1: 斑(広島県) [ニダ] 2022/01/10(月) 11:36:10.24 ID:XqrNd06H0● BE:932843582-2BP(2000)
立憲民主党の泉健太代表は9日のNHK番組で、憲法改正を目指す自民党に懸念を示した。「今の憲法の決定的な問題点は何か。今の憲法を変えなければ国民生活に支障のあるものは何かと逆に問いたい」と述べた。
泉氏は「現行憲法でもわれわれは十分に繁栄してきたし、自由や民主主義を享受してきた。現行憲法に決定的な課題があるならば、それをまず示すのが憲法改正(を訴える)側の役割だ」とも語った。
以下略
https://www.sankei.com/article/20220109-HW552WN3ZFNITBBW4KL6UNVIG4/

2: ハイイロネコ(静岡県) [US] 2022/01/10(月) 11:36:41.04 ID:dj3JL2On0
なら自衛隊強化していいな
3: しぃ(茸) [JP] 2022/01/10(月) 11:37:25.29 ID:Bf4niVd70
だからまず議論しようと言ってるだけだろ
その議論もしないで問題あるか無いかてなんなの
その議論もしないで問題あるか無いかてなんなの
5: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2022/01/10(月) 11:38:19.30 ID:OL3eXcJI0
国会ではまだこんなレベルの話なのか
11: チーター(茨城県) [CN] 2022/01/10(月) 11:44:32.12 ID:FUWr2LJ50
今は昔とは周辺国の状況が違う。
周辺国が昔とは比較にならないほどの軍事費をかけている状況で安穏としていられる訳がないだろ。
例え軍事進行がないとしても、国の軍事力の差が、貿易への影響力の差でもある。
周辺国が昔とは比較にならないほどの軍事費をかけている状況で安穏としていられる訳がないだろ。
例え軍事進行がないとしても、国の軍事力の差が、貿易への影響力の差でもある。
14: ヨーロッパヤマネコ(光) [US] 2022/01/10(月) 11:48:07.66 ID:TV1EkEFz0
聴きたいことがあるなら審査会に出ろよ。
22: スペインオオヤマネコ(北海道) [EU] 2022/01/10(月) 11:58:00.92 ID:QI0uE7Zd0
まずは改憲の草案出せって事やろ
立憲はそれまで議論する気無いっていうし立憲外してまずはまとめようや
立憲はそれまで議論する気無いっていうし立憲外してまずはまとめようや
24: ギコ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/10(月) 11:59:49.54 ID:aUgiPVHg0
>>22
立憲は真面目に政治をやる気がないのか、それとも真面目なバカなのか
立憲は真面目に政治をやる気がないのか、それとも真面目なバカなのか
どちらにせよいらないよな
自民党でさえどうしようもないのに立憲はそれ以下のカス
26: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [EU] 2022/01/10(月) 12:00:33.12 ID:RWU40iX40
さすが立憲共産党代表
国際感覚ゼロ
国際感覚ゼロ
28: マンチカン(香川県) [US] 2022/01/10(月) 12:01:42.23 ID:jjyGSr0T0
別に俺は困ってないしー
44: ギコ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/10(月) 12:17:31.49 ID:aUgiPVHg0
アメリカが日本を守ってくれると思い込んでるやつは九条信者と同じレベルのやばさだぞ
57: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [KR] 2022/01/10(月) 12:36:54.74 ID:cl4ThTp10
玉ちゃんまとも過ぎるw
59: サーバル(東京都) [HK] 2022/01/10(月) 12:38:27.85 ID:GV2t90X00
支障が出てからじゃ遅いんだが
コロナ対応なんかもだったけど、平時の整備に協力しないくせに有事になったら極端なこと言い出すんだろなこいつらは
【おすすめサイト】
コロナ対応なんかもだったけど、平時の整備に協力しないくせに有事になったら極端なこと言い出すんだろなこいつらは
62: ギコ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/10(月) 12:44:38.49 ID:aUgiPVHg0
>>59
政治家辞めてほしいレベルだよな
政治家辞めてほしいレベルだよな
ホッブズなんか国家統治論でこう言ってるんだよ
「国家とは国防である」と
国防をして平和を継続しないと、経済成長も少子化対策も何もできないでしょ、平和を維持しなければ
内政で何をやろうとしてもまず平和を維持する事ができなければやれる事もやれないわけで
ホッブズは国家はまず第一に国防で平和を維持する事が大事なんだよと言ってるんだけど
たぶんこういう政治思想なんか何も学んでないんだろ
78: スナネコ(兵庫県) [US] 2022/01/10(月) 13:00:49.76 ID:vmAu4sIQ0
何年話あっとんねん
さっさと潜水艦発射型の核開発して5機くらい配備しとけよ
さっさと潜水艦発射型の核開発して5機くらい配備しとけよ
82: ラ・パーマ(大阪府) [ニダ] 2022/01/10(月) 13:02:42.65 ID:PuaIq1Sn0
防衛費増、防衛力強化、9条見直しなどで中露南北朝鮮を刺激しなければ今まで平和だったから
今後も平和が続くだろうと言う考え方かな、立憲民主党は
自衛隊を無くし武力を放棄すれば脅威ではない日本は外敵に攻撃されないというのが共産党かな?
