RSS
 
スポンサーリンク
与党自民党

【朗報か】菅義偉さん、1人で内閣人事を進めている模様 派閥の意向を汲まない内閣誕生か

25
1: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:28:47.62 ID:i3ESIKt80
自民党が不安でざわつき始めたらしい

@FNN
「ほぼ菅氏1人で人選を進めているようだ」
@NNN
「本当に菅氏が1人で決めるかもしれない」
@TBS
「菅氏は派閥の意向を汲まず、独自の人選で進めている模様」

91: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:38:45.91 ID:i3ESIKt80
145: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:42:02.79 ID:i3ESIKt80
>>1

FNN>周辺によると、「菅氏はほぼ1人で人事構想を練っている」ということで、
https://news.yahoo.co.jp/articles/83d0dc8ebd9d3407ac776716cf12ac07c15e5ebc

1002: 【参考】 2020//

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

8: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:30:19.69 ID:i3ESIKt80
流石に2回幹事長は続投やろけど
18: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:31:40.42 ID:fWosnt51a
>>8
一番外してほしいけどな
外したら自民内でも大騒ぎなるで
12: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:31:00.89 ID:wQTbkP/7d
最強キャラ集めた最強内閣組め
20: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:32:06.66 ID:w8H5EKJXa
あんだけ後押しされて無視はできんとおもうよ
22: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:32:08.57 ID:DZBJeaY+0
適材適所で頼むわ
特にITとか通信関係
25: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:32:35.05 ID:i3ESIKt80
普通は官房長官は決めといて相談して決めるんやけど
そこが謎という珍しいケース
42: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:34:19.13 ID:RAy5+mde0

ガースー漢出してきたな
43: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:34:21.45 ID:M/WnsrZL0
安倍がマジで外相やれるならそら安倍外相が一番ええと思うけどな
61: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:36:15.84 ID:cfNl1qcdM
ガチメンバーを入れて続きを見たければ衆議院解散後ってパターンかね
82: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:38:02.61 ID:xpyPtXgJ0
派閥の言うこと聞く→言いなりや!
言うこと聞かない→独裁や!
官庁の言うこと聞く→言いなりや!
言うこと聞かない→独裁や!
83: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:38:11.84 ID:XdcRPvC30
こういう場合安倍ってなんかポストつくんか?
小泉はほぼ引退だったからいなくなったけど
88: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:38:45.37 ID:pnh5LJsu0
>>83
病気で退いたわけやしつかんでしょ
86: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:38:37.86 ID:cJVA9HgMd
ITとかは民間の有能登用したらええのにそんな有能が引き受けてくれるかどうかは知らんけど

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

105: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:39:54.08 ID:UCS4dsT0d
無能がこないならなんでもいい
106: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:39:55.56 ID:pRZV+Iyr0
お、ええやん
派閥とか当選回数で大臣決めるとかくだらないねん
108: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:40:04.93 ID:w5BDuTveH
第一次ガースー黒光り内閣の発足や
119: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:41:01.61 ID:INxpm8SId
ようやく自分がやりたい事出来るんだもんな
120: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:41:10.23 ID:PzkAxQM/0
これ次の総裁選岸田になるんじゃないか?
130: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:41:37.81 ID:pnh5LJsu0
>>120
菅続投濃厚な気がしてきた
157: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:42:23.06 ID:4KqU0xVtp
>>120
安倍再登板やぞ
184: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:43:37.29 ID:gGWf/jWi0
>>157
来年からまた8年やっても今の菅と同じくらいの年齢だっけ
160: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:42:30.74 ID:1Wga8vFn0
>>120
河野さんやろ
菅さん出るからやめた訳だし、もう話ついてるやろ、「次はお前だから今回我慢しろ」って
197: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:44:09.12 ID:sOv9uL2K0
>>120
この1年次第やろ。大こけしたら反安倍路線の石破、多少の失態なら岸田河野
245: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:59.43 ID:UR1fCth+0
>>197
反安倍路線が主流になっても党が石破でまとまることは100%ありえんわ
225: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:31.49 ID:dTo1Et4J0
>>120帰ってきたアベトラマンか続投やで
138: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:41:49.74 ID:lupHEkZR0
いいぞ
164: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:42:41.16 ID:cUcFA5f50
自民党に有能はまだおると信じるんで色々しがらみ越えて有能引っ張り上げられるならベストやが
178: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:43:22.46 ID:sce+wv34a
早期解散確定か?
196: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:44:08.58 ID:v5Fu7GUvM
どうせ短期だし好きなようにやってみてもいいんじゃね?
208: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:44:40.65 ID:kvu2IGnOp
組織の自民党でそんなことできるわけないぞ
213: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:00.23 ID:9lYwJIPd0
1年ならぼくのかんがえたさいきょうのないかくでもええやろ精神
231: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:41.92 ID:RCeZcpwad
ええやん
233: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:45.56 ID:Y/FQlBYC0
派閥とかしょうもないな
リーダーシップ発揮すればええやんけ
243: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 18:45:58.58 ID:9JMJcUwS0
ここから一年どうなるやろな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600075727/

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【パー券収入裏金疑惑】松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代検討 清和会
【ヤバすぎ速報】大谷翔平選手、ドジャースと契約!MLB史上最高額の10年約1015億円!!北米4大スポーツ史上最高額を大幅更新!!!
【マスコミ】沖縄タイムス「オスプレイ生産終了へ 米国、事故多発で調達伸びず」→専門家「生産予定数に達したからだぞ」
【お荷物】日本学術会議さん、クソ舐めたことを抜かす「政府案はのめない」
【サヨク悲報】劣勢のリベラルなぜ?元SEALDs「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」

コメント一覧

  1. ネット投票も出来る選挙にして、比例代表制を無くした選挙にしてほしい。
    選挙に行くのが面倒くさい人と、国民に支持されなくても受かる比例代表とかいうのがあるから、投票率の低下につながっている。

  2. 派閥って、そんなに悪いものかね?
    派閥の重鎮って、ある集団で頭角を現してるって事だろ?
    人脈もあるだろうし。
    派閥に関係なく優秀な人って、能力はあって、集団に属さず、周りに人が集まってこない人って事だぞ?

