RSS
 
スポンサーリンク
民主党

【立憲・枝野代表】「自然エネルギー立国」「太陽光・風力・波力・地熱・バイオマス、全部ある。断熱の技術がある。全部組み合わせると自然エネルギー100%に近づける。世界に売れる」デジタル庁構想に対抗

44
1: リルピビリン(光) [US] 2020/09/22(火) 18:53:00.03 ID:K+qzh6yS0● BE:201615239-2BP(2000)
 立憲民主党の枝野幸男代表は22日、佐賀市内で街頭演説に立ち、「日本を『自然エネルギー立国』にしていきたい」と訴えた。

枝野氏は19日にも千葉県鎌ケ谷市の集会で、菅義偉首相がデジタル庁創設を打ち出していることに対抗し、 「(行政のデジタル化は)遅れているところを追いつこうという話だが、自然エネルギーは世界をリードする力を持っている。
太陽光、風力、波力、地熱、バイオマス、日本は全部ある。断熱の技術がある。全部組み合わせると自然エネルギー100%に近づける。そうしたら世界に売れる」
と語った。

枝野氏「自然エネルギー立国」 デジタル庁構想に対抗:朝日新聞デジタル
 立憲民主党の枝野幸男代表は22日、佐賀市内で街頭演説に立ち、「日本を『自然エネルギー立国』にしていきたい」と訴えた。党内で今後議論し、次期衆院選で政策の柱として打ち出したい考えだ。 枝野氏は「あらゆ…

1002: 【参考】 2020//

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

414: エムトリシタビン(東京都) [AR] 2020/09/22(火) 20:21:12.34 ID:4ODlHi1d0
>>1
で、原発ゼロで支持母体の連合が瓦解したとw
4: エンテカビル(青森県) [JP] 2020/09/22(火) 18:54:23.45 ID:ild/aeJs0
どれをベースに?
18: ダサブビル(大阪府) [SK] 2020/09/22(火) 18:56:06.95 ID:MyXUqpcw0
夢を語るのは結構だけど
政治家なんだから具体的にどうするのかを言ってくれよ
19: コビシスタット(東京都) [US] 2020/09/22(火) 18:56:52.36 ID:pG49tdB90
どれをベース電力にすんの
31: アタザナビル(大分県) [US] 2020/09/22(火) 18:59:02.08 ID:FR+pnSLQ0
これは行政のデジタル化の対立軸になるの?
デジタル化した後の電力を賄いましょうって話なら分かるんだけど
39: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2020/09/22(火) 18:59:51.69 ID:oUJvqCln0
政権取るつもりすらないのはよく分かる
42: ポドフィロトキシン(ジパング) [US] 2020/09/22(火) 19:00:14.86 ID:jnsazaFP0
党内をまとめられないから
こういうどうでもいい
ふわっとした政策モドキしか出せないんだよw
47: ファムシクロビル(福島県) [US] 2020/09/22(火) 19:00:36.92 ID:M29Cq0qP0
海底から資源取るとは言わないのね
48: ダルナビルエタノール(新日本) [CA] 2020/09/22(火) 19:00:37.48 ID:YwKV3aVz0
単なる「反原発運動がんばります」発言でしかないだろw
51: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [EU] 2020/09/22(火) 19:00:55.89 ID:+adpxMk70
具体的にどうしたいんだろう
85: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ] 2020/09/22(火) 19:04:29.79 ID:/lQLyQg20
立憲の営業活動です

