1: エウロパ(東京都) [AE] 2022/12/25(日) 21:27:59.21 ID:bgNHTZGo0● BE:227847468-2BP(1500)
キリスト生誕地の教会で平和願う コロナ規制解除後、初クリスマス
![]()
お探しのページが見つかりませんでした| 中日新聞Web
中日新聞の総合ニュースサイト。東海地方・中部地方のニュースと生活情報を中心に、様々な地域情報を提供します。
1002: 【参考】 2022//
【おすすめサイト】
213: フォーマルハウト(大阪府) [US] 2022/12/25(日) 22:13:36.83 ID:IwxWLfFU0
>>1
徳川が認めなかったのが大きいな
徳川が認めなかったのが大きいな
223: ミザール(愛知県) [US] 2022/12/25(日) 22:15:31.01 ID:X+BDj+q30
>>1
信じるもの以外は救ってくれないから
信じるもの以外は救ってくれないから
313: 天王星(茸) [US] 2022/12/25(日) 22:46:17.83 ID:3vh+MdX50
>>1
浄土真宗があるから
キリスト教とそっくりだそうだ
浄土真宗があるから
キリスト教とそっくりだそうだ
439: カリスト(東京都) [GB] 2022/12/25(日) 23:39:49.98 ID:WwnrbHgn0
>>313
うち浄土真宗だけど
似ても似つかないぞ
ゆるゆるだ
うち浄土真宗だけど
似ても似つかないぞ
ゆるゆるだ
454: 水メーザー天体(大分県) [IT] 2022/12/25(日) 23:51:28.68 ID:BXmsqQCB0
>>439
真宗はとにかく南無阿弥陀仏だけ唱えとけば救われるって教えてるくらいだしキリスト教より緩いやろ
真宗はとにかく南無阿弥陀仏だけ唱えとけば救われるって教えてるくらいだしキリスト教より緩いやろ
529: 冥王星(東京都) [ES] 2022/12/26(月) 01:03:35.59 ID:WAkPkQ5h0
>>1
日本は古来から多神教だから一神教には馴染まないのよ
いろんな宗教のいいとこ取りするからクリスマスもハロウィも乗っかれる
日本は古来から多神教だから一神教には馴染まないのよ
いろんな宗教のいいとこ取りするからクリスマスもハロウィも乗っかれる
8: 百武彗星(光) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:30:21.28 ID:nBON5qPJ0
信者しか救わないヤツなぞ信用できるか
203: デネブ(香川県) [KR] 2022/12/25(日) 22:10:43.89 ID:ulfXCAVV0
>>8
どこの宗教も同じだろ
どこの宗教も同じだろ
10: バーナードループ(東京都) [US] 2022/12/25(日) 21:30:34.27 ID:bpkobPIy0
多神教と一神教の間には超えられない壁があると思う
それ超えちゃったローマは滅んだ
15: ヘール・ボップ彗星(東京都) [FR] 2022/12/25(日) 21:31:48.18 ID:DUUAcrSy0
学校はキリスト系かなり多くないか
17: ベスタ(千葉県) [US] 2022/12/25(日) 21:32:28.75 ID:nl8Wl+on0
唯一神は性に合わない
19: トラペジウム(愛知県) [US] 2022/12/25(日) 21:32:46.63 ID:ZHpk7opO0
いやそれなりに入っとるで
それよりイスラム教が入らない理由よ
488: パラス(ジパング) [US] 2022/12/26(月) 00:25:39.74 ID:B/MxdtGo0
>>19
戒律が厳しいから。
日本人は厳しいのが苦手。
神道はユルユルだからね。
戒律が厳しいから。
日本人は厳しいのが苦手。
神道はユルユルだからね。
21: ポラリス(東京都) [FR] 2022/12/25(日) 21:33:03.31 ID:VLpFT8f70
偶像崇拝だから
22: ガーネットスター(愛知県) [US] 2022/12/25(日) 21:33:12.48 ID:eE8rOk+t0
親鸞日蓮法然と秀吉のおかげ
26: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [PA] 2022/12/25(日) 21:34:16.37 ID:E7CWHMAU0
ノブナガとヒデヨシのおかげや
28: 青色超巨星(東京都) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:34:39.83 ID:E+wSSEjD0
右の頬殴られたら左の頬も差し出せとか
訳が分からないから
訳が分からないから
465: 海王星(茸) [US] 2022/12/26(月) 00:01:14.45 ID:Rrg8bz3Q0
29: カロン(東京都) [US] 2022/12/25(日) 21:34:41.05 ID:MRbh0UAv0
人は生まれた時点で罰やら罪を与えられているとかいうナゾの縛りプレイだと思う