  3. なんかちょっとワクワクしてきた
    安倍さんも頑張ってたとは思うけど、いわゆるフツーの感覚が分かる人って戦後初では?

  4. 派閥に囚われないのは良いことだが、足元すくわれないといいな
    ※1
    ネット投票はサイバー攻撃の危険が高いし、比例代表無くすと死票が増えて多様な民意を反映できなくなるぞ

  5. 好きなように人事していくら反感買ったところで民意さえ得られれば自民は選挙怖くて菅さん続投させるしかないわけや

    前にも書いたけどこの人剛腕やで
    絶対消費税撤廃やると思う

  6. なかなかそうもいかないだろうが、いままでどおり石破派と

    合衆国(自由主義諸国諜報機関)から「中共の犬」認定された二階派だけは忌避しなければ、友達失くしますよ。

  7. 派閥の意思とかいらんから菅さんには独裁路線して欲しいわ
    有能なやつ集めてくれ

  8. まぁでもそれは橋下さんが大阪改革した時もそうやったし、一概に悪いとは言えんからとりあえずそれでやってもらったらええやん。別に何も言えなくなる訳じゃなし。総理を頭にして、ちゃんと皆で決めた事やれる人なら国民からしたら誰でも良い

  9. 問題は次世代の育成だ。
    菅さんなら解っておられるハズだ。

  10. 消費税ゼロ、せめて食料品、必需品ゼロとかやらないかな~

  11. 出馬表明した時点で組閣の人選と根回しは済んでたんだろ。
    今は副大臣や政務官の人選中だよ

  12. マスゴミは概ね否定的な内容でバンバン報道してるから
    ガースーには続投してもらいたいね、健康には気をつけて欲しい

  13. ※5
    それはどうかな?
    消費税撤廃宣言なんかしたら、財務省ブチ切れで、マスコミ使って倒閣キャンペーンするだろうから、なんともなあ
    正直自らの政治生命を賭けないと消費税にテコ入れなんかできないと思うわ
    菅さんも結局、「今後10年は大丈夫って安倍さんが言ってたから・・・」って牽制することしかできないし
    下手したら「今はコロナ禍だからあの時とは状況が違う」とか財務省がほざき出すだろうから、それをどうなだめすかしていくかが菅さんの腕の見せ所さね

  14. 独自→2F留任w

  15. アホらしい。政治オンチが書いた記事かね
    そもそも多数派閥に支持されたから総理になれたのであってそれを無視するのは自殺でしかない。
    多数派閥の細田派麻生派竹下派の意向を無視して政権運用なんて無理無理
    岸田さんはその意向を飲めなかったから総理になれなかったというのにねぇ

  16. ガースーは2ちゃん見てる
    意外とおもしろそう

    俺たちも日本を盛り上げようぜ!

  17. 言うても解散総選挙がすぐ控えてるから、不備があればそこで正すだけだしなぁ
    国民から見ても、自民党内から見ても、菅総裁から見ても、新総理新閣僚のお手並み拝見って気分やろ

  18. これやり通したら憲政史上初の独断人事かwww 安倍ちゃんをミャンマーみたに、

    ”国家顧問”にして枝野と志位の反応が見たい気がwww

  19. 【DHC】2020/9/14(月) 田北真樹子×原英史【虎ノ門ニュース】
    https://www.youtube.com/watch?v=YxqNOG_jagk

    00:16:55 菅氏 内閣人事局は変えず「政策反対なら異動」 ~
    01:23:28 原英史さん特集「森ゆうこ議員が自ら暴露!誤報の真相」
    内閣人事局は福田康夫内閣時に野党(ねじれ国会だった為)とかと協議して決まったみたいねマスコミの嘘を色々と教えてくれてます。
    森ゆうこと毎日新聞による人権侵害の裁判の件を含め見どころ満載でした。
    今後マスゴミに騙されない様にする為にも全部見とくと良いよ!

  20. 「官房長官は俺が最適なんやが…」って考えて詰んでそうw

  21. 安倍外務大臣だったら笑うわ
    さすがに今すぐは無理だろうけどあったらいいなぁ

  22. まさかのイソ子入閣

  23. たった一年で続投できるだけの価値を政権に付けなければならないからガースーも必死だろ。戦果をあげるにも期限が短過ぎ。短期決戦に挑むって精鋭部隊を集めるしかないな。

  24. 別にね。極位極官の身になったのなら、あとは引退しても悔やむことも惜しいこともないだろう。部下がいないのなら楽なもの。それは他の有力者にとっても同じこと。時代は決断を迫られている。でも菅は所詮リリーフ、逆に徹底徹尾決断させて責任を取らせられる、楽な内閣。なら全力でプッシュしてやろうじゃないのという気にもなるさ。やるだけやれるさ。凄かったらまた望まれるよ。そんな位置に来た運命の人。

  25. 戦果をあげる必要なんてない。逆に、強引に戦果をあげさせられる内閣。
    もうのんきな政争なんてしてられない時代だから。

タイトルとURLをコピーしました