RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ日本毎日新聞

【毎日新聞】日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 一体なぜなのか

65
1: Felis silvestris catus ★ 2020/11/20(金) 07:37:42.36 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c
抜粋
>内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。菅義偉首相による日本学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日本にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。

以下リンク先全文参照

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

90: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:12:19.26 ID:QniPKYwE0
>>1
胸に手を当ててよく考えてくれ
102: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:52:18.72 ID:zIAnE2Tw0
>>1
理由
若い奴らはTV観ないから

はい解散

108: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 10:12:21.78 ID:l89CnDTY0
>>1
マスゴミの偏向に毒されてないからだよ。
左翼マスゴミ勢力が選挙で負けまくってる時点で気づけよ。
3: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 07:47:41.89 ID:bEnjFGqM0
マスゴミの報道姿勢が酷いから
政府vs若者
になるところでも
マスゴミvs若者
になってる
13: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 07:56:32.08 ID:Xgao3yUe0
傍から見ててリベラルと呼ばれる方がおかしい感じだからでしょ。カルト宗教みたいやん
23: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:03:37.25 ID:4fxLJMdY0
曲がりなりにも雇用を考えてるのが、自民党でありトランプだからだろ
イデオロギーが最重要項目になってるのは、生活の心配がないジジイだけ

若いのからすれば、学術会議がどうのこうのなんて知ったことじゃなくて
雇い止めや、コロナ下の首切り何とかしろよとなる

32: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:06:23.46 ID:FhA3wnvL0
野党やマスゴミの方が岩盤規制を守るのに必死に見えるから。
自由化が全部良いとは思えないけど若者は今の既得権益構造を見直して欲しいんだよ。
49: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:28:42.23 ID:U7TdnA9y0
教養の格差が広がってるんだな

・怪しい情報を鵜呑みにする
・自分の頭で検証しない
・真実を求めない
・自分の心地良い情報だけを信じる
・民主主義では不正の立証責任を提訴側にあることを知らない

だから、ころっと騙される
リテラシーって大切

50: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:29:09.29 ID:uWLBkeFA0
得る情報の性格の差だな。
中高年層はテレビ・新聞の影響が大きい。
テレビ・新聞が
「菅の姿勢は疑問」
「学術会議任命拒否は専横」
「トランプは無理筋を押している」
と伝えるから中高年層はそう思う。
対して、若年層はネットの影響が強い。
玉石混淆のネット情報には
どちらの立場の情報もあるから
中高年層と比較すれば、テレビ・新聞とは
違う主張を支持する人が多くなる。
51: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:29:14.77 ID:U7TdnA9y0
一般的な人達たちは「情報が多ければ多いほどいい」と思っている。なぜなら、情報を「比較検討する」ことができるからだ。

そうすることが「民主主義の成立」には必須のため、私たち国民にもそれが期待されている。そして、そのための情報を提供するのが「メディアの存在」となる。

ところが、実際は一部の人たちは情報を比較検討しているのではなく、自分に都合のよい情報だけを集め、自分に都合の悪い(不協和な)情報は「排除する」ことで、結果的に情報を選んでいるのだとする社会心理学の研究がある。

「認知的不協和理論」と呼ばれる考え方だ。

57: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:31:09.09 ID:APria+Qw0
偏向メディア以外の情報をインターネットで見聞してるからだろw
58: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:31:16.20 ID:KvQL8H6M0
振り子の原理
お前らクソ左翼メデアが今までしてきた印象操作やチェリーピックアップ記事が
ネットの普及とともに左右の意見を取り入れやすくなり、今まで騙されてたって思う奴らが増えて右翼になっちゃつてんだよ

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

65: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:35:53.81 ID:jHxFotch0
新聞とテレビにだまされないから
68: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:37:19.59 ID:dIIu9Ic30
若い世代ほど旧メディア(テレビ、新聞)を見る率が低い、もしくは見てない
76: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:50:15.77 ID:e9Sh7oK80
テレビを見れば馬鹿になる
81: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 08:58:21.84 ID:oWS466Rt0
マスゴミが嫌われてるだけだろw
反権力・・・メディアは権力側だってことを忘れんな。
89: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:08:46.30 ID:P/0p+sD20
メディア権力は恐ろしいぞ
三権分立は民主主義の根幹だが、その情報を司るメディアが民主主義の統治原理に従っていない
これは情報を操作すれば、民意を動かして、特定の権力が民主主義をコントロールできることを意味している
91: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:14:22.37 ID:mGIu+wEV0
若者はワイドショー見てないからな
92: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:18:50.33 ID:x0J07xCF0
学術会議もGoToもメディアには叩かれる失策だけど、
公益を考慮しての決断ということはわかる。

