までその辺の空気を維持させて、政治的には是々非々の立場を確立させるのが目的。
未練ではない。
「言ったよね?共産党と組んだらダメだっていったよね!?」
という、雰囲気作りをしています。
参院選までその辺の空気を維持させて、政治的には是々非々の立場を確立させるのが目的。
28: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 11:23:28.99 ID:ujWy6wMZ0
せめて国民民主だわ。政策見たら連合の政策に一番近く実現できるのは自民党だと思うけどな
39: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 11:35:03.23 ID:cTPP/oZ50
連合も立民は切って、玉木のとこに1本化しちゃえば良いんじゃない?
53: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:01:54.89 ID:ttRf4pbf0
連合は国民民主についた方がいいでしょ
立憲は専制の共産主義政党に飲み込まれたよ
立憲は専制の共産主義政党に飲み込まれたよ
74: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:28:13.68 ID:qUD/j9KI0
とっとと立共切って国民民主バックアップしとけって
76: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:29:15.90 ID:FwepKpEk0
共闘しなかったら惨敗だよw
立民はむちゃくちゃ共産に助けられてるからね
立民はむちゃくちゃ共産に助けられてるからね
77: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:29:42.65 ID:bkybZvU70
もう連合はミンスの後援やめろよ
自民が充分リベラルだろ?
自民が充分リベラルだろ?
86: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:43:08.30 ID:7btqrRMM0
少しでも支持層の若返りをしたい共産党がそう簡単に折れるかな
97: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 12:53:50.38 ID:M4JvTvou0
トヨタ労組みたいに
立憲を見切った方が良いぞ
立憲を見切った方が良いぞ
113: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 13:08:37.10 ID:oNgeUjZJ0
立民見限って国民民主を支援に移行したら?
【おすすめサイト】
117: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 13:10:14.60 ID:4N/KRujY0
共産党と組むとなるほどこうなる
いずれにせよ立憲民主は究極の選択をする必要がある
後先考えずにやるからこうなる
そんなのが政権を取ったら後先考えずに国家運営することも想像がつく
いずれにせよ立憲民主は究極の選択をする必要がある
後先考えずにやるからこうなる
そんなのが政権を取ったら後先考えずに国家運営することも想像がつく
143: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 14:34:17.17 ID:1sAJCJWA0
立憲は
共闘した共産主義同志を裏切るのか!
共闘した共産主義同志を裏切るのか!
145: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 14:44:39.18 ID:0JT6JDaE0
見事なまでに板挟み
147: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 14:59:40.16 ID:hfJtmZmR0
立憲いよいよ決断の時、今までのオーナーに頼るのか、共産党の下駄の雪になるのか
どっちだ。いずれにしても新代表は共産党と組む事になるだろうから、共産党とは
同じ屋根の下に住めないと言う立憲議員は離れてゆく。来年の参院選挙の
頃には割れていると思う。ジリ貧だね。
どっちだ。いずれにしても新代表は共産党と組む事になるだろうから、共産党とは
同じ屋根の下に住めないと言う立憲議員は離れてゆく。来年の参院選挙の
頃には割れていると思う。ジリ貧だね。
155: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 15:08:20.96 ID:UFG6BGV20
連合系の議員は分裂だろうな
168: あなたの1票は無駄になりました 2021/11/28(日) 15:48:05.65 ID:ZjadjOnK0
共闘はあかんと言われた
ピコーン!共産党に吸収合併でいいんじゃね
3: ファイナルカット(ジパング) [US] 2021/11/28(日) 16:42:07.76 ID:FaRlKK710
もう手遅れ
4: 32文ロケット砲(茨城県) [US] 2021/11/28(日) 16:42:26.55 ID:FptJzEOt0
連合の支援を受けたいグループ
と
連合から離れて共産党と共闘したいグループ
で
党を割るんじゃねえかな。
と
連合から離れて共産党と共闘したいグループ
で
党を割るんじゃねえかな。
25: スパイダージャーマン(静岡県) [US] 2021/11/28(日) 16:46:24.39 ID:6q/ra0fP0
>>4
でも連合から離れる事ができる奴は選挙安泰な一部の議員くらいだろう
でも連合から離れる事ができる奴は選挙安泰な一部の議員くらいだろう
5: レインメーカー(光) [KR] 2021/11/28(日) 16:42:28.73 ID:OaB5OKir0
立民から離れて国民に付けばいいだけなのでは?