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

92: ジドブジン(愛知県) [ニダ] 2020/09/22(火) 19:05:29.83 ID:L8Wlelqs0
脱原発って一定の集票効果はあるけど田舎にしか原発はないわけで、知事選とか市長選くらいでしか効果ないんだよ
コロナで経済低迷してて、そもそもアベノミクスは失敗だったと批判しまくってる立憲の柱がエネルギー政策って選挙勝つ気ないよね
106: アメナメビル(大阪府) [FR] 2020/09/22(火) 19:07:47.43 ID:RcMIsjpf0
馬鹿を言いくるめるにはこの程度で良いだろ
って言うのが透けて見える杜撰な提言
109: コビシスタット(ジパング) [US] 2020/09/22(火) 19:08:09.20 ID:Qggoj+OK0
本当に薄っぺらい話しかできないヤツだな
こんなのが野党第一党の党首
134: ザナミビル(神奈川県) [CA] 2020/09/22(火) 19:13:09.50 ID:FIaiVR0G0
なんかそういうデータあるんですか?
208: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN] 2020/09/22(火) 19:26:21.46 ID:jsoG89r+0
国民舐めてるだろw
253: イドクスウリジン(千葉県) [ニダ] 2020/09/22(火) 19:36:16.04 ID:VoYuMNVQ0
えーっと
何か試算したものはお持ちで?
431: アメナメビル(東京都) [CN] 2020/09/22(火) 20:27:24.26 ID:J5G+SOJH0
蓄電が重要なんじゃないの
290: ダルナビルエタノール(大阪府) [US] 2020/09/22(火) 19:46:16.00 ID:6slrBaJ80
そんだけ色々あるのに使われないことを考えろ
302: ダサブビル(東京都) [US] 2020/09/22(火) 19:49:43.92 ID:oHfReztd0
選挙の時どうすんのか楽しみだなぁ
自転車で地声演説でもやってみせろ
312: ペラミビル(大阪府) [US] 2020/09/22(火) 19:51:35.39 ID:n9atlbvk0
>>302
つうか枝野って、政治家として何をしたいのかさっぱりわからんのよ。
この自然エネルギーもどうせ耳障りのいいこと言ってるだけだし。
採否が欲しい以外の政治家やってる動機が知りたいわ。
234: アメナメビル(北海道) [US] 2020/09/22(火) 19:32:17.90 ID:LOIjV7/d0
なんかもう何のビジョンも見えてこない
428: アメナメビル(北海道) [US] 2020/09/22(火) 20:25:49.45 ID:LOIjV7/d0
行政のデジタル化を「取って付けたような」とか仰ってましたがいきなりここで自然エネルギーとか押し出すほうがよっぽど取ってつけてますけど?
1000: 管理人の反応 2020//
突然取って付けたように言い出したけど構想なんてないだろう。
「自然」とか耳障りのいい言葉を言って置けばいいや、みたいな魂胆が見え見え。浅はかにも程がある。
デジタルの対抗軸にこれを持ってくるあたりがセンス0。そもそも対抗する必要性すらない。
別の話だし。
ネイチャー枝野さんとでも呼ぼうかな。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600768380/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【パー券収入裏金疑惑】松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代検討 清和会
【ヤバすぎ速報】大谷翔平選手、ドジャースと契約!MLB史上最高額の10年約1015億円!!北米4大スポーツ史上最高額を大幅更新!!!
【マスコミ】沖縄タイムス「オスプレイ生産終了へ 米国、事故多発で調達伸びず」→専門家「生産予定数に達したからだぞ」
【お荷物】日本学術会議さん、クソ舐めたことを抜かす「政府案はのめない」
【サヨク悲報】劣勢のリベラルなぜ?元SEALDs「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」

コメント一覧

  1. デジタル庁構想と、なんらトレードオフの要素がないのに
    何故それでデジタル庁を否定する?

  2. 遠い将来の夢を語るのも結構だが、今すべきことを確実にしてもらいたい。
    今は原発の再稼働を進め、電気料金の値下げ、化石燃料の節約、原発立地自治体の活性化を進める時期だ。
    脱原発は、将来、核融合発電などの商業化が実現したときにすべきことだ。できもしない夢のために、現在の電力行政を歪めてはならない。

