1: ボラえもん ★ 2022/04/03(日) 12:41:31.51 ID:qAtr7CVv9
「憲法改正に賛成?反対?」その質問はおかしい 立憲・泉代表が演説
「憲法改正に賛成ですか。反対ですか」という質問が来たら「その質問、アホじゃないですか」と言ってあげてください。
「法律の改正に賛成ですか、反対ですか」と聞かれたら、みなさんどう答えます。
「そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの」と言うに決まっていますよね。
なのになんで憲法は中身も聞いていない、中身も決まってないのに、
賛成か反対か聞かれて、賛成だとか反対だとか言うんですか。こんなおかしな議論にだまされちゃいけない。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:42:44.68 ID:M9YRd6QF0
>>1
護憲派にケンカ売ってるの?
護憲派にケンカ売ってるの?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:45:52.15 ID:RR7hlwV60
>>1 で、憲法改正に賛成なんですか?反対なんですか?

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:43:46.51 ID:xzheRoC10
改正内容によっては賛成
なにがなんでも反対
の二択なのでは
なにがなんでも反対
の二択なのでは
14: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/04/03(日) 12:44:24.38 ID:PCo6rGxS0
左の人たちは、中身を問わずに反対してきたよね。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:44:35.99 ID:qiEYzSLG0
おっと、共産党と決定的なヒビが入ったぞ
それでなくとも憲法改正はありえないって連中を養分にしている身で言うセリフはないな
それでなくとも憲法改正はありえないって連中を養分にしている身で言うセリフはないな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:45:35.05 ID:5oaLG7GL0
改正のポイントは分かりきった話
このご時勢に言うと不利だからスルーしますだろ
このご時勢に言うと不利だからスルーしますだろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:46:53.81 ID:+8XpUnZ90
全くかえないことに賛成か反対かってことなのは子供でも理解していることだが
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:47:48.83 ID:YH3Me2ut0
でも安倍が首相のうちは改憲内容の議論もしないって
前の立憲幹部たちはいってたよね。
ってことは、そもそも立憲が中身を提示してないのに、
「改憲の中身がないと答えられない」とかいうのおかしくない?
前の立憲幹部たちはいってたよね。
ってことは、そもそも立憲が中身を提示してないのに、
「改憲の中身がないと答えられない」とかいうのおかしくない?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:47:57.12 ID:Ouqzrf6C0
定期会合さえ拒否してきたくせに
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:48:22.60 ID:Dp7goU9U0
何を変えるのか分からないから議論しないじゃなくて何を変えるのか知るために議論くらいしようぜ?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:48:43.95 ID:fJ3azUQQ0
そういう文脈じゃない事くらいわかれよ
この場合の賛成か反対かはいわゆる
憲法は絶対に変えちゃいけないんだという考えなのか否かを聞かれてんだろうがこの屁理屈野郎
この場合の賛成か反対かはいわゆる
憲法は絶対に変えちゃいけないんだという考えなのか否かを聞かれてんだろうがこの屁理屈野郎
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:49:39.93 ID:p41Gtnxz0
具体的に何を改正するんですかと聞けばいいだろこいつは質問者に対してアホじゃないですかといきなり愚弄するのか?
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:49:57.05 ID:9jpQYjHZ0
時代に沿わなくなったら変えれるようにしようってハナシじゃなかったっけ?
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:50:21.56 ID:6Lc6M2/k0
夏の参院選は泉立憲民主党をゼロ議席に落して分からせてやりましょう
やれば、できる
やれば、できる
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:50:34.42 ID:nY161phT0
改憲の中身によっては立民も賛成するってこと?
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:53:22.30 ID:B4jWfbeu0
なんかもう立民が何を言ってもだなw
改憲の争点はみんな分かってるんだから
一般論で屁理屈こねられても響かないんだよ
改憲の争点はみんな分かってるんだから
一般論で屁理屈こねられても響かないんだよ
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:56:04.46 ID:M5div4xK0
平和憲法は未来永劫変えてはならないといったナンセンスな主張が前提にあるんだよw
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:58:08.09 ID:Kx3/LI2b0
これは以前から言われていること
具体的な中身ぬきで
改憲は賛成か反対かなんて
そもそも質問にもなりはしない
そういう愚問も含めて
世論調査と称するものはほぼすべて
中身もわからず
気分調査、印象調査、世論誘導をしている
国民に十分な知識が与えられ
じっくり国民的議論をしたあとでなければ
世論調査の名に値しない
具体的な中身ぬきで
改憲は賛成か反対かなんて
そもそも質問にもなりはしない
そういう愚問も含めて
世論調査と称するものはほぼすべて
中身もわからず
気分調査、印象調査、世論誘導をしている
国民に十分な知識が与えられ
じっくり国民的議論をしたあとでなければ
世論調査の名に値しない
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 12:59:21.77 ID:sJP+OhT20
立憲って…
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:00:00.85 ID:eCxnxg8V0
反対のための反対
中身を考える必要はない
の間違いでは?