ザビエルもここ突っ込まれてただろ
ザビエルもここ突っ込まれてただろ
490: パラス(ジパング) [US] 2022/12/26(月) 00:27:21.90 ID:B/MxdtGo0
>>29
神道だと神様が何処かへ持って行ってオマケになくしちゃってなかったことにするからな。
神道だと神様が何処かへ持って行ってオマケになくしちゃってなかったことにするからな。
30: 青色超巨星(おにぎり) [US] 2022/12/25(日) 21:35:37.64 ID:nGbXSbqK0
戦後の自虐史観はキリスト教的な原罪の思想だと思う。
31: フォーマルハウト(千葉県) [BR] 2022/12/25(日) 21:35:45.84 ID:/Yk097Rg0
え?こんだけ普及してたら満足しろよ
215: デネブ(香川県) [KR] 2022/12/25(日) 22:13:51.33 ID:ulfXCAVV0
>>31
だよな、世界レベルで圧倒的にキリスト系が多いのにな。
だよな、世界レベルで圧倒的にキリスト系が多いのにな。
34: フォーマルハウト(岐阜県) [US] 2022/12/25(日) 21:36:44.51 ID:SbA4dd0A0
めんどくさいから
35: ミラ(ジパング) [US] 2022/12/25(日) 21:36:54.06 ID:Ztpa9t0I0
江戸幕府が取り締まったから
37: オールトの雲(千葉県) [US] 2022/12/25(日) 21:37:46.15 ID:mFtnpbSr0
無神論者多い気がする
どこでも祈るけど本気で信じてないだろ
どこでも祈るけど本気で信じてないだろ
40: 百武彗星(東京都) [US] 2022/12/25(日) 21:37:57.10 ID:8IPqPvea0
むしろ信じてる人は何故信じてるのかピンと来ない
どのへんが信仰理由なんだろう
どのへんが信仰理由なんだろう
51: ネレイド(東京都) [MA] 2022/12/25(日) 21:39:42.12 ID:ooYpaHSM0
信教自由にしてもキリスト教全然人気ないのに島原の乱とは何だったのか
まあ日本のキリスト教への不信感は韓国系カルトのせいでもあるが
まあ日本のキリスト教への不信感は韓国系カルトのせいでもあるが
81: アルビレオ(石川県) [JP] 2022/12/25(日) 21:45:02.12 ID:iy6ZSRhR0
>>51
領主の苛政で貧窮した農民が一揆、そこに浪人も加勢
その際にリーダーになったやつがたまたまキリシタンだっただけで大半はただの農民
キリシタンによる蜂起というわけではない
領主の苛政で貧窮した農民が一揆、そこに浪人も加勢
その際にリーダーになったやつがたまたまキリシタンだっただけで大半はただの農民
キリシタンによる蜂起というわけではない
こんな感じらしいね
どのみち、信教の自由を選択されてても、大して増えなかっただろうとかなんとか
64: デネブ・カイトス(大阪府) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:42:58.61 ID:+XxNxzFL0
毎週礼拝行かなきゃならんから
67: チタニア(山形県) [GB] 2022/12/25(日) 21:43:17.53 ID:lmDrWR7Y0
確か家康は当初は寛容に対応してたんだよな
それが、宣教師入れてから色々情報収集していくうちに、こいつらヤバくね?ってなったんだよな
それが、宣教師入れてから色々情報収集していくうちに、こいつらヤバくね?ってなったんだよな
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】71: カロン(東京都) [US] 2022/12/25(日) 21:43:45.06 ID:AJ4KA1UJ0
すきあらば神仏習合してしまうし
なーんだ大日如来様かー
なーんだ大日如来様かー
73: ポラリス(大阪府) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:44:03.42 ID:9O4L6IB90
何でも祭る週間のある国だからな
刀とか御神体になってたりするし
唯一神は物を祭る習慣とは非常に相性が悪い
刀とか御神体になってたりするし
唯一神は物を祭る習慣とは非常に相性が悪い
74: デネボラ(京都府) [US] 2022/12/25(日) 21:44:10.04 ID:FG9yCvGq0
戦国時代に宣教師が日本に来た時に、
宣教師が、農民たちに「すべては神が作ったんですよ」と言ったら
農民たちが「じゃ、神様は誰が作ったんだよw」とツッコミを入れたエピソード。
歴史の時間に習った。
宣教師が、農民たちに「すべては神が作ったんですよ」と言ったら
農民たちが「じゃ、神様は誰が作ったんだよw」とツッコミを入れたエピソード。
歴史の時間に習った。
82: フォーマルハウト(大阪府) [JP] 2022/12/25(日) 21:45:14.14 ID:KEU3+SLC0
聖書がイミフだから
