1: ボラえもん ★ 2021/12/05(日) 18:40:57.72 ID:hnnyDSI49
抜粋
菅氏は「馬淵新国対委員長から、希望した経産委と原子力委の委員に指名され、原子力委では理事を頼まれた」と経緯をつづった。
さらに「原子力委の与党議員の多くは原発再稼働派が多い。電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。
いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない」とし、
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722
181: 日出づる処の名無し 2021/12/05(日) 16:28:24.63 ID:ktsI0uFI
菅直人元首相が原発回帰を“利権がらみ”と批判「電力供給は再生可能エネルギーで100%可能」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722
1002: 【参考】 2021//
2021.12.5記
馬淵新国対委員長から、希望した経産委と原子力委の委員に指名され、原子力委では理事を頼まれた。原子力委の与党議員の多くは原発再稼働派が多い。電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。いまだに原発回帰を主張しているのは目先の利権がらみとしか思えない。— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) December 5, 2021

188: 日出づる処の名無し 2021/12/05(日) 16:47:40.48 ID:jjp1J5RE
>>181
>電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。
はいはい、お帰りはあちら。
再生エネルギーで24時間365日、安定した電力供給ができてからおいで。
>電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。
はいはい、お帰りはあちら。
再生エネルギーで24時間365日、安定した電力供給ができてからおいで。
190: 日出づる処の名無し 2021/12/05(日) 16:50:35.77 ID:wmJJFGZV
>>188
昭和40年代以前みたいに、ちょくちょく停電するの?
産業のことは、全く考えてないよね。
これが首相経験者とはねえ…
昭和40年代以前みたいに、ちょくちょく停電するの?
産業のことは、全く考えてないよね。
これが首相経験者とはねえ…
194: 日出づる処の名無し 2021/12/05(日) 16:56:36.47 ID:fM6awh0B
>>188
電気料金を3倍くらいにして全てを設備投資に注ぎ込めば10年後には行けるんじゃね?
電気料金を3倍くらいにして全てを設備投資に注ぎ込めば10年後には行けるんじゃね?
それをどれだけの人が受け入れるかは知りませんが____
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:42:48.65 ID:oTgfsbIQ0
>>1
どーこーがー?
どーこーがー?
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:45:23.32 ID:oTpDhqM00
>>1
イギリスで風が思うように吹かずに停電になったのは気にしない方向か???
イギリスで風が思うように吹かずに停電になったのは気にしない方向か???
病院や警察や自衛隊は自家発電があるだろうが
生鮮食品なんかは廃棄祭りになるんだが
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:49:36.64 ID:560pSZzh0
>>1
真面目な話まだこんなのが議員やってられる時点で日本のレベルがね・・・
真面目な話まだこんなのが議員やってられる時点で日本のレベルがね・・・
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:41:29.87 ID:VSXmL15f0
無理無理
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:42:25.08 ID:iGOMP5740
再生可能エネルギー100%なんてどこの国の離島かな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:42:56.59 ID:NIIbySiY0
言うだけならただ。なんの責任もリスクもない。それが野党である所以。
【おすすめサイト】
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:42:57.52 ID:DLPAiMZm0
エネルギー供給に関して極論を言い出すのは不真面目だよね
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:43:01.26 ID:Li1voEMj0
先行き考えたら足りるわけない
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:44:16.64 ID:oKwGBEpL0
相変わらずTwitterやブログソースでしかこいつを見ないな、野田もだけど凄まじい存在感の無さ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:44:36.45 ID:BLmFLZSU0
安定供給が可能になってから100%という数字は使いましょう
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:45:11.03 ID:rXCZHuLl0
本当にヨーロッパの実態を知って言っているのかね?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:45:51.66 ID:Wc6aJcU50
フランスが原発作りだしたことからみてもね
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:46:11.22 ID:AvcX9G6U0
日本の電力供給は再エネ100%で十分可能だ……どう安定供給するの? 太陽光は夜
発電できないし、風力は無風では発電できない。安定供給するための蓄電は? 揚水
でやるならダムを造らなきゃだし。原発回帰が利権がらみなら、反原発だって利権が
らみか?