失策と同等以上に支持があってもおかしくない。

98: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 09:34:05.26 ID:U1TmO+2e0
学生の頃テレビで見る政治はおぞましかった
野党とマスゴミがカップラーメンでクイズをだし
間違えたら大騒ぎしてそれに乗せられた国民が首相をやめさせていた
選挙権もらったら絶対民主党や共産党には投票したくないと思った
同じ人けっこういるんじゃないの?
あの頃と比べたら日本も日本人もまともで冷静になったと思うわ
106: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 10:07:54.05 ID:MvbFw7eX0
就職できたから。これに尽きる
107: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 10:11:48.57 ID:fj+OCaBo0
シンプルに新卒の就職率が高いのと昔と違ってテレビ以外の娯楽が多いからだな
112: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 10:35:49.71 ID:RQBe84sP0
アメリカも実は日本と同じで左翼リベラルが分断しまくってる
バイデンは民主党の中でも中立派で、副大統領に指名したハリスは極左
この中立派が本来のリベラル層だったのだけど弱体化して、精鋭化しまくった方が発言力が強くなってる
今回の大統領選でこの中立派が一気に落ちちゃったので民主党はますます精鋭化しまくるのは確定
差別だ差別だ女性の権利がどうのとかポリコレ一直線
都市部で人気なリベラルだけど完全にバランスを失って過激化していったら一気にリベラル層って崩壊するだろうな
日本でいう立憲民主みたいな、ただただ反政権な主張ばかりするようになる
そんな政党を好きになれってメディアの方が頭おかしい
114: あなたの1票は無駄になりました 2020/11/20(金) 10:41:25.75 ID:yhcpR8GO0
今回コロナとBLMでリベラルが追い風になったけど
仮にバイデンが勝っても世界の反リベラル、リアリスト回帰への大きな流れは変わらないと思う
日本も一緒だが戦後左翼の破綻したプロパガンダは一旦リセットしないといけない

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605825462/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【!?】米前下院議長「アメリカが戦争で領土を求めたことは一度もない」→SNSですぐに反撃される
【腹案悲報】鳩山元首相「海外の米軍基地撤退を主張のR・ケネディJr.が大統領選に出馬…勝利し日本から米軍基地がなくなることを期待」
【朗報】ニトリ、NHK受信料が発生しない“チューナーレス”テレビ発売
【!?】DHC元会長、新会社HPで「顔の特徴から在日の疑いがかけられて〜」「『在日通名大全』によると100%朝鮮系とされている」他社経営者の実名挙げ
【様式美】立憲・安住「自民5派閥の収入過少記載は大問題だ!」→自分も訂正

コメント一覧

  1. 普通、一度「騙されてた」と認識したが最後、そいつのことは二度と信用しない

    それだけのことだろ

  2. 平和のためなら我々は犠牲にならねばならない(野党)
    平和のために,出来ることをやっていく(与党)
    話にならない

  3. まずマスコミが、「大前提として政府は間違ったことしかしない」という報道姿勢を改めるべき
    若者側に何らかの背景があるのではない、マスコミ側の色眼鏡だ

  4. 管理人様、米大統領選挙に関する取り扱いのスタンスを一定にしてください。
    今まで取り上げなかったのは不正確な情報を出さないためかと思っていましたが、唯一取り上げた前回の記事には正直がっかりしました。
    その反面「結果は結果として受け入れよう」と言っていた管理人様がトランプ大統領寄りバイデン候補下げなまとめが多く受け入れているように全く思えません。

    それならば、現在起こっている不正選挙疑惑に関する情報も取り扱って良いのではないでしょうか。

  5. 追記
    そもそも前回の記事では
    結果が出ているという前提がそもそも間違っているように感じましたがどのようにお考えでしょうか

  6. 学生運動世代は政府が悪い事してるに決まってると思ってる
    若者はメディア(≒大企業・反社)が悪い事してると知っている

    大企業が営利のために政府を形骸化して「国」の枠組み壊そうとしてるのはバレてるし、メディアも真実の為に動いてるんじゃなく民間企業として利益のために動いてるのもとっくにバレてる。
    グローバルで自由に動きたいABC(ディズニー)やNBC(ワーナー)等の大企業がナショナリズムを唱えるトランプを排除しようと躍起になってるのも勿論バレてる。海外市場も牛耳りたい中国共産党がそのバックにいるのもバレてる。
    更に広島や長崎に核を落としたのがトランプのいる共和党ではなく、バイデンのいる民主党であることもバレてる。
    そんな状況で「反政府」「バイデン支持」でいる理由がないわな。

  7. こっちからすると不正を疑わしいと思わない感覚が不思議だわ。
    歴代二位の得票数を得たトランプをさらに上回った歴代一位のバイデン
    激戦区に限って短期間では数えきれないだけのバイデン票が瞬時に追加され逆転
    まずちゃんと調べようってならん?