中身を考える必要はない
の間違いでは?
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:00:31.06 ID:Yv6yt8n80
>そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの
いや、だから中身を問わず、「一切の憲法改正に反対ですか?」って問いじゃねーの?
いや、だから中身を問わず、「一切の憲法改正に反対ですか?」って問いじゃねーの?
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:03:10.45 ID:hyhzWERL0
つまり立憲は内容次第では憲法9条改正に賛成するって事ですか
もう9条変えたくない人は共産に入れるしかないじゃん
もう9条変えたくない人は共産に入れるしかないじゃん
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:03:12.16 ID:7xBDKIAe0
政治家なら自らどの部分は賛成でどの部分は反対だとか言えばいいだけでは?
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:03:36.83 ID:DCGvoElq0
反対派が普段から言われてることひっくり返して言ってるだけだよな
憲法の何を変えるかすら聞こうとせず憲法改正反対って言ってるほうがおかしいでしょ
憲法の何を変えるかすら聞こうとせず憲法改正反対って言ってるほうがおかしいでしょ
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:04:27.06 ID:lUGejunZ0
野党は不寛容な物言い止めた方が良いよ
相手を受容した上で自分の論に上手く引き寄せないと…
【おすすめサイト】
相手を受容した上で自分の論に上手く引き寄せないと…
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:05:15.42 ID:U5eEgWD40
憲法改正の議論を行うのに賛成か反対かだろこれだと立憲は議論するまでもなく反対な共産党と噛み合わなくなるな
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:05:16.88 ID:MP8lcEsI0
つまり納得できる改正案なら賛成するのか
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:06:33.76 ID:jSb8iejH0
賛成か反対かの中身が分かったとしてもお前らは反対にまわるよね?
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:07:19.18 ID:YsZL2Ohr0
は?逃げるなよ
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:09:33.89 ID:HJLUHSkz0
はぁ?
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:13:53.56 ID:yS5VukMI0
こんな堂々巡りの話を始めるから支持率が下がる
政治家辞めなよ
政治家辞めなよ
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:14:03.08 ID:HBX1JEuX0
逃げてるだけか
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:14:54.38 ID:U5eEgWD40
解釈改憲なんて許されてる方が異常なのに意地でも改正の議論すらしたくないのな
279: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:15:13.11 ID:5oaLG7GL0
左翼にケンカうってるのか
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:16:02.62 ID:heGQts0n0
公党の党首とは思えない稚児のような発言だな
こいつの歳費は税金の無駄遣い
こいつの歳費は税金の無駄遣い
319: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:21:29.68 ID:g3k8HE7n0
まあ立民には何も出来ないからな
聞くだけアホですわ
聞くだけアホですわ
320: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:21:33.29 ID:XKWHgzJs0
ダメだなこりゃ
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:25:36.93 ID:Pn2lY4Ht0
改正する必要があると思うか現状のままでいいと思うか
賛成か反対かって要するにこれ聞いてるんだけど質問の意図理解できんのか
これでうまく言ったつもりになってんのがやっぱ立憲やなあって感じ
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:28:55.92 ID:ZKz4GTNS0
>>355
特に不都合はないから変える必要は無い
この回答でもいいのにな
特に不都合はないから変える必要は無い
この回答でもいいのにな
366: ニューノーマルの名無しさん(青ヶ島村) 2022/04/03(日) 13:27:13.13 ID:XgMsW93O0
またお得意のごまかしか
387: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:28:55.70 ID:rarp6ntB0
議論すら許してなかったやんけ
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:29:04.68 ID:8UyKfBN40
変える必要があると思う部分があるなら改正すべきとなるだろう
そこからして決まってないってことは立憲民主党は何も考えてないってことか
そこからして決まってないってことは立憲民主党は何も考えてないってことか
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:29:23.89 ID:OacnFRom0
内容によっては改正賛成なら
憲法審査会出ろや
憲法審査会出ろや
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:29:26.96 ID:4v+zgYm40
この言い分だと、選挙協力してる共産党に向かって「中身の議論をしないで反対はアホ」と吐いてるに等しいと分かっててわざと言ってるのかな???
