1: 孤高の旅人 ★ 2021/03/22(月) 05:36:51.87 ID:pvNKnfYO9
朝日新聞世論調査―質問と回答〈3月20、21日〉
3/22(月) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6403d2ad6f2f5c3ec6f98c957ba8f116ae9001a3
3/22(月) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6403d2ad6f2f5c3ec6f98c957ba8f116ae9001a3
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 40(34)
支持しない 39(43)
その他・答えない 21(23)
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 33(33)
立憲民主党 5(7)
以下略
スポンサーリンク
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 05:38:46.85 ID:xIJ5OWDO0
上がっとるね
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 05:40:32.54 ID:bQQtb4ko0
上がる要素あったっけ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 05:40:39.43 ID:h2YN6Ebo0
まあ暫定政権にしちゃ頑張ってる
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 05:44:01.88 ID:79YvUHWH0
>>7
いまは、新型コロナの感染者数に反比例する。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:05:35.29 ID:OaN57a1k0
支持率の割には地方の選挙で良く負けるね
国政補欠選挙で菅さんは退陣かな?支持率は怪しい
産経の例もある
国政補欠選挙で菅さんは退陣かな?支持率は怪しい
産経の例もある
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:06:49.48 ID:OjuLSNmL0
>>45
地方の選挙は自民党内で分裂しているだけだから、野党こそ危機感を持ったほうがいいよ
千葉の場合は共産は別候補を立てている
地方の選挙は自民党内で分裂しているだけだから、野党こそ危機感を持ったほうがいいよ
千葉の場合は共産は別候補を立てている
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:12:17.33 ID:muCB98b50
>>45
選挙に支持率は反映されてないのよ
選挙に支持率は反映されてないのよ
ここ数回の国政選挙の得票数、得票率は、
支持率が反映されてないのよ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:13:53.71 ID:muCB98b50
>>57
安倍内閣支持率が60パーほどあったときでも、
自民、与党は得票数も得票率も下げていたからな
比例得票数、比例得票率とも野党が過半数をとったし
安倍内閣支持率が60パーほどあったときでも、
自民、与党は得票数も得票率も下げていたからな
比例得票数、比例得票率とも野党が過半数をとったし
スポンサーリンク
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:09:36.38 ID:CNyr9h6Q0
立憲の支持者減ってるやん。総務省接待問題追及とはなんだったの?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:22:23.31 ID:QtbzWNR20
緊急事態宣言で一定の効果が出たからかな
人出が増えるという事は逆の意味で安心感が広がっている証拠だし
国民自身もコロナ感染は今や国や行政のせいではなく
結局、自分達の行動次第だと気づいてきたからね
人出が増えるという事は逆の意味で安心感が広がっている証拠だし
国民自身もコロナ感染は今や国や行政のせいではなく
結局、自分達の行動次第だと気づいてきたからね
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 07:06:32.68 ID:XY7qQYcg0
別に菅が良いともダメとも思わないんだが
ここで支持率上がるのは意味不明だな
結局政策とかわからずにマスコミがこいつダメだって雰囲気の報道繰り返しておけば支持率下がるってことだよな?
最近はそれ系の報道が少ないからなんとなく上がったって感じかね
ここで支持率上がるのは意味不明だな
結局政策とかわからずにマスコミがこいつダメだって雰囲気の報道繰り返しておけば支持率下がるってことだよな?
最近はそれ系の報道が少ないからなんとなく上がったって感じかね
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 07:15:41.01 ID:eCA3/Bha0
>>100
そうだと思う
今までもこれからもマスコミ様次第
そうだと思う
今までもこれからもマスコミ様次第
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 07:30:41.37 ID:xlyr2MjJ0
Goto停止宣言発出は追い込まれて押し切られた悪い印象
最近はようやく自分で主体的に意思決定しだした
とりあえずコロナ抑え込みはした
→及第点って感じ
最近はようやく自分で主体的に意思決定しだした
とりあえずコロナ抑え込みはした
→及第点って感じ
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 07:43:47.36 ID:qr/6q6Jc0
今年中には必ず総選挙が有るんだよな。
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 09:12:39.76 ID:svv/Ua470
メディアの支持率も発表した方が良いな。
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 09:59:24.15 ID:W6P5UJVQ0
こんなことじゃ野党の支持はあがらんよ、って意見があるけど、そもそも上げようと思ってないから
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:02:06.20 ID:kwaIRbJ/0
>立憲民主党 5(7)
ん~? んんっ?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 06:19:53.33 ID:G02cQYwH0
結局コロナ次第
コロナが増えると支持率落ちて
コロナが減ると支持率あがる
コロナが増えると支持率落ちて
コロナが減ると支持率あがる
それだけ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 07:41:14.62 ID:nRILj9wg0
野党がゴミすぎるからこうなる
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 08:26:45.92 ID:3Lq2KmX70
新規感染者が減ったから
支持率上がっただけ
支持率上がっただけ
感染者増えれば
支持率下がる
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 08:30:18.21 ID:k1kKO1IJ0
>>68
連動しとるなw
良くも悪くも「それが一番大事」状態
連動しとるなw
良くも悪くも「それが一番大事」状態
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22(月) 09:00:34.20 ID:FYNNJrXt0
>>70
政権批判のために散々コロナガーしてきたからな
もはやそれが判断基準になっちゃってる
政権批判のために散々コロナガーしてきたからな
もはやそれが判断基準になっちゃってる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616360042/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616359011/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント一覧
スガガーのみじゃ支持されないことを野党はいつになったら気付くのか(笑)
マスコミはホント
何一つ責任なんて取った事ないから
気楽なもんだな
1度、マスコミの連中に政権を担当させて
失敗したら家族含めて全員なぶって始末するって事にしたら
やる連中居るのかね
衝撃のNHK調査に続き
朝日調査でも3割下げた立民の兆候は本物だな
地方政治はそれはそれこれはこれがある意味成立してるから
別に昨日の千葉が全国支持率からしてあり得ない結果というわけでもない
というか普通に情勢見てたら昨日の千葉は当然の結果
然程気にして見てなかったけど、前回は7%も稼いでた事にびっくりだよ!
さすが朝日の世論調査()としか言えんわ
朝日だとまだ5%あることになってんのか
まあ4%も5%も同じようなもんだけどな
パヨちんまた負けたのか
いい加減、枝野とか蓮舫とか安住とかのおなじみの連中を首にして顔ぶれを刷新しないと野党の支持率アップは無理だろう。
やつら骨を切られて肉を切る、作戦だからな。
コロナ感染者数と連動もあるけど、マスコミや立憲らの
みんなが無職になるまで感染対策を理由に経済規制をするという方針が
国民に受け入れられてないのよね
誰がやっても難しいものをりつみん界隈がやったからって
全てうまくいくなんてあり得んし
東日本大震災から10年、地震が来る度びに思い出す旧・民主党政権の悪夢、最近は、
菅首相の会見も自信からか落ち着いてきたしwww
要するに自民党政権の支持層がこれくらいということよ
モリカケとかずっとやっていても、この固定層は動かない
朝日よ、一体どうした。立憲の5%には驚いたが、前回は7%
もあったのには、逆に驚いたよ。安住が内閣不信任案を提出す
る構えを言ったが、これで解散したら立憲は消えてしまう。
パヨ媒体の共同やらテレ朝が、立憲支持率を10%とか7%
とかにしてるけど、身内の調査では何の意味も持たない。