1: 給料泥棒@ばかばっか ★ 2022/02/02(水) 02:59:37.48 ID:CAP_USER
衆院憲法審査会は1日、審査会の日程や議題を協議する幹事懇談会の開催を予定していたが、立憲民主党と共産党が欠席したため開催を見送った。出席した自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党は打ち合わせ会に切り替えた。
以下略
https://www.sankei.com/article/20220201-U6E7OWOBJJJBLEMDCIIRCXAFKQ/
【おすすめサイト】
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 07:11:58.11 ID:/DceUhgW
>>1
今度の拒否理由はなに?
まさか「岸田政権での憲法改正には反対!」か?
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 03:25:43.30 ID:O6QHbm6H
立憲共産党って居る?出て来ないって事は、他の党に任せるって事だから勝手に進めて良いんじゃないの?
憲法改正の頃には立憲共産党はなくなってる落ちでしょ
憲法改正の頃には立憲共産党はなくなってる落ちでしょ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:28:43.90 ID:dGpTpN27
立憲民主党は立憲したくないんだろw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:29:32.89 ID:PknfXmvb
憲法だって他の法律と同じように変えていかないといけないのに
何を考えてるんだ
何を考えてるんだ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:32:38.78 ID:2/gAABpL
仕事しろよ野党。出て反対しろよ。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:34:40.08 ID:PknfXmvb
もういいよ立憲は
法案に反対とか審議拒否とか
子供でもできるようなことで足引っ張ってるだけ
法案に反対とか審議拒否とか
子供でもできるようなことで足引っ張ってるだけ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:36:48.65 ID:s7MRZL2S
もう立憲共産抜きでいいだろ
国民から給料貰ってるくせに仕事しないってんで
支持率下がるだけだから
国民から給料貰ってるくせに仕事しないってんで
支持率下がるだけだから
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:39:50.54 ID:dGpTpN27
普段は「国会開け!審議は必要だ!」と喚き散らしてる立憲民主党w
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 08:10:27.32 ID:/vOJiyRp
>>20
それも全ては与党叩きしたいがためのはずなんだが
最近マスゴミが取り上げないのか全然存在感ないよな
それも全ては与党叩きしたいがためのはずなんだが
最近マスゴミが取り上げないのか全然存在感ないよな
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 04:40:27.79 ID:U+GPJBP4
話し合いに参加しない議員ってどうしようもない
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 05:18:17.28 ID:7wrJ1d2g
憲法神聖視してるやつってなんなんだろ
【おすすめサイト】
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 07:08:52.43 ID:67yW//4Q
立憲共産抜きで進められるようにしたいですよね
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 07:14:51.64 ID:qSYGAXex
そんなもの欠席でも粛々と進めろよ。
維新と国民がいれば独裁ガーは出来ないからしぶしぶ出てくるわ。
維新と国民がいれば独裁ガーは出来ないからしぶしぶ出てくるわ。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 07:25:11.49 ID:rkAFnJNw
参院選で立憲が崩壊するからそれまで待とう
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 08:49:52.63 ID:j/lbz7wK
憲法改正に反対なので幹事懇談会に欠席します。
そんな手は使わせちゃいけない。
そんな手は使わせちゃいけない。
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 08:53:45.83 ID:sVulmsvJ
議論を交わして批判なら分かるが、欠席とか職務放棄そのものだろ
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 09:46:24.74 ID:V486eZHS
立憲共産党が国会でやりたいことは、与党側のスキャンダルで審議空転させること
予算審議はそっちのけで、ワイドショーのレポーターみたいにカッコよくTVに映りたいだけ
予算審議はそっちのけで、ワイドショーのレポーターみたいにカッコよくTVに映りたいだけ
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 11:13:13.07 ID:tidVQeJ7
何年か前、「もしやったらえらいことになると言うとき」
と辻元清美が言い放った、憲法審査会の幹事懇か。*参考リンク
と辻元清美が言い放った、憲法審査会の幹事懇か。*参考リンク
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 09:12:15.60 ID:YAMrNrah
捨てときゃいいじゃん
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 09:41:10.83 ID:/ExwRDtF
与党はいる、野党もいる
ならばそのまま進行して十分だろ
彼らは発言権放棄したのと一緒だし
ならばそのまま進行して十分だろ
彼らは発言権放棄したのと一緒だし
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/02/02(水) 11:25:47.96 ID:+vFG4Qvs
欠席は白紙委任ということでやれよ
普通の国民はそれで納得するわ
普通の国民はそれで納得するわ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643738377/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
もう、欠席=白紙委任って事で先に進めたらいいんじゃないの?