7: ショルダーアームブリーカー(千葉県) [JP] 2021/11/28(日) 16:43:02.50 ID:JlmqxUbL0
それ民主党に戻るだけやん
8: 32文ロケット砲(神奈川県) [US] 2021/11/28(日) 16:43:20.52 ID:vdUJHfFR0
共産党「離さへんでえ~」
9: 閃光妖術(東京都) [CA] 2021/11/28(日) 16:43:31.28 ID:FQAp0mIH0
立憲と国民とが合流したら、民主分裂の茶番劇はなんだったの?
14: キチンシンク(愛知県) [RU] 2021/11/28(日) 16:44:51.84 ID:IcD/GK0l0
>>9
政党助成金
政党助成金
11: レインメーカー(北海道) [VN] 2021/11/28(日) 16:44:23.68 ID:pzZfT43b0
連合はもう立憲支持を諦めたほうがいい
34: レインメーカー(光) [KR] 2021/11/28(日) 16:47:35.79 ID:OaB5OKir0
>>11
そもそもなんで連合が立憲に拘るんだろう?
連合の意向無視して共産と共闘するし与党になるのは無理だろ
そもそもなんで連合が立憲に拘るんだろう?
連合の意向無視して共産と共闘するし与党になるのは無理だろ
15: エルボードロップ(東京都) [NL] 2021/11/28(日) 16:45:02.04 ID:4QY5SNh80
国民民主を育てろよ
17: エルボーバット(北海道) [ニダ] 2021/11/28(日) 16:45:12.44 ID:C2RvzmHJ0
折角ゴミ取り除いたのにまた混ぜるなよ
19: 閃光妖術(大阪府) [ニダ] 2021/11/28(日) 16:45:38.86 ID:Btb0zKza0
やめてくれ
立憲はお断り。
立憲はお断り。
20: ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県) [US] 2021/11/28(日) 16:45:48.11 ID:hzyCCgAV0
合流したところで元立憲のアホの中身は変わらないし国民民主のイメージを損なうだけだろ
22: スパイダージャーマン(大阪府) [SG] 2021/11/28(日) 16:45:57.91 ID:TqkYwnof0
国民民主党一本で行けばいいよ
23: タイガースープレックス(ジパング) [US] 2021/11/28(日) 16:46:04.87 ID:XfuBP7dG0
今の立憲はゴミ箱みたいなもんやからな
24: グロリア(福岡県) [ニダ] 2021/11/28(日) 16:46:13.44 ID:1PlKW0yb0
それやると国民民主党が赤く染まるだけじゃね?
28: ウエスタンラリアット(大阪府) [US] 2021/11/28(日) 16:46:53.80 ID:ORTs/22P0
りっけんはひとりでもだいじょうぶだよっ!がんばって!
