RSS
 
スポンサーリンク
NHKマスコミ

【真理】ひろゆき氏「テレビ衰退はNHKのせい」@アベプラ(動画)

22
1: チェーン攻撃(東京都) [ヌコ] 2022/05/03(火) 06:47:40.92 ID:I2v4W1/a0● BE:837857943-PLT(17930)
ひろゆき氏「テレビ衰退はNHKのせい」“スマテレ”普及の波は止められないのか
抜粋

ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「地上波を若者が見なくなって、
テレビ局がどんどん衰退しているのはNHKのせいだと思っている」
とコメント。

「結局テレビを買ったときに毎月2000円程度(※衛星契約の場合)、死ぬまでずっと払い続けなければいけない。毎月2000円、
必ずNHKに払うのが嫌だから要らない。でも、みんなYouTubeで見て、Twitterでテレビ番組の話題をする。なので、
テレビ局の衰退はテレビを買ったらNHKに毎月2000円を払わなければいけないシステムのせいだと思う。『NHKを潰そう』と民放の方から
言ったほうがいい」

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e63b0ea1013705067facad2ecbbf429656a7386

1002: 【参考】 2022//
22: キチンシンク(埼玉県) [DE] 2022/05/03(火) 06:59:40.76 ID:fdcm/sxZ0
Netflixでさえ高くて敬遠されてるのに、全く見もしないNHKに二千円か
ほんとにテレビ捨てようかな
24: 中年’sリフト(大阪府) [ニダ] 2022/05/03(火) 07:00:09.66 ID:RyT0iMc50
こんどはネット上の動画コンテンツに受信料をかけるのが我が国なんだよねえ…
NHKの動画配信はそれの一環だし
NHKと放送法は抜本的に見直しが必要と数年前から言われるのに
なぜかNHK管轄の総務省が及び腰なんだよね

朝から東京ローカルの話題だらけで地方民は興味ないよ
なんで朝から東京の行列のお店やら電車遅延の問題やら放送してんのよ

34: 目潰し(愛知県) [ニダ] 2022/05/03(火) 07:02:33.99 ID:UoBgFTPj0
そろそろ勇気ある大手家電メーカーがでてきてNHKの電波だけ受信しないTVが発売されてもいい気がするんだけどな
NHK側が周波数変えたもソフトのアップデートで対応すれば裁判でも負けないはず
爆売れ間違いなしなんだからアイリスオーヤマあたりがやらんかね

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

12: ローリングソバット(ジパング) [US] 2022/05/03(火) 06:56:17.94 ID:B58k+SA40
理由の1つかもしれないけどテレビ見なくなる前からNHKは見てなかったしな
14: グロリア(ジパング) [FR] 2022/05/03(火) 06:57:25.64 ID:cNztmz6m0

