1: マカダミア ★ 2020/10/05(月) 11:42:58.11 ID:+W9+CemO9
政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。
スポンサーリンク
128: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:00:14.92 ID:D3GBpRLR0
>>1
安保どころか
苗木からありとあらゆる物を盗むんだから
もっと早くに法制化しないとな
安保どころか
苗木からありとあらゆる物を盗むんだから
もっと早くに法制化しないとな
164: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:38:10.79 ID:XO2GnjbJ0
>>1
遅まきながら当然の措置、評価はする
遅まきながら当然の措置、評価はする
7: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:45:56.97 ID:pFbwEaR00
スパイ防止法まだ?
11: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:46:38.21 ID:eGA71BZL0
いいぞ!遅いくらいだけどな。
30: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:56:40.45 ID:iTmYQmgB0
農家が実習生がいなくなって困っているように
大学も研究が立ち行かなくなるよ
それくらい留学生に依存している
大学も研究が立ち行かなくなるよ
それくらい留学生に依存している
47: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:12:24.80 ID:G/RPj2oHO
>>30
留学生や実習生を低賃金でだましだまし続けていてもヘイトと就職難が積み重なるだけだと思う
人は物じゃないから、悪いシステムはなるべく早く切り込まないと
留学生や実習生を低賃金でだましだまし続けていてもヘイトと就職難が積み重なるだけだと思う
人は物じゃないから、悪いシステムはなるべく早く切り込まないと
31: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:57:02.01 ID:XBcb9K0D0
ファイブアイズからやっと情報貰える様になったの?
38: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:02:39.46 ID:0LeCrAXx0
>>31
逆だと思う。今、動かないと
ファイブアイズの加盟国との共同研究すら拒否られる状況になってしまう。
逆だと思う。今、動かないと
ファイブアイズの加盟国との共同研究すら拒否られる状況になってしまう。
59: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:28:29.61 ID:5kCG6nAU0
>>38
確かに、遅いとは思っても今やらないともっとアカンな…
確かに、遅いとは思っても今やらないともっとアカンな…
36: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:01:14.71 ID:0LeCrAXx0
ようやく、動き始めたか・・・・。
スポンサーリンク
60: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:29:36.65 ID:MuaSofBl0
疑わしい人物についての情報を共有、ビザ発給業務を担う在外公館でも活用出来るシステムを構築
今まで出来ない程、機密情報保護が出来てなかったの?
71: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:42:00.22 ID:ecEn1oJg0
ここ一連のはアメさんの意向だなぁ
安保に限らず産業スパイもどんどん潰すべきだと思うが
安保に限らず産業スパイもどんどん潰すべきだと思うが
103: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 14:43:39.02 ID:PDtvI3+q0
これも学術会議の件も前内閣からの引き継ぎだろうなぁ
米中の絡みで米国連動で
米中の絡みで米国連動で
208: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 02:36:59.42 ID:/DdGx35r0
不法滞在も厳しく取り締まって欲しいよね
27: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:25:14.86 ID:KtGU19i/0
安保の事は第一だし遅すぎるくらいだけど
あまりにも国家体制が違う国からも考えた方がいい
あまりにも国家体制が違う国からも考えた方がいい
もう既に手遅れ感あるけど
50: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:36:03.77 ID:04xJ4aFy0
もうあらかた盗まれてるんじゃないの
91: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:57:17.67 ID:Ul3k99AO0
今までがザルすぎたんだよ!
179: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:01:29.46 ID:fsDUEVeS0
うん、いいんじゃない?
あまりにもゆるゆるで国益損ねる状態だったのを是正するだけの事だよね
あまりにもゆるゆるで国益損ねる状態だったのを是正するだけの事だよね
247: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:51:24.20 ID:Fu3K0s1/0
製造業でも盗まれ、農業でも盗まれ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601860456/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601865778/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
遅すぎるかも知れんが今まで放置されてきた問題に取り掛かることが何より重要なんだよ
このままゆっくりで良いから中韓始め反日を締め出していって欲しい
で,学術会議から非難声明がでるんですね.
中国自体に国家情報法と国防動員法があるので仮に良い中国人だとしても安心はできない・・・
更に言えば文化的な部分で”騙されるやつが馬鹿”という国なのである・・・
遅れた分を取り戻すべくどんどんステップアップしていけばいいんだよ
天網恢々疎にして漏らさず。
大手を振って、レッドパージしよう!
連投すいません。
多分この提案を掲げて、抗議が来れば「スパイ防止法」に繋げて行く流れではないでしょうか?
抗議する人達は煽ると直ぐ食いつくから。
中国ともう一つ念頭に置くべき国がありますよね
苗に関しては国内に協力してる連中が居るからな。
そっちの取り締まりもしっかりやって欲しい。
外国人を視る眼が鈍っていないかが問題、在日を含めてね
基本、敵を視る眼、疑いの眼でいいはず
日本人が外に出ていく場合、そうした眼で視られていることを忘れちゃいけない。
中韓からの留学生や及び移住希望者は全廃せよ。近年の金融事件や他傷害に絡む治安悪化、畜農産物の特許侵害など、中韓人による事件が圧倒的に多い。更に、中韓人に限ってとは言えないが、多国籍の者に対する犯罪報道は成人者であっても、記号報道に終始するのは理解できない。中韓人入国禁止令くらい発せよ。
来年っていうお役所的感覚にワロタ
まあでも危機感が1ミリでも持てたのは良いことじゃないのかな