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:09:57.10 ID:GuNEt/f70
最もらしい、事を言ってるように見えて何にも中身のない話だな
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:10:26.81 ID:/H85gQrK0
一度も改正されたことが無いのが異常
とりあえず改正することで心理的ハードルを下げることも必要
714: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:07:18.63 ID:1339LnVn0
これ反対派も馬鹿にしてるやんw
716: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:07:22.95 ID:wre1Ka2a0
一生懸命考えた結果これなのか。小手先w
734: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:09:06.84 ID:M0NiiXTu0
>>716
どう答えても左右のどちらかから猛バッシング食らって支持率ダウンだからな
まー、自業自得なんだけど
どう答えても左右のどちらかから猛バッシング食らって支持率ダウンだからな
まー、自業自得なんだけど
719: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:07:42.09 ID:DyY5PRAN0
屁理屈ばっかりやな立憲は
733: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:08:59.06 ID:JXOu/RIY0
改憲は必要かどうかの議論でこの返しはむしろ変だろw
745: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:09:54.63 ID:aVSputeA0
何かに付けて安倍に散々YESかNOかを迫ってたろ。虫のいいこと言ってんじゃねーよ
767: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:12:40.97 ID:L0kbezv+0
いやまずビックリするかもしれないんだけど改憲には絶対反対って奴がいるんでソコから聞かなきゃならないんですよ
783: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:14:49.27 ID:3tMB1+U40
とはいえ立憲の本心は護憲だと思われてるし護憲捨てたら立憲の支持者減りそうだけどあと他に魅力がないし
825: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:20:13.29 ID:wH47xE7a0
立憲は国民をバカにしていますww
830: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:21:07.08 ID:dWWR9+t00
話にならんな
885: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:34:36.04 ID:Gd9RlDpl0
立憲は議論すらしなかったんだから、それ以前の問題だわな
900: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:37:23.23 ID:PC7YLht70
意味が分からない
憲法を変えることに賛成か反対かは述べられるだろ?
もちろん変え方は色々あるわけで、そこを議論しましょ?って話だろ?
憲法を変えることに反対の人も含めて議論することはアリなのに、賛成か反対かも答えないなんて単なる思考停止じゃん
憲法を変えることに賛成か反対かは述べられるだろ?
もちろん変え方は色々あるわけで、そこを議論しましょ?って話だろ?
憲法を変えることに反対の人も含めて議論することはアリなのに、賛成か反対かも答えないなんて単なる思考停止じゃん
912: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:38:58.41 ID:fL5DEnWt0
現状にそぐわないと思うところはありますか
913: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:38:59.02 ID:mQ7R0vtM0
一言一句変えるなっていう人がいるのは事実だろ
マスコミにだっている
マスコミにだっている
だから賛成って安易にいえない
それだけの話
922: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:41:00.75 ID:PC7YLht70
頑なに憲法変えるな、変える議論すらするな!って連中がいるからこうなるんじゃね?
変えるにしてもどう変えるかは大事だけど、それ以前に「憲法を改正する」って言葉を発することすら許さないってのをどうにかしないと
変えるにしてもどう変えるかは大事だけど、それ以前に「憲法を改正する」って言葉を発することすら許さないってのをどうにかしないと
937: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:43:42.06 ID:MyUqTbRg0
その通り 議論しよう あれ?
987: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:54:25.72 ID:FapS+7cf0
ただただそれっぽいことをいって逃げ回ってるだけ。それが立共。
990: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 14:54:50.51 ID:DuHFlX210
内容関係なく改正反対喚いてるのが護憲派だろw
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 13:11:47.40 ID:BtBIEI5d0
じゃーなんで議論すらさせないで逃げてたの立憲民主さん
反対が賛成かの前に議論が必要なんだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648957291/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
立憲共産党はとっくに一体なので激震云々はネタにもならない
当たり前だ、お前が居るところは立法府だ。
もしも何がなんでも護憲というのなら、「憲法は今後絶対変更しないので、立法府を解散して司法と行政に任せます」って発議すればいいんだ。
そうすれば1000人近い議員歳費とその他もろもろの費用が浮くだろう。
こんな当たり前の話がぱよぱよ界隈じゃタブーなんだからな.