84: ベスタ(東京都) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:46:16.99 ID:83Jfv3RW0
むしろ何で欧米で普及したんだ
99: 白色矮星(愛知県) [US] 2022/12/25(日) 21:50:05.63 ID:uLWIZ6/40
>>84
ローマ帝国において国教だったから
ローマ帝国において国教だったから
104: ニュートラル・シート磁気圏尾部(福岡県) [US] 2022/12/25(日) 21:51:13.44 ID:yjOPHwxi0
>>84
あっちの古い宗教は全て一神教
そりゃ地方それぞれ微妙に違うし名前も違うけど
絶対的な神が一柱だけいて
その家族とか諸々いるけどそれは神様の親戚とかそういう考え
で、キリスト教は名前とか決めずに「主」と扱ったので各国それぞれの設定に矛盾が起きにくい訳
あっちの古い宗教は全て一神教
そりゃ地方それぞれ微妙に違うし名前も違うけど
絶対的な神が一柱だけいて
その家族とか諸々いるけどそれは神様の親戚とかそういう考え
で、キリスト教は名前とか決めずに「主」と扱ったので各国それぞれの設定に矛盾が起きにくい訳
128: フォーマルハウト(北海道) [US] 2022/12/25(日) 21:56:55.53 ID:tw+yGsOs0
>>104
いや、基本ヨーロッパの古代信仰は多神教やアニミズムだぞ
いや、基本ヨーロッパの古代信仰は多神教やアニミズムだぞ
112: チタニア(山形県) [GB] 2022/12/25(日) 21:52:56.18 ID:lmDrWR7Y0
>>84
基本的に、貧窮してる人たちに救いを与えるという社会システムだからな
キリスト教が出来たきっかけの時は、ユダヤ教の派閥同士でも争ったりしてたし(イエスはその一派だった)
いくらか社会が安定してくると、影響力を誇示して政治に介入しだす
社会と宗教、政治と宗教の歴史的関わりは、順を追って把握すると面白いよ
日本のも面白い
基本的に、貧窮してる人たちに救いを与えるという社会システムだからな
キリスト教が出来たきっかけの時は、ユダヤ教の派閥同士でも争ったりしてたし(イエスはその一派だった)
いくらか社会が安定してくると、影響力を誇示して政治に介入しだす
社会と宗教、政治と宗教の歴史的関わりは、順を追って把握すると面白いよ
日本のも面白い
142: アルビレオ(石川県) [JP] 2022/12/25(日) 21:59:37.82 ID:iy6ZSRhR0
>>84
ギリシャ人に対しては、オルフェウスというもとからあった神話の英雄の話を乗っ取る形で広まっていった
ローマ人に対しては、コロッセオでライオンに食われても信仰捨てない殉教者に、そんなに信仰固いくらい素晴らしい教えなら
物欲だけでは満たせない心の救いをもたらすと思われたらしい
ゲルマン人に対しては「イエス・キリストは死を克服した不死身の英雄」という触れ込みで広めていった。
ただ確実にキリスト教広まる要因はフランク族の王が改宗したので臣下のゲルマン人もみんな改宗するしかなかったため
ギリシャ人に対しては、オルフェウスというもとからあった神話の英雄の話を乗っ取る形で広まっていった
ローマ人に対しては、コロッセオでライオンに食われても信仰捨てない殉教者に、そんなに信仰固いくらい素晴らしい教えなら
物欲だけでは満たせない心の救いをもたらすと思われたらしい
ゲルマン人に対しては「イエス・キリストは死を克服した不死身の英雄」という触れ込みで広めていった。
ただ確実にキリスト教広まる要因はフランク族の王が改宗したので臣下のゲルマン人もみんな改宗するしかなかったため
156: オールトの雲(和歌山県) [US] 2022/12/25(日) 22:01:19.20 ID:iRe8QHUZ0
>>84
ローマの最後の方の皇帝が今までの神様ではなくて キリスト教の勉強をした人が公職に就きやすい法律を作ったからだよ
ローマの最後の方の皇帝が今までの神様ではなくて キリスト教の勉強をした人が公職に就きやすい法律を作ったからだよ
566: スピカ(岡山県) [ニダ] 2022/12/26(月) 01:22:08.67 ID:MedTV0b90
>>84
当時の先進国は中東だったからな最先端の文化を取り入れようとしたんだろう
当時の先進国は中東だったからな最先端の文化を取り入れようとしたんだろう
86: ハダル(東京都) [CH] 2022/12/25(日) 21:46:39.13 ID:FNhyRbuT0
信じないと地獄行きとか言われたらお断りしますわ
88: 冥王星(埼玉県) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:47:07.82 ID:WA3ADpk90
小さい頃から家にエホバのババアがウチの都合なんてお構い無しにしょっちゅう来てて印象が凄い悪い
95: デネボラ(京都府) [US] 2022/12/25(日) 21:48:45.82 ID:FG9yCvGq0
仏教の教えって、現状分析だもんな。あれしろ!これしろ!言わないんだよな。