  8. 多分言ってる人は多数だろうけど。若い人ほどマスコミの真実、現野党の能無しさ、安倍政権が行ってきたことなどを色眼鏡無しで受け入れたからだろうよ。

  9. 8でいい忘れた。ネットは嘘もあるが真実を教えてくれるからトランプ支持になるわな、テレビ、新聞はシナに支配されている、金で。

  10. まぁ…民主党はアメリカのも日本のも大っ嫌いだけど、トランプの評価は微妙だな、自分的には。
    強硬な対中政策は良かったけど、対北朝鮮は正直がっかり。金正恩がいい奴だとか有り得ない。米朝会談以降、短距離ミサイルの発射実験は黙認に転じたし。
    文在寅が嫌いなのは間違いないと思えるが、なぜかG7に招待する。WTO選挙では韓国候補を強硬に支持。トランプ政権の一貫性のない対韓外交も疑問だった。

    「何がしたいのわからん」ってのが、トランプへの率直な評価。

  11. 普通は左派政党が労働者の代弁者となるから海外でも労働党とかあるわけだけど、日本の特定野党は特ア売国政党でしかないから支持など得られるわけがない。

    そして全く国民のために仕事しない結果、本来なら左派政党の役割だったはずの賃上げ要請を安倍総理が出すこととなった。それを見た国民が野党指示に回るわけないでしょ。

  12. 団塊パヨク爺さん達の頭の悪さ醜さに心底呆れてるからじゃないの???んで、その原因の一つはお前らHENTAI毎日新聞だぞ???自覚しろよな(笑)

  13. TVを視ると馬鹿になる。新聞まで読むと更に馬鹿になる。

  14. >>3

    大丈夫、その為に若年層やものが考えられる層は「マスゴミは平気で嘘を並べ立てるし事実でも都合のいい角度でしか報道しない」とキチンと真っ当な偏見の目でマスゴミを評価してるから(笑)

  15. 毎日新聞では理解出来ないと思う。
    理解出来ないから発行部数は下がる

  16. 昔の反権力は対政府だったけど、今の反権力は対マスメディアになっただけ

    一番傲慢で不誠実なやつが嫌われるという原則は変わっていない

  17. 若者が野党やマスゴミを支持しない理由ならはっきり分かるけどな
    国家公務員で若者最近やめている人多いんでしょ。その理由って野党とマスゴミの恫喝ヒアリングのせいなんだし

  18. 反マスコミだから、以上

  19. これは、日本のマスコミの話であって、米国選挙の話ではないです。
    マスコミによる捏造や隠蔽が若い人に対して効果が無いという愚痴や八つ当たりでしょう。

  20. トランプ政権は東アジア情勢については勇ましい事言うばっかりでいまいち実行力に欠いてるからなあ…
    政治体制を非難しつつ習近平や金正恩とはダチ公面したコメントを出したりするし、ファーウェイ排除だってユーザーを困らせるだけで肝心のファーウェイはあまり困ってなかったりしたし。

    トランプが支持されてるとしたら「大統領を交代させても今よりよくなる未来を想像できない」というのも大きいんじゃないかね。それこそ閉塞感というか。

  21. 若い年代ほど洗脳されにくいってこと

  22. 自民党支持とトランプ支持は相関性無いと思うんだけどな
    毎日新聞の世論調査は数字いじれるし、わざと年代別に意図的に数字いじっていると思う

  23. 60年代に何も持たず、学生運動をしていた層はマスコミやら左派に入って
    今は権力を持つようになった
    自分達の権力を守りながら、幼稚な論を政権に振りかざしているのを見てきたので
    とことん嫌になってるんですよ
    いつまで理想論を唱え続ける若者のつもりなんだろう?とっくに老人になっているのに
    そして若い層からどういう風に見られているかも理解できないんでしょうよ

  24. ※6さんが的確過ぎて

    そうなんですよね。
    ばればれだから嘲笑の対象になってしまうけど、実際にはそのばればれさに触れないようにメディアがうまくやってるので謎のバランスが成り立ってしまっているっていう…
    まあそれすらもばればれなので今後どうなるか。助けない、教えない、関わらない。

  25. 阿比留瑠比と石平に聞いて来いよ。
    丁寧に教えてくれると思うよ。

  26. 吉村の一言で店頭からイソジン消えたのも、アレも年寄りのせいか?
    あんときウチの若いのが大騒ぎで吹聴して回ってたが?
    あいつ、爺だったんかW