発電できないし、風力は無風では発電できない。安定供給するための蓄電は? 揚水
でやるならダムを造らなきゃだし。原発回帰が利権がらみなら、反原発だって利権が
らみか?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:46:49.08 ID:cfcVDnk00
再エネってなんだろな
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 18:59:11.49 ID:ixa0ApIQ0
原発に詳しい人来たな
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:00:55.32 ID:EY05KmhR0
さすが原発に詳しい菅さんだわ
再生可能エネルギーにも明るいぜ
再生可能エネルギーにも明るいぜ
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:02:23.86 ID:4FTuLu110
仏の原発回帰 脱炭素が後押しした政策転換
![]()

仏の原発回帰 脱炭素が後押しした政策転換
【読売新聞】 電力の安定供給を維持しながら地球温暖化対策を進めるうえで、原子力発電は有用だ、という認識が広がっていることの表れだと言えよう。 フランスのマクロン大統領が脱炭素の切り札として、原発新設を再開する方針を表明した。「欧州加
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:04:13.79 ID:ZwhsDcU50
さすが原子力に詳しい…
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:05:01.55 ID:3o+gn9+c0
市民運動家レベル。
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:06:29.96 ID:cKnPZMfp0
再エネってなんですかぁ?
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:07:31.11 ID:Bdb7SWlX0
なんでも突然どうにかなるわけではなし。
300: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:07:39.62 ID:50eQtdwR0
ほんとぉ?
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:08:12.02 ID:Y/imecwH0
太陽光や風力じゃベースロード電源にはなり得ない
342: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:10:59.19 ID:m1iWiHCM0
いつかはゼロにするのが理想だけど、すぐには無理
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:11:35.06 ID:3lm+Nlfb0
そのせいで電力の供給が不安定になったドイツは無視か?
原発止めるなら石炭の燃料化認めるべきだし
石炭の燃料化認めないなら原発の稼働認めろ
原発も石炭も使うなという都合の良い論理はない
原発止めるなら石炭の燃料化認めるべきだし
石炭の燃料化認めないなら原発の稼働認めろ
原発も石炭も使うなという都合の良い論理はない
354: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:11:49.59 ID:2ELNC0ez0
とりあえずドイツを見習うと原発再稼働が正しい答えなんですけど。
355: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:11:57.85 ID:7pPO+iz60
外野でヤジってるだけは楽でいいな
362: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/05(日) 19:12:21.43 ID:IiibacUw0
再エネとか漠然とし過ぎなのよねどれで行くのよ?十分言うぐらいだから細かい計画あるんだろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1638626033/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638697257/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
この前それで土砂崩れがありましたが…
いやいや
日本の電力を太陽光発電で全て賄おうとすると、
少なくとも日本の国土の1.5倍の土地が必要だと、
既に試算結果が出ている訳だが・・・(呆
小泉ジュニアとのコラボを期待する
そして自民から引き抜いてくれ
臨界の意味さえ知らないで原発に取り込み現場を混乱させた菅!
再可エネこそ利権の温床だぞ!
それ貴方の感想ですよね
ついでに利権に絡みまくってますよね
そんで、上がり続けてる電気代負担してくれるわけ?
無責任だよね。
俺もそうなんじゃないのかな?と思ってるんだけど、
この菅直人の話も含めて、反原発を掲げる政治家に根本的に足りないのは、具体的なデータとプランを掲げて言わないこと。だと思う。
口先だけで言ってるのはどうせ当選しても言い訳して何もしない・できないと思うから。
そのデータやプランに対して、原発必要派が反論してどういう折衷案が出来るかを知りたいんだよ。少なくともこんなに原発はいらないし、0にしてしまうには不安がある。せめていらないものだけでも減らしていくことは進めるべきだし、各廃棄物の問題もそろそろ明確にどうするのか?そのくらい費用がかかるのかを明確にするくらい言えよと思う。
とりあえず立憲民主党の連中の家は東電などの原発を使ってる電力会社の電気はつかうなよ
サヨクの伝統芸
妄想、空想、蜃気楼
電気料金何倍になった時の話?
