1: ペラミビル(静岡県) [KR] 2020/09/21(月) 02:06:16.19 ID:Am0P3cdw0● BE:789862737-2BP(2000)
スポンサーリンク
3: ロピナビル(大阪府) [ニダ] 2020/09/21(月) 02:07:15.87 ID:NE8iM8ZH0
安倍さんのおかげやね
9: ジドブジン(大阪府) [US] 2020/09/21(月) 02:10:27.74 ID:uqhppLXF0
EUからガチで嫌われてるしG7じゃ日本しか味方いないからな…
14: ジドブジン(やわらか銀行) [US] 2020/09/21(月) 02:11:29.85 ID:CKezmWiO0
>>9
ジョンソンがおるやん
ジョンソンがおるやん
16: エルビテグラビル(栃木県) [TW] 2020/09/21(月) 02:11:49.14 ID:V3k8Uxht0
付き合いたてか
30: リトナビル(神奈川県) [MT] 2020/09/21(月) 02:17:30.62 ID:+zrAQMGH0
日米首脳がこうやって個人的な関係でも緊密であることはめちゃくちゃ素晴らしいことだよな
安倍ちゃんに感謝
安倍ちゃんに感謝
33: ピマリシン(栃木県) [FR] 2020/09/21(月) 02:19:08.95 ID:vSaYQprC0
安倍が残していったものは大きいよな
改めて安倍の存在が如何に凄かったが分かる記事だわ
米国の大統領にここまで言わせるなんて今までは無かった事
改めて安倍の存在が如何に凄かったが分かる記事だわ
米国の大統領にここまで言わせるなんて今までは無かった事
37: ラルテグラビルカリウム(光) [SK] 2020/09/21(月) 02:25:27.99 ID:CwyCXoVb0
何だかんだアジア対策で安倍の意見を尊重して動いてたからなトランプ
39: ペンシクロビル(SB-iPhone) [US] 2020/09/21(月) 02:26:58.58 ID:bu5IRwbN0
安倍さんの意見を尊重してるのも
自国の利益に繋がると踏んでるからで
安倍さんを見てる訳ではない
自国の利益に繋がると踏んでるからで
安倍さんを見てる訳ではない
そこの本質的理解がないと
すてーんてやられるよ
51: バルガンシクロビル(東京都) [RU] 2020/09/21(月) 02:44:11.82 ID:f81z7Z5F0
トランプはガースーのこと何て呼ぶようになるんだろう
スポンサーリンク
66: ペンシクロビル(SB-iPhone) [US] 2020/09/21(月) 02:53:39.88 ID:bu5IRwbN0
安倍さんの外交力は異能としか言いようがない
73: バルガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2020/09/21(月) 03:08:16.71 ID:16mOSPyR0
菅ちゃんは英語出来るんか?
77: ダクラタスビル(神奈川県) [JP] 2020/09/21(月) 03:13:46.24 ID:Lif0sZaL0
安倍首相の功績は余りにも偉大だ
ここまでの信頼をトランプ大統領から受けるとは驚く他ない
安倍首相の置き土産を是非生かして欲しいね
ここまでの信頼をトランプ大統領から受けるとは驚く他ない
安倍首相の置き土産を是非生かして欲しいね
423: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 01:51:23.17 ID:EEGMeekA0
>>1
翻訳「おう!何かあったらいつでも俺に言ってこいよ!」
翻訳「おう!何かあったらいつでも俺に言ってこいよ!」
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 22:55:10.40 ID:GpjFxSNu0
信頼されてるじゃねーか菅さん
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 23:08:34.06 ID:w5zE0xxa0
>>6
そりゃあ安倍を支え続けてきたからな
菅と麻生にはトランプも胸襟を開くんだろ
そりゃあ安倍を支え続けてきたからな
菅と麻生にはトランプも胸襟を開くんだろ
482: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 02:41:51.30 ID:4+DBUkNb0
>>6
菅さんは数ヶ月前に渡米してトランプ政権の幹部連中と会談していたはず。
官房長官は、本来そんなことをする必要がないのに。
菅さんは数ヶ月前に渡米してトランプ政権の幹部連中と会談していたはず。
官房長官は、本来そんなことをする必要がないのに。
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 23:00:26.32 ID:rUrnVM4R0
トランプから歩み寄ってる感じだな。意外だ
169: 不要不急の名無しさん 2020/09/20(日) 23:40:21.26 ID:nH4eVEC50
>>162
いやビジネスマンだし、相手選んで対応できるだろ。
ムンムンに対しても選んでやってるだろうし
いやビジネスマンだし、相手選んで対応できるだろ。
ムンムンに対しても選んでやってるだろうし
237: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 00:13:40.42 ID:8CQIa+kH0
トランプは選挙控えてる今は少しでも印象良くしたいから強気なこと全く言えないからな
252: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 00:21:13.59 ID:xgen/8IY0
>>237
凄い強気な発言を繰り返してるけどね。
逆に選挙を控えて、弱い部分を見せられないとの思いなのか、
嘘、事実誤認をベースに強気な発言を繰り返してる。
「年末までにワクチンを供給出来る!」とか
「アメリカのコロナ死亡率は世界一といって良い程に低い! アメリカの感染症対策は上手く行ってる」とか、
凄い強気な発言を繰り返してるけどね。
逆に選挙を控えて、弱い部分を見せられないとの思いなのか、
嘘、事実誤認をベースに強気な発言を繰り返してる。
「年末までにワクチンを供給出来る!」とか
「アメリカのコロナ死亡率は世界一といって良い程に低い! アメリカの感染症対策は上手く行ってる」とか、
根拠がない強気な発言は多いし。
