1: バザールでござーる(調整中) [GB] 2022/04/26(火) 15:20:58.14 ID:32vKCGcS0● BE:839071744-PLT(13000)
防衛費増額「GDP比2%以上」 賛成55%、反対33%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CRA0S2A420C2000000/
日本経済新聞社の世論調査で防衛費の増額について聞いた。国内総生産(GDP)比で1%程度だった目安を2%以上へ引き上げるべきだとの自民党内の意見に関し、賛成が55%で反対の33%を上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CRA0S2A420C2000000/
日本経済新聞社の世論調査で防衛費の増額について聞いた。国内総生産(GDP)比で1%程度だった目安を2%以上へ引き上げるべきだとの自民党内の意見に関し、賛成が55%で反対の33%を上回った。
支持政党別に分析すると与野党それぞれで濃淡が見られた。自民党支持層の賛成が64%だった一方、公明党は6割弱だった。立憲民主党は3割強、日本維新の会は7割弱だった。特定の支持政党がない「無党派層」は43%だった…
36: はやはや君(調整中) [IT] 2022/04/26(火) 15:32:01.57 ID:XRj+EqJB0
>>1
反対が33%もいる方が衝撃だよ
反対が33%もいる方が衝撃だよ
2: MOWくん(調整中) [ニダ] 2022/04/26(火) 15:21:50.21 ID:xjYJ3p/50
はい軍靴
5: ラジ男(調整中) [GB] 2022/04/26(火) 15:22:33.02 ID:BMudPrca0
>>2
幻聴
幻聴

4: ぶんぶん(調整中) [NL] 2022/04/26(火) 15:22:18.20 ID:MUigbRGq0
りっけんw
7: おれゴリラ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:23:29.82 ID:+bwVS7EE0
ぐんくつがー!
8: ポンパ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:23:49.19 ID:ikc1jWfZ0
今までが低すぎたんだよ
11: ぴょんちゃん(調整中) [ニダ] 2022/04/26(火) 15:24:06.44 ID:Do+KX6bX0
2%では手遅れになりそう
3%でも間に合うかどうか
3%でも間に合うかどうか
12: BEATくん(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:24:16.54 ID:9k0op/n70
ブチャのあれ見て
33%は、なんなんだ
33%は、なんなんだ
75: 戸越銀次郎(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:44:16.51 ID:8weNxGJy0
>>12
お花畑なんだろ。
自分達の国では起きない!大丈夫だ!そんな展開、映画やドラマの世界だ!とか思ってる。
お花畑なんだろ。
自分達の国では起きない!大丈夫だ!そんな展開、映画やドラマの世界だ!とか思ってる。
13: おばこ娘(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:24:34.02 ID:MZOiW/H10
日経でも賛成が過半数越えるんだ
16: 愛ちゃん(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:25:22.58 ID:HuQwxhrI0
その前に9条改正しろよ
世界3位の戦力なのに軍隊じゃないって宝の持ち腐れやで
世界3位の戦力なのに軍隊じゃないって宝の持ち腐れやで
30: ニッパー(調整中) [AU] 2022/04/26(火) 15:29:18.18 ID:0ZqKUmfs0
必要なら増額する。
当たり前の話。
当たり前の話。
31: 大魔王ジョロキア(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:29:23.88 ID:N/lMXp9b0
反対のやつってニュース見てないの?
54: 俺痴漢です(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:38:47.37 ID:lwLjKFMS0
>>31
赤い思想だと反対な模様
赤い思想だと反対な模様
59: どれどれ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:40:23.01 ID:UkKoSnNZ0
>>31
どこが攻めてくるの?
中国は有史以来日本に攻めてきたことないし、ロシアはポンコツなのがすでに判明したよね
どこが攻めてくるの?