96: イオ(東京都) [US] 2022/12/25(日) 21:48:59.59 ID:wT/l/tHS0
踏み絵でみんないなくなったよ
98: トラペジウム(広島県) [RO] 2022/12/25(日) 21:49:24.52 ID:AvAxlg8V0
日本は八百万の神々に守られてるから
102: デネボラ(京都府) [US] 2022/12/25(日) 21:50:58.08 ID:FG9yCvGq0
喧嘩の原因って、自分のやり方を、他人に押し付けることなんだよね。
108: 宇宙定数(東京都) [DK] 2022/12/25(日) 21:52:07.52 ID:2M76cRD40
ザビエルが論破されたから
110: フォーマルハウト(大阪府) [JP] 2022/12/25(日) 21:52:25.38 ID:KEU3+SLC0
仏像のほうがカッケーから
118: ポルックス(神奈川県) [US] 2022/12/25(日) 21:54:39.92 ID:vYcACBJ20
>>110
弥勒菩薩半跏思惟像の名前と姿の美しさよ
弥勒菩薩半跏思惟像の名前と姿の美しさよ
113: オベロン(山口県) [RU] 2022/12/25(日) 21:53:46.39 ID:VlpaEGDh0
伝来期に祖霊信仰の否定から入ったからな
せっかく改宗した信徒の前で先祖代々の墓を破壊したりお前の親は地獄に行ったとか説教したりで一気に民心が離れた
せっかく改宗した信徒の前で先祖代々の墓を破壊したりお前の親は地獄に行ったとか説教したりで一気に民心が離れた
決定打は天主堂に原爆直撃
115: パルサー(千葉県) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:53:52.11 ID:nOY1jv3g0
精霊信仰ペースの文化に加えて外来の世界宗教は既に仏教が強く根付いてたからなあ。侵略して改宗でもさせなきゃ無理だわ。
116: ネレイド(大阪府) [US] 2022/12/25(日) 21:53:59.42 ID:pzeQYtrQ0
単一神の違和感
コレに尽きるわな
コレに尽きるわな
117: 青色超巨星(おにぎり) [US] 2022/12/25(日) 21:54:16.46 ID:nGbXSbqK0
ローマカトリックは、初っ端からキリスト教にプラトンのイデアをぶっ込んで、壊している件。
120: 熱的死(京都府) [ニダ] 2022/12/25(日) 21:55:23.90 ID:uH0TIzRL0
江戸時代にすでに学者や庶民に論破されてるから
168: イータ・カリーナ(群馬県) [GB] 2022/12/25(日) 22:03:18.96 ID:hvvs9AMb0
奴隷貿易に秀吉がキレたから
188: パラス(静岡県) [KR] 2022/12/25(日) 22:07:01.47 ID:zOWnV34+0
一辺倒になるのは良くない
神様も満遍なくバランスよくね
神様も満遍なくバランスよくね
190: アルビレオ(兵庫県) [CN] 2022/12/25(日) 22:07:22.37 ID:Ka7tGHZR0
自然信仰に基づくものだから
人さまが説いたものに縋らん
人さまが説いたものに縋らん
229: 地球(東京都) [US] 2022/12/25(日) 22:17:49.07 ID:PnJkwEbJ0
秀吉は貿易だけなら来てもよし言ってたんだけど
アジア圏におけるキリスト教の布教資金は日本と中国との中継ぎから捻出してて
最終的に日本と中国が直接貿易やりだしてうまみが無くなる
そこでオランダが名乗り出るんだけど結局貧乏くじを引かされる事になる
アジア圏におけるキリスト教の布教資金は日本と中国との中継ぎから捻出してて
最終的に日本と中国が直接貿易やりだしてうまみが無くなる
そこでオランダが名乗り出るんだけど結局貧乏くじを引かされる事になる
240: ベクルックス(光) [RO] 2022/12/25(日) 22:20:03.44 ID:T8Jfo9/a0
まぁ秀吉が優秀だったんだよね
374: タイタン(宮城県) [ヌコ] 2022/12/25(日) 23:10:28.57 ID:Xlae8Qmj0
他の宗教排除だからな、そりゃあ普及しない
382: ネレイド(大阪府) [US] 2022/12/25(日) 23:13:06.09 ID:pzeQYtrQ0
日本の八百万の神々は善悪表裏一体だからなぁ
キリスト教みたいな勧善懲悪は信じるには疑問が多すぎて浸透しないだろ。
良きも悪きも神様の仕業、と考えれば平静だったんだよ
キリスト教みたいな勧善懲悪は信じるには疑問が多すぎて浸透しないだろ。
良きも悪きも神様の仕業、と考えれば平静だったんだよ
391: ポラリス(神奈川県) [US] 2022/12/25(日) 23:16:23.09 ID:vmNYp9820
>>382
日本独特の「お天道様」という概念だな
それは19世紀の欧米で流行った神智学と同様に霊的進化論の概念に到達していたと見るべき
日本独特の「お天道様」という概念だな
それは19世紀の欧米で流行った神智学と同様に霊的進化論の概念に到達していたと見るべき