30: キングコングニードロップ(公衆電話) [US] 2021/11/28(日) 16:46:58.45 ID:xeIxgMan0
折角マトモな野党が育ちそうなんだ
今が一番大事な時期なんだ
今が一番大事な時期なんだ
勘弁してくれ
39: ボ ラギノール(愛媛県) [GB] 2021/11/28(日) 16:48:34.20 ID:dynkCeNd0
それ民主党やんw
立憲共産党で消滅してくれた方が良い
立憲共産党で消滅してくれた方が良い
42: リバースパワースラム(SB-Android) [US] 2021/11/28(日) 16:49:06.96 ID:1Ztstynw0
国民と立憲に分裂でもう終わった話
連合も諦めが悪いな
連合も諦めが悪いな
50: ジャンピングカラテキック(千葉県) [CA] 2021/11/28(日) 16:50:53.26 ID:kIs+9KWx0
>>42
これでまた分裂合流でもやってたら何してたんだかわからなくなるな
これでまた分裂合流でもやってたら何してたんだかわからなくなるな
47: 断崖式ニードロップ(茸) [JP] 2021/11/28(日) 16:50:00.39 ID:BWmO714i0
連合は黙って国民民主だけ応援すればもう片方が淘汰する
49: エルボーバット(北海道) [ニダ] 2021/11/28(日) 16:50:42.50 ID:C2RvzmHJ0
立憲が最大野党である限り自民党一強は永遠に続くぞ
51: ニールキック(兵庫県) [IT] 2021/11/28(日) 16:51:20.26 ID:Z/xeTEfy0
もう無理だろ
57: タイガースープレックス(宮城県) [JP] 2021/11/28(日) 16:52:57.03 ID:dUR9uzf70
これでまた一緒になったら国民支持してた層は離れるなw
もう諦めて立憲共産党で行けよ
もう諦めて立憲共産党で行けよ
67: マシンガンチョップ(SB-Android) [CA] 2021/11/28(日) 16:55:40.57 ID:EGRrhx4c0
玉木はまた立憲の連中なんかと一緒にやるのは拒否するだろうなw
68: マシンガンチョップ(熊本県) [TW] 2021/11/28(日) 16:55:49.30 ID:GRsMsv4D0
玉木はちゃんと断われよ
希望の党みたいに腐るだけだぞ
希望の党みたいに腐るだけだぞ
73: ジャンピングパワーボム(宮城県) [US] 2021/11/28(日) 16:58:32.21 ID:HVJ3z/KA0
国民「ノーサンキュー」
74: パイルドライバー(東京都) [US] 2021/11/28(日) 16:59:05.31 ID:DGA1rs/h0
それ民主党と変わらないじゃん
75: ハイキック(愛知県) [CA] 2021/11/28(日) 16:59:07.56 ID:RsR/wlRU0
そもそも連合は特定の党に付くなよ
77: ハーフネルソンスープレックス(茸) [JP] 2021/11/28(日) 16:59:30.85 ID:eWHAQrCd0
最近、立憲民主党って文字に違和感を覚えるようになった
79: エルボーバット(北海道) [ニダ] 2021/11/28(日) 17:00:26.73 ID:C2RvzmHJ0
>>77
立憲も民主もしてないからな
立憲も民主もしてないからな
78: エルボードロップ(茨城県) [ニダ] 2021/11/28(日) 16:59:38.07 ID:fwo6L38k0
もう方向性全く違うやん
なんのために合流すんのよ
なんのために合流すんのよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638085245/
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1638064720/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1637923908/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
邪魔すんなよ連合
せっかく自民党以外の選択肢ができつつあるのに
またまぜこぜにしてどうすんだ阿呆
立民なんて捨てればいいだけの話じゃんか。
連合は、維新・国民民主につくしか なくなるだろう
立憲共産党はもう後戻りできないですから・・・
連合自体はどうなの?左、右、中道?この状況でも自民に行かず立民捨てず、立民+玉木のとこってどうなん?玉木は立民と決別したのに。
泉健太議員が当選したら、
国民民主合流派と立憲に残る派(枝野派)の分裂の動きが加速するんやろうな
やってることは時計の逆回しやけど
組合費払うの馬鹿らしくなるよね。
なんていうか…、野党支持者ってどうしてこうセンスというか…嗅覚が絶望的に悪いんだ?合併してただ数が多くなったって立民と国民じゃ支持層が違うから支持者離れしか起こらないし、目先の議席を増やすことはせっかく育つはずだった野党らしい野党を壊してまでやることではないよ?今のままならほっときゃ国民は増えるよ。他の野党を潰しながらだが。
組合が1番の悪。
水と油で混ざらないから別の党になったんじゃん
とはいえ自民叩きするだけなら混じってもいいように思うが
変なプライドがお互いあるみたいね
要は日本共産党と少しでも関わったら駄目、命取りになるというまともな普通の日本人の想いを理解出来なかった枝野の最後っ屁で立民は終了した、連合も腹決めて立民切りしろよと思う。
立憲民主党はもう落ち目だろうに、まだ望みを掛けてるのか
同じ落ち目の立場にあるからかねぇ
労組も解散したら?
