1: ベクルックス(愛知県) [JP] 2022/12/15(木) 06:02:40.44 ID:ENOOhpqC0● BE:896590257-PLT(21003)
技能実習制度、抜本見直しへ 有識者初会合、存廃含め議論
2022/12/15 00:08 共同通信
2022/12/15 00:08 共同通信
外国人の技能実習・特定技能の両制度の見直しを検討する政府の有識者会議初会合が14日、法務省で開かれ、主な論点が示された。
技能実習制度の存続・再編の可否や、実習生受け入れを仲介する監理団体などの存廃も挙げられており、外国人材受け入れ制度の抜本的な見直しを話し合う。
政府は来年秋ごろにまとまる最終報告を踏まえ、具体的な制度設計を進める考え。
1002: 【参考】 2022//

224: シリウス(茸) [CN] 2022/12/15(木) 08:06:45.35 ID:IYz5Bvjp0
>>1
この制度を悪用し、見直しされると事業がやっていけなくなるって企業は無くなって構わない。どんどん潰れていい。
この制度を悪用し、見直しされると事業がやっていけなくなるって企業は無くなって構わない。どんどん潰れていい。
5: 大マゼラン雲(徳島県) [KR] 2022/12/15(木) 06:05:41.35 ID:AosoOUyV0
やめてしまえばいい
日本の対外イメージが悪くるし
必然的に日本人の雇用も増えるだろ
それで潰れる工場や農家は潰れろ
日本の対外イメージが悪くるし
必然的に日本人の雇用も増えるだろ
それで潰れる工場や農家は潰れろ
14: ハービッグ・ハロー天体(茸) [JP] 2022/12/15(木) 06:10:18.01 ID:QWV+CYH+0
おせーよ
25: 青色超巨星(大阪府) [JP] 2022/12/15(木) 06:13:49.93 ID:6gV8Ze8h0
外国人実習生がいないとやっていけない会社ってどうなん
385: 水星(東京都) [CN] 2022/12/15(木) 12:29:05.89 ID:+fNMoxXo0
>>25
輸入に頼らなければ生きていけない国に対してはなんか言わないの?
輸入に頼らなければ生きていけない国に対してはなんか言わないの?
386: ニート彗星(茸) [ニダ] 2022/12/15(木) 12:30:01.44 ID:m8R7KyUn0
>>385
日本の食糧自給率、エネルギー自給率知ってる?
日本の食糧自給率、エネルギー自給率知ってる?
26: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2022/12/15(木) 06:13:50.26 ID:+tikhwtl0
ところで技能実習だろうが日本人と同じ最低賃金を払わなければならないし
さらに日本語教育や住居の確保までしてやってコスト的に何のメリットがあるの?
最低賃金以下というか、タダ働きに近い条件で働かせないと採算合わないじゃん?
さらに日本語教育や住居の確保までしてやってコスト的に何のメリットがあるの?
最低賃金以下というか、タダ働きに近い条件で働かせないと採算合わないじゃん?
察しろってこと?w
36: ミザール(広島県) [ニダ] 2022/12/15(木) 06:17:13.50 ID:xUdHKpZ+0
>>26
そもそも前提として人手不足を補うためのものであってコストを安く済ませるためのものじゃねーだろ
そもそも前提として人手不足を補うためのものであってコストを安く済ませるためのものじゃねーだろ
31: ビッグクランチ(静岡県) [ニダ] 2022/12/15(木) 06:16:30.15 ID:z3GIuaE40
技能実習生が犯罪を犯したら場合によって雇い元も連帯責任を負う制度を頼むわマジで
280: ポラリス(茸) [US] 2022/12/15(木) 08:43:43.65 ID:DmJSbEpZ0
>>31
どっちかと言うと、仲介業者じゃね。
自動的に連帯保証人になる制度とか、かな。
どっちかと言うと、仲介業者じゃね。
自動的に連帯保証人になる制度とか、かな。
34: ディオネ(兵庫県) [KR] 2022/12/15(木) 06:16:50.17 ID:K9FfMtk30
賃金が安いからもう来ないよ
80: シリウス(大阪府) [CN] 2022/12/15(木) 06:43:35.06 ID:NY/h1x1G0
この制度は日本の恥
85: ポルックス(ジパング) [FR] 2022/12/15(木) 06:45:50.74 ID:fPyHQUzb0
まず実習生を呼ぶ企業の審査を厳しくしろ

89: ダークエネルギー(茸) [ニダ] 2022/12/15(木) 06:47:09.96 ID:E2C6gg1M0
労基法まともに取り締まれ
むしろ労基は警察に吸収させろ
警察がブラック企業取り締まれば少しは実効性上がるだろ
むしろ労基は警察に吸収させろ