NHKみたくないからテレビ買わない奴なんていないよ
209: フェイスクラッシャー(神奈川県) [EU] 2022/05/03(火) 08:22:29.82 ID:RG1kSHgM0
>>14
みたくないからなんて言ってないだろ
222: リキラリアット(SB-Android) [ニダ] 2022/05/03(火) 08:35:23.72 ID:H9tKkx8G0
>>14
俺は不意打ちされた時気が弱くて言われるがままNHKの契約させられちゃったから翌日テレビ捨てて解約させてもらったよ
316: トペ スイシーダ(三重県) [GB] 2022/05/03(火) 09:15:46.35 ID:NWyRF3HX0
>>14
テレビ見ないから必要性が低く
追加や引っ越しで新規とか言う時にNHKの事でやめとこうかとかはあるな
イニシャルコストだけなら揃えとく家電で何となく設置がランニングコスト掛かるなら別に要らんかって
15: 膝靭帯固め(東京都) [US] 2022/05/03(火) 06:57:31.56 ID:CKdgLEBC0
国営企業でもないのに毎月視聴料強制徴収って変なんだよ。強制にするなら税金にするべきだろ
140: 膝十字固め(茸) [US] 2022/05/03(火) 07:46:55.35 ID:kSY7etKx0
>>15
国営にすると国家公務員になって給料大幅に減るし、好き勝手やって儲けられなくなるからね
7: キチンシンク(埼玉県) [DE] 2022/05/03(火) 06:50:36.73 ID:fdcm/sxZ0
100%同意
なおかつ、日本のテレビ製造メーカーにとっても害悪となった
むろん一時期はNHK主導で技術開発が進んだ時代もあったが、今や完全に害企業
早く消えろ用済みNHK
232: 閃光妖術(岐阜県) [ニダ] 2022/05/03(火) 08:41:57.95 ID:/qcXhQZV0
>>7
録画制限つけたせいでテレビの買い替えしにくいのなんの
8: 張り手(東京都) [JP] 2022/05/03(火) 06:51:16.51 ID:OfpTE1uX0
ワンセグが携帯から消えたのもNHKだしな
112: フロントネックロック(ジパング) [US] 2022/05/03(火) 07:37:33.92 ID:xGwH90YF0
>>8
だな
NHKのせいで日本のスマホが死んだと思ってる
201: 河津掛け(愛知県) [DE] 2022/05/03(火) 08:18:51.81 ID:dcOUJb5V0
>>8
それな、NHKは日本の癌
41: チェーン攻撃(兵庫県) [ニダ] 2022/05/03(火) 07:05:44.49 ID:yC11DqKc0
これぞ民業圧迫
NHKの強制料金徴収のせいでテレビ自体が買われないんだから
民放はNHKに文句言えよ
44: ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ] 2022/05/03(火) 07:06:16.79 ID:FSniC8hN0
イギリスの国営放送BBCは受信料無料化へ舵を切ってるというのに
47: クロイツラス(やわらか銀行) [PT] 2022/05/03(火) 07:07:30.54 ID:ldbX5wFe0
>>44
日本は海外を見習え勢がだんまりなのが笑えるわ
48: キャプチュード(SB-Android) [JP] 2022/05/03(火) 07:08:01.90 ID:FX7ggXG20
自分も殆どテレビを見ないのにNHK受信料を払い続けるのが馬鹿らしくなって2年前にテレビを捨てた
62: スパイダージャーマン(茸) [NO] 2022/05/03(火) 07:15:31.14 ID:CgkL52/70
NHKだけがいい番組を作っている印象
金の力で
払いたくないのに無理やり奪う受信料の力で
68: ドラゴンスクリュー(ジパング) [US] 2022/05/03(火) 07:19:03.38 ID:HNVCoHxj0
俺もテレビ持ってるだけで2000円取られるから家にテレビ置くの辞めたわ。
PCモニターしかないよ。もう馴れたけど唯一我慢しなきゃならんのがサッカー代表戦が見れなくなった事位だなあ。後は地震の時。この前のでかい地震の時はYouTubeでライブ配信してる人のチャンネル見てたわw
69: ダイビングヘッドバット(東京都) [BE] 2022/05/03(火) 07:19:13.24 ID:jOQO0aCt0
まじでテレビなんかに未来はないぞ
70: キングコングニードロップ(福岡県) [DE] 2022/05/03(火) 07:19:31.56 ID:OqSvpjQw0
選択できるようにすべきだな
価格や予算、サービスに全く見合わないとおもうが。
最低限のことしかしてない。利用者に還元してないだろ。
81: ツームストンパイルドライバー(茨城県) [ニダ] 2022/05/03(火) 07:24:44.49 ID:O7ln4Saq0
テレビなんか捨てたわ
94: ニールキック(大阪府) [US] 2022/05/03(火) 07:30:45.94 ID:vi49cmC00
人口考えたらBBCの半額でもいいのにな
せめて衛星放送は自由契約にして欲しい
97: バーニングハンマー(東京都) [US] 2022/05/03(火) 07:31:53.17 ID:tQv/PYZI0
NHK解体したら景気に好影響まである
世直しの象徴としてもNHK解体は絶対にやった方が良い
無くても誰も困らないものを排除して世の中に好影響なんだからやらない手はないでしょう
99: エルボーバット(高知県) [IN] 2022/05/03(火) 07:32:48.52 ID:kXk7T14f0
民放はたまに見たい番組があるがNHKに金を払うのが嫌だからテレビは持たない。
136: リバースパワースラム(埼玉県) [SD] 2022/05/03(火) 07:45:27.56 ID:Q+L/k+9O0
ひろゆきいいぞもっと言え
144: アキレス腱固め(福岡県) [IN] 2022/05/03(火) 07:47:32.24 ID:H68JJYUW0
これは正論
155: メンマ(東京都) [JP] 2022/05/03(火) 07:53:35.91 ID:9qIkdCRF0
ネットの下位互換装置なのに料金は高いとか
衰退して当たり前だわな
157: キチンシンク(奈良県) [JP] 2022/05/03(火) 07:54:01.86 ID:S1OJysWO0
ニュース、芸能、映画ドラマ、スポーツ、など
どれをとってもyoutubeのほうが
優れている。
こんなものが高い視聴料金を取るんだからどうしようもない。
166: 32文ロケット砲(東京都) [KR] 2022/05/03(火) 07:57:42.28 ID:8Wn26PvC0
ネットフリックスとかが生放送で報道とかやり出したら
完全に終わると思うからサッサとやればいい
電波余らせて他で使え
【おすすめサイト】
170: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [CL] 2022/05/03(火) 07:58:34.45 ID:4buRcghY0
強制的に契約させてるのは契約と言わねえんだわ
それ税金よ
税金なら国営化にしないと
179: 32文ロケット砲(東京都) [KR] 2022/05/03(火) 08:02:51.67 ID:8Wn26PvC0
>>170
そう
国営にして税金でやればいい
月200円くらいでできるはず
バラエティとか全部リストラか分社化
給料は公務員並みに
あんなヤクザみたいな団体サッサと解体
182: ストレッチプラム(新潟県) [US] 2022/05/03(火) 08:04:25.02 ID:DwEQOuOH0
NHKの出版やキャラクターで儲けた利益は何処に?
185: シューティングスタープレス(東京都) [IT] 2022/05/03(火) 08:05:57.21 ID:OEFwa1Ku0
もちろんNHK受信料も大きな要因だけど
決められた時間にテレビの前で正座待機なんて
そんなのNHKなくてもオワコンだよ
190: フロントネックロック(ジパング) [US] 2022/05/03(火) 08:07:57.84 ID:xGwH90YF0
>>185
スマホ使えない年寄りだけが見てるんだよな
オワコン
204: キャプチュード(SB-Android) [JP] 2022/05/03(火) 08:19:55.51 ID:FX7ggXG20
>>185
ワンセグが使えるスマホが少ない(今はなくなった?)のもNHK受信料が発生してしまうからなわけで、何だかんだでテレビ界の足を引っ張ってるなとは思う
215: シューティングスタープレス(東京都) [IT] 2022/05/03(火) 08:27:29.73 ID:OEFwa1Ku0
>>204
昔はケータイにワンセグは当たり前だった
NHKがキャリアに携帯料金の受信料上乗せを画策するから
ワンセグやめたんだよ

