RSS
 
スポンサーリンク
読売新聞防衛省・自衛隊

【朗報】日本人さん、ウクライナ侵攻を目の当たりにし遂に覚醒か

19
1: お断り ★ 2022/04/04(月) 13:47:37.59 ID:Ure+YIWe9
抜粋

読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で、今後、日本が防衛力を強化することに「賛成」は64%で、「反対」の27%を大きく上回った。

2022/4/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/2014dbfb9eeec51bce4f1472893ad450b8092eec

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:48:50.55 ID:Vy6czTTS0
>>1
ドイツ「国防費増額!」
ポーランド「国防費増額!」

フィンランド「NATOに入ろう!」
スウェーデン「NATOに入ろう!」

日本のサヨク「憲法9条を守ろう!」

274: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:15:13.38 ID:k1j9q2lc0
>>4
中立、独自路線のスウェーデンまでもがNATO入りを希望か。。

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

873: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:56:34.12 ID:PdZRWQEw0
>>4
おかしくないよ
戦犯国が軍事費増やすとか周りの国は不安しか覚えないだろ
896: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:58:34.94 ID:4H6wW6Nd0
>>873
ドイツは強化するらしいが
反対されてないだろ
910: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 15:00:00.45 ID:u70Mu4og0
>>873
日本が普通の国ならともかく、周辺国に御迷惑をかけた前科があるからな。
前科者が信用されないのは、日本社会でも同じなんだよな。
それがネトウヨには理解できないらしい。
937: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 15:02:27.29 ID:4H6wW6Nd0
>>910
どこも軍事費増やしてるんだから日本もいいだろ
均衡って大事だぞ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:49:11.10 ID:p8jRZyqh0
>>1
当然のことだ
防衛隊として自衛隊をさらに軍備の質を上げないとな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:54:21.53 ID:bQS4J1ZX0
>>1
まぁ当然の流れだと思うけど
不測の事態に備えて防衛強化をした上で
そうならない為にその何倍も外交努力をしてもらいたいね
外交か防衛強化か何方か一方だけを主張する
政治家は信用出来ないわ
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:03:57.69 ID:p59ckUhY0
>>53
独裁者が狂うと外交努力の意味がなくなるという前例になってしまったからな、、、
長いことずっと対話主義者だったけど頭かかえてるわ
主戦論をなだめる言葉が見つからない
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:58:18.44 ID:TNDrHhlT0
>>1
日本は、ドイツを見習え!
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:16:42.40 ID:i1R/MAQo0
>>1
防衛力強化は賛成
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:18:08.58 ID:qSDp9R4R0
>>1
今の倍ぐらい予算組んでいいよ
646: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:39:38.30 ID:yM1ZwEeO0
>>1
立憲w共産www
国民にどう寄り添うの?www
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:49:15.86 ID:1wn9PQfC0
日本は歴史を反省しないと
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:51:30.91 ID:S1BCL2db0
>>8
そうだな世界の紛争や戦争の歴史を見て
反省点を活かす必要があるね
890: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:57:26.82 ID:YTpYciNU0
>>8
そうそう反省して軍備増強するんだよ。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:49:49.06 ID:1IQXGNdc0
憲法9条改正だな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:50:21.25 ID:FZdm0Xi30
当たり前の反応むしろ低いので日本人の冷静さが伺えるな
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:53:46.75 ID:iMKyqvwc0
反対が結構いるんだな
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:54:36.16 ID:RlgvZpRM0
まずは核を持つことだ、その後9条撤廃。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:57:30.61 ID:u8D1gX4W0
隣国に恵まれていないから致し方ないよね
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:59:32.95 ID:c/YN+DnH0
防衛費をいくら増やしても核を持たない限り意味ないけどな
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:02:41.46 ID:s07js1+Y0
>>87
核だと安く防衛できそう、
侵略しない日本には最適だよね。
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 13:59:49.48 ID:m+aNtnag0
GDP比2%もあり得るな
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:00:09.00 ID:Rjo0sEwT0
残念なのはアメリカを通さないと勝手な真似はできないことだな
【おすすめサイト】
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:03:51.51 ID:TU+qsD8D0
>>94
アメリカなんかずっと前から、防衛費や防衛力の強化や、引きこもり過ぎな防衛にまつわる法体系の見直しを求め続けてたわけで、アメリカの意向を聞くことは、当分日本にとって残念なことにはならんさ
なんなら結局アメリカにとってはやや物足りないレベルに落ち着きかねん
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:00:23.96 ID:nXPDqAEE0
核を持っていたとして、いざ攻められても核を撃つなんてどうせ出来ないよな
たとえ防衛の為でも撃ったら世界中から非難されそうだし
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:00:30.91 ID:J9vckbHb0
でも専守防衛なんでしょ。それ、ウクライナみたいにいきなり本土決戦だよ。
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:04:21.68 ID:wJCGyjZD0
参院選決まったわこれ
ウクライナでの戦争の衝撃が大きすぎる
ドイツの左派政権ですら軍備増強に方針転換したんだから
安倍元総理は正しく世論を見ていたわ
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:04:25.68 ID:0DJDtk+M0
反対ってどういう意味なんだろ
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:04:34.28 ID:5Vw0lM7C0
自民圧勝間違いなし
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:05:15.23 ID:syhZaLbs0
国会にいる9条政党は時代遅れだってこと
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:05:20.65 ID:Vzh6ci8Q0
防衛力が最も戦争を遠ざけるのは
歴史が証明しているからな
今の状況では核
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:05:57.05 ID:R/aTSHHd0
そりゃ、一部の政治家が言っていた事はお花畑だったしな。