民進→希望で篩に罹る
↓
希望除外組で立憲誕生
↓
希望→元民進に乗っ取られる→離脱→国民民主誕生
↓
民民が小沢Gと合併程度でしばらくは大きな動き無し
↓
2020年、立憲・民民大合流があったが、玉木含む一部の民民議員は移籍せず
↓
衆院選で立憲が共産と共闘する
現在に至る
芳野会長は立憲が民民の下につくことを願ってるんだろうが、無理でしょ
2020年の合併騒動でも、立憲は吸収したい、民民は対等な立場を要求、で、
結果的に完全合併までに行かなかったんだから
しかも共産共闘続行を明言してるけど?
連合もおそらく、「立憲を説得しろ派」と「切っちゃえ派」の分裂を避けたいんだろうけど、
ハッキリ言ってもう無理でしょ
素人意見だと、自民に与して、寧ろ自民党にいろいろ注文つけた方がいいように
思うけどね…政策関連もそうだけど公明切って民民入れろとかw
どうだろ?
国民民主に近い感じで立憲が立て直ればって思ってるんだろうかね
無理でしょ
昨年の合併騒動でも、枝野は民民を下に置きたく、玉木は対等な合併を望み、
結果的に玉木が立憲の意向に納得しなくて残ったんでしょ?
もう1度書くけど「昨年の2020年」だよ?これ
いくら玉木でも合併には反対・拒否するでしょ
今合併しても共闘は無くならないと思うよ
むしろ下手すりゃ大共産党になるんじゃないの?
結局保守派がまた分裂するよ
労組自体も活動家団体に堕ちるかどうかの瀬戸際
日本の労働者をこれ以上痛めつけるならダメでしょう
日曜サロンに芳野氏出演か。打倒立憲共産党にはいい事。
けど、連日の日経経済ニュースは政府批判。政府の要人
は呼ぶが施策に一一ケチつけてる。景気もリスクの話題
が目立つ。株や投信に投資する者がいなくなるよ。
こりゃ駄目だ
労組が政治に口を出す意味が分からんが、政権与党でもない立民を何で支持するかも意味不明。
岸田政権も3%の賃上げを財界に要請している。
立民が何か労組にやってあげたか?
政権与党と是々非々で対応した方が連合の意味があるのではないか。
芳野氏は輝かしい女性の星に見えてきた。しかし、何故
立憲を支持し続けるのかについては、いつも疑問。働く
者のトッブとして、自民支持になれば分かり易い。
国民民主は党が小さすぎるので連合としてもなかなか一本支援は難しいんだろう。
立民は「反原発」を主張している時点で、連合は支持できないはずだ。
電力会社や日立などの「再稼働促進」を訴えている労組は立民と相容れない。
芳野会長は未練がましいことは言わず、立民は切ってほしい。
国民民主一本でいいのでは?
これ連合がスタートの話じゃなくて、立憲が泣きついてきたからの返答的な話だろ
連合的には労組議員がまとまっていて欲しいのと共産との共闘はあり得ないってのが選挙前からの意向、前回の合流の時にガン無視で別れたまま、今回の選挙でもガン無視だからね
後ろ盾になって欲しいなら言う事聞けというだけの話でしょ
トヨタ労組みたいに自民と引っ付いたって構わないんだからさ
芳野氏も代表選4氏のように、煮え切らないな。
スパッと立憲を切って、玉木党に行けばいいの
に。辞任枝野が言ってた数に目がくらんでる。