むしろNHKがキャリアの足を引っ張ってる

219: キャプチュード(SB-Android) [JP] 2022/05/03(火) 08:31:19.05 ID:FX7ggXG20
>>215
一時期(10年以上前?)は携帯持ってればどこでもリアルタイムでテレビと同じ放送内容が見られるという時代があったのにね
社会の進歩を妨げているというか
187: 目潰し(大阪府) [US] 2022/05/03(火) 08:06:15.52 ID:gu36DHF90
地方のテレビ番組が少ないからじゃないかな。
189: シューティングスタープレス(東京都) [IT] 2022/05/03(火) 08:07:40.46 ID:OEFwa1Ku0
>>187
ネット動画にはありとあらゆる多様なものがあるけど
テレビのコンテンツって画一的なものしかないからな
飽きられるわな
191: ニールキック(埼玉県) [CN] 2022/05/03(火) 08:08:29.33 ID:Dua+YZVY0
テレビは目先のカネに目が眩んで敵を作り過ぎた。
そしてもう復活することはない。
198: ドラゴンスープレックス(千葉県) [US] 2022/05/03(火) 08:18:08.87 ID:d9eAK+WZ0
だいたい合ってる
202: アキレス腱固め(ジパング) [GB] 2022/05/03(火) 08:18:52.59 ID:1jrsrNND0
スマートテレビで充分!TVチューナーいらねーわ糞番組見たくもねーし
238: タイガースープレックス(神奈川県) [US] 2022/05/03(火) 08:44:25.28 ID:YxMamFKB0
NHKが絶対映らないテレビを作ってほしい。
255: 閃光妖術(北海道) [US] 2022/05/03(火) 08:51:56.01 ID:NR7sdKu60
一人暮らしした時NHK料金払いたくなくてテレビの代わりにPC買ったわ
今は家族がいるから払ってるがNHK解体希望
259: ニーリフト(ジパング) [CA] 2022/05/03(火) 08:54:50.75 ID:5jlJQ8Fe0
ネット動画サービスの値段と比較されるようになり、割高感が強まったな
287: シューティングスタープレス(東京都) [IT] 2022/05/03(火) 09:03:44.39 ID:OEFwa1Ku0
通信ケーブル、モバイル通信がこれだけ発達して
放送電波をアンテナで受信するってこと自体が既に時代遅れの手段