9条があっても相手国からしたらそんなの無視して攻められるし。
安易に降伏して敵国に占拠されたら国によってはウクライナの街みたいに民間人虐殺だってあり得ることが分かったんだしな。

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:06:30.00 ID:efujKbvO0
今こそ憲法改正じゃね
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:08:55.96 ID:rwjM0+p60
そのためにはまず改憲だな
今なら追い風吹いてるから十分可能だ
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:09:19.74 ID:xn4dcPI+0
非武装無抵抗主義者にとっては、この結果は悪夢に思えるだろうな
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:12:04.78 ID:TgwGU2N00
>>195
だから必死なんだよ
デモとかで釣れるからな

けどそれで行きすぎて「今こそ9条を堅持して世界に広めよう」とかいうから
どんびく

まずプーチン説得してから日本に帰ってこいと

259: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:13:52.00 ID:gL1/Os2x0
>>195
そんな奴ほとんどいないんだけどね。左にすら。
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:18:10.25 ID:p59ckUhY0
>>195
悪夢でしかないなホント
これからさらに右派の主戦論が激しくなりそうだけど
どうやって極端な意見に反論していいか分からん
ウクライナの話を持ち出されたら黙るしかななくなる
理屈に合わないむちゃくちゃな侵略戦争が起きちゃったからな
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:09:59.94 ID:ERYumXQl0
ウクライナの様な悲惨な目に合わないためにも世界最強の防衛にしないとな核も必要だと思う
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:10:07.10 ID:SpTYBQAL0
原潜作って核武装すれば
それだけで攻められることはない
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:10:32.59 ID:gvambmV40
強化は良いけど上手く強化してほしいよね
イージスアショアみたいな変なお金の使い方してたら、防衛費上げても全然効果でないからね
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:11:24.96 ID:7xwSJyzr0
9条の精神を実践するものが核なのだよ
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:11:58.83 ID:2BZreElM0
核武装もいいけどまずは原潜からだろうな
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:12:48.08 ID:syhZaLbs0
しかし日本人も変わったよな
メディアの洗脳が解けつつあるな
600: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:35:26.14 ID:EvmPebdn0
そらそうよ
676: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:42:00.53 ID:RlN3qRoZ0
反対のやつの意見がどんなか知りたい
747: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:47:08.71 ID:E379zX7l0
本題ですかな
792: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:50:21.65 ID:SoIk/3It0
自衛隊って訓練しまくってるしやっぱ強いの?
