1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/07/21(水) 10:45:31.84 ID:CAP_USER9
ソフト日本 豪州にコールド快勝発進 上野が13年ぶり五輪で貫録投!打線は2ラン3発
7/21(水) 10:41配信
デイリースポーツ
7/21(水) 10:41配信
デイリースポーツ
東京五輪の全競技のトップを切って、午前9時にスタート。日本の先発はエースの上野由岐子(38)=ビックカメラ高崎=の好投、内藤、藤田の2ランなどで白星発進とした。
1002: 【参考】 2021//

315: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:11:41.23 ID:AdvcVoje0
>>1
上野選手カッコいいなぁ、惚れ惚れする
怪我に気を付けて欲しい
上野選手カッコいいなぁ、惚れ惚れする
怪我に気を付けて欲しい
4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:46:12.54 ID:RKBdVcAY0
上野がんばれ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:46:20.91 ID:R/95T59j0
上野まだ現役だったのか
凄いね
凄いね
7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:46:30.03 ID:JQ7zMyRN0
上野さすがだった
9: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:47:19.11 ID:a+uwq/Xy0
ホームラン攻勢で決まり
12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:47:27.57 ID:30GmTVsn0
2ランホームラン×3で圧倒
15: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:47:42.87 ID:0hEpCmlA0
上野って38になってたのか
そりゃあ俺も年を取るわけだ……
そりゃあ俺も年を取るわけだ……
16: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:47:44.32 ID:h7/+oHpJ0
つよ!!!
21: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:48:17.12 ID:17DIWAkJ0
ソフト面白かった
28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:49:13.28 ID:M+4eSErL0
硬かったがなんやかんやゲーム作ったな>兄貴
65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:51:10.81 ID:OqlKclhH0
上野ってまだ現役だったんだな(驚愕
【おすすめサイト】
78: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:52:10.28 ID:a+uwq/Xy0
このあとのアメリカ-イタリアも見たいな
94: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:53:13.32 ID:tJ+JdorK0
客入れてもよくない?w
1000人でもいるといないじゃ違うだろ
1000人でもいるといないじゃ違うだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:47:24.98 ID:9Ejk6LGm0
マジで客入れろや
客いないとクソつまらん
なんでオリンピックだけ無観客なんだよ
客いないとクソつまらん
なんでオリンピックだけ無観客なんだよ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:49:20.88 ID:ExU1rtIy0
>>11
五輪だから無観客なんだろうな
プロ野球やJは何かあったら当事者が責任取るけど
五輪だと責任の範囲が大きくなる
五輪だから無観客なんだろうな
プロ野球やJは何かあったら当事者が責任取るけど
五輪だと責任の範囲が大きくなる
56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:50:43.36 ID:3jXyhiDO0
>>29
責任なんか取りようがなくね?
責任なんか取りようがなくね?
258: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:05:22.29 ID:v+G48TfX0
>>29
野球もサッカーも責任なんかとらんだろ?
野球もサッカーも責任なんかとらんだろ?
113: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:54:57.54 ID:NpYmZymc0
>>11
収容率1割で地元の人入れりゃいいのにな
これでも見栄えが全く違ってくるぞ
収容率1割で地元の人入れりゃいいのにな
これでも見栄えが全く違ってくるぞ
173: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:58:45.48 ID:V6Ht2aYK0
>>113
地元民くらい入れてもいいよね
地元民くらい入れてもいいよね
95: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:53:22.61 ID:HieGYzEp0
盛り上がってきたな!