中国は有史以来日本に攻めてきたことないし、ロシアはポンコツなのがすでに判明したよね
129: ミニミニマン(調整中) [KR] 2022/04/26(火) 15:57:02.52 ID:X9MMDKVB0
>>59
日本の犯罪率は低くて誰かに襲われる心配はほぼないし犯罪者は逮捕されるようなポンコツだから防犯の必要はないみたいな感じか
【おすすめサイト】
日本の犯罪率は低くて誰かに襲われる心配はほぼないし犯罪者は逮捕されるようなポンコツだから防犯の必要はないみたいな感じか
38: 陸上選手(調整中) [MY] 2022/04/26(火) 15:32:13.78 ID:db21pWGc0
核弾頭はないと今後危険だろ
そして防衛力整備しとけ
そして防衛力整備しとけ
47: タルト(調整中) [KR] 2022/04/26(火) 15:35:58.15 ID:8RpItO4N0
核は最高の抑止力なんだよなぁ
安くて強くていうことなし、イプシロンに積んで配備しとけば脅しにもなる
安くて強くていうことなし、イプシロンに積んで配備しとけば脅しにもなる
72: ドギー(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:43:52.34 ID:x3DQdPKN0
今の情勢考えたら当然だね
86: タルト(調整中) [KR] 2022/04/26(火) 15:45:42.82 ID:8RpItO4N0
核ミサイル撃てる潜水艦くらいは作ったほうがいいな
89: 星ベソママ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:46:03.02 ID:sJKkAuNL0
自衛隊員も倍増しなきゃ。雇用対策にもなるしぜひやるべき。
95: おたすけ血っ太(調整中) [CN] 2022/04/26(火) 15:47:44.66 ID:ngbvOPV30
ただし使い道に関して徹底的に実利主義でいけよ
101: さくらパンダ(調整中) [DE] 2022/04/26(火) 15:50:00.32 ID:9ZnSjkRS0
中国とやって勝てる防衛費にしろよ
105: サンペくん(調整中) [ヌコ] 2022/04/26(火) 15:51:31.78 ID:HzVCK3fb0
公明党の6割ってのが一番驚いた
111: エイブルダー(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:53:15.09 ID:FMUF6HST0
核武装すれば安上がり
122: つくもたん(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:55:21.25 ID:E+HcCqNQ0
立憲や共産は参議院選どうすんだろうな
安全保障前面にだすのかたわわ問題を政策に押し出すのか
安全保障前面にだすのかたわわ問題を政策に押し出すのか
128: こんせん(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:56:46.66 ID:S7cDtiSe0
>>122
生活安全保障などという意味不明な事を言い出してるぞ
生活安全保障などという意味不明な事を言い出してるぞ
133: しまクリーズ(調整中) [FR] 2022/04/26(火) 15:58:01.45 ID:So8KVBSg0
立憲支持層ですら30%超って
143: つくもたん(調整中) [US] 2022/04/26(火) 15:59:42.10 ID:E+HcCqNQ0
ウクライナだけに関わらず南沙諸島のやり方とか見てればな
145: 大崎一番太郎(調整中) [IS] 2022/04/26(火) 16:01:09.17 ID:bEo1BMYi0
台湾有事になったら確実に第一列島線が巻き込まれるもんな
153: 星ベソママ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 16:03:43.81 ID:sJKkAuNL0
あとは国産兵器を海外に売れるようにすれば商売にもなるね。早くやれ。
197: オノデンボーヤ(調整中) [US] 2022/04/26(火) 16:20:57.86 ID:SoQ21xXb0
当たり前だろ
世界的に2% だ
世界的に2% だ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650954058/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
増えた分が国内で使われれば、いずれ税収になるんですよ
賛成とか反対とかそういう次元じゃもうないから
と言うかいい加減親中露派の入国在留制限と管理をはじめろ
すでにウクライナうあウイグルで証明されているようにあいつらはギャクサツに加担している危険極まりないテロリストだぞ
反対してるのは公務員が多いんだろうな。
公務員の給与を調整すれば国民生活には影響少なくして予算ひねり出せるし。
2%でも低いは!
まだ3割もお花畑なことにびっくりだわ
防衛費を増額するには、社会保障費・地方交付税交付金の削減が必要だ。
これを本当に実行できるかがカギになる。
まずは「これだけは早期に実現したい」という項目を決めること。
核兵器なのか、化学兵器なのか、原潜なのか。
必要なものをまず用意しよう。
世界的に2%だ言うけれど、今まで1%だったんだからしばらく5%でもよくね
良い流れだ
この機会に防衛費を増やせないとこの後何十年も1%の殻を破れない事になりかねない
何としてもやり遂げて欲しいな
2%でも3%でもいいけどまず弾薬の備蓄から始めてくれ
国防ってのは、周辺国や潜在的敵国の動向に対する、ある意味受動的なものなんだよね
そしてそれは日本国内憲法の縛りを受けない外国への対処でもある
9条、9条と金科玉条の様に信奉するのは良いが、それは北朝鮮や中国、ロシアが9条に従う確証を持ってからほざいてほしい
今回のウクライナ侵攻だって専門家がロシアに経済的・軍事的デメリットがありすぎて侵攻はありえないって言ってたのに結局おきたじゃん
この教訓としては国防に於いてありえないことはありえないということを得たのだからそれに備えるのは当然
日本は中国ロシア北朝鮮みたいなヤ○ザに囲まれてるんだからなおさらよ
主に反対の奴らって
人を〇すぐらいなら〇されたほうがいい理論の奴らだから
そういうやつらって国の行く末に文句言う資格ないと思うわ
「良い防犯グッズを買いますか?」と質問は一緒。玄関の鍵はいらないと叫ぶ立憲共産党。一切共感できない。できるやっつは知能レベルが猿以下。
防衛費上げることなんか当然のことで
この後に及んで反対が3割もいることをこそ憂慮するべきだろ…
なんなのその自殺志願者どもは
防衛費はGDP比3・5%は欲しいかな?
反日日経でもこの数字。立憲共産党はおののいているよ。昨夜の
BSプライムで小池が出てて驚いたよ。案の定 政府批判してたわ。
サンモニでは考えられないが 流石プライムは公平中立だね。
予算増には財源が必要。
増税もしくは福祉・経済などの予算削減になってしまう。
防衛費増ではなく、核武装でしょ。
最貧国ですら持てるのが核兵器。