812: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:51:58.16 ID:2y0UF3y30
まあウクライナの状況を見ればそうなるわな
829: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:53:17.87 ID:yM1ZwEeO0
憲法改正議論すら逃げてるw
立憲w共産党www
まだw逃げるの?www
839: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 14:53:58.79 ID:DoPKs8A20
軍備は増強した方が
逆にプロ軍人の力が増えるから
ウクライナみたいに市民が兵隊に駆り出されることもない とも言える
936: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/04(月) 15:02:25.47 ID:IP28tQ0v0
日本は国内防衛から優先したほうがいいよ
まずスパイ防止法からだ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649047657/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【マジキチ】北朝鮮代表監督「選手が少し興奮していたが、これがサッカー。我々の行動は受け入れられる」
【法治とは】玉城デニー知事、辺野古承認「指示」4日の期限までに“承認は困難”と回答「判決内容を精査し〜県民や学者の意見がー」
【マスゴミ仕草】日テレ社内調査「ジャニー氏の男の子好きは広く知られていたが、見ないようにしていた。もめたくなかった」
【カオス】「指名NG記者リスト」を巡り、ジャニーズとマスコミのバトル勃発か…事務所が声明
【これは酷い】ジャニーズ事務所会見の運営を任された会社が会場に質問「指名NG記者リスト」を持参 ジャ「全く知りません」(NHK独自)
【マスゴミ仕草】ジャニーズ問題 日テレの社内調査結果がカスすぎると話題に こんな連中が公共の電波を…(動画)
【知ってた衝撃】TBS『報道1930』ジャニーズ問題特集…社内調査をした結果、事務所の圧力に屈しまくっていた模様 ※他事務所含む(動画)
【悲報】ジャニーズのNHK紅白出場は是か非か…女性週刊誌が全国の一般女性1000人にアンケートを取った結果→
【ジャニーズ会見】玉川徹氏、今日も元気にスーパーおまいう発言 これぞマスゴミ…
【じぇんだー】一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」各党の意見は?→立憲・辻元清美さんの意見がこちら
【ロシア訪問中】維新・鈴木宗男「こういう時だからこそ対話が必要」届出なし渡航について「秘書の事務的ミス」
【産経】安倍氏死去後、自民党「悪くなった」が過半数 理由は「経済政策」「リベラル化」
【風評加害撲滅】立憲杉尾「ホタテの消費を国民に呼びかけることが農水相の仕事か?」→X民に強烈なカウンターを喰らう
【どこでしょう】〇〇新聞「反省します ジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした〜裁判は記憶になく、忖度ない」
【イソコ仕草】「八百長」ジャニーズ会見で指名されなかったネットメディア怒り「最前列の私と望月さんを〜」→実際は序盤にマイク無視で質問&赤旗や実話ナックルズは指名(動画)
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 日本の左翼
    無抵抗でいこう、9条死守、自衛隊廃止、米軍撤退
    →完全に中韓朝露に侵略させようとしてる

  2. 今更さらかよ準備不十分もいいところだろ
    安倍首相担ってようやく予算増額して本格的な防衛構築を進めようとしているが、未だに徳栄チアy等や市民団体とかいう売国奴の影響で遅れているからな
    イージス・システムが頓挫したり辺野古基地建設が遅れてたり
    稼働して訓練してようやくまともに機能するのに間に合う気がしないわ
    まあやらないよりはマシだが
    C国が開戦するとしたら2026年の大再編成完了予定の前後だろう
    余裕のあるやつは海外なりに逃げておくのを進めるよ俺はもういいや日本で死ぬ