276: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 00:36:41.53 ID:8CQIa+kH0
>>252
それ強気って言うより希望的観測なだけ
結局tiktokも容認したし、外交は順調に行ってるように見せたいんだろう
それ強気って言うより希望的観測なだけ
結局tiktokも容認したし、外交は順調に行ってるように見せたいんだろう
281: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 00:43:43.62 ID:xgen/8IY0
>>276
強気である事が支持される反面、
誤ちを認められない事、失敗を認められない事が方向転換を難しくしてると思うな。
強気である事が支持される反面、
誤ちを認められない事、失敗を認められない事が方向転換を難しくしてると思うな。
434: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 01:58:29.71 ID:oFg2zASU0
米孤立するのはまずいからな。
それ含めた戦略すでに用意してるんだろう。
それ含めた戦略すでに用意してるんだろう。
474: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 02:32:31.92 ID:OHckJ1m10
トラちゃんもあと3ヶ月でいなくなるかもやんか
478: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 02:34:38.18 ID:xgen/8IY0
>>474
その可能性は結構高いよね。
コロナ対応で失敗しなければ、先ず先ず当選だったようにもおもうけど。
その可能性は結構高いよね。
コロナ対応で失敗しなければ、先ず先ず当選だったようにもおもうけど。
475: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 02:32:36.89 ID:Qmep7gJ70
去り行く安倍に豪州からあんなメッセージも届くくらいだし
熱心だとは報じられてたが外交に関しては
それ以上にいろんなとこ相手にいろいろやってたみたいだからな
熱心だとは報じられてたが外交に関しては
それ以上にいろんなとこ相手にいろいろやってたみたいだからな
個人のセンスみたいだから同じことやれとは言わないが
菅はそのつながりを維持できるかな
483: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 02:42:42.60 ID:ipMKgG+70
安倍晋三効果やな
日本外交はこの状態を続けていけば宜しい
日本外交はこの状態を続けていけば宜しい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600609996/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600621576/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
また保守速にコメントできなくなった。いくら書き込みボタンを押しても「コメント反映に時間がかかる事もあります」の表示ばかりで掲載された試しが無い。
私はパヨ認定されたの?
安倍ちゃんの良さは味方を絶対裏切らないという事だ。どこかの政党みたいにくっついたり離れたり政党交付金の資金洗浄は絶対しない。
コロナに対しても日本の政治にしても台湾にしても、本格的に動き出すのは大統領選の結果が出てからのように思う
中国排除にかじを切れるかどうかは大統領選にかかってるから、トランプ氏が再選できなければアメリカと足並み揃えて動くのは危険
いくら議会が反中と言ってもBLM放置の反日民主党が政権握れば中国とうまく折り合いつけて日本だけ割を食う可能性は十二分にある
米民主党は中国共産党並みに信用できない
台湾も頼りない日本につくよりは米中の狭間で生き残る方法を選ぶ為に日本を外すだろう
それはしょうがない
いずれにせよ正しく判断する為にも日本のメディア改革が急がれる
>>3みたいな意見って、安全保障戦略を全く取り入れない政治・外交の考えと経済だけで理論構築する、昔の日本の大学教授や評論家がやってたものなんだよな。
そのやり方であの連中の信用が低下していったっていうのに、まだこんなことやってるやつがいるんだな。
もしかしたらどこかの工作員か?w
「24時間ホットライン開けとくからね」ってことでしょ
たいへんだ。
二階の言いなりになって中国に動くくなよって牽制と見る
同時に党内の媚中どもの対処を相談しろと
※1
あんな反日に乗っ取られたところなんかに書くことありませんね
随分と寄付もしましたが、非愛国の書き込みも削除しないところなどとっくに見限りました、金返してもらいたいくらい
審る眼が無かった自業自得。
まぁ、そりゃホットラインあるし・・・
何かあったら、の「何か」って攻撃されたとかのレベルだろ・・・
ガースーはアベちゃんほどのゴルフ好きではないから、
トランプと話合わんと思うぞ
>>4
は?安全保障第一にした、経済も含めての意見に決まってるでしょ
日本軍復活して核武装も出来ないし、アメリカとは折り合いつけて付き合わないといけないけど、アメリカを妄信するなと言っている
中共を育てた一因は米国にもあるんだから米中ともに戦略は必要
アメリカにも日米同盟を優先してもらえる立場を維持しつつ、英豪印台(+欧)と連携して中韓をけん制して明確に線を引いておけたら良いと考えている
貴方の反論は的外れな上、変な例を引っ張り出してて論点がずれ、最後に安易な工作員認定で逃げててみっともないですよ
トランプは、「叩き上げ」である菅さんのことは好感持ってるんじゃないかな。
もちろんダチのシンゾーを長いこと支えてきたってのも大きいだろうけど。
※1
なんでここで言うの?
本スレ>>39
で?本質的な理解を伴ったあなたの中では
いつ安倍はステーンとやられましたか?
※10
あのさあ、アメリカは議会が一番中共潰すマンになってんだけど?共和民主一緒になって
むしろトランプは中共に優しいぐらいだ
※10
慇懃無礼だねえ
パヨクによくある口調だ
的外れならどこが的外れか一つでも反論したら?
※3※10
めっちゃ顔真っ赤にして早口で喋ってそう
「コロナ対応で失敗」したっけ?
結局感染爆増してるのとか民主党の影響が強い場所ばかりなんだろ?それこそ共和党に裏返る理由として十二分に足ると思うんだが
まあ不用意な発言とかを連発して全く訂正しなかったりなら確かに危なっかしいけど