警察がブラック企業取り締まれば少しは実効性上がるだろ
102: ウンブリエル(青森県) [US] 2022/12/15(木) 06:55:38.83 ID:7g0pPSxn0
脱走からの不法滞在がお約束
106: ソンブレロ銀河(東京都) [EG] 2022/12/15(木) 06:58:13.77 ID:euDpWM3+0
問題が指摘されてから時間かかりすぎ
107: ベテルギウス(愛知県) [ニダ] 2022/12/15(木) 06:59:10.76 ID:MPwahuIB0
>>106
これ
悪名広まってからやるなと…
これ
悪名広まってからやるなと…
112: ビッグクランチ(神奈川県) [US] 2022/12/15(木) 07:02:11.35 ID:/kZpflqT0
これ今後100年は引きずる問題になると思うわ
慰安婦なんかと違ってガチ奴隷みたいな扱い受けてる人もいるし
未来への負債ってのは国債発行なんかじゃなくこういうのをいうんだよ
慰安婦なんかと違ってガチ奴隷みたいな扱い受けてる人もいるし
未来への負債ってのは国債発行なんかじゃなくこういうのをいうんだよ
345: ハービッグ・ハロー天体(茸) [JP] 2022/12/15(木) 09:49:59.23 ID:QWV+CYH+0
>>112
同感
同感
157: カストル(愛媛県) [US] 2022/12/15(木) 07:23:55.71 ID:HnUytq250
どうせ名前変えるだけでしょ
167: ヘール・ボップ彗星(奈良県) [ニダ] 2022/12/15(木) 07:27:53.23 ID:m1Go6Ar70
無くすのがベストだろう。
技能実習生として来日、賃金が低すぎて雇用主の所から逃亡、
最後には犯罪に手を染める。
社会の迷惑でしかない。
176: アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [US] 2022/12/15(木) 07:30:58.07 ID:+8P566s+0
もう受け入れやめろや
216: オリオン大星雲(茸) [ZA] 2022/12/15(木) 08:00:43.52 ID:JaPoEygn0
一年かけてどんな結論になるんだろ
264: はくちょう座X-1(埼玉県) [US] 2022/12/15(木) 08:28:21.77 ID:20HSyNaQ0
今更だよなー
昔から問題だらけだったのに
昔から問題だらけだったのに
266: 太陽(茸) [SE] 2022/12/15(木) 08:30:08.51 ID:xKQYaBVg0
技能実習生から逃亡したり居座り続けて不法滞在者が増えてるのは事実だから。
267: ベラトリックス(大阪府) [DE] 2022/12/15(木) 08:30:08.52 ID:Kezv79bN0
おせぇーわ
303: ブレーンワールド(北海道) [AU] 2022/12/15(木) 09:03:22.08 ID:mW7VGzkF0
真面目にやれよ有識者(笑)
388: 水メーザー天体(光) [JP] 2022/12/15(木) 12:34:47.53 ID:hz9BrRYT0
人件費を削るのって一番楽だけど問題の先送りでしかない
つまりこれをやるのは無能
つまりこれをやるのは無能
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671051760/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
どうせ抜本的な見直しをして緩和するんだろ
騙しやすいからと後進国の人を連れてくるのではなく、
ちゃんとニートとか余ってる日本人を使わなきゃだめだよな。
節税にもなるしw
もともと蛇頭なんかの中華マフィアが不法入国斡旋で稼ぎまくってたのを合法的な入り口を作る事で撲滅するのが目的だったからな
かなり前に目的は達成してるから見直しされるのは遅いぐらいだ
日本に来てからどうこう以前に、送出国のブローカーに借金して来てるって時点でおかしい
日本には憲法9条の精神がある。
言葉で誤魔化す精神である。
安倍政権の負の遺産の一つ。
他に知られていないのが中国への遺棄化学兵器処理と称した毎年300億円以上の財政支援。
安倍派に囲われたインフルエンサー達は言わないし、一般保守は彼らの言いなり。
制度の撤廃は大賛成だが、この制度の実態については徹底的に検証して、不当な賃金や環境で働いてた実習生が全体のどの程度いるのかについてきちんと把握しておくべきだと思う。さもないと将来、「すべての実習生が奴隷的扱いを受けてた」かのように誇張されて問題化される可能性がある。そういう意味ではこの制度を批判するときに安易に「奴隷制」という言葉を使わない方がいいとも思う。これも将来「当時の日本人が奴隷制だと認めていた」として証拠にされるかもしれないので。