  3. 今回の戦争で、サヨクの主張はことごとく破綻したからな。
    さすがに国民も軍備増強を支持するようになったから、
    もうネトウヨガーは使えないが、サヨクはどうするんだろうねえ。
    それでも9条を守れとか工作を隠す気もないけど、あれ続ける気かね。

  4. 専守防衛じゃなくて自衛隊に普通の軍隊になってほしい
    自分で自分を守れる普通の国になってほしい

  5. 右派の主戦論がどうこう言ってるヤツいるけどいわゆる右派だって戦争推奨してるヤツはほとんどいないだろ

    そういう風に誤解させたいだけなんだろうが

  6. もう現在進行形で侵略戦争が行われてるしな

    この期に及んでは軍備を目指す者は平和の敵だとか
    平和という綺麗な言葉を盾に取ったレッテル貼りで攻めて来るよ
    もう共産党言ってるじゃない 今の状況に「乗じて」軍備を進めてはいけない
    今度の選挙は「平和」を守る選挙だ、とか言ってな
    ハハッ、臍で茶を沸かす

  7. 戦略のアメリカ!
    戦術のドイツ!
    現場魔改造の日本!!

    なんで連合組めないんだろ?

  8. 左寄りだしある程度9条を尊重したいヌルい派だけど、
    そんな自分ですら自国防衛は「当たり前」だし、集団安全保障を強化したいと思うのは「独立国家として当然」
    それと早急にスパイ防止法を構築してほしい。これ抜きで9条だけ変えても内部から骨抜きにされる。

  9. そのとおりにするにしても流石にドイツを見習えとか言うのは不吉だし止めてほしいわ
    そのうち船に乗り遅れるなって言い出しかねん

  10. 強化っていうか、適正化だよね。

  11. 大艦巨砲主義から航空機そして核抑止の時代へ
    拡大抑止を強化するためにも日本はその次の時代を着実に見据えねばならないと思う
    その点ロシアはアメリカの戦力を大きく見誤ったのではないだろうか

  12. なお、防大の任官拒否は過去二番目に多い模様

  13. 先ず早く核保有しないと、
    ウクライナと同じ目にあう。
    その上で日本に必要な軍備を整える。
    貴重な軍事費で意味ない武器を増やさないように。
    直ぐに利権や天下りになっていきそうだし。

  14. 読売による立憲支持率はたった5%だった。ウクライナ侵攻があっても
    共産と選挙協力しようとしてる泉 本来なら3%でもいいのだが。

  15. 日本人は追い込まれてからが怖いんだよぉw
    Zには解らないだろうなあw
    なんせ祖国の徴兵から逃げてるもんなあw

  16. ミサイル先進国の日本がガチで核ミサイルを開発したら世界がガクブル状態になるだろう。核ミサイルは最強の抑止力になることはロシアで証明された。

  17. TBSの立憲支持率は4.8%だったのに、TBS
    報道特集mc金平ごぼうは納得がいかないら
    しい。ウクライナ大統領の演説に感動した
    山東氏を批判したからなあ。 パヨTBS。

  18. 世論調査を政権打倒のネタにして煽る畑もあって頭にくる
    よなあ。例えば、パヨ化してしまった保守速とかコメ欄無
    しのもえるあじとかね。萩生田大臣のワンフレーズで政権
    転覆ねらったよ。まるで立憲応援隊だね。

  19. >>792
    自衛隊が強いか弱いかは自分にはわからんし
    きっと誰にもそんなにはっきりしたことは言えないと思う。
    実戦はきっといろいろ違うだろうから。

    ただ言えるのは、今の自衛隊はお金がたりないってこと。
    実弾演習できるお金がないから、口で「バーン」とか言いながら
    銃を持って走るような訓練をしていると聞く。

    あまりにもかわいそうだ。
    もしもの時には命張って国民を守ろうかという人たちなのに。

タイトルとURLをコピーしました