  27. 単純に団塊世代が日本政府とアメリカと戦っていたように
    今の若者はマスコミという各国政府に勝った権力者に対して戦っているだけ

  28. トランプだろうがバイデンだろうが、そんなもんどっちでもいいよ。決めれるのはアメリカ人なんだから。
    菅総理は望まれてなった人だろ?安倍さんも同じだと思うがな。コロナ禍なのにコレで済んでると思ってるが?もしかして、認識が違うのか?次々と手を打ってるし、コロナワクチンも人口分の確保もしてる。認可を受けたら、マイナンバーの下一桁1と5人からとからとかでサクサクやればいい。
    なんなら、医者と看護師から受けたら安心も増すからね。

  29. 日本人はバカではないから犯罪組織の思想に嫌悪しているんだよ。
    対してアメリカはバカが多いから、犯罪組織だと気が付けない。
    何より※6で粗方正解を語っているけど
    米の大企業は国家に貢献するのではなく国家の中枢である政府を足蹴にして、犯罪組織すら内包して支配者になろうとしている帝国主義思想があり、利益の独占を計っている。
    実際労使間の年収差が数百倍とか、常識や良識を逸脱した経営者が多い。
    市場に対し独占禁止法が有るなら資本に対しても独占禁止法が有ってもいいと思うけどね。
    更にアメリカがチャリティー、奉仕の精神があるとか言っておきながら
    利益の独占者は貧困層にお金をばら撒き、神のように崇められる事に優悦しつつ、それら貧困層を思うがままに操りパペット化しているが
    あぶく銭をばら撒いているだけだから独占者の原資は増えている。

  30. トランプと云うより、民主主義の信奉者。

  31. 昔にメディアや左翼がやり過ぎて
    その反動が出てるだけだと思う

    授業やらずデモに行くうえに
    自由な意見を許さない日教組
    明らかに嘘つきの老婆を
    元慰安婦と偽って報道するマスコミ

    これに洗脳された人もいるだろうが
    私は反発したし今も大嫌いだ

  32. パあヨクに騙されてないからだよ、そんなことも理解できないの。

  33. 昔、親にテレビを見るとバカになると言われる
    今、親にテレビを見るとバカになると言う

    私一人だけの経験ですかね、コレ

  34. 保守が10,20代が最も支持されてるのもあるけど、
    リベラルが最も人口が多い世代である70代に一極集中して高くて、若年層の支持基盤がまったく育ってないのも問題にしたがいいよね

    あと10年でこの世代いなくなってくけどどうするんやろ…

  35. 散々オオカミ少年してるから
    マスコミがなにを訴えても響かない

  36. 中高年は騙されるけどって、投票率の高い中高年も自民に入れてるから安倍さんは国政選挙6連勝したのでは?
    もうオールドメディアは高齢者くらいまでしか騙せないよ。

  37. 自分で情報収集できるようになった若者に対して、
    本も読まない、新聞も読まないといつまでも馬鹿にしてるからだろ。

  38. うっそぴょーん
    ↑みたいな、まとめサイトのコメ欄に貼りついてるのは、
    暇持て余してる定職のない結構なおっさんどもだよ
    嫁から「熱心にパソコンで勉強してるわ」って思われたい

  39. 政権与党が良政を施いているなら野党は不人気であたりまえでしょう。
    マスコミがお友達民主党政権に忖度しまくった時代の煽りを受けながら、学生時代を送った人も多いでしょうし。

  40. 政権支持と学術会議を同一軸で考える辺りがそもそもズレてんだよな。
    学術会議を否定する人間は政権支持層だっていう前提がなきゃこんな事書かないだろ。

  41. その程度も分からないならマスゴミ辞めたらwww
    ただのゴミになっちゃうかwww

  42. 一昔前なら若者は外国どころか国内の政治にすら無関心だったから
    そういう先人を見てキチンと学んでるんだろう
    そんな先人が見たら奇怪に思えるだろうけどな

  43. 野党がゴミカスだから

  44. 若者は反日メディアの洗脳に騙されない。

  45. 探った?本当に探ったか?取材したか?

  46. トランプは支持してないけどトランプを批判してる連中のほうがもっと胡散臭いからかな

  47. 認知的不協和理論ってスレ内の内容の説明と違くない?