今後も平和が続くだろうと言う考え方かな、立憲民主党は
自衛隊を無くし武力を放棄すれば脅威ではない日本は外敵に攻撃されないというのが共産党かな?
87: ライオン(東京都) [ニダ] 2022/01/10(月) 13:10:00.73 ID:3oXrPU6D0
>>82
鍵をつけるから泥棒に入られる
防犯カメラを付けるから痴漢に合う
鍵をつけるから泥棒に入られる
防犯カメラを付けるから痴漢に合う
それと発想が同じ
いかに愚かな考え方かと分かる
しかし、共産党、立憲、9条信者、左翼は本気でそれを信じているんだから
どうしようもない
消えてくれといいたい
今後の日本は力の堕ちた米国を頼らず
大変でも着実に防衛力を強化して中国の侵略を自力で撃退できる能力を身に着けていくべき
96: ギコ(神奈川県) [ニダ] 2022/01/10(月) 13:18:54.33 ID:aUgiPVHg0
アメリカの内政を無視して
「アメリカが日本を守ってくれるんだ!!」なんて思ってるやつは
「アメリカが日本を守ってくれるんだ!!」なんて思ってるやつは
ほんとお花畑で九条信者と同じレベルだぞ
103: 茶トラ(茸) [JP] 2022/01/10(月) 13:27:24.44 ID:yk9sqarG0
自分の身は自分で守るしかない
110: アメリカンカール(神奈川県) [US] 2022/01/10(月) 13:30:31.67 ID:23oM9wGb0
さんざん議論が進んでもう決をとる段階でこういうこと言って混ぜっ返すやついるよな
168: マーゲイ(岩手県) [GB] 2022/01/10(月) 14:07:05.61 ID:twUC0DFU0
立憲共産党は駄目ってこった
172: シンガプーラ(東京都) [ニダ] 2022/01/10(月) 14:08:32.79 ID:ssw4jvxq0
>>168
それは確実にそう
参院選は議席減らしまくらないとあかん
それは確実にそう
参院選は議席減らしまくらないとあかん
171: ペルシャ(茸) [US] 2022/01/10(月) 14:08:27.25 ID:43Ysnep60
じゃあ自衛隊を軍に仕立て上げなきゃ
179: スフィンクス(埼玉県) [US] 2022/01/10(月) 14:18:59.04 ID:Wy7cgDMY0
中途半端で一番ダサい
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:03:08.12 ID:JQ/56Uje
>>1
違う意見はあっていいけど、
それで維新・国民相手に次の参院選を勝てるっていうならどーぞお好きに。
「徹底した護憲」って社民党と末路が同じだと思うけど。
違う意見はあっていいけど、
それで維新・国民相手に次の参院選を勝てるっていうならどーぞお好きに。
「徹底した護憲」って社民党と末路が同じだと思うけど。
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:33:04.03 ID:sh170SJg
>>1
お花畑だな
お花畑だな
430: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 09:18:12.08 ID:XOvmJDkV
>>1
> 現行憲法に決定的な課題があるならば、それをまず示すのが憲法改正(を訴える)側の役割だ
> 現行憲法に決定的な課題があるならば、それをまず示すのが憲法改正(を訴える)側の役割だ
えー、さんざん議論の的になってるでしょうがw
679: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 10:45:50.62 ID:njadRkN8
>>1
これ言ったらもう自分達も何も言えなくなるの分からないのかな。
これ言ったらもう自分達も何も言えなくなるの分からないのかな。
689: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 10:51:03.01 ID:KqpLX7FP
>>1
支障が出てきたから
改正しようって話になったんだろ
支障が出てきたから
改正しようって話になったんだろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 06:51:33.08 ID:oLGJifeL
時代に合わせて微調整するのは当たり前だろ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 06:53:52.28 ID:83bWmiz5
防衛力は戦争しないためにあるんだよ
それに縛りをかけた状態でいれば損失は大きくなるだけ
竹島なんて戦後朝鮮が憲法9条につけこんで不法占拠した
日本人は拉致されたり殺されたりもしたが、あんなゴミのような行為にも
憲法が邪魔して手が出なかった
それに縛りをかけた状態でいれば損失は大きくなるだけ
竹島なんて戦後朝鮮が憲法9条につけこんで不法占拠した
日本人は拉致されたり殺されたりもしたが、あんなゴミのような行為にも
憲法が邪魔して手が出なかった
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:43:43.58 ID:6iARVRoU
>>8
憲法の話じゃなくて当時は軍が解体されて居なかったんじゃ?