396: ネレイド(大阪府) [US] 2022/12/25(日) 23:20:14.78 ID:pzeQYtrQ0
>>391
そそ、唯一といっていいほど「道徳心」が完成されていた国だからこそだよね。
バカみたいに盲信しない。
そそ、唯一といっていいほど「道徳心」が完成されていた国だからこそだよね。
バカみたいに盲信しない。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671971279/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
壺キリストが普及して政治乗っ取る勢いだったじゃん
まあ、子供を攫って人身売買してたからだろうな。
日本に入ってきた当時のキリスト教は人身売買や
奴隷貿易が資金源でもあったから。
確かに秀吉、そして家康以降の幕府の禁教令が効いたのもあるし、以後の檀家制度や寺小屋などの政策も精妙だったとも言える。
しかしそれ以前にキリスト教が一神教ゆえに日本古来の神々と仏教と交わらなかったことも大きいと考える。
仏教も日本へ伝来した際、物部氏等の日本古来の神々を祀る勢力の抵抗に逢った。しかし隋と外交を繋ぐ為にも仏教は必要と蘇我氏と聖徳太子こと厩戸王側の勝利により為政者は仏教信仰になったものの、さらに一般にまで仏教が広まったのは行基和尚や東大寺建立を助ける託宣を出した八幡神社等の影響もあって神仏習合化が進み仏教は受け入れられた。
キリスト教もまた伝来と共に何らかのきっかけで習合化すれば日本独特のキリスト教宗派はあったのかもしれない。
モラルの差だろ。当時のキリスト圏内は野蛮過ぎるから縛りプレイでもしないと生きていけないからだろう。日本は識字率もあって統率が通しやすかったんだろ
インドのバラモン教は「前世の罪業が今の自分を形作っている」とした。
支配者側の民族が異民族を統治する上で利用するカルマのイデオロギー。
誰も知りえない「生まれる前の行為」を理由に精神を束縛するやり方、
ある意味で究極の「自己責任論」。全部お前が悪いのだから諦めろ。
キリスト教の「原罪」も構造は同じよね。
ユダヤ人だけの思想だったものが何時の間にか全人類にまで拡張されてる。
神の子イエスは人類の「原罪」を全て背負って十字架にかかった。
人類はみなイエスに対して「借り」がある。イエスの言葉に従え。
いきなり赤の他人から借金の連帯保証人になってるからカネ払えと
言われるようなもん。オレオレ詐欺と何にも変わりやしない。
私はカトリック教会の一般信徒のひとりではあるが、現在進行形で日本カトリックは潰える方向に向かっているのをひしひしと感じている。私は信徒としては不真面目な部類に入る方であちこちの神社仏閣巡りを趣味としているので小さな神社仏閣もまた人手不足の危機になってきてるのも感じている。
大きな原因はオウム真理教以後の宗教アレルギーと考えるが、日本カトリック教会だけでの原因をオウム真理教以外の点で思うと、御ミサのあり方や祈りの日本語訳に変更をした点によって以前のあり方にこだわる信徒が離れたことや、興味を持って入信した方はストイックに祈りに集中したい、そして古い伝統的な御ミサに期待したものの、現代の御ミサに期待はずれて去るなどして人手不足が進み、人手不足がゆえに進行が立ち行かなくなり、改変してさらに信徒が離れてゆく悪循環に入っている様に私は感じる。
クリスマスの昨日またカトリック教会傘下の店が閉店してしまった。不真面目な信徒の私は憂いるばかりである。
必要なかったから。
民族性というものか?
日本人はムラ社会に心のよりどころを見つける。
ムラ社会の一部であることで心が安らぐものだから。
しかし家族さえ他人である個人主義の欧米では社会の中に安らぎはなく、別の大いなるものに心を委ねなければならない。
1.為政者のトップ層が改宗をしなかった。キリシタン大名が天下を獲っていたら話は大きく違ったかも。
2.別に当時の日本人が耶蘇教に対して道徳的優位にあったわけではなく、上座部よりも大乗が広まった様に
寧ろ論理的道徳論は忌諱されがちだったから。
3.明治期には政治家や文人墨客がキリスト教に改宗する動きがそこそこあったが、庶民にまでは広まらなかった。
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)に曰く、当時の日本が
「宗教と道徳と法律と慣習の間に区別が無い圧制の社会」であった事に一因が見られる。
4.第二次大戦後、日本国憲法により思想・良心・信教の自由が定められたものの
庶民には戦中の鬼畜米英思考が未だ残り、進駐軍への複雑な感情と多発するトラブルも相まって
欧米人の多くが信仰している宗教に好意的な目を向ける者はそう多くは無かった。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の類。
日本土着の祖霊信仰と相性が悪い
キリスト教の教義だと日本人のご先祖様は全員地獄に居ることになってしまう
亡くなった人に祈りを向けるのは悪魔崇拝になるので禁止
祈りは神のみに向けられるべき
信者以外は漏れなく地獄行き
御先祖様?