  48. 若者の方が老人よりも賢いからだろ。

  49. 若者はいつの時代も反権力、というか偉くもないのに偉そうなやつが嫌いなんだ
    それが今の時代マスコミ人なんだな

  50. 悪の組織が日本を牛耳って好き放題してる、という題目が頭悪過ぎるんだよ

    ホントにワルなら目立って叩かれまくるなんて愚の骨頂、政治家がそんなことしてたら立件・共産みたく支持暴落するわな
    そもそも『設定』に無理がありすぎ

  51. ぱよく「ねとうよは全員年寄り」
    ぱよく「若者はねとうよ」
    ならば全員ねとうよじゃんか。ねとうよて日本人のことだろう?

  52. 口だけきれいごとが嫌いなんだよ若い人

  53. 年寄りの間で韓流ブームと言ってみたり、年寄りほど嫌韓と言ってみたり。
    若者の間でkpopブームと言ってみたり、若者ほど保守派を支持と言ってみたり。

  54. TV・新聞・週刊誌が情報源じゃなくなったから。
    皆が自分のスマホで検索出来るからネ?
    しかも確かなソース無しには煽動されないし。で、パヨはネット拡散が下手(笑)

  55. 「マスゴミフィルターが無い」
    「マスゴミに比べればタダ同然」

    この2点に尽きるだろう。
    そりゃあ、自分で情報を漁るだけなら偏る危険性は高いけど、
    最初から偏っているくせに中立を詐称するマスゴミとは
    比較にならん。見向きもされないのは当然だ。

  56. バカやボケほど社会主義や共産主義を崇拝するからな。
    アメリカでバイデンを支持してる連中も数年後には間違いだったって気づくだろうよ。

  57. 今は若いやつほど現実見てるからな。今の老人の昔の頃ようにぬくぬくとお花畑で理想や夢をほざいててもよかったいい時代なんて無かったし。

    嫌な事全部人のせいにして他の世代に押し付け、失敗の責任も取らない能天気な老人共の与太話を誰が聞くのか。

  58. 自らの報道姿勢を全く疑問に思わない、自分達が正しいと信じて疑わない傲慢さに呆れる。

    そんなんだから皆離れていくんだよ。

  59. >ID:U7TdnA9y0
    コイツのような盲目的マスコミ信者が上から目線で頓珍漢なこと言って悦に言ってるから信用されないのもあるんだろうな。

    >教養の格差が広がってるんだな

    ・怪しい情報を鵜呑みにする
    ・自分の頭で検証しない
    ・真実を求めない
    ・自分の心地良い情報だけを信じる
    ・民主主義では不正の立証責任を提訴側にあることを知らない

    >だから、ころっと騙される
    リテラシーって大切

    これだけ言って自分に跳ね返ってるのも解らない馬鹿なんだからまぁマスコミにころっと騙されるのも十分理解できるwww

    いやぁ、本当にリテラシーって大事ですね、ID:U7TdnA9y0さんを見てると本当にそう思いますwww

  60. アメリカも日本もリベラル政党が
    国民の弱者救済ではなく
    移民や違法滞在者の救済になってるからだろ
    日本もリベラルというより在日韓国人や違法中国移民の救済になって
    それが中国や韓国の政治的占領の手段にまで発展してる
    若者はマスコミや政治が外国に侵略されてることに気づいて何とかしたいと思ってるんだよ

    ただ、トランプも一皮むけばユダヤによるアメリカ侵略なんだけどねw
    アメリカの飼い主がユダヤがいいか中国がいいかってだけつまらない選挙になってるのは悲しい

  61. アメリカも日本もリベラル政党が
    国民の弱者救済ではなく
    移民や違法滞在者の救済になってるからだろ
    日本もリベラルというより韓国人や違法中国移民の救済になって
    それが中国や韓国の政治的占領の手段にまで発展してる
    若者はマスコミや政治が外国に侵略されてることに気づいて何とかしたいと思ってるんだよ

    ただ、トランプも一皮むけばユダヤによるアメリカ侵略なんだけどねw
    アメリカの飼い主がユダヤがいいか中国がいいかってだけつまらない選挙になってるのは悲しい

  62. 大規模な不正なんてあるわけ無い(キリッ)とか言ってた管理人息してる?
    その大規模な不正の証拠について、トランプ側の公式会見が行われた訳だが

  63. 毎日とマスゴミは、捏造をして楽しんでる。テレビの
    アナなんか政府批判して、誇らしげになってる。だか
    ら、賢い若者はテレビを見ないで、ネットへ向かう。

  64. 若者が一番、現実を直視してる。最近、営業先で
    若い女性と話が出来たけど、ユズユなんて見ない
    らしい。というか、偏向のテレビは見ないと。

  65. >>59
    同意。
    リテラシー無いよね本スレのこの人。
    思想が偏ってる

タイトルとURLをコピーしました