憲法の話じゃなくて当時は軍が解体されて居なかったんじゃ?
838: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 12:33:33.88 ID:kiUocyfc
>>62
占領下だったわ。
講和条約の調印と発効の間隙をついて侵略された。
占領下だったわ。
講和条約の調印と発効の間隙をついて侵略された。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:12:30.67 ID:Qv43xQ/f
それって保守的な考え方とちゃうん?
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:21:10.98 ID:F0e9HCYk
共産を切るか、連合を切るか、決めろよ。決断しろ。
今のとこ、連合を切ると見てる、何もしてないのが証拠だ。
国民民主の玉木は評価できる、連合はこっちに流れるべきだろう。
憲法改正だっていろいろとある、歯止めになるってこともある、より良い方向性にと。
数が必要になるからな。もう昭和ではないし、社会党は存在しない、反対だけやってたら
サラリーマン議員ができる時代は終わったんだよ、世界の情勢を見てもそう。日本も巻き込まれてる。
100年の一度の変革期に入ってきてる。
今のとこ、連合を切ると見てる、何もしてないのが証拠だ。
国民民主の玉木は評価できる、連合はこっちに流れるべきだろう。
憲法改正だっていろいろとある、歯止めになるってこともある、より良い方向性にと。
数が必要になるからな。もう昭和ではないし、社会党は存在しない、反対だけやってたら
サラリーマン議員ができる時代は終わったんだよ、世界の情勢を見てもそう。日本も巻き込まれてる。
100年の一度の変革期に入ってきてる。
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 07:44:10.15 ID:0aFNs1LS
憲法改正の反対理由になっていない。
底が浅すぎる。
底が浅すぎる。
341: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 08:58:00.92 ID:VOzMsYnA
目を瞑っていれば脅威なんて存在しません
378: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/10(月) 09:05:40.09 ID:OHdge70Z
今まで、支障がなかったから、これからも支障がないだろうって、時代の変化についていけない党だな
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1641764905/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641782170/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
最大の問題点は、改憲が容易にできない制度になっていること
GHQの奴ら、改憲に必要な条件を滅茶苦茶ハードル高くしやがったからな
立憲と共産の主張こそが国民の安全保障と生活安定を脅かしてるだろ
元凶がなにを云うかって話だ
※2
その為の改憲論議だろ、修正していかんと硬直して時勢に付いていけんからな
ヒトに曲げることを許さない絶対真理ってわけじゃねーんだぞ、勘違いすんな
この論法でいくなら
ずっと与党は自民党でいいって事だな
国民生活に支障ないし
維新・民民の発言・行動次第だが参院選で立憲は事実上共産に吸収されるだろう。
前回維新への投票を様子見していた有権者が流れるだろうから。
自衛隊の格上げと、スパイ防止法は必須。
憲法改正が必要な政策(同性婚や外国人参政権)を主張していたのは立憲だ
改憲を不要だと言うなら公約は嘘でしたと支持者に謝れよ
変更すべき点が有るとすれば9条ですね。
憲法ですから、敵の有無に関係なく矛盾は解消すべきです。
対して、変更の必要性が全く感じられないのは、夫婦別姓に関する件。
要求しているのは世論の1%未満です。
国政はマクロ政策が主軸なのですから1%未満の我儘の為に有ってはいけません。
「これまで」の話じゃなくて「これから」の話をしてるんすよ…