97: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:53:43.24 ID:pGZX5M380
序盤どうなるかと思ったが、うまく立て直したな
147: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:56:40.61 ID:qiAjyHuG0
客入れてあげてほしいなぁ…
222: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:01:41.55 ID:iwXJq0We0
初回は負けるかと思ったわ
上野ですらガチガチだった
ホームラン気持ち良すぎ
上野ですらガチガチだった
ホームラン気持ち良すぎ
344: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:14:00.36 ID:iwXJq0We0
無観客も気にならなかったがな
上野がガチガチで一死満塁にして負けると思ったわ
やっぱりメダルかけると雰囲気違う
上野がガチガチで一死満塁にして負けると思ったわ
やっぱりメダルかけると雰囲気違う
402: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:19:28.46 ID:7fIgYT+O0
やっぱり少しでいいから客入れてもいいかな
172: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:58:43.85 ID:FYme6+S+0
いやー幸先いいわ!
157: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 10:57:31.51 ID:gk4zkNlS0
日本優勝できるぞ!
326: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:12:50.86 ID:9T4atZUC0
おめでとう!
229: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 11:02:21.03 ID:R7HGVus70
よかったね
がんばれニッポン
がんばれニッポン
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626831931/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
オールスターがあれだけ客入れて開催してるのに五輪の無観客の滑稽さよ
秋田県の佐竹みたいな活動家のでかい声に惑わされるな
三木谷はなんで自分とこのチームは無観客でやらんのかと
感情論だけの声のデカい少数の反対派に押し切られて無観客。 テレビ見てたけど、
この球場で、一体どーしたら感染するんだろうwww 地元の子供たちだけでも生で
見せてやりたかった。
TV捨てたのもあって五輪情報がほぼ入らないし興味もないからYou Tubeでオススメで出てこないわ
やっぱ五輪とかは結局プロパガンダや利権による作られた流行だったんだなってしみじみ感じる
そら仙台の球場でクラスター発生ないからな。まぁ観客入れて万が一クラスター発生した時、プロ野球は他の競技以上に第三者に叩かれやすいからな。三木谷が敬遠したい気持ちはよく分かる。
そんな事よりソフトの話題してやりなよ
4
そのコメントがプロパガンダみたい。
おめでとう!
ソフトボールにとっては恐らく最後の五輪になるだろうから、絶対に金メダルを獲ってほしい
がんばれ!
ソフトボール代表の皆さんおめでとう!
初回はヒヤヒヤしたけどすぐ追いついて良かった!
あと、やはり客いれようぜ
確かに無観客よりも観客いたほうが盛り上がるし、その方が良いとも思うが、客が日本人だけじゃない事を考慮すべきです。
日本人だけであれば、ある程度注意事項を守るだろうけど、外国からくる人達がそれらを守るとは思えない。
外国からの入国者で隔離期間を守ってホテルに留まっている事が出来ず、公共交通機関を利用して移動したり自由に町中を歩き回っているのは明白な事実。
だからといって、観客に日本人だけを特別に認める人種差別は出来ない。
無観客はやむを得ない。
テレビで観てる分には居たらいいんだろうけど無観客でもそれほど気にならなかった
ただ選手は違うから何とかならんのかなぁ
思った以上にオリンピック盛り上がった!
5万ツイートでTwitterトレンド圧倒的1位だったし(2位は0.5万ツイート)
このままの調子で盛り上がって欲しい。
五輪いっぱつめの競技が福島てなんかよくない?
それであの快勝ですよ
世界にいいアピールになると思うなあ
>>14
残念ながら海外の人はソフトボールに興味ないからアピールにはならないんだよね
上野ってレジェンドのレベルを遥かに超えてると思う
※13
代表の日本入り一番乗りも豪州なのね
好感度あがったわ
反日NHKが上野選手をインタビューしてたが、
どんな思いで?やっぱり、観客一杯の五輪を
映したかった?もう遅い。遅きに失した。
<<14
ここでネガティブ発言とは、立憲っぼいな 連日
TBSが、超満員のプロ野球やってけど、野球は
世界的には興味の無いスポーツなんですけど。
枝野が歪んだ祭典だと五輪を酷評したが、この
方は日本人では無い。 まるでボイコット国と
一緒になって批判してるもの。