  3. 自然エネルギー100%に近づけるね・・・
    埋蔵金も同じノリで言ってたんだろなぁ

  4. 国民「電気料金は今まで通りですか?」
    枝野「…」

  5. 今政権政党ではないし、今後も政権政党にはならないんだから、そりゃどんな無茶でもお気楽に言える。

    もしホントに政権取ったら慌てふためいて、前回の民主党政権のマニフェスト同様、どれもこれも公約破りの嵐なんだろうな。

  6. これって、全部、お役所の監査の対象。
    すべて天下り先。

  7. 旧民主党の系譜は思いつきで発言するから困る

  8. エネルギー政策とデジタル化はまったく別だろ…
    いくらなんでもダメダメすぎる

  9. 旧民主党の系譜は思いつきで発言するから困る

  10. 自然エネルギーといっても利用する機械が特殊だと余計にコストも手間もかかるのでは。
    すでに普及してるものを侮ったらいかんよ

  11. そういう主張は中学上がるまでにしとけよ。今何歳だ?浅すぎて目を背けたくなるわ

  12. そして政権取ったら事業仕分けで予算ゼロにします!

  13. 自然エネルギー自体利権が怪しいからな
    太陽光パネル設置のために山の木切り開いて洪水増えても困る

  14. とんでもない喜劇が発覚www BSフジ・プライムN(9/22)

    維新の馬場幹事長に謎のメールを送った新生・立憲議員がいる模様、旧ミンミン出身でこれまでの実績をアピールして、自分の選挙区に維新が候補を立てないように暗に
    アピールか?

    反町:それは四国の議員(O)? 中国地方の議員(Y) www

  15. 太陽光→民主政権時代、メガソーラー認可基準をいい加減にし過ぎて大問題に
    風力一基頭の発電量が微力なので、十分な発電量を賄うには広大な敷地と
    発電機が必要。結果メンテナンスコストと超音波騒音ヤバすぎる。
    波力→十分な発電量を得られるところは大体使用済みか、港になっている。
    漁業や貿易港潰す気?
    地熱→使えそうなところはすでに温泉宿が。観光潰す気?
    バイオマス→研究段階な上に、それに使う作物供給に悪影響。
    全部問題がありすぎるんだがね?
    それで発電して、原子力どころか火力にも及ばんと。
    もう少し調べてからいえや。

  16. ネイチャー枝野…
    現状、自然破壊がおまけになってるので偽ネイチャーですよこんなの…w

    これをするに至ってまず1番初めにやらなきゃいかん事は、産廃処理場の増設
    ソーラーパネルは産廃になる
    しかも再利用できない、有毒性含む素材多し
    事業辞める、設備を取り換える場合に多量に出たものを処理しきれないようでは
    ハッキリ言ってアウト
    原子力と何ら変わらんのです
    あとレスにもあったかと思うけどダムを出せないミンス残党が何を言うかですよw

    管理人さんのいうとおり、まったくの筋違い別件内容w
    一般人の方が詳しいと思いますよ>ネイチャー枝野(笑)

  17. 電力労連を完全に敵に回したな.
    幸福実現党と同レベルの稚拙な政策www

  18. これ、前々回の選挙の時に菅直人が言ってた事と全く同じ。何も成長してないのがよく分かるな。

  19. 電力の供給量と消費量の計算なんて、全くしてないだろうな
    それはともかく・・・

    立 憲 民 主 党 が 政 権 取 る 事 な ん て 無 い か ら

  20. 技術が世界一の日本国を潰そうとしてるわけですね‼︎

  21. 自然災害が多い日本で自然エネルギーは高リスク。

  22. 理想論しか言ってないな笑
    現実的な数字を交えて話してくんない
    あと予算についてノープランだろ笑

  23. 反原発唱える人は信用できない 太陽光発電は既に大失敗してないか?