信者じゃないのなら地獄行きだね!
こんなところじゃないの?
現代の感覚でも十分におかしい
よく知らない髭のおじさんを信じろて言われてもおとぎ話にしか思えない
自分たちの作り出した宗教という幻想に何世代にも渡って生活の全てを支配されるほど頭ヤバくないから
天国にいる先祖に祈っていたのに、全員地獄行きだと認めることからスタートするから、当たり前だろ!
日本の根元化された宗教観である森羅万象と正反対だからちゃうか?
一神教でご先祖が天国で春を謳歌し現世を見守らないキリスト教の教えは天国こそが目的地で現世は地獄との境目としていて個人の自由が矮小化する一方、日本人の縄文以前から続くすべてに宿る魂感や常にご先祖が現世を見守ってくれていて自分もいずれそうするという倫理観は幅広く個人の信教の自由が表れており、現代でも初詣の際に手を合わせて祈願する対象が個々でそれぞれ千差万別であることに象徴され、それを西洋キリスト教は根本的に理解不可能なことが反証材料として上げられる。
日本でキリスト教徒になった奴をアメリカが核兵器でジェノサイドしたから数減った
日本のキリスト教信仰の中心だった長崎に某ピューリタン国家が核爆弾を投下
八百万の神にまさるものはないから。
胡散臭い物や者を崇拝するような宗教なんか笑っちゃうよね。
支配者層において朱子学という、当時としてはかなり合理的に人間社会・自然界を説明する思想があったのも大きい。朱子学を学んだ知識層から見ると、キリスト教は不合理極まりなく、到底信じられるものではなかった。
元スレに「江戸時代には論破されていた」というのは、そういうことだと思う。
植民地支配の道具だったから
奴隷連れて神がどうたら言うやつは信用できないやん
日本人を奴隷として買ってたし
誰が神を名乗ってんねん
人身売買がセットだったから
当時の日本をほかの未開国家と同列視した時点で終了
奴隷狩りやったからだろ。
排外は受け入れられないよ。
ヴィジュアルからなにから違いすぎて親近感も湧かんしフェイクじゃんってなる冷静な日本人のメンタルのおかげ
当時は日本人を奴隷として海外に売買したり仏教迫害で破壊行為したりキリスト教布教は国家侵略のためだと自らゲロったりなかなかに悪逆非道やったしな
利益があるかどうか
欧州でキリスト教が広がったのもそれまでの土着宗教では禁忌とされていた自然への対処が許され、
森林を切り開き田畑を広げられるから
また、キリスト教の派閥で坊主も働けっていう派閥が強くなり、坊主自身が率先して野良仕事や研究に従事した事で、偉そうにふんぞり返ってる坊主を信じない連中も世俗で働く坊主を信じるようになった
日本に伝わった時点で宗教家の姿勢が変わってしまっていたし、わざわざ改宗する理由が教義に感化するかどうかになってて利益云々は薄かった
統治者に都合が悪く、また日本人奴隷の扱いは労働力じゃなく、キツネ狩りの獲物とか拷問器具開発の被験者とかそんなんばっかりで秀吉が激怒したのもある
黒人奴隷やインド系の奴隷は労働力、資産として扱われて今も末裔が残ってるけど、
黄色人種の奴隷の末裔が残ってないのは、最初から処分が前提だったから、そりゃ日本の統治者が怒るわ
地域によっていろいろなパターンがあるし、詳しく書くにはコメ欄は狭すぎる
一神教の排他性が日本には馴染まなかった。当時のキリスト教徒は、神社も含めて、
廃仏毀釈みたいなことしてて、ほとんどの日本人はドン引きwww
考え方は色々だが、日本は古来「万物に神は宿る」という考えで、石っころや滝、山、川、なんにでも神様は存在すると考える。
そこに仏教が入ってきて、これもまた「いいんじゃね」的に飲み込んでしまい、
神様と仏様が違うような同じような、、、どっちも信仰対象という悪く言えば節操がない民族性で、よく言えば寛容でおおらかなのですよ。
で、キリスト教が戦国時代に入ってくるわけだが、時の為政者には都合が悪い&スペインの侵略先方部隊だったので弾圧されたわけだが、、、
そもそも、日本から見ればキリスト生誕を紀元と定めた新興宗教の一つで、我が国はそれよりも700年ほど前に紀元を持っているから「唯一絶対の神」とか言われても、「寝言は寝て云え」程度にしか思っていないって感じで、対して普及しなかったんだろうよ。
先祖供養をする日本の宗教と相性悪いからね。
全知全能なのに、ご先祖様を救ってくれないケチな神様は信じない。
当時の宣教師も日本の先祖を敬う心のせいで布教が進まないって手紙に書いてなかったけ?