太陽光ムラの人がなんか言ってるwww
利権まみれのくせにwww
原発辞めるのはいいが、太陽光パネルのリサイクル料前もって取っているんだろな。
リサイクル料前払いじゃないと、パネル不法投棄されるぞ。
再生エネ導入促進による固定価格買い取り制度。国民負担は再エネ賦課金は
年間約2.4兆円30年度には最大2兆円増、4・9兆円に
脱原発はタダじゃできない。
まずはコストがどれ位掛かるか計算してから出直して。
ついでに再生エネルギーで作った電力が幾らで供給出来るのか?
火力も駄目原発も駄目さあどうやって電気料金
を上げずに維持できるの?
数円の値上がりで中小は赤字転落とか有り得るのにこいつは馬鹿か?
極めて非科学的で不真面目で無責任な主張だ。
こういう無責任な議員を公認している立民も無責任だ。
現在の技術では、原子力・火力・水力等のエネルギーミックスによる発電しかない。脱原発は将来、核融合発電の商業化が実現したときにする議論である。
エネルギー問題を真面目に考える気がなく、デマを流すだけの卑劣な人間は次の選挙で落選させるべきだ。
ちゃんと資料持ってこい
持って来れたら大歓迎されるよ
あの・・・最近の世界の流れだといずれ火力発電も
使えなくなりそうなんですが・・・
その辺はどうするつもりなんですか?
そもそもお前が原発事故をちゃんと防いでいたら
こんなに大きな問題にはならなかったはずでしょ?
放火犯が消火器のセールスマンしてるようなもんだ。
うるせぇ!カイワレ食ってろ!!
自民党の世襲議員を非難しておきながら
ちゃっかり自分の息子を民主党公認で選挙に出させた菅直人
それをマスコミから「それは世襲では?」と聞かれると
「有能な人材を探したら、たまたま私の息子だった」と答えた菅直人
どうしてこうパヨクは自分の主張すら守れないのか?
可能ならとっくに利権が移っているはずだろ?
あり得ない不採算をあえて取る企業などは有りはしない
折り合いの付かない非現実論はどちらかは明らか
このク ソ虫は大多数有権者の認めるただの有害活動家、政治家ですらない
太陽光推し進めたのSBとミンスでしたよね?
利権ですよね?
事故起こりまくってますけど責任取ってもらえませんかね
そういうことはまず再エネ賦課金を無くしてから言え。
こういう再生エネルギーでやれるっつて言う奴は量ばかり言って質に関してはガン無視だよなぁ。
電気には質も必要で、工業用とか高品質な電気じゃなきゃダメなんだが、こいつは何とか日本の工業壊滅させたいんだろうなぁ。
ほんともうこいつは残りの余生お遍路だけしてろよ、それが一番に世の為人の為になるから。
ドイツみたいに周りから電気回してもらえる国ならいいけど
日本で風が吹かない太陽が出ないってなったらただただおしまいじゃん
>電力供給は原発ゼロ、再生可能エネルギー100%で十分可能。
まず最初は菅家を完全再生可能エネルギーだけで回す
その次に菅を当選させた選挙区である東京都第18区をエネルギー特区として閉じ込め、再生可能エネルギーだけで社会が動くか実験する
それで成功したなら世間も納得するんじゃない?