  24. デジタル化と自然エネルギー発電は対抗軸にならないんですが…??
    枝野本人か考案者がいるのか知らんが、主張が意味不明で訳分からん。
    それに、発電にも色んな技術がありますってだけで、何も具体性が無い。

  25. こんなふざけた政策でも一回政権取られてるっていうのが恐ろしい
    流石に国民も学んでると思いたいけど、結構な議席が残りそうで心配だわ

  26. そもそも地震で山林の崩落や大津波での被害が発生し台風もあるし雨季(梅雨)もあるのに、日本で安定した自然エネルギーができるわけ無いだろうが。
    そんなの大陸の平野部でやることだ。

  27. まずは事業計画書のご提示をお願いします

  28. 電力密度が悪くてノイズによりPCが壊れ捲ります。

  29. 「自然エネルギー100%か!夢みたいやな!」「夢やがな。」
    (by大木こだまひびき)

  30. 太陽光も風力も潮力も地熱も地形由来でどこでも使えるわけじゃない
    バイオマスも食料問題とバーター
    そもそも蓄電しょぼい現状じゃ使いたい時に必要なだけ発電出来ないモンは基幹電力になり得ない
    馬鹿じゃねえのか

  31. 不安定で高コストで自然も破壊する発電は願い下げだな。韓国のムンが同じような事やろうとしてるけど企業が続々と韓国から逃げ出す原因の一つになってる。

  32. とうとう山本太郎並になったか
    出来ないことを言うことを
    言ったことを出来ませんでしたと言うことに慣れたのか

  33. 枝野最近ルーピー化してね?

  34. 責任を取りたくないから現実的な具体策のひとつも出したくないのか?
    国家運営はお前達のようなお遊び民主党じゃあ出来なかったろう‼

  35. とんでもない男だな。人気度抜群の菅さんに対して、
    デジタルを否定するとは。山陰では太陽光や風車を
    取り入れてるが、それこそ陽の目を浴びていない。
    熟慮して掲げた菅さんに、勝てる筈も無い。

  36. 政治家なんだか科学者なんだか・・・
    まさかとは思うが、”カルトな宗教家”って事は無いよなw

  37. デジタル化に対抗して自然エネルギー?
    「今晩はカレーライスよ」に「昼にカレー食べたからテーブルでなく卓袱台で食べよう」と返す人は頭がおかしいと思うけど……。

  38. どの自然エネルギーでどれだけの電力を賄えるのか、
    どこに発電所を建設し、どれくらいの面積がいるのか、
    気候や時間帯によって不安定になったりしないのか、
    など具体的な計画は立てられるのかー?
    計画も政府が作れとか言うなよ?

  39. 自然エネルギーのみに頼れば電気代の高騰は避けられないけど、国民の生活はどうでもいいのかな?

  40. 自然エネミギーなんて、小学生の科学作品に
    任せておけよ。あんたは、文句を言い続けろ。

  41. 悪夢民主の時代、異常な円高や株安で経済を瀕死に追いやり、既知の疫病を放置して九州の畜産を壊滅させたことは記憶に新しいが、今回頭枝野が提唱する自然エネルギー産業を壊滅させたことも思い出さねばならない。
    すっから菅内閣の再生エネルギー買取制度が山林を無駄に切り開き、当時新規参入した事業者の9割近くが事業停止や廃業を決め、内閣退陣時の法改正で新規参入が事実上不可能(あんなんで誰もやらない)制度となり、太陽光発電を初めとする日本の自然エネルギー産業の発展を著しく阻害した
    あの時代を生きた大人はあの時代を後世まで歴史的事実として語り継ぎ、二度と同じ過ちを繰り返してはならない

  42. デジタル化を排して一方で自然エネルギー推進、ある意味じゃ納得できる主張だ。
    水車で石臼を回して粉を挽くとか、民族数百年の悲願だものな。

  43. 悪夢の民主党。あの時の円高や株安を、一切謝罪してない
    奴が、菅さんにケチ付けるとは、非常識も甚だしい。

  44. 家畜の肥溜めからメタンガスを採取して~ってのもあったけど・・・・

    本州でも有数の某酪農地帯では後から移住してきた連中が行政に文句言いまくって臭いを理由にバキュームカーでの散布を禁止して家畜の肥溜めを潰して強制的に堆肥に切り替えさせられたんだが。

    堆肥に切り替えても結局「牛舎からの臭いがーっ」とか言われてるし。

    しかも今度は「肥溜めならメタンガスが採取出来る構造だったのに何で潰した!」とか言い出す始末。
    あいつ等自分達が要求した事なのに。

タイトルとURLをコピーしました