烏合の村人を、宗教が無くてもある程度束ねられたから。
世界で圧倒的に
多いのは
イスラム教だよ。
聖書には自然を人間が管理するとあるが、
大自然の脅威に晒され続け、人間も自然の一部であるという
自然観を持った日本人には、
ん?人間が自然より上?管理?
ってなって浸透しなかったのよね。
※30
治水や堤防作り、沼地の埋め立てで田園化、森林管理とかは大昔からやってた
別に自然を管理するっていう考え方が馴染まなかった訳じゃない
そんなもん言われなくてもやってるわ何当たり前の事を、が近い
自然を驚異で手出しは禁忌としていたのは欧州の方が強い
日本人は自分の中に美徳の観念があるから
「神に見られてるから天国に行く為に〇〇しないと」ではないんだよ。
自分の中の美徳や誇り、良心が〇〇を見過ごすのを許せないからするんだよ。
だから特定の神ではな全体的な神(心の中の良心に通ずるもの)でいいから
その場その場どの神でもいいのかも。
むしろ唯一神とか限定されちゃうと心が狭い感じに思えるかもな〜。
一つの神では祭りは増えないからね。
山の神、実りの神、水の神、頭の髪を讃えて祭る方が、民衆の不満を和らげて経済効果もある。
ざびえる→神を信じなさーい
のうみん→全知全能の神って言うならなんで今頃日本に伝わったの?遅くね?
神社の神様はもちろん、仏教より遅く伝わった癖に全知全能とかwww
ざびえる→信じる者は救われる
のうみん→え?それって信じるって言う信者じゃないと救ってくれないの?
そしたらうちの死んだじいちゃんばあちゃんご先祖様はどうすんの?
え?信者じゃないから地獄行き?そりゃ~あまりにもセコくね?
阿弥陀如来さまはみんなを救って下さる言うてるで?
仏さんの方がありがたいやんけwww
※29
イスラム教徒の人口増加率が高いというだけで、
今はまだキリスト教徒の方がイスラム教徒より2倍近く多い
法や平等といった概念が、権力者にとって都合が悪いから。
法や平等といった概念が権力者にとって都合が悪いから。
宣教師が弟子ならともかく奴隷使ってるのが、矛盾してますやん。
法や平等という概念が権力者にとって都合が悪いから。
教義と行為がこれほど乖離してる宗教もないだろ。
勝手な解釈なのかそもそもそれが本質なのか、中東産の3つの宗教は世界中の森羅万象の悉くを破壊しつくしている。
ご先祖様を救済しないから。
キリシタン大名が、領土民を国外に奴隷として輸出してるのがバレたから。
当時は、民を騙すのに宗教が手っ取り早く、南米なんかは、騙した後に鉄砲使ってこれで簡単に占領した。
日本は騙されなかった上に、スペインやポルトガルより多くの鉄砲を製造しちゃったから、占領できなかった。
親父やお袋が洗礼受けずに亡くなって天国に行けないのに自分だけ天国に行こうって国民性じゃないですしね。
キリスト教徒以外は、地獄行き。
昔は、キリスト教徒以外はぶっ殺されてたらしいね。
日本のバテレン追放令は、キリスト教が欧米の植民地支配の道具であって、キリスト教徒が日本人を奴隷として人身売買してたらしい。
昔から今まで、ずっと、キリスト教、イスラム教とユダヤ教は、同じ神様で、殺し合いを続けてる。そして、これからも同じだと思う。
ウクライナとロシアの戦争も、キリスト教の派閥争いの点もあるらしい。
ロシアはキリスト教だけど12月25日にクリスマスを祝わないらしい。
普及してないと言うけど「天国」という概念は定着したんじゃないの?
仏教の「極楽浄土」なんて今では普通の日本人はあまり言わないだろ。
外国の無神論者たちと違って日本人は神は信じるが人が作った宗教は信じないから
神は信じているので一見入り込みやすそうだけど個人個人に宗教観があるのでキリスト教国とかにはできないでしょ
はっきり言って、日本はとっくに聖書の国に成ってた。シルクロードで、古代イスラエルと日本は繋がってた。祭司は天皇。神社は古代ユダヤの幕屋。天皇家は、聖書では、ヤコブの家と考えられる。
とっくに日本は聖書の国になってる。古代イスラエルと日本はシルクロードで繋がってる。神社は幕屋。祭司は天皇。キリスト教徒が気がつかなかっただけ。
日本は八百万の神様が居るから、一人の神を信仰する事が変だと気が付いたのだと思う。全ての物は等しく尊いと思っていたのだと思う。
日本人のキリスト教信者なんてハロウィンの若者みたいなもんよ
恵方巻・バレンタイン・桃の節句・ホワイトデー・花見・端午の節句・土用の丑
月見バーガー・ハロウィン・グラコロバーガーしてクリスマスでアーメン言ってから
初詣行ってるよ
神を崇めてるキリストを崇めてるって構図おかしくね?と思ってしまう
大元の神を崇めりゃいいのにってね
普通に教会有るが?