参議院選挙の公約発表が楽しみだなw
何を言おうが誰も投票しないから、
どうぞご勝手に。
逃げるな卑怯者!逃げるな!
ウクライナの現状があってなお…この発言。
町議会・市議会ですら立憲・泉代表を超える見識を持つ!
社会生活と無関係の「生徒会」レベルww
こんなクズどもが貴重な税金を浪費している。
枝野を超える人材かと思ったが同等で残念です。烏合の衆には中身は無いが口だけは長けてる辻元清美が適任かなw北の工作員まる出しだから国民には分かりやすくなる。
スパイ防止法制定に賛成?反対? 国会議員の戸籍開示に賛成?反対?と聞いてあげてね。
改憲絶対反対マン党と改憲におついて議論する意味ないし時間の無駄というか、中国がはじめるXデイまでの時間稼ぎされてるだけ。
民主主義国家なら国民投票してさっさと決めろ。
まあ自民にも入り込んでるから二Fとかがのらりくらりで高度な邪魔してんだろうけど
中身が分からなければ、賛成も反対もない。ということは、中身を知って有権者は立民に一票入れなかったということになる。それについて真剣に考えた方がいいんじゃないの? 随分と余裕あるな立民は。
じゃあなんで憲法審査会に出ないの?って聞かないインタビュアーが無能。
「その質問は答えに窮するからしないでくれ。」と言ってるようにしか見えないw
>なんで憲法は中身も聞いていない、中身も決まってないのに、賛成か反対か聞かれて、賛成だとか反対だとか言うんですか
そう思ってるんだったら尚更憲法審に出てこいよ、って散々言われてるのにこの物言い。如何にその場その時のノリでしか物事を考えてないかが良く判るわ。
立憲は日本語不自由な方々ですからね
日本人ならこんな小学生の難癖のような問答はしないよ
つまり改正の内容さえちゃんと提示すれば立憲は憲法改正に賛成って言う宣言でいいのね?
絶対に憲法改正反対の立場ではないって表明してるわけだから
なんで共産激震なのかよく分らないが、とにかく泉や
志位に改憲の話題をしても時間の無駄。頭には反対の
二文字しか無い。立憲は安保支持で共産は安保遺棄で、
水と油が立憲共産党だなんて変な塊。
昨日街頭デモ?市民団体婦人部(共産党系)マイクで大音量で行進しながら次のような内容
※ ロシアは侵攻をヤメロ
※ ウクライナから撤退シロ
※ 平和憲法を守ろう
平和憲法とは9条のことと思われる?日本憲法に平和憲法とか無いのだが?
9条護憲派の勘違い 9条は戦後に日本が戦争をしないためにつくった憲法ではなくて、米国が日本に戦力を持たせ無いためにつくった憲法です。
日本国憲法は何一つ手を加える必要がないとお考えですか?
って、質問されたらどう答えるの?
もし民主系なんかに政権交代したら同性婚や女系天皇に関わる憲法改正は速攻でやりそう
志位も「9条は日本の侵略から他国を守る憲法です」とか
意味不明なことを言ってるし
志位に比べりゃまだましだが、この泉の発言も意味不明
ウクライナ侵攻以降の状況が
よほど日本の平和愛好団体にとって都合が悪いってことだな
この答え方だと「見ないと判断できないので改憲案は検討する」と読めてしまうぞ
政治家のくせに下手くそなやつめ
泉くんは期待以上の逸材だな、議席ゼロ目指して突っ走るんだぞ!
泉が逃げ回ってる。安保関連政策の反対を掲げる共産
から一本化の候補者調整があっても、終始生ぬるい。
だから読売の立憲支持率は5%内閣支持率は59%。
泉の煮え切らない態度が功を奏してるな。
日本の皆さんもう少し真面目に投票行きませんか?こんな人達が当選してるんですよ…
なんで憲法変えちゃいけないの?
変えちゃいけないなんて憲法には書いてない。
あれ?与党に対し反対するのが野党の仕事とか言ってなかったっけ?
イエスかノーか聞いてるんや
それに答えればよいだけや
つまらん事言わんでよい
毎回逃げよる
少なくとも同性婚が可能なようにしたいなら、憲法改正しないとまずいだろうになあ。「立憲」と党名に入っているんだから、きちんと憲法に向き合えよ。