時代遅れの放送電波受信に
テレビ買い替え含めて、もう金を投じる者はいないだろう
テレビは既に死んだも同然、あと10年もつかどうかってレベル
あっという間だよ

309: バーニングハンマー(東京都) [US] 2022/05/03(火) 09:12:07.24 ID:Ol6ka2v80
別にNHKに限らず作るコンテンツが腐っていったからでは
339: スパイダージャーマン(東京都) [US] 2022/05/03(火) 09:35:05.42 ID:VSpTg8Xr0
テレビが普及したのはNHKのおかげだけどな
まあ、役割が終わったんだからそれ相応の変化は必要だわな
それをしないってことは巨大な既得権ってことだ
352: ドラゴンスープレックス(東京都) [AU] 2022/05/03(火) 09:42:02.47 ID:5hYwGitO0
もうTVは「地上波」っていうサブスクになってくんだね。
一般に売られるTVにはチューナーじゃ無くてスマートTV機能が標準になって、見たい人だけがチューナーを追加購入する。

NHKを見ないから契約しないという選択が無かったけど、チューナーをつけるかどうかが選択できるようになってきて、結果として「地上波」っていうサブスクを契約するかどうかが選択できるようになって、Netflixとかと競争するようになる。

「地上波」っていうサブスクコンテンツを複数の企業で作ってるのに、サブスク料金はNHKが全て持ってくというヤクザな団体。

民放はサブスク料金の公平な分配を求めるか、NHKを追い出すか、自分達が出ていくかを決めるべき

372: バックドロップ(SB-Android) [US] 2022/05/03(火) 09:54:06.69 ID:l1T9s3py0
NHKは国民の敵
380: ジャストフェイスロック(東京都) [AU] 2022/05/03(火) 09:58:12.24 ID:N8nFSZhm0
こいつは大嫌いだが
テレビ衰退の原因どころか
日本衰退の原因になってる構造の象徴レベル
385: シューティングスタープレス(東京都) [IT] 2022/05/03(火) 10:05:43.32 ID:OEFwa1Ku0
今更受信料なくしても
テレビは終わりだよ
386: 足4の字固め(兵庫県) [US] 2022/05/03(火) 10:06:21.62 ID:+vz48Ccc0
NHKに金払うくらいならテレビ捨てるわ。子供のゲームにしか使ってねえし。
388: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2022/05/03(火) 10:12:23.15 ID:IBqKai3h0
NHKはバラエティ番組増えすぎ芸人出しすぎ
ニュースは中立じゃない
受信料を強制徴収しといてこのざま
こんな公共放送いらないよ
394: ドラゴンスリーパー(東京都) [KR] 2022/05/03(火) 10:17:55.21 ID:Km8U5Ozf0
>>388
作る人間が関与する以上、中立な報道なんて無理だよ
そんな崇高な目標を掲げるよりも、偏っていることを自白して自由にやらせる方が健全

いまの日本のメディアは中立でないのに、中立という看板を掲げてしまっている
そこで大多数の人が中立だと思いこんでしまったら、大衆の洗脳化が完成してしまったことになる

393: ジャストフェイスロック(東京都) [AU] 2022/05/03(火) 10:17:45.84 ID:N8nFSZhm0
もう皆んなでテレビ投げ捨てようぜ
409: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ] 2022/05/03(火) 10:43:05.41 ID:j+dcYEO/0
テレビ捨ててモニタにfireTV挿して
何も困らないどころか生活の質が上がった
417: 河津落とし(高知県) [ニダ] 2022/05/03(火) 10:56:03.14 ID:gXeP30Y00
いや違うけど
TVはCM多すぎてカット出来ないし
いつみてもクイズ番組ばっかりだし
お笑い芸人の芸封じて何が面白いのか
実質15分の内容を40分掛けて放送しているところかな
何回CM明けに同じシーンを放送するのさ