反対ならちゃんとその場に出て、誰もが納得いくような論証示せばいいだけ
安倍政権では憲法改正に賛成しないとかいうような、中身のない漠然とした話はするな
こういう事を延々と繰り返すから、世間から「批判だらけ」って言われてるって気づけよ
ま、気づいてたら立憲共産党なんかにはいないけどな
「枝野さんは『安倍晋三が首相の間は議論しない』と言っていた。私はもう首相ではないのだから議論しろよ、という感じだ」
立憲さんさぁ…
自民も本音部分では憲法改正したくないんだから、立憲の欠席は助かってるんだろうな
これが・・・提案型の・・・政党・・・(白目)
戦争は話し合いで解決!って言ってる人達が国内でも話し合いしないなんて…
自分たちの選挙公約である、同性婚や夫婦別姓実現のために
憲法改正する気はさらさらないってことだね
本当に嘘ツキばかりだなぁ
自民党に欠席を頼まれてるのかな?
立憲共産党は欠席届け出し、議員歳費を返納しろ!!
少なくとも今参加をしている政党のうち、親中派や親韓派を抱える自民党、中国のご機嫌をうかがっている公明党はラッキーって感じだな。
アイツらが参加する訳ないじゃん、ちゃんとした憲法ができると中国様とか将軍様が困るだろ、公明とか自民にもあっち側のヤツが結構いるからネ。
憲法が予定している憲法改正の議論すらしない立憲民主党は、立憲の看板外してもらえませんかね?
※6
夫婦別姓とか同性婚は、憲法改正でなくても普通の法改正(民法や戸籍法など)で十分可能ということなんだろう。
批判と拒否以外この人たちは何が出来るんですかねー
「毎週定例日に安定的に開催します」と通達するだけでいいんよ
全党が出席しなければならないものか。憲法とは国の最高法規だろ。国会議員は常に憲法の在り方を論議、検討することが義務ではないか。その義務を放棄すると言う事は職務放棄だよな。一般的に職務放棄することは懲戒処分の範囲ではないか。職務放棄ということより憲法論議する能力がないと言う事か。それならば国民の税金から報酬は無しと言う事でよいのではないか。と言うより議員辞職するのが正当である。
14
その通り
枝野等がよく大きな塊をつくるって吠えてる
が こっちはこっちで大きな塊をつくればいい
その内大きな塊に飲み込まれて行くよww
岸田さんって全然やる気見せない人ですよね。
ほんとがっかり。
自公維新国民だろ?多数じゃん。
なんで開かんのよ
泉さんって全然やる気見せない人ですね
憲法審は勿論 CLP問題に空き缶問題を
先送りにしてしまってるしネnn
欠席のままやればいいじゃん これ、完全に口実にしててグルだよね
人権非難決議も実質やらなかったし、ジェノサイドシェイシェイ岸田は早々に辞めてほしい。
岸田の功績は、公約ペテンで首相になれるって実績じゃねえの
香港での、岸田の本国のやり方とそっくりだ
枝野と泉の功績は、何と言っても共産との共闘じゃねえの
国民をペテンにかけ衆院選では僅か96人に細ってしまっ
た。結果、一定の評価を得ただなんて アホnn
立憲と共産党はいいとして、実際は自民党自体が早急にはしたくないのでは?
自民内の右派というかリベラル議員はほんの少しで、ほとんどが左翼思想が残った議員ばかり。
立憲や共産党、古い所では社会党などがいたせいで、自民が右寄りに見えてるが、これまでの歩みを見ると、左翼政党としか思えない。
もちろん右派議員はいるが、多いようで実際は多くない。
本気で憲法改正したいのかすら疑わしい。公明と連立組んでる時点で絶対無理。
安倍か菅が総理の間に議論を進めるべきだった。コロナがなければ。。。