福音だかカソリックだか知らんけど。
人身売買に絡んでるから。
日教組はちゃんと小学校から教えるべきだ。
>>51
三位一体説って確か中学校で習う内容だよ?
>>51
ちなみに、エホヴァ以外の神は認めないくせに願掛けやゲン担ぎに天使や聖人を拝むという不思議な事もやってる模様。
「アレはああいう宗教」と理解するしかない。
米33
その辺はキリスト教では天使の役割や
神の配下としてそれぞれを司る天使がおる
洗礼を受けないと地獄え落ちると教えたが、洗礼を受けていないご先祖様はどうなるか、洗礼を受けていないので地獄え行った、私が洗礼を受けたらご先祖さまを地獄から救い出してくれるかと、問うたらそれは出来ないというので、あんたの神様はケチだ一緒に救ってくれてもいいではないか、あんたの神様は心の狭い神様だとして、そんなら私もご先祖様のいる地獄え行くからいいと、拒否されたと歴史書には書かれている。昔の人は現代人より利口だったようだ。
あなたねー、かつてキリスト教は、人身売買するから、禁止されてたんだよ。
明治憲法で、宗教の自由が盛り込まれたのは最後まで奴隷売買をしていたアメリカが、奴隷売買をやめた事を確認できたから。常識でしょうよ。
日本の場合古くから宗教は人身管理に利用されてきたが、キリスト教はその体制を組み込めなったから普及できなかった。
日本の価値観や道独感とも若干の異なりを見せただけではなく宣教師の基となるので、幕府や大名の管理下に利用しにくいのが一番の原因であると思われる。
昔の宗教とは社会性でありキリスト教はその社会性を阻害する宗教でもあった。
クリスマスとウエディングドレスは取り入れてやったんだから我慢すべき
日本人は政治に宗教が入って来るのを最も嫌っている民族。
旧統一教会と常に国民に敵視されているシャクフク会はとっとと解散しろ。
>ロシアはキリスト教だけど12月25日にクリスマスを祝わないらしい
ロシア正教と言って、元々はビザンツ帝国(東ローマ帝国)の宗教を取り入れて、ロシア風になった宗教。
西ローマ帝国の宗教の末裔=ローマ教皇
東ローマ帝国の宗教の末裔=ギリシャ正教やロシア正教
本家の東ローマが滅んでイスラム化したために、近隣諸国が、○○正教と名乗って、お互いにウチが最高と自画自賛してる状態。
東ローマの、最終皇帝の妹がロシア王室に嫁入りしているので、ロシアからみれば、最終皇帝の妹から続く由緒正しいわがロシア正教は~~となる。
>ロシアは12月25日にクリスマスを祝わないらしい
ロシア正教と言って、元々はビザンツ帝国(東ローマ帝国)の宗教を取り入れて、ロシア風になった宗教。
西ローマ帝国の宗教の末裔=ローマ教皇
東ローマ帝国の宗教の末裔=ギリシャ正教やロシア正教
本家の東ローマが滅んでイスラム化したために、近隣諸国が、○○正教と名乗って、お互いにウチが最高と自画自賛してる状態。
東ローマの、最終皇帝の妹がロシア王室に嫁入りしているので、ロシアからみれば、最終皇帝の妹から続く由緒正しいわがロシア正教は~~となる。
イエス・キリストが韓国人の血筋だった(ソウル大学教授)から。
クリスマスツリーが韓国起源だから。
基本的に”おカネ持ってこい”集団だから。日本でも、ぼ~ず丸儲けなんぞと揶揄されるが、基督狂各宗派に比べれば変わいい。日本の宗教各派の言い分すべては知らないが、”所得の一割持ってこい”とか、他所に引っ越しても最低でも向こう半年分のお布施置いてケなんて話は日本にある伝統的な宗派では聞かない。
一部の宣教師も苦言を呈してたけど、
侵略と布教をセットでやっちゃったから秀吉や徳川政権から不審買ったのが大きい
そら排除に動きますわ
寧ろ普及する理由がないでしょ。
自然体が一番よ。
アジアやアフリカだとキリスト教国って欧米の植民地にされてたとこでしょ。
キリスト教が流行ると言うより侵略の一環として流行らされただけ