改善意識皆無だな。民間企業なら、リストラの最有力候補になってるところだ。良かったな、公務員で。国民からすれば迷惑でしかないが。
コロナの待機虫の外国人だらけだし、今の私的制限ができない憲法では加速度的に危険化していくコロナに対応出来ないわけだが。
なら、夫婦別姓や天皇、LGBTの扱いを変えろという主張もおかしい
立憲共産は先(未来)を見据えた議論ができない政党って暴露したようなもんだろ
憲法改正ってのは、安全保障政策にとどまらないんだって
刑法、道交法などから、民法につながるものまで含め、すべてにかかるもの
そこ(9条や安保関係)に拘ってんのは寧ろこの2党の方だろ
やっぱり
立憲民主党しかないな。
立派な政党だ
※13
暴露も何もとっくに証明されてる話だしなあ
3月になってもコロナよりモリカケサクラを優先させてた集団やぞアイツら
そもそも当事者意識がない
※13
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
訂正。
※13の方、大変失礼いたしました。本来は※14に対するレスです。
自衛隊が立憲共産党から暴力装置だの人殺し集団だのと言われなくなる
え?憲法改正の必要性については示されてますよ?
何を聞いていたんでしょね
とりあえず9条は置いておくとして、日本国憲法第24条
『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を
有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に
関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に
立脚して、制定されなければならない。』
個人的には同性婚に賛同してないけど、少なくとも立憲は賛同している
政党なのにこの条文に関して言及しないのはなせなのでしょうかね?
下手に解釈として禁止していない、だから憲法そのままでも同性婚は出来る
とするよりはっきり憲法を改正して認めるという方が同性婚を望んでいる
方々としてもすっきりすると思うのですが。
世界情勢の変化、じゃいかんの?
ケンタ君は周辺地域に何も感じないの?
おまえが手を出さなければケンカは起きないとでも思っているのか?
歌舞伎町でも新宿でも、夜な夜なひとりで歩き回れよ
ボクちゃんの知らない世界が日本を取り巻く世界なんだよ
平和憲法で問題ない、話し合いで解決っていうなら
立憲議員は今年中に尖閣諸島周辺海域における中国の挑発を制止してくださいよ
仮に日本が憲法9条を削除したら即戦争するとか軍事力を行使すると言い張る人がまだいるけど
集団的自衛権の行使容認したら徴兵制が!とか言ってた人たち黙ってるじゃん
立共党の好きそうな話題を挙げれば
「これまで繁栄してきたのだから地球温暖化対策は必要ない」
「これまで致命的問題は起きてないのだからジェンダー対策は必要ない」
「これまでちゃんと実務をこなせてきたのだから政権交代など必要ない」
etc、etc…
…あかん、何も問題ない気がしてきた…
んー、安全保障を考えることができないということは、日本の左翼ですらないことを自ら表明してしまっているんだけど、分かっているんだろうか?
国民の意思で変えられるものをもっと良い方向にとは考えない人たちの政党が多いね日本w
集団的自衛権を実現したので、改憲しなくても一定の作戦を実行できるようになった。また、現行憲法は同性婚・外国人参政権・ロックダウンを抑止する効果があり、意外にも日本を破壊する勢力から守っている。
改憲には大きな政治的コストがかかるので、当分改憲しないというのもある。
おそらく、保守勢力はそれほど困らない。
逆に問いたいんだがLGBTとかジェンダー
やって暮らしの何が変わるんかいね。普通の
日本人には英語や横文字は分からないが。
日本の近くでいつ戦争が始まるか分かんない状況だからな。
始まってから法整備してたら間に合わないから今のうちからやっとくんだよ。
現時点で問題ないから何もしないって言うなら政治家の資格無いわ
周回遅れのボケ政党はそんな事も分からんらしい
問題無いから改憲する必要なし?
まあレーダー照射されたり、尖閣に中国の潜水艦が現れたり、竹島占拠されたり、北がロケット撃ちまくってるのは立憲には問題無いんだろうが、日本国民には不安と不満があるんだけどな、日本国民にはな。