NHKなんて契約していないから金は払えないよ

418: フェイスロック(東京都) [RU] 2022/05/03(火) 10:57:17.07 ID:do3xuVAM0
国鉄と同じ
もうNHKの役割は終わってる
完全に民営化して自分で稼がせろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651528060/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【風評加害】社民副党首「トリチウム以外の核種も公表する必要がある!」→ハフポスト「ミスリード。公表されてるよ」
【ジャニーズ性加害】倉本聰氏「昔から知られていた話」…テレビ局への圧力についても言及「ある女優を起用しようとしたら…」
【アカ悲報】鳥取県民、共産志位にド直球質問「党首を公選制にしないの?」「政権取り国民の過半数が賛成なら自衛隊なくすの?」
【Kお家芸】柔道女子韓国選手、相手をビンタして反則負け→判定不服お得意の畳居座り&コーチも大声抗議(動画)
【麻生太郎氏】岸田総理の防衛費増や反撃能力保有を評価「公明党のがんだった、上の人たち、裏にいる創価学会を納得させた」
【差別国家】「お前は中国人だぞ!」浴衣を着た中国人少女が警察に連行 中国国会“中華民族の精神を損なう服装は違法”法改正の審議
【辺野古基地】サンモニ青木理氏、国連での対立「日本政府が沖縄を追い詰めてる」※なお中国には触れず
【緊急】福岡の市街地で真っ昼間に男約20人が下半身露出 10人全裸で10人ガーターベルト着用
【セルフ経済制裁】処理水で騒いだせいで中国政府の予想を超えて中国人民が水産物を買わなくなってしまうwwwwwwww
【テレビ局憤死】ジャニタレ主演の複数の新作ドラマ、制作ストップ スポンサー難色で
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 違うと思いますよ
    単純に面白くないからですよ

  2. コイツ本当に海外いるんか?ってくらい海外の話せんな。

  3. 時既に遅し

  4. なおNHKとタッグで日本屈指の岩盤利権を構成する総務省は、そんな話知らぬ存ぜぬのもよう。

    それと現NHKの番組制作方針て、子育て中の家庭持ち層(とりわけ左派系)から未だに強い支持があるみたいね。
    先日の『にほんごであそぼ』路線変更騒動の折に、結構その手の人々を観測したわ。

  5. つまんないからだろ
    隙あらば韓国のゴリ押しとか・・・(呆

  6. 正確に言えばNHKや他のテレビ局がお前の同胞だらけなのが原因だろ。

  7. You Tubeでテレビ番組観てる人いるの?

  8. NHKのせいにしてるけど、民放テレビ局が面白く無いからだよ。この人は民放に忖度してるのか?

  9. 死ぬまで支払う、は間違い。死んでからも遺族が請求を受けたケースがある
    相手が遺骨でも解約してないから取るんだとよ!

  10. 受信料が無ければ部屋にテレビを置いておくくらいはするな
    今はテレビが無いから見る可能性がゼロ

  11. 月500円くらいで、映画見れて、音楽聞けて、本読めて、
    クラウド使えて、買い物優遇されたりするアマプラと比べて、
    コスパ悪すぎる。しかも質が悪い。

  12. NHKは基本無料でニュースや教育番組だけでいいだろ。
    金取りたいなら、BSで有料放送でもやればいい。

  13. 日本人から受信料盗ってる癖して海外では反日報道してるからな

  14. いやなものを見たくないには、こいつも含まれる
    金を支払ってまで見る価値は無いメディアだからだ

    Tv出演もしている以上こいつは傍観者ではない、他人事のように語るな

  15. テレビ買わない
    携帯買わない←いまここ
    カーナビ買わない
    車買わない(ディスプレイなんちゃら

  16. TV業界全体が既得権益に胡坐をかいたような仕事してる事が問題の本質
    NHKもある意味ではその延長線上の問題
    公共の電波を自由化する必要もあるという意見が出るのもやんぬるかな
    それらを放置する総務省にも問題がある
    新しい娯楽が次々と出てくる時代で旧態依然としたTVに愛想をつかす人がでるのは当然

  17. NHKが民放の真似ばかりしているので、つまりは民放が悪い

  18. イギリスに習って無料化言う政党があっても良いのに。

  19. 放送法守らない 放送局なんて 必要ありません。

  20. NHKだけが理由ではないがテレビを捨てた大きな理由の一つであることは認める

  21. NHKと共同通信は、GHQが日本人に自虐史観を植えるためにつくられたもの。

    法人ができたのがいつかを見ればわかる。

    日本人が、建国記念日を祝わないで、クリスマスを祝う理由を考えればわかる。

  22. 教育テレビの語学や科学の番組にお笑い芸人が出演していると、
    なんで芸人のギャラに受信料使ってんのかと腹が立つ。
    教育番組の内容に芸人、タレント、アイドルは全く不要。
    既得権益の利権集団なんだと自分たちで証明してしまっている。

タイトルとURLをコピーしました