むしろ、再生可能エネルギーにこだわる方が利権まみれなんだよな。
供給安定せず、しかも現状で1割にも満たない再生可能エネルギーで100%とか、
アニメの世界でも今時こんな設定だしたら笑われるわ
最低ラインでも、①供給を安定させ②全電源の再エネ電力利用割合が50%を超え
③国民に負担させない・負担を最小限に抑える状態にまで出来なきゃ無理
素人でもこれだけ思いつくけど、出来るならそのプランを実現可能レベル程度な
具体的案を明示してみてくださいね
話はそれからだわ
福島原発爆発男が何騒いでるん 武蔵野市長
にも助言?あんたは国会で、また質問に立つ
んかな。眠たげな顔は見たくもない。御免、
審議拒否するんだったね。
今よりも数倍電気料金を上げて、その上で頻繁に停電するならできるんじゃないの?
工場もそうだし、冷蔵庫も使えないから飲食も壊滅、もちろん様々な医療機器も使えない。話題になったECMOなどのICUで使うような機器は不可。
透析が必要な人は続々と亡くなっていく。
ワクチンも要冷凍だから、頻繁に停電するようなら使えない。
首相経験者なのだから、それぐらい理解して発言をしているに決まっている。
菅直人は公言するほどにそういう日本を望んでるってことだろう。
日本は自然災害のデパートで7割が山なのに太陽光パネルってw森林伐採で地滑りやらか目をつぶれってか。海上風力も凪が多い日本には非効率で漁業の邪魔。最大の問題はパネルの9割は安価な労働力ウイグル族チベット奴隷を使って作る中国が独占してる全面切り替えは敵に塩を送る事になる。そこは言わない政治家が多い。カンチョクト小泉親子お前らだよ。
再生エネルギーには利権が存在しない説
あんたのような活動家ばかりだから、立憲
支持率が7%になったじゃん。どのような
説明責任を。やっぱ、撤回します。
全てを再生エネルギーでまかなおうとしたら
かなりの電線を張り直さないとダメだって聞いたが。
その費用は民間任せですか?
伊豆の土砂崩れはこいつがやったようなもんだろ
お友達の孫正義をブレインにして、発電所を設置する権利を右から左に流すだけで
大儲けできる法律を作り、「この法律を通さないと俺が首相に居座り続けるぞ」と
憲政史上最低の脅しで法案を通した管直人は言うことが違う。
足りないのは頭だけにしろやスッカラ菅がッ
誰も耳を傾けなくなってもまだわからねえのか
グリーンピース創立者が「文在寅大統領の脱原発政策を『詐欺行為』と厳しく批判!」
太陽光や風力だけでエネルギー転換ができると洗脳し、環境にやさしいという口実で国民に高価な再生可能エネルギーを使えというのは、株式市場で言えば利益創出無しに新規投資者らが投資した金で、従来の投資者らに収益を支給する多段階金融詐欺行為。
ムーア博士は「化石燃料への依存度を減らすことは必要だが、原発なしで再生エネルギーのみを代替するというのは深刻な妄想だ」と述べた。 原発や化石燃料といった基底発電がなく、安定した電力供給は可能でないという理由からだ。
ムーア博士は「再生可能エネルギーは莫大な政府補助金と税金減免、エネルギー貯蔵装置(ESS)設置など費用が多くかかるが、原発のような’あまり高くない技術’を使うよりも国を貧しくする」と述べた。
欧米では 原発の再評価が進んで 各国で検討中! おフランスは10基近く
増設の計画! カナダも新規設置決定 おそらく イギリスも続くと思うよ!
だからさ 毛嫌いするんではなく 如何に安全に 安定的に運用できるかを
考えて実際に運用するしか 今の人類には当面の道が無いんだよ! 核融合?
100年以上も完成までには掛かるよ! 技術や方法のブレイクスルーが
無ければ火星移住と同じくらい難しい!
日本は地理的、国土的に再生エネルギーは難しいんだよね。
風力や波力は台風や塩害の影響を受け、火力はグレタの影響を受け、地熱は温泉観光業の反発を受け。
どうしたらいいんすかね?
100%の再エネなんてあるわけないよとわかってるのに
人の前だとはりきりすぎてついついナオトはオーバーヒート
ドリームナオト